あぁ〜。食ったぁ〜。
お腹いっぱいでっす。
さてさて、最後の〆はいつものように、お茶しましょー。
コレド室町B1にある「炭火焙煎珈琲 凛」さんです。
我が輩は、アイスコーヒー(380円)

もちろん、他の銘柄コーヒーもあったのですが、オリジナルブレンドを味わうとお店の”色”を知ることができるんですよね〜。
(って、だったら、ホットだろ! アイスって単なる暑いからだろ!!)
はい、その通りでございます。(^^;)
いただきまーす。
(^h^)
おぉ〜、すっきりとした苦さ。
アイスですから濃いめですね。
そんでそんで、デザートがきたよー。

黒いラベルが「カスタードプリン」(250円)
白いラベルが「コーヒーブランマンジェ」(250円)
カスタードプリンは、見ての通りバニラビーンズが入っていて、もーバニラッ!!
まったりした、美味しさ。
これは、ちょっと苦めのコーヒーとは相性抜群!! X−GUN!!
コーヒーブランマンジェは、コーヒーというぐらいだから、黒っぽい色かとおもいきや、白!
白でっせ!
これ、コーヒーなの? と思って食べてみると・・・・ホント、コーヒーだ。(^^)
コーヒーの味というか香りがする。
おいしい。
どーやってんの?
わかんない。
(もー完全に、満腹故の集中力無し状態で申し訳ないっす。)
さて、お茶しながら、次回のオフ会の打ち合わせをしていますが、次回は何と、我が輩が幹事!!
幹事だ!!
わーいわいわい、どーしよー。
ま、そんなことは、おいといて、今回のオヤジグルメ隊「コレド室町編」。
いかがでしたでしょうか?
コレド室町
とても楽しい施設でした。
まだ、いらしてない方は是非。
幹事のよーぜふさん。
お疲れ様でした。
有り難うございました。(アップ、おくれて、すみません)
これにて、オヤジグルメ隊「コレド室町編」 完。
炭火焙煎珈琲 凛
東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 B1F
03-6262-3175

2014/08/05 (火) [中央区]
マルさん
怒涛の連投、おつかれさまでした。
アンド、御参加ありがとうございました。
某野菜ジュースが記憶に残る味になっていれば幸いです。
まぁ、中勢以の肉で許してちょんまげ、という感じで失礼いたします。
怒涛の連投、おつかれさまでした。
アンド、御参加ありがとうございました。
某野菜ジュースが記憶に残る味になっていれば幸いです。
まぁ、中勢以の肉で許してちょんまげ、という感じで失礼いたします。
"凜"と言えば 美人の女優 川口凜さんを彷彿させる 文字通り 凜としたアイスコーヒーですね~ 食事の締めにコーヒーはよくやりますが 満腹でデザートまでですか! それにしても喫茶店のプリンは格別ですよね(犬嬉)
ところで 次回幹事さんをされるとの事ですが 店探しの極意を教えてください?
ところで 次回幹事さんをされるとの事ですが 店探しの極意を教えてください?
>よーぜふさん
コメントありがとうございます。
ようやく完結しました。アップ遅くなりましてすみませんでした。
コレド室町はどれもコレド魅力的で個性的で、良いお店ばっかりでした。あのての商業施設には珍しい店揃えで、大変楽しかったです。
幹事さん、おつかれさまでした。次回はワタクシですが、ちょっと難航しております。こまったぁ〜。
コメントありがとうございます。
ようやく完結しました。アップ遅くなりましてすみませんでした。
コレド室町はどれもコレド魅力的で個性的で、良いお店ばっかりでした。あのての商業施設には珍しい店揃えで、大変楽しかったです。
幹事さん、おつかれさまでした。次回はワタクシですが、ちょっと難航しております。こまったぁ〜。
>しょぼ犬さん
コメントありがとうございます。
食事の〆に、コーヒーはあいますよね。
でも、コーヒーを飲むと、甘いものを食べたくなるのは、デブの性。
今回もプリンをいただきました。(ふふふ)
さて、お店探しの極意ですか・・・。あまり考えた事無いですが、このオヤジグルメ隊では、「手作り」「美味しい」「印象にのこる(ネタになる)」。この3点を、ワタクシは意識しています。
あぁ〜、こまった!
コメントありがとうございます。
食事の〆に、コーヒーはあいますよね。
でも、コーヒーを飲むと、甘いものを食べたくなるのは、デブの性。
今回もプリンをいただきました。(ふふふ)
さて、お店探しの極意ですか・・・。あまり考えた事無いですが、このオヤジグルメ隊では、「手作り」「美味しい」「印象にのこる(ネタになる)」。この3点を、ワタクシは意識しています。
あぁ〜、こまった!
コメント