今日はリベンジ。
先週の日曜日に休みでふられちゃったお店であります。
北区上中里 百亀楼
こちらのお店は、コメントもいただいている「みんみん」さんからの情報です。
北区上中里に「大盛り」の中華屋さんがあるとのこと。
ネットで調べたら、盛りだけでなく味もとても美味しいとのこと。
こりゃぁ〜いかねばなりません!!
んで、先週の日曜日、ふられました。
だからといって、あきらめる我が輩ではないであります!!
このお店は全くのノーマーク。
大盛り好きにもノーマークのお店でありますよ。
さて「百亀楼」さんです。
場所はJR上中里駅の出口(1つです)から10mくらい?
出口前の道を右に曲がって3軒目くらい?の右側です。


こぢんまりしたお店です。
4人テーブルが4つ。
相席も必至でありますな。
壁にメニューが貼られています。
さてさて、なににしようかなぁ〜。
目にとまった「大盛炒飯¥600」
これにしましょう。
手早く作ってます。いい音してるでありますよ〜。
できました〜(^^)


ほほ〜ん。ボリューム大!
大盛り慣れしている我が輩は、これ普通なんすけど、すごいよね〜。
では、いただきます(^^)
お新香とスープもついています。
うわぁ〜。これ美味しい。
ご飯がふっくら、タマネギのほどよい歯ごたえ。
人参が細かく入っています。
あのね、味が良いんです。中華料理屋さんの炒飯のお味なんです。
そしてスープがひと味違っています。これも美味しい。
見た目普通の炒飯に付いているスープなんです。(だから画像撮ってなかった・・・。)
でも飲むとびっくり!ひと味もふた味も違います。
美味しいの。ちょっと八角の風味がします。
炒飯に話はもどりますが、メニューには「大盛り炒飯」とかいてありますが、普通の「炒飯」というメニューはありません。
つまり、「炒飯」と注文するとこれが出てくるんです。
結構な量です。
このお店は基本的に大盛りです。
隣の人がタンメンをたのんでいて、でてきたのは野菜の山盛りがのっていました。
違う人がたのんだ肉野菜定食も、とんでもない山盛りが運ばれました。
画像的には、炒飯はおとなしいほうだったかもしれません。
今度は他のも食べてみたいです。
おみせでーた
百亀楼
東京都北区上中里1丁目47-34
03-3917-6184
日曜休日らしい
先週の日曜日に休みでふられちゃったお店であります。
北区上中里 百亀楼
こちらのお店は、コメントもいただいている「みんみん」さんからの情報です。
北区上中里に「大盛り」の中華屋さんがあるとのこと。
ネットで調べたら、盛りだけでなく味もとても美味しいとのこと。
こりゃぁ〜いかねばなりません!!
んで、先週の日曜日、ふられました。
だからといって、あきらめる我が輩ではないであります!!
このお店は全くのノーマーク。
大盛り好きにもノーマークのお店でありますよ。
さて「百亀楼」さんです。
場所はJR上中里駅の出口(1つです)から10mくらい?
出口前の道を右に曲がって3軒目くらい?の右側です。


こぢんまりしたお店です。
4人テーブルが4つ。
相席も必至でありますな。
壁にメニューが貼られています。
さてさて、なににしようかなぁ〜。
目にとまった「大盛炒飯¥600」
これにしましょう。
手早く作ってます。いい音してるでありますよ〜。
できました〜(^^)


ほほ〜ん。ボリューム大!
大盛り慣れしている我が輩は、これ普通なんすけど、すごいよね〜。
では、いただきます(^^)
お新香とスープもついています。
うわぁ〜。これ美味しい。
ご飯がふっくら、タマネギのほどよい歯ごたえ。
人参が細かく入っています。
あのね、味が良いんです。中華料理屋さんの炒飯のお味なんです。
そしてスープがひと味違っています。これも美味しい。
見た目普通の炒飯に付いているスープなんです。(だから画像撮ってなかった・・・。)
でも飲むとびっくり!ひと味もふた味も違います。
美味しいの。ちょっと八角の風味がします。
炒飯に話はもどりますが、メニューには「大盛り炒飯」とかいてありますが、普通の「炒飯」というメニューはありません。
つまり、「炒飯」と注文するとこれが出てくるんです。
結構な量です。
このお店は基本的に大盛りです。
隣の人がタンメンをたのんでいて、でてきたのは野菜の山盛りがのっていました。
違う人がたのんだ肉野菜定食も、とんでもない山盛りが運ばれました。
画像的には、炒飯はおとなしいほうだったかもしれません。
今度は他のも食べてみたいです。
おみせでーた
百亀楼
東京都北区上中里1丁目47-34
03-3917-6184
日曜休日らしい
2007/01/20 (土) [デカ盛り(大盛り)]
コメント