今回のお盆休み。
念願の築地場内にいってきました。
8時半ごろ築地場内についたんですが、混んでる〜。
お盆休みだからなのか、はたまた、いつも混んでるのか?
とにかく、人気店の前には長蛇の列。
我輩は、人気店がひしめくブロックをさけて、脇のブロックへ。
牛丼の吉野家さんがあるブロックね。
こちらは少し空いてますね。
そして我輩が選んだのは、こちら。
「岩佐寿し」さん。

念願の築地場内にいってきました。
8時半ごろ築地場内についたんですが、混んでる〜。
お盆休みだからなのか、はたまた、いつも混んでるのか?
とにかく、人気店の前には長蛇の列。
我輩は、人気店がひしめくブロックをさけて、脇のブロックへ。
牛丼の吉野家さんがあるブロックね。
こちらは少し空いてますね。
そして我輩が選んだのは、こちら。
「岩佐寿し」さん。

空いているといっても、築地です。場内です。
おいしいに違いない。
はってみましょう。
おっと、店内は、満席。
我輩は、ちょっとウェイティング。
ほどなく席があき、すわりました。
まぁ、あさっぱらから、握りずしも、いーでねーの。(^^)
こちらがお品書き。

う〜む。どうしようかなぁ〜。
特上もいいんだけど・・・って迷った挙句、「上にぎり」(2900円)にしました。
笹の葉の上に、自家製の「がり」。

これが、甘くておいしいんだよね。
まずは、「かつお」「とろ」「シロミノオサカナ(^^;)」。

そして、「貝」「えび」

「たまご」「いくら」「あなご」

「鉄火巻き」

どれも、かなりのクオリティー。
特に、かつお、とろ、えび、あなご、鉄火巻きは、うなるおいしさ。
まぁ、2900円の握りずしっていうのも、そこそこ良いお値段なんですが、やはり築地にあるお寿司屋さんなので、そこはお値段以上のものがでてきますね。
本当に美味しい。
とろも、一貫だったんですが、この間の三崎のマグロと同じくらい美味しい。
それと、海老がね、大きくて肉厚なんです。
こんな海老、たべたことない。
我輩、実は、お寿司の海老って苦手なんです。
なんか、味がなくて。
でも、こちらの海老は、美味しかった。
海老の味を楽しめました。
それから、驚いたのは、お客さんの半分は海外の方。
中国、台湾の方が多かったようですね。
お寿司もワールドワイドでしょ。
いろんな国から、本場のお寿司を食べにくるんですよね〜。
お店のおかあぁんも、「はい、ありがとうございました。さんきゅーべりまっち」(^^)
と、笑顔でお話をしてました。
雰囲気もいいし、味もいい。
とても満足な朝食でした。(^^)
美味しかった。ごちそうさまでした。
我輩がお店に入った時には行列してませんでしたが、食べ終わって外に出ると、長い行列ができてました。
やっぱり人気店なんですよね。
おいしいに違いない。
はってみましょう。
おっと、店内は、満席。
我輩は、ちょっとウェイティング。
ほどなく席があき、すわりました。
まぁ、あさっぱらから、握りずしも、いーでねーの。(^^)
こちらがお品書き。

う〜む。どうしようかなぁ〜。
特上もいいんだけど・・・って迷った挙句、「上にぎり」(2900円)にしました。
笹の葉の上に、自家製の「がり」。

これが、甘くておいしいんだよね。
まずは、「かつお」「とろ」「シロミノオサカナ(^^;)」。

そして、「貝」「えび」

「たまご」「いくら」「あなご」

「鉄火巻き」

どれも、かなりのクオリティー。
特に、かつお、とろ、えび、あなご、鉄火巻きは、うなるおいしさ。
まぁ、2900円の握りずしっていうのも、そこそこ良いお値段なんですが、やはり築地にあるお寿司屋さんなので、そこはお値段以上のものがでてきますね。
本当に美味しい。
とろも、一貫だったんですが、この間の三崎のマグロと同じくらい美味しい。
それと、海老がね、大きくて肉厚なんです。
こんな海老、たべたことない。
我輩、実は、お寿司の海老って苦手なんです。
なんか、味がなくて。
でも、こちらの海老は、美味しかった。
海老の味を楽しめました。
それから、驚いたのは、お客さんの半分は海外の方。
中国、台湾の方が多かったようですね。
お寿司もワールドワイドでしょ。
いろんな国から、本場のお寿司を食べにくるんですよね〜。
お店のおかあぁんも、「はい、ありがとうございました。さんきゅーべりまっち」(^^)
と、笑顔でお話をしてました。
雰囲気もいいし、味もいい。
とても満足な朝食でした。(^^)
美味しかった。ごちそうさまでした。
我輩がお店に入った時には行列してませんでしたが、食べ終わって外に出ると、長い行列ができてました。
やっぱり人気店なんですよね。
2015/08/26 (水) [中央区]
表で並ばなかったのですか!♪絶好なタイミングで入店出来ましたね(犬嬉)岩佐寿しは行列で有名なお寿司屋さん 幸運でしたね それにしてもこの岩佐寿しさんにしても 前回の千疋屋さんにしても素敵な店にはいられましたね そうそう写真のお寿司画像 これは絶対反則もの リアルに美味さが伝わり過ぎて(写真撮り上手過ぎ)もうヨダレがダラダラ~と(犬汗)
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。あとで調べたら、岩佐寿しさんはかなりの有名店でした。
なるほど、とてもおいしかったです。今回初めて場内にはいったんですが、いろんなお店があって、とても魅力的でした。
築地市場が移転してしまう前に体験できてよかったです。
場外もおいしいお店がたくさんあるので、築地はいい街ですよね。
写真、お褒めいただいて、ありがとうございます。(^^)
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。あとで調べたら、岩佐寿しさんはかなりの有名店でした。
なるほど、とてもおいしかったです。今回初めて場内にはいったんですが、いろんなお店があって、とても魅力的でした。
築地市場が移転してしまう前に体験できてよかったです。
場外もおいしいお店がたくさんあるので、築地はいい街ですよね。
写真、お褒めいただいて、ありがとうございます。(^^)
築地ですかぁ(^^)もうお寿司食べたくてたまらなくなりました(笑)北千住から行きやすいですよね!
全部おいしそうなんですけど、なんかこの鉄火巻きがレベル違いますね。
個人的にはお盆だともしかして市場ってやってないのかな?って思うかもしれないので、そう思った人もいて人気店の割に案外混んでなかったのかも?なんて思いました~。
普通のにぎりや貝づくしも気になります!
全部おいしそうなんですけど、なんかこの鉄火巻きがレベル違いますね。
個人的にはお盆だともしかして市場ってやってないのかな?って思うかもしれないので、そう思った人もいて人気店の割に案外混んでなかったのかも?なんて思いました~。
普通のにぎりや貝づくしも気になります!
>junjunさん
コメントありがとうございます。
ちょうど13日は築地場内がやっていて、わたくしの夏休みと当たってましたので、ようやく行くことができました。
14日からはお休みだったんですよね〜。
どうしても場内のお店っていうと、13時くらいには閉まっちゃう感じがしてましたが、夕方までやっているお店もあるんですね。
こんかいの岩佐寿しさんは、運良く並ばずに入れましたが、じつは人気店で行列必死なんですよね。
ラッキーでした。それにしても、やっぱり、美味しいです。
鉄火巻き、仰せの通り、レベルが違いました。
おいしかった。
コメントありがとうございます。
ちょうど13日は築地場内がやっていて、わたくしの夏休みと当たってましたので、ようやく行くことができました。
14日からはお休みだったんですよね〜。
どうしても場内のお店っていうと、13時くらいには閉まっちゃう感じがしてましたが、夕方までやっているお店もあるんですね。
こんかいの岩佐寿しさんは、運良く並ばずに入れましたが、じつは人気店で行列必死なんですよね。
ラッキーでした。それにしても、やっぱり、美味しいです。
鉄火巻き、仰せの通り、レベルが違いました。
おいしかった。
コメント