今回のレポは浅草です。
カニピラフで有名な「メヒコ」さんです。


メヒコさんって、チェーン店なんですが、店内からフラミンゴがいる中庭がみえたり、大きな水槽が有ったり、特徴のあるお店なんですよね。
一度行きたいと思っていたんです。

浅草に一年前くらいに出来て、ちょっとチェックしていました。
今回は知人を誘っての訪問です。
早速入ってみましょう。
店内は、とくに普通な感じ。
フラミンゴもいなきゃ、でっかい水槽も有りません。
コチラの店舗は以前はイタリアンレストランだったような。
その居抜きなので、いたって普通な感じです。
さて、メニューを拝見。

いろんなお料理があるんですが、やはり「伝統のメヒコピラフ」。
カニピラフにしましょう。
殻付きかむき身を選べます。

我が輩は、むき身で。
サイズはレギュラーとラージ。
ラージにしました。(1980円)
ラージですと、目安1.5人前らしいです。
これに350円で、スープとサラダのセットになります。
これで、オーダー完了。
さて、どんなのが出て来るかなぁ〜。
まずは、スープとサラダです。

スープはコンソメスープなんですが、カニの旨味がギュっとはいっているスープになっています。
うぉ〜、風味満点!


さて、しばし待って、ピラフがきましたよ〜。
こちらね。

カニがふんだん!
カニカマじゃないよ!!
アップでポン!

おっほっほ〜っ!(^^)/
美味しそう。
いっただきまーす。
ちゃんとしたピラフですね。
お米に味がしっかりついていて、美味しい。
カニもこんだけ贅沢に乗っていれば、嬉しいですね。
お値段はちょっとしますが、カニピラフなのでだいたいこれくらいが相場ですかね。
美味しかった〜ん。
(^^)
おみせでーた
シーフード メヒコ
東京都台東区浅草1ー39ー5 澤田屋ビル1F
03-3843-6052
定休日 月曜日(祝日、繁忙月は除く)
火〜金 11時半〜15時 17時〜23時
土 11時半〜23時
日 11時半〜21時
カニピラフで有名な「メヒコ」さんです。


メヒコさんって、チェーン店なんですが、店内からフラミンゴがいる中庭がみえたり、大きな水槽が有ったり、特徴のあるお店なんですよね。
一度行きたいと思っていたんです。

浅草に一年前くらいに出来て、ちょっとチェックしていました。
今回は知人を誘っての訪問です。
早速入ってみましょう。
店内は、とくに普通な感じ。
フラミンゴもいなきゃ、でっかい水槽も有りません。
コチラの店舗は以前はイタリアンレストランだったような。
その居抜きなので、いたって普通な感じです。
さて、メニューを拝見。

いろんなお料理があるんですが、やはり「伝統のメヒコピラフ」。
カニピラフにしましょう。
殻付きかむき身を選べます。

我が輩は、むき身で。
サイズはレギュラーとラージ。
ラージにしました。(1980円)
ラージですと、目安1.5人前らしいです。
これに350円で、スープとサラダのセットになります。
これで、オーダー完了。
さて、どんなのが出て来るかなぁ〜。
まずは、スープとサラダです。

スープはコンソメスープなんですが、カニの旨味がギュっとはいっているスープになっています。
うぉ〜、風味満点!


さて、しばし待って、ピラフがきましたよ〜。
こちらね。

カニがふんだん!
カニカマじゃないよ!!
アップでポン!

おっほっほ〜っ!(^^)/
美味しそう。
いっただきまーす。
ちゃんとしたピラフですね。
お米に味がしっかりついていて、美味しい。
カニもこんだけ贅沢に乗っていれば、嬉しいですね。
お値段はちょっとしますが、カニピラフなのでだいたいこれくらいが相場ですかね。
美味しかった〜ん。
(^^)
おみせでーた
シーフード メヒコ
東京都台東区浅草1ー39ー5 澤田屋ビル1F
03-3843-6052
定休日 月曜日(祝日、繁忙月は除く)
火〜金 11時半〜15時 17時〜23時
土 11時半〜23時
日 11時半〜21時
2013/04/25 (木) [台東区]
メヒコですか 丸でメキシコのプロレスラーの様なお名前ですが カニピラフ専門店とは 良いですね 浅草にこちらのお店がある事知りませんでしたが 何しろ本物のカニがたっぷりなんて なんと!贅沢メニュー!! 行く価値ありますね
因みにお犬は最近までピラフと炒飯同一視していたんですよ‥(犬大汗)
因みにお犬は最近までピラフと炒飯同一視していたんですよ‥(犬大汗)
マルル様、お久しぶりです。
えぇぇ~っ・・・メヒコが浅草に出来ていたなんて知りませんでした・・・
昔、大洗へ海水浴に行った時に、帰りに良くメヒコで食事をして帰って来てた思い出のメヒコ。
しかし、数年前に遊びに行った時に寄ったら、レストランは跡形も無く・・・でした。
この辺りには、あまり無いお店でしたので、まさか浅草に出来ていたとは知らず、これで何かの際に立寄って、懐かしむ事が出来ます~!
これは、嬉しい情報で、飛び付いてしまいました(笑)
えぇぇ~っ・・・メヒコが浅草に出来ていたなんて知りませんでした・・・
昔、大洗へ海水浴に行った時に、帰りに良くメヒコで食事をして帰って来てた思い出のメヒコ。
しかし、数年前に遊びに行った時に寄ったら、レストランは跡形も無く・・・でした。
この辺りには、あまり無いお店でしたので、まさか浅草に出来ていたとは知らず、これで何かの際に立寄って、懐かしむ事が出来ます~!
これは、嬉しい情報で、飛び付いてしまいました(笑)
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
あはは。メキシコのプロレスラーですね〜。わかるわかるぅ!
ワタクシは、「妖怪ハンター」かとおもいました。
(あ、それは、ヒルコでした。)
メヒコさんはカニピラフで有名なんですよね。
ちょっと贅沢ですが、「憧れのカニピラフ」だったので、とっても美味しくいただきました。
ピラフと炒飯だったら....炒飯がすきですかね〜。(^^)
コメントありがとうございます。
あはは。メキシコのプロレスラーですね〜。わかるわかるぅ!
ワタクシは、「妖怪ハンター」かとおもいました。
(あ、それは、ヒルコでした。)
メヒコさんはカニピラフで有名なんですよね。
ちょっと贅沢ですが、「憧れのカニピラフ」だったので、とっても美味しくいただきました。
ピラフと炒飯だったら....炒飯がすきですかね〜。(^^)
>Kさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。多分一年くらい前に出来たと思うんです。
茨城のお店には、行こう行こうと思っていて、全く行けなかったのですが、浅草に出来てやっとカニピラフをいただく事ができました。
有明にもあるんですが、そちらは大きな水槽があって、とてもキレイだそうです。カニピラフ以外にもいろいろメニューがあったので、シーフードレストランとして、気軽に利用できそうですね。
是非〜。
コメントありがとうございます。
そうなんです。多分一年くらい前に出来たと思うんです。
茨城のお店には、行こう行こうと思っていて、全く行けなかったのですが、浅草に出来てやっとカニピラフをいただく事ができました。
有明にもあるんですが、そちらは大きな水槽があって、とてもキレイだそうです。カニピラフ以外にもいろいろメニューがあったので、シーフードレストランとして、気軽に利用できそうですね。
是非〜。
妖怪ハンターと言えば、諸星大二郎の稗田礼二郎では?と思ってググってみたら映画の話なんですね。
しかし、当たらずとも遠からずみたいな感じで、原作は一応諸星大二郎の漫画だしw
ヒルコはイザナミとイザナギの最初の子供とか恵比寿様の別名と言う方が有名かと思います。
しかし、当たらずとも遠からずみたいな感じで、原作は一応諸星大二郎の漫画だしw
ヒルコはイザナミとイザナギの最初の子供とか恵比寿様の別名と言う方が有名かと思います。
>山崎かずみさん
コメントありがとうございます。
食べる事が大好きなもので、こんなグルメブログを書いています。
東京東部(北千住や浅草など)が多いですが、宜しくお願い致します。浅草は観光地となってはいますが、素敵なお店も沢山あっていいですよね。ワタクシも大好きです。
コメントありがとうございます。
食べる事が大好きなもので、こんなグルメブログを書いています。
東京東部(北千住や浅草など)が多いですが、宜しくお願い致します。浅草は観光地となってはいますが、素敵なお店も沢山あっていいですよね。ワタクシも大好きです。
>lematさん
コメントありがとうございます。
おひさしぶりです。お元気ですか?
って、「妖怪ハンター」ですか! そこですか!!(^^)/
これ、もう20年くらい前の映画だとおもうんですが、観に行ったんですよ。京都が舞台だったかなぁ。沢田研二さんが主役でした。ラストはなぜか、涙してしまいました。一緒に言った友達には「全然、泣く所なんかないよ!」といわれ、笑われてしまった思い出があります。
コメントありがとうございます。
おひさしぶりです。お元気ですか?
って、「妖怪ハンター」ですか! そこですか!!(^^)/
これ、もう20年くらい前の映画だとおもうんですが、観に行ったんですよ。京都が舞台だったかなぁ。沢田研二さんが主役でした。ラストはなぜか、涙してしまいました。一緒に言った友達には「全然、泣く所なんかないよ!」といわれ、笑われてしまった思い出があります。
コメント