北千住に何やら、カレー戦争の予感・・・・。
それもこれも、コチラのお店が出来たから・・・。
前回伺った、コチラのお店です。
「ニッポンのカレー J’s curry」(ジェイズカリー)さん。

前回レポしたときはプレオープンで、おみせのカラーっていうのは今ひとつ見えなかったのですが、今回伺って、大納得です。
まず、店頭のボードに、ほら!!

「無料”目玉”トッピング 『メンチカツ』」だって!!
メンチカツだよぉ!
これ、26日からのランチで限定20食だから、チェック!!
そして、その下。
あ。
カレーが増えてる。
黄色が増えてる。
黒、赤に加えて、黄色が増えてる。
なんじゃこりゃぁ〜。
ハイラネバダ!
はいってすぐの券売機にも変化が見えました。

「大江戸の黄 牛豚カレー(豚バラ付)」 850円。

これは、初めてだよね。
食べましょ。
(中)の食券を買って、カウンターへ。
トッピングのトッピングボードも使い方がカウンターに貼ってありました。

今回は、千住葱ミックスフライ、煮たまご、自家製キャベツ酢漬け、の3種類にしましょ。

しばし待って、来たのがこちらね。

アップでぽん!


豚バラ、ぽん!

確かに黄色い。
唾が出て来たよぉ〜。
いただきまーす。
(^0^)
・・・・うまい!! (^0^)//
めっちゃ、うまい!!
「お好みで、ソースをどうぞ」と、ソースを出してくれました。
これね、凄く懐かしい、昭和のカレーの味。
日曜6時にフジテレビでガッチャマンをみて、そのあとサザエさんをみていたときの、あの時のカレーの味。
決して辛くなく、でも甘くもなく、まったりしたあの味。
すげー、旨い!
ソースをかけて食べると、いっそう昭和感が増します。
涙でちゃうくらい、懐かしいよ。
最近ね、この味のカレーって、なかなか見なくなったんですよ。
うれしー。
豚バラも柔らかくて、美味しい。
こちらのトッピングでは、千住葱ミックスフライはマストだからね。
これ、おすすめよん!
黒カレーは現代風の味。
赤かれーはインド風の味。
黄カレーは昭和っぽい味。
でもまだ新メニューを考え中らしい。
進化を続ける「J’s curry」。
楽しみです。
美味しかった。
ご馳走様でした。
おまけ・・・なにやら、あのカレー屋さんが、北千住に進出するらしいです。
あのカレー屋・・・。
我が輩のブログの一発目にレポしたお店です。
北千住カレー戦争の予感・・・。
J’s curry ジェイズカリー
東京都足立区千住3-60-16
050-5789-5114
11時〜20時

2014/05/25 (日) [足立区(北千住)]
昭和のカレー‥素敵なフレーズですが そう言えば幼少の頃 家では翌日カレーには必ず牛乳入れて"伸ばして"いましたね
それにしても 北千住 今度はカレー戦争ですか?!酒場だけじゃないんですね~(犬嬉)でもトッピングサービスは一歩抜きんでていますね
それにしても 北千住 今度はカレー戦争ですか?!酒場だけじゃないんですね~(犬嬉)でもトッピングサービスは一歩抜きんでていますね
はじめまして。
北千住は仕事でちょくちょく来ますので、ランチ情報に活用させてもらっています。
こちらのカレー屋さん、CP抜群で良さそうですね。
先日いざ行かんとお店に向かっていたら、手前の「麺屋 音」に空席があったのでつい入ってしまいました。いつか必ず行きたいと思っています。
カレー戦争、大いに結構じゃないですか!共倒れは困りますが。
あの店とはGO!GO!ですか。(1回目を読ませていただきましたw)大盛上等!北千住も学生の街らしくなってきましたね。
北千住は仕事でちょくちょく来ますので、ランチ情報に活用させてもらっています。
こちらのカレー屋さん、CP抜群で良さそうですね。
先日いざ行かんとお店に向かっていたら、手前の「麺屋 音」に空席があったのでつい入ってしまいました。いつか必ず行きたいと思っています。
カレー戦争、大いに結構じゃないですか!共倒れは困りますが。
あの店とはGO!GO!ですか。(1回目を読ませていただきましたw)大盛上等!北千住も学生の街らしくなってきましたね。
良いですねえ、ガッチャマンの頃のカレー☆
あの時みたいにワクワクした楽しい中年時代を送りたいなあ♪
関西なのでウスターソース掛けていました。
めっちゃ相性良いんですよね、悲しいくらいに☆
千住ネギも良いなあ
あの時みたいにワクワクした楽しい中年時代を送りたいなあ♪
関西なのでウスターソース掛けていました。
めっちゃ相性良いんですよね、悲しいくらいに☆
千住ネギも良いなあ
>shiboinuさん
コメントありがとうございます。
あるある! そうですよね。
でも我が家では、翌日カレーは水で伸ばしてました。
親戚の家のカレーは牛乳で伸ばしていたので、すごくうらやましかったです。郷郷カレーができたら、改めて「北千住カレー物語」なる記事を書こうかなと思っております。
コメントありがとうございます。
あるある! そうですよね。
でも我が家では、翌日カレーは水で伸ばしてました。
親戚の家のカレーは牛乳で伸ばしていたので、すごくうらやましかったです。郷郷カレーができたら、改めて「北千住カレー物語」なる記事を書こうかなと思っております。
>ぽっぽやさん
コメントありがとうございます。
いつも見て頂いて、感謝です。
並びの「麺屋 音」さん。休日とか列んでますよね。
「ゆうゆう散歩」でやったみたいですね。
是非、つぎはこちらのカレー屋さんに行かれてください。
大学生が増えて、北千住も活気があります。
ルミネ、丸井だけでなく、街中も本当に活気がありますね。
そういうのもあって、テレビの散歩番組によく出るんですね。
コメントありがとうございます。
いつも見て頂いて、感謝です。
並びの「麺屋 音」さん。休日とか列んでますよね。
「ゆうゆう散歩」でやったみたいですね。
是非、つぎはこちらのカレー屋さんに行かれてください。
大学生が増えて、北千住も活気があります。
ルミネ、丸井だけでなく、街中も本当に活気がありますね。
そういうのもあって、テレビの散歩番組によく出るんですね。
>森のたぬきさん
コメントありがとうございます。
わかりますか?(^^)
ガッチャマンの頃のカレー。
イメージとしては、「オリエンタルカレー」かな? 人によっては「バーモントカレー」かな?
はたまた「ゴールデンカレー」かな?
そんな、あの頃です。
懐かしいですね〜。
コチラのカレーもウスターソースをかけると、さらに美味しい。
タイムスリップグリコちゃん!
千住葱ミックスフライは天婦羅なんですが、カレーに天婦羅って、あいますね。
コメントありがとうございます。
わかりますか?(^^)
ガッチャマンの頃のカレー。
イメージとしては、「オリエンタルカレー」かな? 人によっては「バーモントカレー」かな?
はたまた「ゴールデンカレー」かな?
そんな、あの頃です。
懐かしいですね〜。
コチラのカレーもウスターソースをかけると、さらに美味しい。
タイムスリップグリコちゃん!
千住葱ミックスフライは天婦羅なんですが、カレーに天婦羅って、あいますね。
ゴーゴー。出店予告出てましたね。
戦争もいいですけど、どっちかってーと
個人店とか小規模店がたくさん来てほしいです。
大資本はどの町にもあるんでもういいよな~。。。
j'sさん、こんど行ってみます(^^
戦争もいいですけど、どっちかってーと
個人店とか小規模店がたくさん来てほしいです。
大資本はどの町にもあるんでもういいよな~。。。
j'sさん、こんど行ってみます(^^
>zacho_7hengeさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
ゴーゴーが出店することで、他のカレー屋さんにも興味を持って頂いて、食べ歩いてもらいたいなぁと思っているんです。
個人店さんですと、GAKUさん、The SUNさん(土日のみ)、チューリップカフェさん、カリー山さん、などがありますが、それぞれ個性的でおいしいお店ばっかりですからね。
これを機に、もっと個人のカレー屋さんがふえると、面白いんですよね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
ゴーゴーが出店することで、他のカレー屋さんにも興味を持って頂いて、食べ歩いてもらいたいなぁと思っているんです。
個人店さんですと、GAKUさん、The SUNさん(土日のみ)、チューリップカフェさん、カリー山さん、などがありますが、それぞれ個性的でおいしいお店ばっかりですからね。
これを機に、もっと個人のカレー屋さんがふえると、面白いんですよね。
コメント