我輩、時々羽田空港に行くんです。
飛行機すきなんですよね〜。

妄想旅行とでも言いましょうか。
羽田空港に行くと、旅行した気分になるんです。
空港内のショップを回っていくと、すごいすごい!
日本各地の有名なお土産、お菓子が勢ぞろい!
なんでも揃っちゃうんじゃない?
みるだけでも、楽しいんですよ。
で、第2ターミナルビルをふらふら歩いていたら、懐かしいお店を発見!
「新宿 アカシア」さんです。

飛行機すきなんですよね〜。

妄想旅行とでも言いましょうか。
羽田空港に行くと、旅行した気分になるんです。
空港内のショップを回っていくと、すごいすごい!
日本各地の有名なお土産、お菓子が勢ぞろい!
なんでも揃っちゃうんじゃない?
みるだけでも、楽しいんですよ。
で、第2ターミナルビルをふらふら歩いていたら、懐かしいお店を発見!
「新宿 アカシア」さんです。

ロールキャベツで有名なお店。
知ってますか?

新宿のアルタの裏にあるんです。
老舗の洋食屋さん。
我輩ね、このアカシアさんには、すごく思い出があるんです。
もう20年位前かなぁ〜。
初めて新宿のアカシアさんに、一人で行った時のお話です。
とても人気店なので、行列ができているんですよ。
混んでいて、一人だったので
「ご相席でお願いしますね。」(^^)
とお店の方に言われちゃいました。
仕方ないですよね。
と、案内されたテーブルにすわりました。
4人テーブルで、対角線に相席のお客さんが座ってるんですよね。
何の気なしに、その人をみたら・・・「斎藤清六」さんだったんです。
しってますか?
「テレビの時間の時間がやってまいりましたぁ〜」って
テレビの中から半身をのりだして、いわば「貞子」の原型をつくったひと。
『あ、斎藤清六さんだ』って思ったんですが、まぁ、何も気づかないふりしました。
この時は、それで、終わりなんですが、後日談がありまして、それからかなり経ったある日。
新宿で飲んでいて、終電の3本くらい前の山手線に乗ったんです。
運良く座れて、「あぁ〜、すわれた。やれやれ」なんて思って、ふと顔を上げて向かい側に座っている人をみたら・・・・「斎藤清六」さんがいたんです。
真向かいに!
我輩、斎藤清六さんと、なにか、縁があるんですよ、きっと。
あ、話がそれちゃった。
ま、アカシアを見た途端、そんな思い出がよみがえってきてね、思わず入っちゃいました。
入る前に、店頭のメニューはチェックしてますよ。

この、定食メニュー!
どれも、いい感じ!!
っていうか、わりと、気取った感じの空港内の飲食店のなかでは、とても庶民的でなんだか異空間です。
さてと、オーダーは・・・「帆立貝のクリームコロッケとロールキャベツシチュー(ライス付き)」 1080円。
どうですか?
かなり、いい感じの値段ですよね。
あの懐かしいロールキャベツが、またいただけると思ったら、嬉しいぃ〜。
さて、少し待ったら、できたみたいですね〜。
これです。

うふふ。
アカシアをご存じない方は、ロールキャベツということで、赤いソースを想像した方もいらっしゃると思いますが、こちらは、クリームシチューベースなんです。
アップでぽん!

ほら。(^^)
帆立貝のクリームコロッケを、ぽん!

千切りのキャベツも、付け合せのスパゲティーサラダも、いい感じですよね。
ではでは、早速、いただきまーす。
(^0^)
ロールキャベツからね。

う〜ん。
とっても、クリーミー。
でね、味は、決して上品な味じゃないんです。
少し、しょっぱめのシチュー。
ロールキャベツも、特に具が凝っているわけでもなく、普通のひき肉です。
キャベツも至って普通。
でもね、これがね、ご飯に、合うんですよ!
おいしーの!!
(^0^)
安心する味なんです。
それから、クリームコロッケ。

これは、もう、パーフェクト!
衣はカリッと、なかのベシャメルソースは、もたっと。
そして、帆立の味が美味しい。
クリームコロッケってね、最近、なかなか食べられるお店ってないんですよ。
あっても、高かったり。ね。
こちらは、こんな庶民的な値段でいただけるんです。
それも、空港ですよ!
びっくりです。
この定食セットは、お得もお得、大お得!!
あぁ〜、久しぶりに、美味しかった。
ごちそうさまでした。
知ってますか?

新宿のアルタの裏にあるんです。
老舗の洋食屋さん。
我輩ね、このアカシアさんには、すごく思い出があるんです。
もう20年位前かなぁ〜。
初めて新宿のアカシアさんに、一人で行った時のお話です。
とても人気店なので、行列ができているんですよ。
混んでいて、一人だったので
「ご相席でお願いしますね。」(^^)
とお店の方に言われちゃいました。
仕方ないですよね。
と、案内されたテーブルにすわりました。
4人テーブルで、対角線に相席のお客さんが座ってるんですよね。
何の気なしに、その人をみたら・・・「斎藤清六」さんだったんです。
しってますか?
「テレビの時間の時間がやってまいりましたぁ〜」って
テレビの中から半身をのりだして、いわば「貞子」の原型をつくったひと。
『あ、斎藤清六さんだ』って思ったんですが、まぁ、何も気づかないふりしました。
この時は、それで、終わりなんですが、後日談がありまして、それからかなり経ったある日。
新宿で飲んでいて、終電の3本くらい前の山手線に乗ったんです。
運良く座れて、「あぁ〜、すわれた。やれやれ」なんて思って、ふと顔を上げて向かい側に座っている人をみたら・・・・「斎藤清六」さんがいたんです。
真向かいに!
我輩、斎藤清六さんと、なにか、縁があるんですよ、きっと。
あ、話がそれちゃった。
ま、アカシアを見た途端、そんな思い出がよみがえってきてね、思わず入っちゃいました。
入る前に、店頭のメニューはチェックしてますよ。

この、定食メニュー!
どれも、いい感じ!!
っていうか、わりと、気取った感じの空港内の飲食店のなかでは、とても庶民的でなんだか異空間です。
さてと、オーダーは・・・「帆立貝のクリームコロッケとロールキャベツシチュー(ライス付き)」 1080円。
どうですか?
かなり、いい感じの値段ですよね。
あの懐かしいロールキャベツが、またいただけると思ったら、嬉しいぃ〜。
さて、少し待ったら、できたみたいですね〜。
これです。

うふふ。
アカシアをご存じない方は、ロールキャベツということで、赤いソースを想像した方もいらっしゃると思いますが、こちらは、クリームシチューベースなんです。
アップでぽん!

ほら。(^^)
帆立貝のクリームコロッケを、ぽん!

千切りのキャベツも、付け合せのスパゲティーサラダも、いい感じですよね。
ではでは、早速、いただきまーす。
(^0^)
ロールキャベツからね。

う〜ん。
とっても、クリーミー。
でね、味は、決して上品な味じゃないんです。
少し、しょっぱめのシチュー。
ロールキャベツも、特に具が凝っているわけでもなく、普通のひき肉です。
キャベツも至って普通。
でもね、これがね、ご飯に、合うんですよ!
おいしーの!!
(^0^)
安心する味なんです。
それから、クリームコロッケ。

これは、もう、パーフェクト!
衣はカリッと、なかのベシャメルソースは、もたっと。
そして、帆立の味が美味しい。
クリームコロッケってね、最近、なかなか食べられるお店ってないんですよ。
あっても、高かったり。ね。
こちらは、こんな庶民的な値段でいただけるんです。
それも、空港ですよ!
びっくりです。
この定食セットは、お得もお得、大お得!!
あぁ〜、久しぶりに、美味しかった。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:洋食 | 羽田空港第2ビル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、羽田空港第1ビル駅
2015/07/14 (火) [大田区]
アカシヤ!懐かしき店 新宿店には数十年前行きましたが 羽田空港に出店ですか!空港はエキゾチックで何時間居ても飽きませんね~ その中で古の洋食を食べる 至福と言えます マルルさんは空港お好きですか♪実は犬も空港お散歩して 未だ見ぬ海外に想いを馳せますです
羽田空港楽しいですよね!私も旅行じゃないのに行ったりします。お店の数は圧巻ですよね~。羽田空港限定のものもいろいろ売ってますしね♪
空港にもこんなおいしそうなお店があるなんて。今度行ってみます。
斉藤清六さん、近所の家が親戚だったのでよく見かけました(笑)なつかしい。「バイ、ナラ!」ですよね!
空港にもこんなおいしそうなお店があるなんて。今度行ってみます。
斉藤清六さん、近所の家が親戚だったのでよく見かけました(笑)なつかしい。「バイ、ナラ!」ですよね!
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
しぼ犬さんも、アカシアの新宿店に行ったことあるんですね。(^^)
あの雰囲気、いいですよね〜。
なかなか新宿に行く機会がないので、アカシアさんもご無沙汰だったんですが、まさか空港で会えるとは思いませんでした。
わたくし、空港、大好きです。
この前も、なんでもないのに、成田第3ターミナルにいってみました。
バニラエアのグッズを買いあさってきました。
空港は、買い物をするにも、とってもいい場所ですよね〜。大好きです。(^^)
コメントありがとうございます。
しぼ犬さんも、アカシアの新宿店に行ったことあるんですね。(^^)
あの雰囲気、いいですよね〜。
なかなか新宿に行く機会がないので、アカシアさんもご無沙汰だったんですが、まさか空港で会えるとは思いませんでした。
わたくし、空港、大好きです。
この前も、なんでもないのに、成田第3ターミナルにいってみました。
バニラエアのグッズを買いあさってきました。
空港は、買い物をするにも、とってもいい場所ですよね〜。大好きです。(^^)
>junjunさん
コメントありがとうございます。
羽田空港、いいですよね〜。国際線の新ターミナルには行かれましたか?
成田第2ターミナルに負けず劣らずで、いいショップもありますし、日本橋の再現があるのは、とてもいい感じでした。
飲食店やお土産屋さんも、なかなかですね。
あ、それと、羽田第2ターミナルの地下(京急の改札がある階)に100円ショップが入ってるのって、ご存じですか?
100円でお土産っぽいものが売っていて、見るだけでもたのしめます。
コメントありがとうございます。
羽田空港、いいですよね〜。国際線の新ターミナルには行かれましたか?
成田第2ターミナルに負けず劣らずで、いいショップもありますし、日本橋の再現があるのは、とてもいい感じでした。
飲食店やお土産屋さんも、なかなかですね。
あ、それと、羽田第2ターミナルの地下(京急の改札がある階)に100円ショップが入ってるのって、ご存じですか?
100円でお土産っぽいものが売っていて、見るだけでもたのしめます。
コメント