この日は、ちょっちゅ、東銀座にて講習会。
おわったのは、20時すぎ。
あぁ〜、お腹減ったな。
こういうときはさ、いつものように、鼻を効かせて「くんくん」お店を探すんだぞー。
でも、美味しそうなお店は有るんだけど、決定打に欠けるんだよなぁ〜。
って、歩いていたら、築地に来ちゃいました。

あ、そうだ、マグロ食お。(^0^)
信号を渡ると、以前、夜中に海鮮丼を食べたコチラのお店がある通り。
あ、なんか、あるよ。

「天然まぐろ専門」の看板が目立つね。

コチラのお店です。
「又こい家」

ん?
ぬこいけ?
ん?
あぁ!!
「また こい や」かぁ〜!!(^^)/
おぉ、いろいろあるね〜。
いい感じ。

ここにしましょう。
券売機で、食券を買います。
どれにしようかなぁ〜。
迷ったときの「マルル鉄則その2」を適用。
『屋号が名前に着いたメニューを選べ』
ということで、「又こい丼」(800円)を購入〜。
食券を渡して、待ちましょ。

店内のメニューを見てみます。
おぉ〜。美味しそうだね。
「まぐろ煮込み」とか一品料理もあり、それに、安くね?
いやぁ〜、いいね〜。
お、
出来たみたい。
こちらね。

お味噌汁、つき〜。(^^)
しっかり、ボリュームもありそう。

アップで、ぽん!
赤身と、ちょっと脂がのってる所、それとネギトロ。

いただきまーす。
(^0^)
うん!
しっかり弾力のある赤身。
味がしっかりしていて、美味しい。
食べていて、新鮮なのが、わかるね。
脂ののった切り身も、トロまではいかなくとも、まったりホワッとした味わい。
これは、いいよ。
ネギトロも、う〜ん、美味しい。
これ、お安くて、凄くいいんじゃない。
それに、このみそ汁も、アラの出汁がでていて、凄く美味しいんだん。

さっすが、築地!
あぁ、美味しかった。
ご馳走様でした。
又こい家
東京都中央区築地4-8-7
03-3541-7311
月〜金 6時〜22時
土 6時〜18時
日、祝 6時〜15時
2014/03/21 (金) [中央区]
築地は日中の活況を呈している姿もよいですが 宵のシャッターが下りた静かな佇まいも堪らない風景です
最近は夜の築地も好評との話 場内移転後も 残したい"町並"です
…ところで"魑魅魍魎百鬼夜行動物グルメ隊" 築地界隈食い捲りツアーなぞ如何でしょう?
最近は夜の築地も好評との話 場内移転後も 残したい"町並"です
…ところで"魑魅魍魎百鬼夜行動物グルメ隊" 築地界隈食い捲りツアーなぞ如何でしょう?
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
築地は本当は”朝”がいいんですけどね。
仕事の関係で、築地の朝は、まったく行けそうも有りません。
日曜日、祝日は市場閉まってるんですもんね。
ツアー、いいですね〜。おもしろそう。
コメントありがとうございます。
築地は本当は”朝”がいいんですけどね。
仕事の関係で、築地の朝は、まったく行けそうも有りません。
日曜日、祝日は市場閉まってるんですもんね。
ツアー、いいですね〜。おもしろそう。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
築地にお邪魔しました。
やはり、なんといっても築地ですね。
もちろん、おいしいお店っていうのは、ほかにも沢山あると思いますが、街そのものが「美味しさ」を醸し出しているんですよね。
久しぶりの築地に満足しました。
コメントありがとうございます。
築地にお邪魔しました。
やはり、なんといっても築地ですね。
もちろん、おいしいお店っていうのは、ほかにも沢山あると思いますが、街そのものが「美味しさ」を醸し出しているんですよね。
久しぶりの築地に満足しました。
コメント