餃子をちょろっと食べて速攻出るつもりが、なんだかんだいい気分で長居してしまった菜香餃子房さん。
そちらを出まして、またブラブラしてます我々一行。
洋食好きのUターンさんが、コチラのお店の前で止まりました。
凄く気になるって。(^^)
そのお店は、こちら。
「ラグタイム」さん。

以前は、カフェだったんですが、リニューアルしたお店です。
埼玉川口中心で数店舗展開している「花もえぎ」グループのお店(加盟店さん?)です。
「マルさん。4人で2皿でオッケーか、交渉頼みます!」
ってさぁ〜。
全く、無理難題を言うんだからぁ〜。
ま、でも、ここは、我が輩、北千住のグルメ大王デブ(あー、言っちゃった言っちゃった。)
我が輩の「腹」でなんとか交渉しましょう。
「すみませーん。 かくかくシカジカ なんですけど、大丈夫ですか?」
「ちょっと、お待ちください。」 (店員さんの困惑した表情。店長さんに訊きに行く)
「(^^;) どうぞ。」
店内のバツの悪さをよそに、そとでは「よし!!」とかガッツポーズしてるし・・。(^^)
てなわけで、無事に店内に入れました。
さて、メニューですが、コチラのお店は、ハンバーグとステーキのお店です。
メニュー全体を撮るのをわすれてしまったのですが、例えば、こちらのハンブルグ(ハンバーグ)2つとステーキ2枚のセットで2490円という感じ。

この「ミラクルステーキ」や、それぞれ一つずつの「ダブルステーキ」あたりが人気のようですね。
ハンブルグは俵型のようですね。
ステーキは多分、外国産かな?
さてさて、我が輩たちが選んだお品は・・・。
かなり選定難航しましたが、結局
ほわほわハンブルグステーキのダブルバーグ(1150円)
と
最高級A−5和牛 ザブトンステーキ 150g(4900円)!!

うわぁ〜。
なんじゃ、こりゃ!
折角だからって、独りじゃオーダーできないからって、A−5ザブトンいっちゃったよぉ〜。
しらないよぉ〜。
ここ、チェーン店だよぉ〜。
「ノリ」って怖いわぁ〜。(^^;
さてさて、まずはダブルバーグ。(反対側から撮ってます)

俵型のハンバーグで、目の前で半分にカットしてくれます。
脂がはねないように、ナプキンでよけてますね。
半分にして、特製ソースをジュッと!
「100パーセント国内牛なので、レアでも召し上がれますよ。(^^)」と店員さん。
う〜、いい感じ!
美味しそう。
そして、つづけて、ザブトン!
こちら。(反対側から撮っております)

うわぁ〜。なになに、いい感じじゃない?
こちらは、普通に4等分します。
取り分けた感じは、こんな感じ。

さて、いただきまーす。
まずは、ハンブルグから。
(^^)
お。
これは、旨い。
適度にほんわりしていて、しっかり肉の味がして、美味しい。
レアでしたら、もっとほわほわだと思うんですが、火を通して行くとやっぱり締まるからね。
そして、ザブトンは・・・。
(^0^)
あ。
ああ。
やっちゃった。
すげー、旨い! (^^)//
ほら、見てみて!
中はレアよ。

とろけるような食感。
口に入れると広がっていく、肉の旨味。
保存状態が凄く良いんだよね、きっと。
旨味が全く逃げてない。
もちろん冷凍したのを解凍したんでは、この味はでてこないし、これは美味しい。
もちろん、お値段もしますが、多分、やすいんじゃね?
すげーよ!
よーぜふさんの顔ったら、満面の笑み。
小声で「恐るべし・・・」だって。
いままで、北千住でステーキの専門店って、無かったんですよ。
焼肉屋とか、洋食屋でステーキを食べるって感じだったんですよね。
はい!できました。
北千住でステーキの専門店、できました!!
(^^)/
リーズナブルなハンバーグ、ステーキもオッケーだし、ちょっと高級なお肉も気取らずにしっかり美味しい。
場所は北千住西口、「かつや」を左に入って、しばらく直進した右側です。
お寺の向かいになります。
今度は、ガッツリ食べに来ようっと。
美味しかった。
ご馳走様でした。
さて、お次は、どこかなぁ〜。
え? Uターンさん、何?
「ご飯たべてないよね〜」って?
あらら、じゃぁ、あそこだ。
カレー、いきましょ。
(爆)
閉店されたようです。
ラグタイム
東京都足立区千住2ー43 小林ビル1F
03-3882-8732
ランチ 11時〜16時
ディナー 17時〜23時

2014/09/14 (日) [足立区(北千住)]
マルさん、交渉おつかれさまでした。
さすが北千住のキングです。(体型が、ではなく風格が)
しかし位置づけが難しいですね。
暖簾分けとチェーン店とは厳密には違うのですが、うーーん・・・・
ま、美味けりゃOK!!
改めてお礼を申し上げます。
さすが北千住のキングです。(体型が、ではなく風格が)
しかし位置づけが難しいですね。
暖簾分けとチェーン店とは厳密には違うのですが、うーーん・・・・
ま、美味けりゃOK!!
改めてお礼を申し上げます。
>よーぜふさん
コメントありがとうございます。
そうですよね〜。位置づけが難しいですよね。
たぶんチェーン店ですとA5のお肉は無いような気がします。
こちらのシェフさんの腕というところですね。
また、近々、行ってみたいです。(近いから、いけよ!)
コメントありがとうございます。
そうですよね〜。位置づけが難しいですよね。
たぶんチェーン店ですとA5のお肉は無いような気がします。
こちらのシェフさんの腕というところですね。
また、近々、行ってみたいです。(近いから、いけよ!)
いやはや 凄まじき食欲 感服致しますが それにしても四人でシェアすれば多彩に食べられるから良いですね
ところで北千住 期待を裏切らない店ばかりで素敵な街ですが 俵ハンバーグ ベリーレアでビールと共にやりたいですね(犬嬉)
ところで北千住 期待を裏切らない店ばかりで素敵な街ですが 俵ハンバーグ ベリーレアでビールと共にやりたいですね(犬嬉)
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。(遅くなってごめんなさい)
本当はね、一人ずつにしたいところなんですが、そこまで食べられないので、つまみ的感覚でシェアさせていただいてます。
そうなんですよ。
ここのハンバーグは、次回はベリーレアでいただきたい!
絶対に美味しいはず!!
コメントありがとうございます。(遅くなってごめんなさい)
本当はね、一人ずつにしたいところなんですが、そこまで食べられないので、つまみ的感覚でシェアさせていただいてます。
そうなんですよ。
ここのハンバーグは、次回はベリーレアでいただきたい!
絶対に美味しいはず!!
>秋冬さん
コメントありがとうございます。
いつも、見て頂いて感謝です。
ステーキは、肉のランクもそうですが、肉の保存の仕方や調理と、シェフさんの力量が左右するとおもいます。
肉のランクでも、やはり選び方とかもありますもんね。(^^)
コメントありがとうございます。
いつも、見て頂いて感謝です。
ステーキは、肉のランクもそうですが、肉の保存の仕方や調理と、シェフさんの力量が左右するとおもいます。
肉のランクでも、やはり選び方とかもありますもんね。(^^)
マルルさん、お久しぶりです。
牛100%とはいえ、挽肉の生はヤバイですよ。
ハンバーグ用の肉塊の表面を加熱殺菌後、焼けた部分をトリミングしたあとに、ミンチにするといった手間を掛けてるとは思えないし。
大腸菌を殺すには75℃で1分以上、サルモネラ菌は60℃で20分以上の加熱が必要です。
牛100%とはいえ、挽肉の生はヤバイですよ。
ハンバーグ用の肉塊の表面を加熱殺菌後、焼けた部分をトリミングしたあとに、ミンチにするといった手間を掛けてるとは思えないし。
大腸菌を殺すには75℃で1分以上、サルモネラ菌は60℃で20分以上の加熱が必要です。
揚げ足とるようで、ごめんなさい。
特に手元で焼くハンバーグについては、良く焼き一択です。
詳しいことは以下を参照下さい。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/rensai/guide11.html
特に手元で焼くハンバーグについては、良く焼き一択です。
詳しいことは以下を参照下さい。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/rensai/guide11.html
コメント