2軒目のお店を出た我々。
まだ、お腹は余裕のよっちゃん!
笑顔で3軒目に向かいます。
3軒目は岩本町の交差点を渡って、右にいって、ちょっと通りを入った所にあるお店。
こちらです。

「元祖中華 和合餃子」さん。
(最近、元祖の定義がわからなくなってきている、マルルでーす!)
ビルの2階にあるお店ですね。

早速、入りましょう。

我が輩、思うに、この神田界隈は、土曜日は穴場ですね。
周りのオフィスが休みなので、結構空いてるんですよ。
コチラのお店も、きっと平日は混んでいるんでしょうが、この日土曜日は余裕で席があいてます。
(もちろんジェイジェイさんが予約をしていただいております。)
さて、メニューをみましょうね。

おーっ!
凄い種類の多さ。
焼き餃子から水餃子から、圧巻のラインナップです。
それに、価格が安い!
490円とか590円っていのが、おおいかな。
名物の「和合焼き餃子」なんて、290円よ!!
いーねっ!(^^)v
それに、内緒だけど、こんなのもやってる。

食べ放題、3280円!
これも、気になるね〜。
でも、きょうは、餃子オフですので、ちょっと見ただけにしとこっと。
4人いるので、餃子を1人一品たのんで、シェアすることにしましょ。
まずは、「和合焼き餃子」(290円)

きれいな、羽根つき餃子。
パリパリしているのが、みて分かります。

一つ取って、いただきまーす。
あぁ!
皮は薄いながらも、もっちりしていて、おいしい。
具は、野菜と肉のバランスがいいね。
どっちも目立たないくらいの、マッチングさ加減。
美味しい。
中の具が美味しくて、タレを少なめにつけて食べられます。
お次は「麻辣水餃子」(590円)

あっつあつの石鍋にはいってます。
グツグツいっているんだよね〜。
いただきまーす。

う!旨い!!
ゴマの風味と、舌にビリビリ来る感じ。
そして、辛さとコク。
野菜も入ってるし、これは美味しい。
水餃子なので、皮は厚めでもっちり。
おいしいね。
それから、「黒餃子」(490円)

うわっ!
黒っ!(^^;)
皮も黒いんだよね。
いただきまーす。

あぁ、なるほど〜。
これは黒ごまね。
ゴマをすっていれてあるんですね。
とても香ばしくて、美味しい。
なんか、ヘルシーな感じだなぁ〜。
そして、最後は「胡瓜と干し海老餃子」(490円)


えへ〜っ。
なんか、キュウリだよぉ〜。
ありなの?
っておもって戴きましたが、胡瓜のさっぱりした感じがよくでています。
美味しい。
コチラのお店は、ノーマルの餃子もさることながら、アレンジものがとてもいいです。
しっかり作られている感じがして、とても美味しい。
ちょっと、チョットチョット、で、また来たいです。
まぁさ、餃子の皮って、ぼちぼちお腹の中で膨れるのね〜。
ご飯は一杯も食べてないのね〜。
他のメンバーのなかには、はやくも餃子の恐怖を感じてる方もいらっしゃるようですが、我が輩は、よゆー。
よゆー、ぶっこきー。
ということで、美味しかった。
ごちそうさまでした。
と4軒目に向かうのでした。
元祖中華 和合餃子
東京都千代田区岩本町3-1-10 カネヒロビル2F
03-3863-5441
11時〜14時半 17時〜23時


2014/05/16 (金) [千代田区]
4軒目に向かうのでした…最近"亀戸餃子"3枚食べたら満腹になるしぼ犬は グルメ隊の健淡ぶりに ただ驚犬目するばかりですが… それにしても テーマを決めて 突き進む事は 非常に楽しい一面がありますね
因みに土日の 神田や新橋は 絶好な穴場ですね(犬嬉)
因みに土日の 神田や新橋は 絶好な穴場ですね(犬嬉)
>よーぜふさん
コメントありがとうございます。先日はお疲れ様でした〜。
え? ん〜と・・・。
うん、よゆー・・・・・だったかな・・・?
てへっ。(^^)
でも、餃子は結構お腹にたまりますね〜。
ワタクシ、いまだに、餃子を口にしておりません。
コメントありがとうございます。先日はお疲れ様でした〜。
え? ん〜と・・・。
うん、よゆー・・・・・だったかな・・・?
てへっ。(^^)
でも、餃子は結構お腹にたまりますね〜。
ワタクシ、いまだに、餃子を口にしておりません。
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
何の気なしに、「餃子三昧のオフしましょぉ〜。」とか言っていた我々ですが、こんなことになるとは。
いつもの面々なので、楽しいオフでした。
土日の、神田界隈は空いていて穴場ですよね〜。
コメントありがとうございます。
何の気なしに、「餃子三昧のオフしましょぉ〜。」とか言っていた我々ですが、こんなことになるとは。
いつもの面々なので、楽しいオフでした。
土日の、神田界隈は空いていて穴場ですよね〜。
コメント