なんとなんと!
北千住にロメスパができたとの情報をいただき、早速行ってみました。
「ロメスパ」っていうのは、「路傍の麺(立ち食い蕎麦)のスパゲッティー」の略で、「立ち食い感覚で食べられるスパゲッティー」という意味だそうです。
銀座の「ジャポネ」さんや、大手町の「リトル小岩井」さんを筆頭に、最近流行のお店では「パンチョ」さんに見られるように、「茹で置きしたスパゲティーを炒めて出す」あのスタイルですね。
ふむふむ、立ち食い蕎麦屋さんも、茹で置きした蕎麦を温め直して出しますよね。
そのつながりなんですね。
あー、でもでも、懐かしいな。
我が輩が子供の頃は、茹で上げパスタをやっているイタ飯屋さんなんてなくて、スパゲッティーは喫茶店かレストランでたべたものでしたが、ほとんど茹で置きで炒めて出て来たような気がします。
それと、その頃好きだったのが、「ママー スパゲッティ」。
真空パックの「半茹でした麺」とレトルトのスパゲッティソースが一緒になった、アレ。
なので、この「ロメスパ」と称されるものは、大好きな世代なのです。
さて、そんなロメスパのお店が北千住にも出来んですよね。
場所は、今や新しいお店がどんどん出来ている、北千住の東口。
学園通り商店街を直進していくと、成和信用金庫の少し先の左側。
前は書店だった場所です。
こちら。
「ピッカンテ」さん。

お店の作りから行って、個人経営のお店ではなさそうですね。
さて、入ってみましょうね。

ほうほう。なるほどね。
ランチはロメスパなんですね。

店内は手前がカウンターメインで2人テーブルが数卓。
奥は普通のテーブル席になっていますが、ランチは手前のエリアのみだそうです。
我が輩はカウンターに座ってメニューを拝見です。
おー、いいですね〜。
9種類ですね。

それでは、「ソイオ」の大盛(500g)680円、にしましょう。
茹で置きスパですので、まぁ、ざっくり茹でる時間はないわけです。
なので、調理時間自体は短くてすみます。
できたみたいですね〜。
こちらね。

鰹節がいい感じ。
この「ソイオ」は醤油、豚肉、玉葱、小松菜、かつおぶし、が入っています。

小松菜!!
ジャポネライクですね〜。
銀座のジャポネさんも、全てに小松菜がはいっていて、初め食べた時は、「なんで小松菜なの?」って思っちゃったくらいです。
アップでポン!

このもっちりとしてそうな太麺が、ヨサゲですよ〜ん。
いただきまーす。
ん!
醤油と鰹節で、和風なお味。
美味しい。
若干味は濃いめですが、これはロメスパの特徴のような。
大盛は500グラムですが、我が輩はサラッと食べちゃいました。
豚肉もわりと入っていて、お値段的には、いい感じですよね。
美味しかった。
以上は先週のお話。
実は、今日も行って来ちゃった。
2度目の訪問です。
今回は別のものを頼みました。
「ナポリ」大盛で、「小松菜マシマシ」で。(880円)
おい!
マシマシなんて、二郎みたいじゃん!
できました〜。
こちらね。

ほーら、小松菜いっぱ〜い!(^^)/

アップでポン!

う〜ん。デロデロ感が、いい感じですぅ〜。
いただきまーす。
あはっ。
美味しい。
ナポリタンって言う感じですぅ。
小松菜も、結構ジューシーで美味しいですね。
でも、ちょっとアドバイスするなら、ケチャップがこの3分の2の量で良いかも。
その方が食べやすいですね。
でもベーコンも割と入ってるし、いい感じでした。
「週に一度はロメスパ」
なんだか、行きたくなっちゃいますすね〜。
次は700gも「ジャイアン」に挑戦だ。
おみせでーた
ロメスパxイタ飯 PICCANTE(ピッカンテ)
東京都足立区千住旭町35-18 書店ビル1F
050-5797-7356
無休
ランチ 11時〜15時
ディナー 17時〜24時
2013/07/14 (日) [デカ盛り(大盛り)]
わお!いいですね~(^^
ここさんプレオープンのお昼にタダで振る舞ってたんですよ。
わたしが通り過ぎた後に女性の通行人に声をかけてましたw
わたしも呼び込めば宣伝になったのにwww
東口が激戦地化が進んでますね~(^^
ここさんプレオープンのお昼にタダで振る舞ってたんですよ。
わたしが通り過ぎた後に女性の通行人に声をかけてましたw
わたしも呼び込めば宣伝になったのにwww
東口が激戦地化が進んでますね~(^^
>森のたぬきさん
コメントありがとうございます。
おーーーっ!すでにチェック入ってますね!流石っ!
恥ずかしながら、ワタクシ、全く知りませんでした。
ま、ロメスパ、ロメスパ。
流行ですからね。(^^)/
コメントありがとうございます。
おーーーっ!すでにチェック入ってますね!流石っ!
恥ずかしながら、ワタクシ、全く知りませんでした。
ま、ロメスパ、ロメスパ。
流行ですからね。(^^)/
>ふるふるさん
コメントありがとうございます。
大流行りですよね〜。
まーね、正直、大同小異って感じなんですが、それでも気になりますよね。
あー、でも、ワタクシも、よもださん、行ってみたいっす!
まだっす!
コメントありがとうございます。
大流行りですよね〜。
まーね、正直、大同小異って感じなんですが、それでも気になりますよね。
あー、でも、ワタクシも、よもださん、行ってみたいっす!
まだっす!
>座長七変化さん
コメントありがとうございます。
ねっ、ねーっ!そういう事ありますよね。
ワタクシは同業者と思われて、敬遠されることが多いです。
「こんなデブに振る舞うよりも、女性のほうが口コミが・・・」とか思っていらっしゃる方。
ノンノン!
ノンノンよ!!全く! 宣伝するよぉ〜。自腹で宣伝するよぉ〜。
と、ちょっとテンションが高いのはお酒を飲んでいるせいです。
すんまそん。
コメントありがとうございます。
ねっ、ねーっ!そういう事ありますよね。
ワタクシは同業者と思われて、敬遠されることが多いです。
「こんなデブに振る舞うよりも、女性のほうが口コミが・・・」とか思っていらっしゃる方。
ノンノン!
ノンノンよ!!全く! 宣伝するよぉ〜。自腹で宣伝するよぉ〜。
と、ちょっとテンションが高いのはお酒を飲んでいるせいです。
すんまそん。
>Kさん
コメントありがとうございます。
そうです。間違いなく、「茹で置き、炒め出し」です。(^^)
一駅に一つ欲しいですよね。
昔は「スタンド某」とか言う感じで、有ったんですけどね。
茹で上げの本格志向で人気がガタオチで閉店したお店、数知れず。
それが、デカ盛りブームで「ジャポネ」を初めとして、人気に火がついて、「ロメスパ」という言葉もできた。
上野の「カプリ」さんというお店も、かつてありましたね。
コメントありがとうございます。
そうです。間違いなく、「茹で置き、炒め出し」です。(^^)
一駅に一つ欲しいですよね。
昔は「スタンド某」とか言う感じで、有ったんですけどね。
茹で上げの本格志向で人気がガタオチで閉店したお店、数知れず。
それが、デカ盛りブームで「ジャポネ」を初めとして、人気に火がついて、「ロメスパ」という言葉もできた。
上野の「カプリ」さんというお店も、かつてありましたね。
昔 両国のとある喫茶店入ったら お相撲さんが三人居て"いつもの!"とオーダーするので 見ていたら 何と洗面器でナポリタン出していましたね(犬驚) あの時の驚愕は 今だ犬の目に焼き付いております
あれ以来 少々な大盛には動じなくなりましたが 銀座のカウンターのスパ屋さんには感動しましたが マルルさん言う 有楽町のお店と同じでしょうかねー?
炒めパスタは日本の誇る 御家芸 和風もワシワシいきたいものです
…が最近中盛も入らないんだよね~(犬寂)
あれ以来 少々な大盛には動じなくなりましたが 銀座のカウンターのスパ屋さんには感動しましたが マルルさん言う 有楽町のお店と同じでしょうかねー?
炒めパスタは日本の誇る 御家芸 和風もワシワシいきたいものです
…が最近中盛も入らないんだよね~(犬寂)
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
あ〜、その両国の喫茶店、どちらなんでしょうね?気になります。
行ってみたいなぁ〜。
しぼ犬さんのおっしゃる銀座のカウンターのスパ屋さんは、たぶん「ジャポネ」さんじゃないですかね。銀座インズ3に入っていて、同じ棟にマクドナルドがありますね。有楽町の駅にも近いので、有楽町のあるお店、と言う方も多いです。わりとナポリタンって難しくって、ケチャップの量を沢山いれ過ぎないで「焦げる」感じと、バターの甘さがほしいんですよね。
コメントありがとうございます。
あ〜、その両国の喫茶店、どちらなんでしょうね?気になります。
行ってみたいなぁ〜。
しぼ犬さんのおっしゃる銀座のカウンターのスパ屋さんは、たぶん「ジャポネ」さんじゃないですかね。銀座インズ3に入っていて、同じ棟にマクドナルドがありますね。有楽町の駅にも近いので、有楽町のあるお店、と言う方も多いです。わりとナポリタンって難しくって、ケチャップの量を沢山いれ過ぎないで「焦げる」感じと、バターの甘さがほしいんですよね。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
なかなかの盛況ぶりでした。ただ、この日はおばさま7人くらいがランチに入ろうとしていて、「ロメスパってわかってないんだろうな?ただのイタリアンだと思ってるんだろうな」って思いました。
東口はイタリアンのお店って、そういえば無いんですよね。
これは、狙い目ですね。どなたか北千住東口にイタリアンのお店、開いてください。個人店で小さいお店でも、イケルとおもいます。
コメントありがとうございます。
なかなかの盛況ぶりでした。ただ、この日はおばさま7人くらいがランチに入ろうとしていて、「ロメスパってわかってないんだろうな?ただのイタリアンだと思ってるんだろうな」って思いました。
東口はイタリアンのお店って、そういえば無いんですよね。
これは、狙い目ですね。どなたか北千住東口にイタリアンのお店、開いてください。個人店で小さいお店でも、イケルとおもいます。
コメント