今月中旬のこと。
日本時間の深夜に行われた、AppleのiPhone5の発表。
眠い目をこすりながら、ネットに注目しておりました。
ツイッターで逐一感想をツイットしておりましたら、グルメブログの先輩、「みかか」の「ふるふるさん」がチャチャをいれてきました。
「うわぁ〜、LTE対応なんだ!! auとSBMなんだ!!」と驚いている中
「ソーセージの食べ放題があるんだけどさ、いかない?(^^)」とふるふる氏の誘惑。
その言葉で、iPhone5、ふっとんだ!
その誘惑 乗った!!
ということでそれから2週間後。
我が輩とふるふる氏は、六本木にたっております。
ふるふる氏は、なんなら、我が輩よりも恰幅がよい。
言ってしまえば、かるくヲデブな二人。
そんな二人がいる場所は、こちら。



「インビスハライコ六本木店」さん。
ドイツのソーセージを食べられるお店です。
実は実は、我が輩、以前にも来た事あるんですが、写真が上手く撮れていなくてアップできませんでした。
そういう意味も有り、見かけ倒しを言われている意味も有り、リベンジ的な思いでおります。
そのハライコさんがやっている、月に一度一週間だけの食べ放題。

来ちゃったよ、来ちゃったよ!
(^^)
ふふふ。
楽しみ。
さて、はいりましょう。
おぉ〜、お前は誰だぁ〜?

まずはカウンターで料金を払います。
男性は1900円で2時間制です。
オーダー制なので、このメニューから好きなものをお好きなだけ。

ま、我が輩達は、とりあえず、これ、全部。
二人でシェアしながら食べることにしました。
あとは、アンコールで好きなものを食べれば良いからね。
あ、そうそう、ドイツと言えば、ビールじゃん。
ソーセージには、ビールじゃん。
ビールのむじゃん!!

我が輩は、エルディンガー(白ビール)を。
ふるふる氏は、黒ビールでかんばーい!

食べ放題の料金には、こちらのパンとザワークラウトが含まれてます。

パンはこれまたひまわりのパンとか珍しいしおいしい。
ザワークラウトも、なんかさ、ひと味もふた味もちがうんだよね。

よーし、ソーセージ祭りじゃぁ〜っ!!!
ウィンナーソーセージ チューリンガーソーセージ
シンケンクラカワ ニュールンベルガーソーセージ(2本組み)

ミュンヘナーソーセージ グローベブラートソーセージ
カリーソーセージ リーズンカリーヴォースト

ゲーゼウィンナー ホットドックヴルシェン
ゲーゼクラカワ 小人ソーセージ(4本)
シンケンブルシェン おかわりのミュンへナーソーセージ

おかわりのゲーゼクラカワ カウンターの様子。
ウワァ〜、食ったぁ〜。
普通、ドイツウィンナーっていうと、「シャウエッセン」くらいしか思いつかないんですが、本場はさすがに凄く美味しい。
それぞれ明らかに味の特徴がちがうのも驚きです。
旨いわぁ〜。
こちらは、本場が味わえる数少ないお店という事では、食べ放題じゃなくてもおすすめです。
ランチもやってますし、レギュラーメニューもリーズナブルなお値段です。
10月も食べ放題が15日から20日までやるそうです。
ドイツソーセージの入門には食べ放題で魅力を体験するのもいいですね。
あぁ、美味しかった。
ごちそうさまでした。
お土産にゲーゼクラカワとマスタードを購入しました。

おみせでーた
インビスハライコ 六本木店
東京都港区六本木2-3-9 ユニオン六本木1F
03-5545-5108
定休日 日曜日
8時〜22時 土曜日は21時まで
2012/09/24 (月) [食べ放題]
マルルさん、四川赤熊猫さん
美味しいものは躊躇しないで前向きに取り組むのが幸せになるのです(笑)。
ハライコさんから来店のお礼のツイートが来ましたよ。
「またどうぞ」だって(笑)。
チーズ入りの「ケーゼウィンナー」、また食べたいなぁ~~。
美味しいものは躊躇しないで前向きに取り組むのが幸せになるのです(笑)。
ハライコさんから来店のお礼のツイートが来ましたよ。
「またどうぞ」だって(笑)。
チーズ入りの「ケーゼウィンナー」、また食べたいなぁ~~。
>ふるふるさん
コメントありがとうございます。
「またどうぞ」って(^^)。
あはは。そりゃぁ〜、行かなきゃよ。
でも普通の日も、もう一度行きたいです。
サンドイッチもおいしそうだったし。
ビール飲んでね。
でももう少し涼しくならないと、歩いているうちに汗ででちゃうぅ。
コメントありがとうございます。
「またどうぞ」って(^^)。
あはは。そりゃぁ〜、行かなきゃよ。
でも普通の日も、もう一度行きたいです。
サンドイッチもおいしそうだったし。
ビール飲んでね。
でももう少し涼しくならないと、歩いているうちに汗ででちゃうぅ。
わっ♪今回は本場ソーセージですか!それにしても食べ放題とは 凄いですね! この手のソーセージはお店で購入すると高いんで 自分は何時もスーパーの2袋束幾らのソーセージで我慢してますが 思い切りビールで食べたいものです …実は先日六本木行きましたが ありきたりなレストランで食事したばかり もっと詳しく探さないとダメですねー(寂)
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
そうですぅ〜。今回は本場ドイツのソーセージです。男性は1900円ですが、輸入ものなのでそれぞれ個別に買うと良いお値段するので、お値打ちかと思います。実はわたくしシャウエッセンは胸焼けするんですよね。コチラのソーセージは胸焼けしませんでした。この日はこのあと赤坂の方まで散策しながら歩いたんですが、いろいろお店ありますね。ちょっとテリトリーから外れるんですが、また散歩してみたいです。
コメントありがとうございます。
そうですぅ〜。今回は本場ドイツのソーセージです。男性は1900円ですが、輸入ものなのでそれぞれ個別に買うと良いお値段するので、お値打ちかと思います。実はわたくしシャウエッセンは胸焼けするんですよね。コチラのソーセージは胸焼けしませんでした。この日はこのあと赤坂の方まで散策しながら歩いたんですが、いろいろお店ありますね。ちょっとテリトリーから外れるんですが、また散歩してみたいです。
>Kさん
コメントありがとうございます。
えへへ。かなり魅力的でしょぉ〜。
これくらいのソーセージは文句無く、美味しいです。
ビールにもバッチリ。
食べ放題じゃなくても、リーズナブルですし、なかなか食べられないものなので、覚えておいて是非行ってみてください。
コメントありがとうございます。
えへへ。かなり魅力的でしょぉ〜。
これくらいのソーセージは文句無く、美味しいです。
ビールにもバッチリ。
食べ放題じゃなくても、リーズナブルですし、なかなか食べられないものなので、覚えておいて是非行ってみてください。
>マリさん
コメントありがとうございます。
ゲーゼウィンナーとゲーゼクラカワというものが、チーズを練り込んだウィンナーなんです。凄く美味しくておすすめです。
アルコール以外だとコーヒーと紅茶があるんですが、コーヒーはヤコブスというコーヒーでこれもドイツの珈琲らしくて、とても珍しいです。そのほかは、無料のウォーターサーバーもありますので、美味しい水は飲み放題です。(^^)/
コメントありがとうございます。
ゲーゼウィンナーとゲーゼクラカワというものが、チーズを練り込んだウィンナーなんです。凄く美味しくておすすめです。
アルコール以外だとコーヒーと紅茶があるんですが、コーヒーはヤコブスというコーヒーでこれもドイツの珈琲らしくて、とても珍しいです。そのほかは、無料のウォーターサーバーもありますので、美味しい水は飲み放題です。(^^)/
>森のたぬきさん
コメントありがとうございます。
ビールがあいますよ!本当に。
何杯もいけちゃいますよね。だって、ウィンナー、超旨いんですよ。
是非是非、行ってみてください。
いやぁ、この二人は、結構華奢だから、目立たないかもぉ〜。
(^^;)
コメントありがとうございます。
ビールがあいますよ!本当に。
何杯もいけちゃいますよね。だって、ウィンナー、超旨いんですよ。
是非是非、行ってみてください。
いやぁ、この二人は、結構華奢だから、目立たないかもぉ〜。
(^^;)
コメント