四半期に一度の恒例。
オヤジグルメ隊の食べ歩きコーナーです。
今回は、Uターンさんの幹事で、西武池袋線富士見台界隈。
18時ちょい前に待ち合わせた4人。
幹事のUターンさん、ジェイジェイさん、よーぜぶさん、そして、我が輩。
まず向かったのは・・・
こちら。
「肴家 まこと」さん。

『グワシッ』(ってね〜、そうなっちゃうんだから。)

駅から歩いて2、3分です。
どうやらお寿司屋さんのようですね。

では、はいりまーす。
(^^)
こぢんまりした清潔感のあるお店は、右がカウンター。
左がお座敷となっています。
我が輩たちはお座敷席へ。
まずは、お通し。

「アジといわしのみぞれ和え」
アジといわしは焼いてありますね。
こりぁ〜、お酒でしょぉ!!
日本酒の「かげとら」と「ねぶた」を注文。
それぞれ、2本ずつもらいます。

お刺身の盛り合わせがきましたよ。

え?なんだって?
ご主人が魚の名前を教えてくれたんですが、聞き慣れない名前なので・・・。
えっと、マゾイ、アイナメ、ハガツオ、金目、白イカ、赤ムロアジ、赤貝。
・・ということです。
中央にでーんとあるのが、マゾイ。
左の白いのが、アイナメなんだ。
この、鮪みたいなのが、ハガツオなんですって。
では、いただきまーす。
(^^)
ねー、ハガツオって、トロみたいじゃん!!
美味しい。
他のも、美味しいし、新鮮だし。
いいね〜、こりゃ。(^^)
今日のオススメから、おつまみ頼んじゃいましょうね。
まずは、「卯の花煮」

卯の花、要するに「おから」ですね。
おからといえば、幼少の頃に見たドラマ、「おからのはな」を思い出しちゃいます。
「おー、カヨよ! おみゃぁに食べさせる飯はネーズラよ!」
おーーー、怖っ! (^^;)
あ、脱線。
この卯の花煮。
味がまろやかで、美味しい〜ん。
そして、こちらの「だだちゃ豆」

だだちゃ豆っていうのは、山形県庄内地方の特産品で、枝豆の仲間なんですが、これが美味しい。
普通の枝豆よりも味も風味も強いんです。
こりゃぁ、うまいわ!
おつぎは、「五色納豆」

今回はムロアジ、イカ、マグロがはいっております。
これを、ぐるぐる混ぜて、いただくんですね〜。
ホワんとした食感が、グーッ!!
それから、こちら。
これね、すごいよ。
「マンボウの腸焼き」

ウーーーッ マンボ!! (^^;)¥
マンボウってあのマンボウです。
ウウウッ マンボ!! (もう、えーちゅーの!)
これがこれが、とても珍味!
食感はイカとエリンギを足したような感じです。
塩焼きしてあります。
これも、うまいね!
そして、「ぼたんえび」

でかいんだよね。
これがさ、甘くて美味しいの。
歯ごたえもあって、ねっとりしていて、ほんと美味しい。
さきのマンボウで、珍味モードに入った我々。
つぎは、「このこ」

え?どこのこ?
このこよ!
だから、どこのこよ!
(永遠と終わらないのでやめます。)
このこ、とは、ナマコの卵巣の塩辛、なんだって。
そして、こちら、「ばくらい」

海鞘(ほや)と、このわた(ナマコの内蔵)の塩辛なんだって。
これ、美味しい。
ちょっとクセがあるものの、ご飯が食べたくなっちゃいます。
以前にどこかで、海鞘の塩辛をいただいたんですが、どうもベンゼン環的な味がして、ダメだったんですが、こちらはグー!
美味しいです。
これまた、珍味中の珍味なんですね。
さて、そろそろ〆にむかっております。


ちらし寿司と、にぎり寿司。
ネタが良いから、どれも美味しい。
にぎりも大きさが、おちょぼ口にスーっと入り込む大きさ。
上品な大きさで、いい感じ!!
あら汁を飲みながら、堪能しました。

そして、最後の最後に、「新子のにぎり」

酢のしめ方がいい、というか、すごい。
となりでジェイジェイさんが、唸っております。
「う〜ま〜いぃ〜」(^^)
新子はこの時期だけだそうで、いただけたのもラッキー!
いやぁ〜、おいしかった!
これが、一軒目でーす。
さて、つぎは、どこだぁ〜。
美味しかった、ご馳走様でした!
では
サバラっ!!
おみせでーた
肴家 まこと
東京都練馬区富士見台2-17-19 メゾンマキサワーノ 1F
03-3999-0830
木曜定休
18時〜24時
オヤジグルメ隊の食べ歩きコーナーです。
今回は、Uターンさんの幹事で、西武池袋線富士見台界隈。
18時ちょい前に待ち合わせた4人。
幹事のUターンさん、ジェイジェイさん、よーぜぶさん、そして、我が輩。
まず向かったのは・・・
こちら。
「肴家 まこと」さん。

『グワシッ』(ってね〜、そうなっちゃうんだから。)

駅から歩いて2、3分です。
どうやらお寿司屋さんのようですね。

では、はいりまーす。
(^^)
こぢんまりした清潔感のあるお店は、右がカウンター。
左がお座敷となっています。
我が輩たちはお座敷席へ。
まずは、お通し。

「アジといわしのみぞれ和え」
アジといわしは焼いてありますね。
こりぁ〜、お酒でしょぉ!!
日本酒の「かげとら」と「ねぶた」を注文。
それぞれ、2本ずつもらいます。

お刺身の盛り合わせがきましたよ。

え?なんだって?
ご主人が魚の名前を教えてくれたんですが、聞き慣れない名前なので・・・。
えっと、マゾイ、アイナメ、ハガツオ、金目、白イカ、赤ムロアジ、赤貝。
・・ということです。
中央にでーんとあるのが、マゾイ。
左の白いのが、アイナメなんだ。
この、鮪みたいなのが、ハガツオなんですって。
では、いただきまーす。
(^^)
ねー、ハガツオって、トロみたいじゃん!!
美味しい。
他のも、美味しいし、新鮮だし。
いいね〜、こりゃ。(^^)
今日のオススメから、おつまみ頼んじゃいましょうね。
まずは、「卯の花煮」

卯の花、要するに「おから」ですね。
おからといえば、幼少の頃に見たドラマ、「おからのはな」を思い出しちゃいます。
「おー、カヨよ! おみゃぁに食べさせる飯はネーズラよ!」
おーーー、怖っ! (^^;)
あ、脱線。
この卯の花煮。
味がまろやかで、美味しい〜ん。
そして、こちらの「だだちゃ豆」

だだちゃ豆っていうのは、山形県庄内地方の特産品で、枝豆の仲間なんですが、これが美味しい。
普通の枝豆よりも味も風味も強いんです。
こりゃぁ、うまいわ!
おつぎは、「五色納豆」

今回はムロアジ、イカ、マグロがはいっております。
これを、ぐるぐる混ぜて、いただくんですね〜。
ホワんとした食感が、グーッ!!
それから、こちら。
これね、すごいよ。
「マンボウの腸焼き」

ウーーーッ マンボ!! (^^;)¥
マンボウってあのマンボウです。
ウウウッ マンボ!! (もう、えーちゅーの!)
これがこれが、とても珍味!
食感はイカとエリンギを足したような感じです。
塩焼きしてあります。
これも、うまいね!
そして、「ぼたんえび」

でかいんだよね。
これがさ、甘くて美味しいの。
歯ごたえもあって、ねっとりしていて、ほんと美味しい。
さきのマンボウで、珍味モードに入った我々。
つぎは、「このこ」

え?どこのこ?
このこよ!
だから、どこのこよ!
(永遠と終わらないのでやめます。)
このこ、とは、ナマコの卵巣の塩辛、なんだって。
そして、こちら、「ばくらい」

海鞘(ほや)と、このわた(ナマコの内蔵)の塩辛なんだって。
これ、美味しい。
ちょっとクセがあるものの、ご飯が食べたくなっちゃいます。
以前にどこかで、海鞘の塩辛をいただいたんですが、どうもベンゼン環的な味がして、ダメだったんですが、こちらはグー!
美味しいです。
これまた、珍味中の珍味なんですね。
さて、そろそろ〆にむかっております。


ちらし寿司と、にぎり寿司。
ネタが良いから、どれも美味しい。
にぎりも大きさが、おちょぼ口にスーっと入り込む大きさ。
上品な大きさで、いい感じ!!
あら汁を飲みながら、堪能しました。

そして、最後の最後に、「新子のにぎり」

酢のしめ方がいい、というか、すごい。
となりでジェイジェイさんが、唸っております。
「う〜ま〜いぃ〜」(^^)
新子はこの時期だけだそうで、いただけたのもラッキー!
いやぁ〜、おいしかった!
これが、一軒目でーす。
さて、つぎは、どこだぁ〜。
美味しかった、ご馳走様でした!
では
サバラっ!!
おみせでーた
肴家 まこと
東京都練馬区富士見台2-17-19 メゾンマキサワーノ 1F
03-3999-0830
木曜定休
18時〜24時
肴家 まこと (魚介・海鮮料理 / 富士見台駅、練馬高野台駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
2012/08/30 (木) [練馬区]
おっ♪今回は自分も大好物なお寿司レポートですか! グルメ隊とは 素敵なグルメツアーですねー♪ それにしてもマンボウや このこ ばくらいなど酒飲みの心くすぐる一品を置いて居るとは 本格的なお寿司屋ですね! 所で気掛かりがひとつ? 〆のお寿司ですが 握りとちらし 両方食べられたのですか?(汗)
ご無沙汰しておりました!夏バテなどせずお元気でしたか?
ぐわしって!しかも日本酒の写真の後ろのかた赤のシマシマシャツ~!!
ところでハガツオってカツオの一種なんですか?戻り鰹みたいに。鰹大好きなんですけど初めて聞きました。美味しそう(@ ̄ρ ̄@)いろんな珍味で日本酒も進んだんじゃないですか?
そう言えばこないだマルルさんの夢をみました!お会いした事もないの。でも主役はマルルさんではなくポロちゃんだったんですよ!しきりにかわいいってナデナデしてるゆめでした。最近ワンちゃんか猫ちゃんが欲しいなって考えてばっかいたからでしょうか?
ぐわしって!しかも日本酒の写真の後ろのかた赤のシマシマシャツ~!!
ところでハガツオってカツオの一種なんですか?戻り鰹みたいに。鰹大好きなんですけど初めて聞きました。美味しそう(@ ̄ρ ̄@)いろんな珍味で日本酒も進んだんじゃないですか?
そう言えばこないだマルルさんの夢をみました!お会いした事もないの。でも主役はマルルさんではなくポロちゃんだったんですよ!しきりにかわいいってナデナデしてるゆめでした。最近ワンちゃんか猫ちゃんが欲しいなって考えてばっかいたからでしょうか?
>しぼ犬さん
コメントありがとうございます。
オヤジグルメ隊なんですが、四谷の「酒徒庵」以降、日本酒のすばらしさを知ってしまいまして、日本酒にあうお店に行く事が多いみたいです。今回もおいしいお酒もあるお寿司屋さんで大満足でした。〆のお寿司なんですが、2軒目もあることなので、握り、ちらしともに4人で分けて食べました。
コメントありがとうございます。
オヤジグルメ隊なんですが、四谷の「酒徒庵」以降、日本酒のすばらしさを知ってしまいまして、日本酒にあうお店に行く事が多いみたいです。今回もおいしいお酒もあるお寿司屋さんで大満足でした。〆のお寿司なんですが、2軒目もあることなので、握り、ちらしともに4人で分けて食べました。
>なっちゃんさん
コメントありがとうございます。
いやはや、まだまだ暑いですね〜。
ほんとだ!偶然に赤と白の縞シャツ。(^^)
ハガツオなんですが、どうやらカツオとは違うみたいです。別名キツネガツオとかサバガツオとかともいわれているみたいです。
おっとぉ〜。ワタクシが夢にでてきましたか。それは、うなされませんでしたか?ポロくんは、もともとは友達のうちの犬なんですが、離れた所に引っ越してしまって、なかなか会えなくなっちゃいました。元気で走り回っているそうです。猫ちゃんもいいですよね〜。
コメントありがとうございます。
いやはや、まだまだ暑いですね〜。
ほんとだ!偶然に赤と白の縞シャツ。(^^)
ハガツオなんですが、どうやらカツオとは違うみたいです。別名キツネガツオとかサバガツオとかともいわれているみたいです。
おっとぉ〜。ワタクシが夢にでてきましたか。それは、うなされませんでしたか?ポロくんは、もともとは友達のうちの犬なんですが、離れた所に引っ越してしまって、なかなか会えなくなっちゃいました。元気で走り回っているそうです。猫ちゃんもいいですよね〜。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
基本はお寿司屋さんということでした。
そのうえに季節の一品料理を出す感じですね。
握りは1500円、ちらしは1600円です。
魚が美味しい年齢になってしまいました。
本当においしいですよね。
コメントありがとうございます。
基本はお寿司屋さんということでした。
そのうえに季節の一品料理を出す感じですね。
握りは1500円、ちらしは1600円です。
魚が美味しい年齢になってしまいました。
本当においしいですよね。
コメント