お目当てのCランチを食べに・・・
つい2週間ほど前に伺った、北千住のSUZA bistroさん。
ランチが3種類あったんですが、全部食べたくなってまして、また行っちゃいました。
この前はお肉のランチでした。
あとは、魚のランチとサンドイッチのランチがあるんです。
もちろんいっぺんに二つというのは無理なので、今日はサンドイッチのランチを狙い撃ちぃ〜!
北千住西口の駅前通りをずっと歩いて、国道4号を渡ります。

渡ったら、右へ。
ちょっとあるくと、ほら、あった。(^^)

「SUZA bistro」さんです。
お、あったあった。

この「Cランチ」。
これを、今日はいただこうかな・・と。
いやぁ、それにしても、いい天気だぁ〜。
眩しすぎる〜。
さて、店内にはいって、我輩はお一人様なので、カウンターに。
おーっ、結構、混んでますね〜。

さて、Cランチ「本日のスープ、カプレーゼのチャパタサンドイッチ & マリネサーモンと無農薬野菜のビエノアサンド」(1000円)をオーダー。
すると、キッチンからシェフが
「マルルさん、 あれから、『マルルさんのブログをみて来たんです』っていうお客さんが5組ほどいらっしゃったんですよ。」
と。
ありがたいです!
我輩のブログをみて、参考にしてくださる方がいてくださると、我輩もブログのやりがいがあります。
m(__)m
できたら、みなさん、どんどん、下のコメント欄にコメントをお願いいたします。
「行ってきたよー」とか、あとは、お店情報とかありがたいですね〜。
あ、そんなこと書いていたら、スープが出てきました。

「本日のスープ」は『長ネギに冷製ポタージュ』。
まずは、こちらからいただきます。
(^0^)

うん!
あ、ほんとだ!長ネギだっ!
長ネギのあの風味と、クリームの甘みとが口の中で、フワァ〜と広がっていきます。
すっごい美味しい。
あ、きたきた、こちらがサンドイッチのランチでーす。と。

うわっ!
思ったより、ボリュームあるよね〜。

こちらが、カプレーゼのチャパタサンドイッチ

こちらが、マリネサーモンと無農薬野菜のビエノアサンド。
このパンの色艶をみてみてーっ!

本当に美味しそうでしょ。
さぁさ、いただきましょう。
でもね、これをどうやって食べるか?
サンドイッチだから、ガバーっ手で持って食べてもいいんですが、なんかトマトとか、飛び散りそう。
なので、我輩は、ナイフとフォークでパンと具をいっしょに切りながら食べました。
カプレーゼのほうは、まー、贅沢!
トマトの甘みと、チーズの爽やかなまったり感。
それが、美味しい。
パンに合う合う。
パンは表も柔らかめなので、噛んだ感触が良いんですよね。
美味しい。
そして、マリネサーモンのほう。
こちらは、パンの表がパリッとしている感じです。
オープンサンドみたいにしていただきましたが、サーモンが柔らかくて、トロみたい。
美味しいんですよぉ〜。
あぁ〜、たまんない!

それに付け合わせのポテトも、美味しいし、量も十分。
こちらのランチは、かなりオススメです。
特に、今回頂いたCランチはオススメ。
このようなサンドイッチランチって珍しいし、それにこの具材の気前の良さ。
実際みたら、「これ、何人前?」って言いたくなるほどの具材です。
あとは、やはりパンですね。
これだけしっかりしたパンでいただけるのは、パン好きはたまらないでしょうね。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
今度は魚のランチを食べに来て、それで、全ランチ制覇だ〜っ!(って、3種類だけどね)
ちょっとあるくと、ほら、あった。(^^)

「SUZA bistro」さんです。
お、あったあった。

この「Cランチ」。
これを、今日はいただこうかな・・と。
いやぁ、それにしても、いい天気だぁ〜。
眩しすぎる〜。
さて、店内にはいって、我輩はお一人様なので、カウンターに。
おーっ、結構、混んでますね〜。

さて、Cランチ「本日のスープ、カプレーゼのチャパタサンドイッチ & マリネサーモンと無農薬野菜のビエノアサンド」(1000円)をオーダー。
すると、キッチンからシェフが
「マルルさん、 あれから、『マルルさんのブログをみて来たんです』っていうお客さんが5組ほどいらっしゃったんですよ。」
と。
ありがたいです!
我輩のブログをみて、参考にしてくださる方がいてくださると、我輩もブログのやりがいがあります。
m(__)m
できたら、みなさん、どんどん、下のコメント欄にコメントをお願いいたします。
「行ってきたよー」とか、あとは、お店情報とかありがたいですね〜。
あ、そんなこと書いていたら、スープが出てきました。

「本日のスープ」は『長ネギに冷製ポタージュ』。
まずは、こちらからいただきます。
(^0^)

うん!
あ、ほんとだ!長ネギだっ!
長ネギのあの風味と、クリームの甘みとが口の中で、フワァ〜と広がっていきます。
すっごい美味しい。
あ、きたきた、こちらがサンドイッチのランチでーす。と。

うわっ!
思ったより、ボリュームあるよね〜。

こちらが、カプレーゼのチャパタサンドイッチ

こちらが、マリネサーモンと無農薬野菜のビエノアサンド。
このパンの色艶をみてみてーっ!

本当に美味しそうでしょ。
さぁさ、いただきましょう。
でもね、これをどうやって食べるか?
サンドイッチだから、ガバーっ手で持って食べてもいいんですが、なんかトマトとか、飛び散りそう。
なので、我輩は、ナイフとフォークでパンと具をいっしょに切りながら食べました。
カプレーゼのほうは、まー、贅沢!
トマトの甘みと、チーズの爽やかなまったり感。
それが、美味しい。
パンに合う合う。
パンは表も柔らかめなので、噛んだ感触が良いんですよね。
美味しい。
そして、マリネサーモンのほう。
こちらは、パンの表がパリッとしている感じです。
オープンサンドみたいにしていただきましたが、サーモンが柔らかくて、トロみたい。
美味しいんですよぉ〜。
あぁ〜、たまんない!

それに付け合わせのポテトも、美味しいし、量も十分。
こちらのランチは、かなりオススメです。
特に、今回頂いたCランチはオススメ。
このようなサンドイッチランチって珍しいし、それにこの具材の気前の良さ。
実際みたら、「これ、何人前?」って言いたくなるほどの具材です。
あとは、やはりパンですね。
これだけしっかりしたパンでいただけるのは、パン好きはたまらないでしょうね。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
今度は魚のランチを食べに来て、それで、全ランチ制覇だ〜っ!(って、3種類だけどね)
2015/06/03 (水) [足立区(北千住)]
コメント