以前レポをしました北千住の「あきば」という天丼屋さん。
夜は串天屋さんになるという二毛作的なお店で好きだったんですが、閉店しちゃいました。
そんで、イタリアンのお店に大変身!
こちらです。
11月30日にオープンしたての「タベルナ デ ビゴット」さん。

天丼屋さんのときは、ちょっと狭いかなと思っていたんですが、改装してとてもオサレな感じ。
早速、いってみました。
この日はオープン2日目。
「ランチ、やってるかな?」って思っていたんですが、やってましたよ〜ん。
たぶん、しばらく営業して行くうちに、いろいろランチの形態も変わっていくとおもいますが、とりあえずオープン2日目のランチメニューはこんな感じ。

パスタのAランチ(1200円)とピッツアのBランチ(900円)。
なるほどなるほど。
ま、入ってみましょう。
店内はカウンター席10席。
二人用テーブル席が5。
四人用テーブル席が3。
え〜、こんな広かったんだ。
我が輩はカウンター席に。
オーダーはパスタのAランチにしましょう。
少し待って、サラダ、スープ、前菜3品がきました。
これね。
(^^)/

おっと、なかなかオサレ。
いい感じじゃないっすか。

サラダはリーフサラダ。
スープはコーンクリームスープ。
前菜はイタリア風オムレツ、生ハム、など。
フォカッチャとグリッシーニもついています。

グリッシーニなんて、めずらしいでしょ。
「あら、おおきなポッキー!」
って、後ろのおばさまが話しておりますが、ちがいますよぉ〜。
ま、北千住だから仕方ないっか。ね。
いただきまーす。
(^0^)/
どれもお味はいい感じです。
美味しい。
このワンプレートスタイルといい、女性にはうけそうですよね。
さて、パスタがきましたよ。
こちらね。
今日は、「ヤリイカのペペロンチーノ」。

あ、あ・・・・・。
少ない。
たぶん、これ80gあるかなぁ〜?
ま、この量も女性には受けそうですね。

味は、ヤリイカは柔らかくて美味しい。
全体的に薄味の感じはありますが、薄味のほうが美味しいんですよね。
ほんの数口で食べてしまった我が輩。
食後はコーヒーで一休み。

「かつや」さんと同じ飲食グループがやっているみたいなので、メニューや備品等の準備もしっかりしています。

暫くしたら、夜も行ってみようかな。
ごちそうさまでした。
おみせでーた
TAVERNA DA BIGOTTO(タベルナ デ ビゴット) 閉店
東京都足立区千住2-22 SKビル1F
03-5284-8166
ランチ 11時〜15時
ディナー 17時〜24時
2012/12/09 (日) [足立区(北千住)]
ヤリイカのペペロンチーノですか パスタに於いては一番店の質が判るアイテムですが イカ好き犬にも堪らなく魅力メニューです
それにしても…80gですか 500gからを心にしておる犬としては… 3杯イケそう
それにしても…80gですか 500gからを心にしておる犬としては… 3杯イケそう
お久しぶりです
イタリアンになるとは張り紙で見ていました
80gですか・・・300gからを心にしておry
24時までやってるのもいいですね。
ルミネのカンデラおばさんが無くなってから美味しいパスタ屋を
探してたので行ってみます
イタリアンになるとは張り紙で見ていました
80gですか・・・300gからを心にしておry
24時までやってるのもいいですね。
ルミネのカンデラおばさんが無くなってから美味しいパスタ屋を
探してたので行ってみます
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
ペペロンチーノは若干薄味ですが、パスタそのものの味がわかって美味しかったです。塩っぱいペペロンチーノは下品ですからね。
茹でる前で80gあるかなぁ〜?みたいな感じでした。
自分も300gがデフォですからね〜。(苦笑)
コメントありがとうございます。
ペペロンチーノは若干薄味ですが、パスタそのものの味がわかって美味しかったです。塩っぱいペペロンチーノは下品ですからね。
茹でる前で80gあるかなぁ〜?みたいな感じでした。
自分も300gがデフォですからね〜。(苦笑)
>路地裏さん
コメントありがとうございます。
うーん。前菜はなかなかだったので、女性だったらあの量でも十分かもしれませんね。大盛にしなかったので、大盛にできたらどれくらいなのかは、未知数です。ルミネのカンデラおばさんって、ありましたね。自分も何度かいったことあります。かなり気前良いお店でしたよね。
コメントありがとうございます。
うーん。前菜はなかなかだったので、女性だったらあの量でも十分かもしれませんね。大盛にしなかったので、大盛にできたらどれくらいなのかは、未知数です。ルミネのカンデラおばさんって、ありましたね。自分も何度かいったことあります。かなり気前良いお店でしたよね。
>座長七変化さん
コメントありがとうございます。
ね、こうなっちゃったんですよ。
「あきば」さん、天丼をやっている昼間は結構お客さん入ってましたよ。夜の串天は、なかなか苦戦はしてましたが、それでももう少しやらないと結果はでないでしょうに。資本がある所はコロコロ変えますね。
いもやさんは後継者がいらっしゃるらしく、また、島田さんは「足立本」効果で、行列が出来る事もあるらしく、元気があって、いいですね。
コメントありがとうございます。
ね、こうなっちゃったんですよ。
「あきば」さん、天丼をやっている昼間は結構お客さん入ってましたよ。夜の串天は、なかなか苦戦はしてましたが、それでももう少しやらないと結果はでないでしょうに。資本がある所はコロコロ変えますね。
いもやさんは後継者がいらっしゃるらしく、また、島田さんは「足立本」効果で、行列が出来る事もあるらしく、元気があって、いいですね。
コメント