今回はグルメネタじゃないです。ごめんさい。
我が輩のカメラ、リコーGXR。コンパクト一眼というかミラーレスというか、魅力的なカメラなんです。最近のオシャレカメラ小僧気取って、むき出して斜め掛けにしようとしたんですが、付属のストラップが細いしダサイ。やっぱり市販のオシャレっぽいクールなストラップをかけたいじゃん。ところがところが、このストラップを通す穴の幅が10ミリもないんです。市販の一眼レフ用のショルダーストラップは取り付け部分のPPテープの幅がだいたい12ミリ前後。これじゃ全くはいりません。
ということで、ちょっと面倒なんですが自作で取り付けてみました。
使ったものは
三角リング(2個入りセット)
カラードリングカバー
以上、ヨドバシカメラカメラ売り場で購入。
水牛製レザーコード(革ひも)
革ひもキャップ
マルカン
カニカン
以上 オカダヤ
カメラストラップ側は、三角リングをカラードリングカバーで挟み、ストラップを通して長さを調節しておきます。
レザーコード(革ひも)は適当な長さに切って、半分に折り返し、端を革ひもキャップで挟んで止めます。
マルカン、カニカンを付けて、先のストラップを付けて完成。

レザーコードの細工が面倒な方は、手芸屋で売ってる「カニカン付きストラップ」でもいいと思います。
GXRユーザーの方。
作成時間は10分くらいなので、是非。
我が輩のカメラ、リコーGXR。コンパクト一眼というかミラーレスというか、魅力的なカメラなんです。最近のオシャレカメラ小僧気取って、むき出して斜め掛けにしようとしたんですが、付属のストラップが細いしダサイ。やっぱり市販のオシャレっぽいクールなストラップをかけたいじゃん。ところがところが、このストラップを通す穴の幅が10ミリもないんです。市販の一眼レフ用のショルダーストラップは取り付け部分のPPテープの幅がだいたい12ミリ前後。これじゃ全くはいりません。
ということで、ちょっと面倒なんですが自作で取り付けてみました。
使ったものは
三角リング(2個入りセット)
カラードリングカバー
以上、ヨドバシカメラカメラ売り場で購入。
水牛製レザーコード(革ひも)
革ひもキャップ
マルカン
カニカン
以上 オカダヤ
カメラストラップ側は、三角リングをカラードリングカバーで挟み、ストラップを通して長さを調節しておきます。
レザーコード(革ひも)は適当な長さに切って、半分に折り返し、端を革ひもキャップで挟んで止めます。
マルカン、カニカンを付けて、先のストラップを付けて完成。

レザーコードの細工が面倒な方は、手芸屋で売ってる「カニカン付きストラップ」でもいいと思います。
GXRユーザーの方。
作成時間は10分くらいなので、是非。
2012/09/24 (月) [独り言]
コメント