いやぁ〜、寒かったぁ〜。
今回のOGT48(オヤジグルメツアー多分平均年齢48歳、いや違う)の食べ歩きは、我が輩の幹事でございます。
いやぁ〜、寒いぃ〜!
東武浅草駅で待ち合わせをした我々。
早速、マルル観光(株)の持ち込み企画をご提案させて頂きました。
コースは5コース。
「浅草をモグモグ、ぶらり食べ歩きコース」
「甘味にやきそば。ノスタルジックコース」
「あったか煮込みで、チョット一杯ひっかけコース」
「昭和の香り、オムそばde古喫茶コース」
「カフェはフツー。でもビックリ、ジオラマコース」
このなかで、チョイスされたのは、
「浅草をモグモグ、ぶらり食べ歩きコース」と「昭和の香り、オムそばde古喫茶コース」。
決まったら、早速、出発でございます。
一行は雷門から「仲見世通り」に入って行きます。
いやぁ、土曜の夕方ですが、人が凄いね〜。
つーか、寒い!! なんすか!この寒さは!
まず、目についたのが、「舟和」さんの「芋ようかんおしるこ」
はい、一品目、きまりぃ〜!

いただきまーす。
ふむふむ。
これが、面白いお味。
ココナッツミルク風味なんですよ。なかなか面白い味でした。
ごっつぁんです。
さきにすすんで、二品目発見!
あげまんじゅうの「中富商店」さん。


プレーン、うめ、抹茶、ごま、といろいろな味がありますね。
我が輩は「うめ」食べよっと。

結構赤いですが、梅の味はほんのりでいい「塩梅」。(^^)
一行は伝法院通りをひだりに入って、国際通りへむかいます。
おっと。これは?
「安心や」さんの・・・・


雷門ドッグ?
・・・行っちゃう?食べちゃう?
じゃーん!

いただきまーす。
おう!
これ、パン生地じゃなくて、餅なんですねー。
餅がまいてあって、その間にチーズがはいっていて、なかにはウィンナー。
旨い旨い(^^)。
おぉ〜。
その隣のお店に、気になるものが。


「フィッシュハムカツ」
これも、いっちゃうぅ〜?
じゃーん。
これが、本当の「連食」(^^;)

あははぁ〜。これは、すり身ですね〜。
大きいので、ボリュームありますよ。
ちょっとカレー味になってます。
これ以上食べたら、他に食べられなくなっちゃうので、これにて、終了ぉ〜。
さてさて、お次のお店にむかいましょうか。
それにしても、さむーーーーい!!!
(次回につづくぅ〜)
今回のOGT48(オヤジグルメツアー多分平均年齢48歳、いや違う)の食べ歩きは、我が輩の幹事でございます。
いやぁ〜、寒いぃ〜!
東武浅草駅で待ち合わせをした我々。
早速、マルル観光(株)の持ち込み企画をご提案させて頂きました。
コースは5コース。
「浅草をモグモグ、ぶらり食べ歩きコース」
「甘味にやきそば。ノスタルジックコース」
「あったか煮込みで、チョット一杯ひっかけコース」
「昭和の香り、オムそばde古喫茶コース」
「カフェはフツー。でもビックリ、ジオラマコース」
このなかで、チョイスされたのは、
「浅草をモグモグ、ぶらり食べ歩きコース」と「昭和の香り、オムそばde古喫茶コース」。
決まったら、早速、出発でございます。
一行は雷門から「仲見世通り」に入って行きます。
いやぁ、土曜の夕方ですが、人が凄いね〜。
つーか、寒い!! なんすか!この寒さは!
まず、目についたのが、「舟和」さんの「芋ようかんおしるこ」
はい、一品目、きまりぃ〜!

いただきまーす。
ふむふむ。
これが、面白いお味。
ココナッツミルク風味なんですよ。なかなか面白い味でした。
ごっつぁんです。
さきにすすんで、二品目発見!
あげまんじゅうの「中富商店」さん。


プレーン、うめ、抹茶、ごま、といろいろな味がありますね。
我が輩は「うめ」食べよっと。

結構赤いですが、梅の味はほんのりでいい「塩梅」。(^^)
一行は伝法院通りをひだりに入って、国際通りへむかいます。
おっと。これは?
「安心や」さんの・・・・


雷門ドッグ?
・・・行っちゃう?食べちゃう?
じゃーん!

いただきまーす。
おう!
これ、パン生地じゃなくて、餅なんですねー。
餅がまいてあって、その間にチーズがはいっていて、なかにはウィンナー。
旨い旨い(^^)。
おぉ〜。
その隣のお店に、気になるものが。


「フィッシュハムカツ」
これも、いっちゃうぅ〜?
じゃーん。
これが、本当の「連食」(^^;)

あははぁ〜。これは、すり身ですね〜。
大きいので、ボリュームありますよ。
ちょっとカレー味になってます。
これ以上食べたら、他に食べられなくなっちゃうので、これにて、終了ぉ〜。
さてさて、お次のお店にむかいましょうか。
それにしても、さむーーーーい!!!
(次回につづくぅ〜)
2013/02/24 (日) [グルメ]
おお~舟和以外知らない店ばっかりだorz
この後にも食事ですか~鉄の胃袋ですね
最近、旭町に新しく鶏肉料理にチカラを入れた「ここのつ」定食屋が
10日ほど前に出来ましたよ。個人店みたいです。
ネットで検索しても出てこないですが場所は
以前、此方のブログで記事があった「一頭買い 美美」の向かいです
気が向いたらドゾ~
この後にも食事ですか~鉄の胃袋ですね
最近、旭町に新しく鶏肉料理にチカラを入れた「ここのつ」定食屋が
10日ほど前に出来ましたよ。個人店みたいです。
ネットで検索しても出てこないですが場所は
以前、此方のブログで記事があった「一頭買い 美美」の向かいです
気が向いたらドゾ~
「舟和」さんは日本茶が有料になって以来行ってないなぅ・・・。
京成立石の「舟和」さんも未訪・・・・。
甘党の私としては恥ずかしい限りですたい。
草加の甘味処「お葉菜」さん、4ヶ月ごとに行ってました(笑)。
京成立石の「舟和」さんも未訪・・・・。
甘党の私としては恥ずかしい限りですたい。
草加の甘味処「お葉菜」さん、4ヶ月ごとに行ってました(笑)。
>路地裏さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。仲見世もたまに行くと、新しいお店があったりして楽しいですよね。
旭町のお店、ちょっと前に前を車で通ったんです。「新しいお店が出来たぁ」って思ってました。近いうちにレポしたいです。情報有り難うございます。(^^)
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。仲見世もたまに行くと、新しいお店があったりして楽しいですよね。
旭町のお店、ちょっと前に前を車で通ったんです。「新しいお店が出来たぁ」って思ってました。近いうちにレポしたいです。情報有り難うございます。(^^)
>konすけさん
コメントありがとうございます。
芋ようかん、いいですよね。我が輩は牛乳と一緒に食べるのがすきです。アンコ玉も美味しいですよね。仲見世は、まぁ、ほとんど観光地のお土産屋さんって感じのお店ですが、それでも、活気があってたのしいですよね。この日は寒かったのにもかかわらず、沢山のひとでした。
コメントありがとうございます。
芋ようかん、いいですよね。我が輩は牛乳と一緒に食べるのがすきです。アンコ玉も美味しいですよね。仲見世は、まぁ、ほとんど観光地のお土産屋さんって感じのお店ですが、それでも、活気があってたのしいですよね。この日は寒かったのにもかかわらず、沢山のひとでした。
>ふるふるさん
コメントありがとうございます。
あぁ、やっぱり、有料なんですね。いやね、このオフの下見で「舟和」の喫茶に行ったんですよ。「あわぜんざい」を食べたんですが、お茶無し。甘味でお茶が無いのはなんだろか?と思っていたんですが、有料なんですね。あらら。「あわぜんざい」の美味しさも半減です。
なので、この日のオフからは外しました。
コメントありがとうございます。
あぁ、やっぱり、有料なんですね。いやね、このオフの下見で「舟和」の喫茶に行ったんですよ。「あわぜんざい」を食べたんですが、お茶無し。甘味でお茶が無いのはなんだろか?と思っていたんですが、有料なんですね。あらら。「あわぜんざい」の美味しさも半減です。
なので、この日のオフからは外しました。
恒例のグルメツアーですね♪ 浅草ですか!食の宝庫 犬も知らないお店有り 今度寄らせて貰います 舟和の芋ようかんは永遠の甘味とも言うべく逸品ですが アレンジしているんですねー 因みに‥実はお犬も先日 犬有志による『酒場探犬隊』率いて 先日浅草行ってきました 「ふぐ」の帰り縋り舟和寄って あんみつパクパクしてみましたが…呑んだ後の甘味は堪りませんねー犬(嬉)
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、浅草です。あ、しぼ犬さんも浅草で飲んだんですか。これはこれは。「ふぐ」ですか、いいですね〜。温かい雰囲気が伝わります。飲んだ後は甘味が美味しいですよね。そして、そのあとはラーメン!(爆)
コメントありがとうございます。
そうなんですよ、浅草です。あ、しぼ犬さんも浅草で飲んだんですか。これはこれは。「ふぐ」ですか、いいですね〜。温かい雰囲気が伝わります。飲んだ後は甘味が美味しいですよね。そして、そのあとはラーメン!(爆)
>Kさん
コメントありがとうございます。
浅草、いいですよね〜。
最近、ビックリしたのが、浅草六区にあった楽天地浅草ボウリングがなくなっちゃってましたね。なんだかドンキホーテになるんだとか。
なんだか寂しいですよね。
僕も知らないお店が沢山ありますね。
コメントありがとうございます。
浅草、いいですよね〜。
最近、ビックリしたのが、浅草六区にあった楽天地浅草ボウリングがなくなっちゃってましたね。なんだかドンキホーテになるんだとか。
なんだか寂しいですよね。
僕も知らないお店が沢山ありますね。
コメント