今回伺ったのは、東京メトロ日比谷線の三ノ輪。
駅から国道4号(日光街道、昭和通り)を北千住方面へ歩いて行って、ちょっと細めの商店街を右へ。
前方、右に、お目当てのお店があります。
「とんかつ 三好弥」さん。

三好弥という屋号のお店は、かなり頻繁にみるんですよね。
お店の形態からみると「暖簾分け」だと思います。
こちらの三好弥さんは、以前から気になっていたんです。
とんと忘れていたんですが、ちょとまえにテレビのサスペンスドラマ内のシーンに使われていて、「はっ」と思い出しました。
今回は夜の訪問ですね。
店頭のサンプルをざっと見ちゃいましょう。

ラーメン、餃子などの中華メニューとオムライスやフライものなどの定食系も充実しているみたいです。
早速入ってみましょう。
夜もちょっとはずれた時間だったので、お店に入ったときにはお客さんは我が輩一人。
入り口近くのテーブルに座りました。
さてメニューをみましょうね。


うわぁ〜、沢山、沢山!!
このバリエーション、見るだけで楽しくなっちゃいます。(^^)
これ、悩むわ〜。
どーしよぉ〜。
かなりに悩んで、「チーズ入りロースカツライス」(900円)を注文しました。
しばし待って、来ましたね。
これですよん。
わーい!!(^^)/

美味しそう!!
アップでポン!

さらにポン!

あぁ、パン粉の良く揚がった感が伝わってきますね。
いただきまーす。
フライものは初めは塩でいただく我が輩。
ほら、チーズがとろ〜り。

(^0^)
ん!
おいしい。
このカツ、ラードで揚げられてます。
だから、コロモはサクッとカリッとしていて、美味しい。
それにしても、チーズが一杯挟まれているんですよ。
ほらね。

凄く、美味しい。
ご飯も普通盛りなんですが、しっかりボリュームがあって、食べ応えあり!
お味噌汁もちょっと塩っぱめですが、我が輩は、そんなのが好きなオデブ。
美味しいんすよ〜。
さて、カツの数切れを塩でいただき、あとはソースでたべます。
そこでもラードで揚げられたカツの良さが・・・。
カリッと揚がっているのでソースをかけてもフライがへたれないんです。
はがれちゃう事もないし、いい感じです。
うわぁ〜、これ、我が輩、好き!
美味しい。
フライものがおいしいと他のも、とても気になりますね。
ハヤシライスも、オムライスも、やっぱヤキメシも気になるなぁ〜。
また、近々、再訪します。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
おみせでーた
三好弥
東京都荒川区南千住5-3-3
03-3802-2775
月曜定休
火曜〜土曜 11時〜14時45分 17時〜22時半
日曜 11時〜22時半
[#PARTS|USER|63919#]
三好弥 (定食・食堂 / 三ノ輪橋駅、三ノ輪駅、荒川一中前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
2012/06/24 (日) [荒川区]
なんと
小学生(もう40年以上も前だ)のころ動坂近くの三好弥でたべたことのある
ポークエッグがちゃんとメニューに載っている.
三好弥オリジナルなんでしょうかね.
記憶では塩コショウで味付けしてソテーした豚肉の上に玉子を割り落として余熱で半熟の目玉焼きにすると言う
いわゆるハムエッグの豚肉バージョン.
お肉の厚みはトンカツやポークソテーの肉とそう変わらないというか
それようの肉を使用していたんじゃないかな.
ここのはどんな感じなのだろうか.
確認しに行かなくちゃ.
小学生(もう40年以上も前だ)のころ動坂近くの三好弥でたべたことのある
ポークエッグがちゃんとメニューに載っている.
三好弥オリジナルなんでしょうかね.
記憶では塩コショウで味付けしてソテーした豚肉の上に玉子を割り落として余熱で半熟の目玉焼きにすると言う
いわゆるハムエッグの豚肉バージョン.
お肉の厚みはトンカツやポークソテーの肉とそう変わらないというか
それようの肉を使用していたんじゃないかな.
ここのはどんな感じなのだろうか.
確認しに行かなくちゃ.
> 風山 爽さん
コメントありがとうございます。
トンカツのなかにチーズっていうのは、ヲデブは必ず惹かれてしまうものなのです。
食べざるを得ないんです。サガなんでしょうかね。なんちって。
応援ありがとうございます。こちらからもさせていただきました。
コメントありがとうございます。
トンカツのなかにチーズっていうのは、ヲデブは必ず惹かれてしまうものなのです。
食べざるを得ないんです。サガなんでしょうかね。なんちって。
応援ありがとうございます。こちらからもさせていただきました。
>だいじゅさん
コメントありがとうございます。
ひやぁ〜。40年前って、すごいですね〜。
三好弥っていうのは、暖簾分けらしいんですが、どれもトンカツや定食のお店みたいなんですよね。
いま、「三好弥 ポークエッグ」でググってみたら何軒かヒットしてました。いままでポークエッグという名前の料理はほとんど見た事がないので、三好弥さんのオリジナルかもしれませんね。
写真でみても、かなり好みです。
美味しそうでした。これは、醤油でたべるのかソースで食べるのか?迷う所ですぅ〜。
コメントありがとうございます。
ひやぁ〜。40年前って、すごいですね〜。
三好弥っていうのは、暖簾分けらしいんですが、どれもトンカツや定食のお店みたいなんですよね。
いま、「三好弥 ポークエッグ」でググってみたら何軒かヒットしてました。いままでポークエッグという名前の料理はほとんど見た事がないので、三好弥さんのオリジナルかもしれませんね。
写真でみても、かなり好みです。
美味しそうでした。これは、醤油でたべるのかソースで食べるのか?迷う所ですぅ〜。
>ふるるさん
コメントありがとうございます。
おぉ〜っ!南千住情報、サンクスでっす!!
なぬなぬ、みとやさんとな。
ふむふむ、からし焼きとな。
これは、かなり、興味ありますぞー。ありがとうございます!!
コメントありがとうございます。
おぉ〜っ!南千住情報、サンクスでっす!!
なぬなぬ、みとやさんとな。
ふむふむ、からし焼きとな。
これは、かなり、興味ありますぞー。ありがとうございます!!
>森のたぬきさん
コメントありがとうございます。
よく、街のコロッケ屋さんとかだとラードで揚げてますよね。
けっして軽くはないんですが、ラードでしかだせない風味が大好きです。
そんなフライ。こちらのトンカツはそんな風味です。
塩でもソースでも美味しい。
そういえば、こちらからほど近くのコッペパンの春木屋さんも具のフライものをラード配合の油で揚げているような。
コメントありがとうございます。
よく、街のコロッケ屋さんとかだとラードで揚げてますよね。
けっして軽くはないんですが、ラードでしかだせない風味が大好きです。
そんなフライ。こちらのトンカツはそんな風味です。
塩でもソースでも美味しい。
そういえば、こちらからほど近くのコッペパンの春木屋さんも具のフライものをラード配合の油で揚げているような。
コメント