とある4月の日曜日。
グルメブロガーさんたちのプチオフ会がありました。
集まった人数は10名。
幹事の「よーぜふ」さんの呼びかけで、ベトナム料理のコースをいただこうという集まり。
ベトナム料理といえば、オーセンティックさんですね。
浅草の地下街に出向きましょう。
店内に6人、店先のテーブルに4人。
ぎりぎり10人座ることができました。
今回は昼にもかかわらず、特別コース。
一人4000円の料理と、ドリンクは別途ということで、ちょっと楽しみです。
まずは、久しぶりにお会いする方もいらっしゃるので、ベトナムビールで
乾杯!

はじめに来たのが、「香菜サラダ&パイナップルサラダ」(3人前)
ベトナム料理に限らず、東南アジア系の料理はどうしても香草がつきます。
いわゆるパクチーですね。
我輩もはじめは苦手でしたが、いまはハーブの一つとして美味しくいただいてます。
パイナップルの酸味と甘みと香草が食欲をそそりますね。

次は「自家製 豚の耳の煮こごりソーセージ」(3人前)。
コリコリした歯ごたえと、ぷるんとした煮こごりのコンビネーションが美味しいですね。

そして、お次は「シェフ特製揚げ春巻き」(3人前)。
オーセンティックさんといえば、特製揚げ春巻き!
特製ソースでいただきます。
やっぱり、これは、美味しいねん。(^^)
どんどん来ますよ。

つぎは、「ベトナム産はまぐりのミルク煮」(3人前)

ベトナム産のハマグリって、殻が白いんですね。
それにしても、クリーミーで美味しい。

そして、サラダ「ゴイセン(蓮の茎のサラダ)」(3人前)。
この「酸っぱい、甘い、からい」の独特の味が、いいですね。
店内の雰囲気も重なって、本当にベトナムにいるような錯覚をしちゃいます。


カインチュア・カー(キャットフィッシュのカインチュア)
画像がなぜかありません。(^^;)
酸味の効いたスープベースの料理。
野菜も沢山入っていて、風味抜群でした。


それから、「和歌山県産天然いのししのスパイシーココナッツ炒め」(3人前)。
イノシシの肉は全く臭みはなくて、さらにカレー風味がします。
それも、日本のカレーとはちょっと違う風味なんです。
ベトナム産のカレー粉らしいですね。

「尾つき海老のココナッツジュース煮 フレンチの香りで」(3人前)。
左の黄色い実は金柑なんですよ。
海老が殻と尾がついて、がばっと炒めてあるのがベトナムっぽいんですが、お味はフルーティーな甘さがちょっとあったりして、フレンチっぽい仕上がりの美味しい逸品です。
そして、ご飯もの。

「ソイ・ガー(鶏肉のおこわ)」(3人前)
おこわのもっちり感が、凄く美味しいです。

独特の醤油色のタレをかけて食べると、もう、絶品フーッ!
最後はデザートです。

「バナナと緑豆タピオカの温かいチェー」(一人前)
ベトナム産のバナナが入っているデザートです。
ココナッツミルクベースの温かいものですが、甘みはバナナからがほとんど。
このちょっと優しい甘さがホッとします。
今回の料理は、お店のアラカルトメニューで提供されているものもありますが、ほとんどがこのコース用の特別料理。
ベトナムのディープさがひしひし伝わるおいしい料理でした。
ご馳走様!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ベトナム料理 ビストロ オーセンティック
東京都台東区浅草1-1-12 地下街36番
03-6802-8545
定休日 月曜日
12時〜15時 18時〜23時
[#PARTS|USER|45491#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(東京食べ歩きの部)エントリー中!めざせ1位!
グルメブロガーさんたちのプチオフ会がありました。
集まった人数は10名。
幹事の「よーぜふ」さんの呼びかけで、ベトナム料理のコースをいただこうという集まり。
ベトナム料理といえば、オーセンティックさんですね。
浅草の地下街に出向きましょう。
店内に6人、店先のテーブルに4人。
ぎりぎり10人座ることができました。
今回は昼にもかかわらず、特別コース。
一人4000円の料理と、ドリンクは別途ということで、ちょっと楽しみです。
まずは、久しぶりにお会いする方もいらっしゃるので、ベトナムビールで
乾杯!

はじめに来たのが、「香菜サラダ&パイナップルサラダ」(3人前)
ベトナム料理に限らず、東南アジア系の料理はどうしても香草がつきます。
いわゆるパクチーですね。
我輩もはじめは苦手でしたが、いまはハーブの一つとして美味しくいただいてます。
パイナップルの酸味と甘みと香草が食欲をそそりますね。

次は「自家製 豚の耳の煮こごりソーセージ」(3人前)。
コリコリした歯ごたえと、ぷるんとした煮こごりのコンビネーションが美味しいですね。

そして、お次は「シェフ特製揚げ春巻き」(3人前)。
オーセンティックさんといえば、特製揚げ春巻き!
特製ソースでいただきます。
やっぱり、これは、美味しいねん。(^^)
どんどん来ますよ。

つぎは、「ベトナム産はまぐりのミルク煮」(3人前)

ベトナム産のハマグリって、殻が白いんですね。
それにしても、クリーミーで美味しい。

そして、サラダ「ゴイセン(蓮の茎のサラダ)」(3人前)。
この「酸っぱい、甘い、からい」の独特の味が、いいですね。
店内の雰囲気も重なって、本当にベトナムにいるような錯覚をしちゃいます。


カインチュア・カー(キャットフィッシュのカインチュア)
画像がなぜかありません。(^^;)
酸味の効いたスープベースの料理。
野菜も沢山入っていて、風味抜群でした。


それから、「和歌山県産天然いのししのスパイシーココナッツ炒め」(3人前)。
イノシシの肉は全く臭みはなくて、さらにカレー風味がします。
それも、日本のカレーとはちょっと違う風味なんです。
ベトナム産のカレー粉らしいですね。

「尾つき海老のココナッツジュース煮 フレンチの香りで」(3人前)。
左の黄色い実は金柑なんですよ。
海老が殻と尾がついて、がばっと炒めてあるのがベトナムっぽいんですが、お味はフルーティーな甘さがちょっとあったりして、フレンチっぽい仕上がりの美味しい逸品です。
そして、ご飯もの。

「ソイ・ガー(鶏肉のおこわ)」(3人前)
おこわのもっちり感が、凄く美味しいです。

独特の醤油色のタレをかけて食べると、もう、絶品フーッ!
最後はデザートです。

「バナナと緑豆タピオカの温かいチェー」(一人前)
ベトナム産のバナナが入っているデザートです。
ココナッツミルクベースの温かいものですが、甘みはバナナからがほとんど。
このちょっと優しい甘さがホッとします。
今回の料理は、お店のアラカルトメニューで提供されているものもありますが、ほとんどがこのコース用の特別料理。
ベトナムのディープさがひしひし伝わるおいしい料理でした。
ご馳走様!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ベトナム料理 ビストロ オーセンティック
東京都台東区浅草1-1-12 地下街36番
03-6802-8545
定休日 月曜日
12時〜15時 18時〜23時
[#PARTS|USER|45491#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2012/04/17 (火) [グルメ]
コメント