ふなっしーの「〜ナッシー!」をぱくって、那須だけに「〜ナッスー!」とやってみましたが、思いのほか雑なキャプションになってしまいました。(反省)
ま、そんなことは良しとして、五月のとある日曜日。
那須までドライブしてきました。
目的は、ステーキとアウトレット。
友達を誘って、朝8時に出発。
東北自動車道を我が輩の「赤い流星号」でドライビング〜♪
那須インターで降りて、県道17号(那須街道)を走ります。
10時半。
着きました。
こちら。
「寿楽」さん。

ふふふ。
朝からステーキ、たべちゃうもんね〜。(^^)
コチラの店は、人気店ですぐに行列が出来ちゃうという噂。
10時半の開店に間に合ってよかった。
まだ、行列はできてなかったね。
店頭のボード・・・。(コカコーラが人気No.1なのかと思っちゃったじゃん。)

さて、はいりましょ。
店内はすでに数組のお客さんがいらっしゃいます。
みなさん、早いね〜。
我が輩たちは、奥の席に案内されました。
さてさて、メニューをみましょうね。(^^)



うわぁ〜。
「那須和牛おすすめサイコロステーキ」から「那須牛サーロインステーキ」「那須和牛ヒレステーキ」と、那須和牛のラインナップは、かなりそそられますが、お値段もそれ相当。
定番メニューの「サイコロステーキ」は国産和牛でリーズナブル。
限定40食のハンバーグステーキも、気になります。
どうしよう。
どれも、美味しそう。
でも、ここは一発!
那須まで来たんだから、那須和牛で行くギュー、ナッスー!!
ということで、我が輩は「那須和牛おすすめサイコロステーキ」の225gをセットをオーダー。
(3250円)
友達も同じものをオーダーです。
ステーキソースと塩こしょうを選ぶんですが、我が輩は「塩こしょう」で。
それとさ、やっぱり気になるんだよね。
・・限定の・・・ハンバーグステーキ。
これも単品でたべない?と提案したら、あっさりオッケー。
これは、二人でシェアする事にしました。
どんなの来るの?
モー、ワクワク。
まずは、生ハムがのったサラダ。

寿楽ドレッシングでいただきまーす。
(^^)
うわっ!
生ハム、旨っ!!

こんなに薄いのに、旨味が口一杯に広がります。(^0^)
お、見てよ!
友達も、目が、まん丸になってる!
「・・・これ、超、旨い・・・」
ね、ね、ね、朝飯食べないで待ち合わせた甲斐があったでしょ。
これから、すごいよ。きっと。
お、きたきた。
「那須和牛おすすめサイコロステーキ」の225gをセット、です。

良い香り・・・。
アップで、ぽん!

うわぁ〜、お肉がぷっくらしてるよぉ〜。
いただきまーす。
(^0^)
・・・・・
・・・・・
・・・・・
幸せ。
「美味しい」を通り越した。
幸せ。
そんな、感じ。
まず、とても柔らかい。
そして、肉の甘みが分かるくらいに、ジューシー。
本当に美味しい。
よくさ、ファミレスとかでサイコロステーキって頼んで、こんな鉄板にのっかって出て来るじゃん。
でも時間が経つと、肉は縮んで、肉汁や脂が鉄板に溜まるくらい出て来るでしょ。
こちらはそんな事が、全くない。
最後までジューシーなお肉。
本当に美味しいわ。
野菜も栃木でとれた野菜らしい。
野菜も美味しいんだよね。
ニンジンのグラッセなんて、ニンジンの甘みが美味しい。
味が濃いのかもしれないですね。
ご飯もお味噌汁も、旨い。
おっと、ハンバーグ(200g、1100円)がきましたよ。

うわぁ〜。美味しそう。
アップでぽん!

食べようよ、食べようよ!
ほぼツナギが無いようなハンバーグ。
ステーキを食べているかのような、肉の旨味と歯応え。
そして、ジューシーさ。

美味しい。
でも我が輩はやっぱり、サイコロステーキだな。
これは、本当に旨い。
友達も、「いままでで最高かも」と大満足の様子。
「那須まで来てよかったね〜。」と、この時で既に目的達成してしまった感がありました。
さて、アウトレットいきますか。
美味しかった。
ご馳走様でした。
ちなみに、コチラのお店は同じ棟にお肉屋さんを併設しております。
というか、お肉屋さんのほうが元みたいです。
お腹いっぱいになったあとは、那須ガーデンアウトレットにいきました。

寿楽
栃木県那須郡那須町湯本379
0287-76-3844
木曜日定休
10時半〜15時 16時半〜20時半

2014/06/03 (火) [旅とグルメ]
コメントが前後しますが 栃木肉といい蕎麦といい 素晴らしいですね~(犬嬉) 特に一度賞味したいのはサイコロステーキ いつも酒場の萎びたサイコロパクつく犬は 写真からも美味いが伝わってくるステーキをビールと共に堪能したいですね♪
>shiboinuさん
コメントありがとうございます。
こちらのお肉は、本当に美味しかった。
225gを選んだのですが、もう一つ下の150gでも良かったくらいの満足感です。
これを東京で食べたら、いくらぐらいなんだろう・・・。
まぁ、100gで安くて4000円くらいするんじゃないでしょうか?
本当においしいお肉を、リーズナブルにいただけるのは、最高です。
それだけでも那須にいった甲斐はありました。
コメントありがとうございます。
こちらのお肉は、本当に美味しかった。
225gを選んだのですが、もう一つ下の150gでも良かったくらいの満足感です。
これを東京で食べたら、いくらぐらいなんだろう・・・。
まぁ、100gで安くて4000円くらいするんじゃないでしょうか?
本当においしいお肉を、リーズナブルにいただけるのは、最高です。
それだけでも那須にいった甲斐はありました。
コメント