北千住のラーメンの新店です。
場所は、宿場町通りの中ほど。
以前は「つがい」さんがあったところです。
「つがい」さんは、御主人が病気のために閉店されてしまって、カレー担々麺を密かに愛していた我輩は残念だったんです。
そのお店の居抜きで、あたらしいラーメン屋さんがオープンしました。
こちらですね。

「麺屋 音」さんです。

お花がいっぱいですね〜!
さっそく入って見ましょう。

はいって左側に券売機がありますね。
こちらで、食券をかいます。
ん〜と、何にしよう。
まぁ、大概そんな時は、左上を選ぶ人がおおいですよね。
お店も左上に”そのお店の顔”のメニューを持ってくる場合がほとんどですね。
ということで、我輩も左上の「特製煮干しそば(しょうゆ)」(950円)をチョイス。
カウンター一番奥に座ります。
こちらは、カウンターがメインなんですが、テーブル席もあります。
座ったら目の前に、ちょっとこれ!

おーっ!なんか料亭みたい!!
ちょっと高級感あるじゃなーい!
しばしまって、きましたよ。
こちらね。

あぁ、美味しそう!

アップでポン!
あぁ、厚いチャーシューが2枚だよぉ〜。(^^)

上からポン!
いただきまーす!
(^0^)
まずはスープ。
豚骨&魚介系ですが、煮干しの味がとても濃くでてます。
凄く濃厚なスープですね。
麺は細めのストレート麺。
ちょっと博多ラーメンっぽい麺です。
調味料として、柚子胡椒、唐辛子、一味などがおいてありますね。

こちらのラーメンは柚子がはいっていて、雰囲気として和食をイメージした感じに思えます。
スープが濃いのですこし塩っぱい感じはしますが、細めの麺にとても絡みがよくて、おいしいです。
スープを飲むときは、ちょっとスープ割りを足してもいいですね。
さっぱり系じゃなくてあえての濃厚こってりで煮干しを前面に出しながら、和風をイメージしているというのが、こちらの特徴かな。
美味しくいただきました。
ごちそうさま。
麺屋 音
東京都足立区千住3ー60
2013/10/20 (日) [足立区(北千住)]
犬は最近のラーメン専門店は行かず 専ら町の中華屋さんで食していますが 専門店も相変らずの百花繚乱 どちらも日々研鑽されていますね(犬嬉) "煮干しラーメン"ダシが堪らなく美味しそう そそられますね~
ラーメン食べるとつい 白いごはん付けちゃいますが 最近は太り厳禁の為我慢中
ラーメン食べるとつい 白いごはん付けちゃいますが 最近は太り厳禁の為我慢中
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。ラーメン専門店さんの努力って凄いなと思います。どんなラーメンをお客さんに提供するかということを、熱心に考えているんだなって思います。しぼ犬さんのおっしゃる通り、ラーメンには「白いご飯」なんですよね。でも最近の傾向として「変わりご飯」を用意しているお店がほとんどで、なかには「白いご飯」が無いお店も。何を隠そう、ワタクシも、現在はご飯ものは我慢中でございます。
コメントありがとうございます。ラーメン専門店さんの努力って凄いなと思います。どんなラーメンをお客さんに提供するかということを、熱心に考えているんだなって思います。しぼ犬さんのおっしゃる通り、ラーメンには「白いご飯」なんですよね。でも最近の傾向として「変わりご飯」を用意しているお店がほとんどで、なかには「白いご飯」が無いお店も。何を隠そう、ワタクシも、現在はご飯ものは我慢中でございます。
>座長七変化さん
コメントありがとうございます。
つがいさん、ワタクシもなんだかんだで結構行っていたんですよね。
カレー担々麺がすきだったなぁ〜。
ワタクシもどこかで復活を願う派です。
コチラは、煮干しを全面にだしたお味で、これまた人気が出そうです。
コメントありがとうございます。
つがいさん、ワタクシもなんだかんだで結構行っていたんですよね。
カレー担々麺がすきだったなぁ〜。
ワタクシもどこかで復活を願う派です。
コチラは、煮干しを全面にだしたお味で、これまた人気が出そうです。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
おとといもお酒をのんだあと、こちらの行ってしまいました。
なんで、お酒飲んだ後ってラーメンたべたくなるんでしょうね?
あはは。12時過ぎのラーメン画像は、テロですね〜。
ごめんなさーい。(^^)
コメントありがとうございます。
おとといもお酒をのんだあと、こちらの行ってしまいました。
なんで、お酒飲んだ後ってラーメンたべたくなるんでしょうね?
あはは。12時過ぎのラーメン画像は、テロですね〜。
ごめんなさーい。(^^)
コメント