いまさら聞くのも嫌でしょうが・・・・。
あっついね〜 (^^)//
も〜、すごいね。
この暑さ。
この暑さ、なんだね。
サウナで味噌煮込みうどん食べてるみたいだね。
そんなの嫌だから、冷房の効いた部屋で、冷ちゅー、たべよー。(^^)ーーーーっと!
ということで、来たのは、北千住の中華レストラン龍苑(りゅうえん)さんです。

あっついね〜 (^^)//
も〜、すごいね。
この暑さ。
この暑さ、なんだね。
サウナで味噌煮込みうどん食べてるみたいだね。
そんなの嫌だから、冷房の効いた部屋で、冷ちゅー、たべよー。(^^)ーーーーっと!
ということで、来たのは、北千住の中華レストラン龍苑(りゅうえん)さんです。

場所は北千住西口のtoposの近く。

北千住には、中華店は3店あるんです。
丸井の四川飯店、銀座アスター、こちらの龍苑。
(以前は、東武飯店がありましたが、閉店しました。)
その3店の中では、龍苑さんが、お値段、お味とも、とてもバランスが良くて、人気のあるお店です。
さて、入ってみましょう。
お店は、こちらから入ってエレベーターで2階に上がります。
店内は中華屋さんと思えない内装。
「木」の工芸っぽいパーティションや、しっかりした木のテーブルがありますね。
さて、メニューをみましょ。

おすすめランチもきになるんだけどね〜。

やっぱり、これだよね。

「季節限定 つめたい麺」
こちらから、「夏野菜と鶏そぼろの柚子塩冷麺」(870円) の大盛。
これに、「焼き餃子」のハーフサイズ(3個入り)を一つ注文しました。

こちらは、ジャスミン茶がアイスポットでくるんですよね。
気兼ねなく飲めます。(^^)
さてさて、まずは、餃子がきました。
こちら。

いい焼き色だね〜。(^^)
そして、冷麺!
ぽん!

あ〜、すずしげぇ〜っ!
回してぽん!

かぼちゃーっ&おくらーっ!

アップでぽん!

卵スープも付きます。

いただきまーす
(^0^)
あぁ、冷えてる冷えてる。(^^)
美味しい。
この柚子塩味が、すごく涼しくていい!
トマトと鶏そぼろの食感もいいですね〜。
麺はしっかり締まっていて、チュルチュルでおいしいぜよぉ〜。
体の中から、冷やしてくれる感じ。
それとね、このオクラやかぼちゃ、ナス、の夏野菜がすごく体によさそう。
鶏そぼろや卵でたんぱく質も、しっかり取れて熱中症予防にもなりますね。
食後にはドリンクがつくんですが、我輩は定番のアイスコーヒー。
これまたヒンヤリして一息つきますね。
あぁ、美味しかった。
ごちそうさま。
また、外に出ると、熱波かぁ〜。

北千住には、中華店は3店あるんです。
丸井の四川飯店、銀座アスター、こちらの龍苑。
(以前は、東武飯店がありましたが、閉店しました。)
その3店の中では、龍苑さんが、お値段、お味とも、とてもバランスが良くて、人気のあるお店です。
さて、入ってみましょう。
お店は、こちらから入ってエレベーターで2階に上がります。
店内は中華屋さんと思えない内装。
「木」の工芸っぽいパーティションや、しっかりした木のテーブルがありますね。
さて、メニューをみましょ。

おすすめランチもきになるんだけどね〜。

やっぱり、これだよね。

「季節限定 つめたい麺」
こちらから、「夏野菜と鶏そぼろの柚子塩冷麺」(870円) の大盛。
これに、「焼き餃子」のハーフサイズ(3個入り)を一つ注文しました。

こちらは、ジャスミン茶がアイスポットでくるんですよね。
気兼ねなく飲めます。(^^)
さてさて、まずは、餃子がきました。
こちら。

いい焼き色だね〜。(^^)
そして、冷麺!
ぽん!

あ〜、すずしげぇ〜っ!
回してぽん!

かぼちゃーっ&おくらーっ!

アップでぽん!

卵スープも付きます。

いただきまーす
(^0^)
あぁ、冷えてる冷えてる。(^^)
美味しい。
この柚子塩味が、すごく涼しくていい!
トマトと鶏そぼろの食感もいいですね〜。
麺はしっかり締まっていて、チュルチュルでおいしいぜよぉ〜。
体の中から、冷やしてくれる感じ。
それとね、このオクラやかぼちゃ、ナス、の夏野菜がすごく体によさそう。
鶏そぼろや卵でたんぱく質も、しっかり取れて熱中症予防にもなりますね。
食後にはドリンクがつくんですが、我輩は定番のアイスコーヒー。
これまたヒンヤリして一息つきますね。
あぁ、美味しかった。
ごちそうさま。
また、外に出ると、熱波かぁ〜。
2015/08/11 (火) [足立区(北千住)]
>ジェイジェイさん
コメントありがとうございます。
あ、餃子のレポ、書くのわすれちゃいました。(^^;)
薄めの皮で、しっかり口が閉められています。
口の中に入れると、お汁がじゅわぁ〜っとでてきました。
餡は癖がなく、まさに小籠包みたいな餡でした。
もちろん、おいしかったです。ハーフで失敗したかなと思っちゃいましたもん。
コメントありがとうございます。
あ、餃子のレポ、書くのわすれちゃいました。(^^;)
薄めの皮で、しっかり口が閉められています。
口の中に入れると、お汁がじゅわぁ〜っとでてきました。
餡は癖がなく、まさに小籠包みたいな餡でした。
もちろん、おいしかったです。ハーフで失敗したかなと思っちゃいましたもん。
マルルさん、こんにちは!
もー、またしても本当においしそうです!そぼろと夏野菜にゆず塩だなんて~。卵も絶妙ですね。
龍苑さん、足立食本にも載っていて気になってました。明日行っちゃおうと思ったらお盆でお休み・・。近々絶対行ってみますね!
もー、またしても本当においしそうです!そぼろと夏野菜にゆず塩だなんて~。卵も絶妙ですね。
龍苑さん、足立食本にも載っていて気になってました。明日行っちゃおうと思ったらお盆でお休み・・。近々絶対行ってみますね!
>junjunさん
コメントありがとうございます。
普通は、あの一般的な冷やし中華をいただくところなんですが、あまりに美味しそうだったので、ゆず塩冷麺にしちゃいました。
夏野菜の旬のところをいただくこともできて、おいしかったです。龍苑さんは、地元では地味に人気がある中華屋さんです。ぜひ行ってみてくださいね。
コメントありがとうございます。
普通は、あの一般的な冷やし中華をいただくところなんですが、あまりに美味しそうだったので、ゆず塩冷麺にしちゃいました。
夏野菜の旬のところをいただくこともできて、おいしかったです。龍苑さんは、地元では地味に人気がある中華屋さんです。ぜひ行ってみてくださいね。
中華料理屋らしからぬモダンな中華レストラン!美味を期待させてくれますが そぼろ冷麺 具といい柚子塩味(かなり気になります)といいモダンで美味そう 特に犬は冷しと言えば醤油ベースのタレが好きですが 胡麻では無く塩と言うのがさっぱり系で堪りませんねー(犬嬉)これだけのメニューを出す店 他のメニューも期待大ですね
処で冷麺と言えば 盛岡冷麺を初めで食べた時 冷し中華をイメージしてたので あの腰のあるグミの様な麺堪らなく美味しかったですね~
処で冷麺と言えば 盛岡冷麺を初めで食べた時 冷し中華をイメージしてたので あの腰のあるグミの様な麺堪らなく美味しかったですね~
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
以前は、冷やし中華といえば、あのしょうゆ味が定番でしたが、ここ10年くらい前から「変わりダネ系」がでてきて、味噌味、ゴマ風味とか増えてきましたよね。それでも、「ゆず塩」などの「塩系」はまだ少なかったような気がします。さっぱりさでは、抜群の美味しさですので、どこかで召し上がることができたら是非おためしください。そうそう、盛岡冷麺も美味しいですよね。先日、知人とその話になりました。食べに行こうかな〜。(^^)
コメントありがとうございます。
以前は、冷やし中華といえば、あのしょうゆ味が定番でしたが、ここ10年くらい前から「変わりダネ系」がでてきて、味噌味、ゴマ風味とか増えてきましたよね。それでも、「ゆず塩」などの「塩系」はまだ少なかったような気がします。さっぱりさでは、抜群の美味しさですので、どこかで召し上がることができたら是非おためしください。そうそう、盛岡冷麺も美味しいですよね。先日、知人とその話になりました。食べに行こうかな〜。(^^)
コメント