最近、家族で行ける「街の中華屋さん」ってすくなくなったような気がします。
ファストフード的な中華屋チェーン店は増えているんですがね。
北千住東口にそんな心配を払拭してくれるお店があります。
学園通り商店街を真っ直ぐに歩いて行って、左側です。
「珍来」さん。

珍来さんって他でも見た事あるんだよね。
梅島とか、五反野にも2軒あったような。
久しぶりに入ってみましょう。
っていうかね、餃子が食べたくて食べたくて・・・。
こちらはカウンターあり、テーブルあり、座敷ありで、家族でも一人でも大丈夫です。
それに、終電が終わっての夜2時まで営業してるのも嬉しいですね。
早速、入ってみましょう。
いつものようにメニューを。

いろんな麺類。

一品料理もいい感じにそろってますね。

定食類もありあり!

中華料理屋っていうよりは、町のラーメン屋さん。
昔、よくあった、ラーメン屋さんですね。
さぁて、何にしようかな?
ここは、「餃子(350円)」と「チャーハン(600円)」にしましょう。
しばし待って、来ました来ました。(^^)
うほほ。(^^)/

餃子(5個)とチャーハン、&スープ。
こんもり盛られたチャーハン。

アップでポン!

ご飯が、ひとつぶずつ光ってますね〜。
そして、赤い赤い「紅ショウガ」。
この赤がたまらん!
いただきまーす。
(^0^)
おぅ!
王道のシンプルなチャーハン。
でも、これがさ、これが美味しいのさ!
具は玉子と刻んだチャーシューとネギ。
ミックスベジタブル何ぞは入ってませんぞ!
かなりどっしり量がありますね。
いいね。美味しい。
そして餃子。

いい感じの焼き色。

ちょい厚めの皮に具がびっしり。
具は野菜中心のさっぱり系。
臭いも気にしないで食べられそうです。
皮の歯応えと適度なボリュームだけどサッパリな感じがグー!

美味しい。
これぞ、下町中華なお店!
おいしかった。
次は、お勧めの「塩麺」を食べてみたいな。
おみせでーた
珍来 北千住店
東京都足立区千住旭町27-14
03-3870-4506
無休
11時〜26時
ファストフード的な中華屋チェーン店は増えているんですがね。
北千住東口にそんな心配を払拭してくれるお店があります。
学園通り商店街を真っ直ぐに歩いて行って、左側です。
「珍来」さん。

珍来さんって他でも見た事あるんだよね。
梅島とか、五反野にも2軒あったような。
久しぶりに入ってみましょう。
っていうかね、餃子が食べたくて食べたくて・・・。
こちらはカウンターあり、テーブルあり、座敷ありで、家族でも一人でも大丈夫です。
それに、終電が終わっての夜2時まで営業してるのも嬉しいですね。
早速、入ってみましょう。
いつものようにメニューを。

いろんな麺類。

一品料理もいい感じにそろってますね。

定食類もありあり!

中華料理屋っていうよりは、町のラーメン屋さん。
昔、よくあった、ラーメン屋さんですね。
さぁて、何にしようかな?
ここは、「餃子(350円)」と「チャーハン(600円)」にしましょう。
しばし待って、来ました来ました。(^^)
うほほ。(^^)/

餃子(5個)とチャーハン、&スープ。
こんもり盛られたチャーハン。

アップでポン!

ご飯が、ひとつぶずつ光ってますね〜。
そして、赤い赤い「紅ショウガ」。
この赤がたまらん!
いただきまーす。
(^0^)
おぅ!
王道のシンプルなチャーハン。
でも、これがさ、これが美味しいのさ!
具は玉子と刻んだチャーシューとネギ。
ミックスベジタブル何ぞは入ってませんぞ!
かなりどっしり量がありますね。
いいね。美味しい。
そして餃子。

いい感じの焼き色。

ちょい厚めの皮に具がびっしり。
具は野菜中心のさっぱり系。
臭いも気にしないで食べられそうです。
皮の歯応えと適度なボリュームだけどサッパリな感じがグー!

美味しい。
これぞ、下町中華なお店!
おいしかった。
次は、お勧めの「塩麺」を食べてみたいな。
おみせでーた
珍来 北千住店
東京都足立区千住旭町27-14
03-3870-4506
無休
11時〜26時
2012/03/24 (土) [足立区(北千住)]
珍来さん、わが地元の亀戸にもありますよ~
休日のお昼によくお邪魔しています。
こちらのラーメンは手打ち、縮れ具合が素敵な喉越しです。
シンプルチャーハン、未食でしたが美味しそうですね。
炭水化物同士、なんてステキな組み合わせでしょうか。
休日のお昼によくお邪魔しています。
こちらのラーメンは手打ち、縮れ具合が素敵な喉越しです。
シンプルチャーハン、未食でしたが美味しそうですね。
炭水化物同士、なんてステキな組み合わせでしょうか。
草加の珍来は、すごいボリュームです、怖いくらいでした。総本店直営らしいですね。草加店はテレビにも出た「草加せんべいおこげ」の麺が有名らしいですが、北千住店は、塩麺なんですね、行ったことあるのに気が付きませんでした。沖縄の塩ですね、よし行ってみよっと(^-^)
>Starship & Sunさん
コメントありがとうございます。
珍来さんは、東京では東側にありますよね。
そうなんですよね。珍来さんは手打ち麺なんですよね。
次回は麺をいただきたいと思います。
炭水化物と炭水化物のコラボ・・・。
タンタンコンビと命名しましょう。なんちて。
コメントありがとうございます。
珍来さんは、東京では東側にありますよね。
そうなんですよね。珍来さんは手打ち麺なんですよね。
次回は麺をいただきたいと思います。
炭水化物と炭水化物のコラボ・・・。
タンタンコンビと命名しましょう。なんちて。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。北千住店は直営店じゃないのですが、オーナーさんが沖縄のご出身なんですかね。沖縄の塩を使った塩麺を推していました。ワタクシも是非、いただきたいです。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。北千住店は直営店じゃないのですが、オーナーさんが沖縄のご出身なんですかね。沖縄の塩を使った塩麺を推していました。ワタクシも是非、いただきたいです。
お久しぶりです。うちの近くの「 珍來 」さんは「皮が薄くなりよりいっそうおいしくなりました」って餃子の皮が薄くなり、、、行かなくなっちゃいました。麺は手打ちっぽく盛りもよくっておいしかったんですけどね~
>MONICAさん
コメントありがとうございます。
あ、そうなんですか。
ワタクシも、餃子の皮は厚い方が好きですね〜。
もちろん、銀座の天龍さんのように、薄めだけどおいしいお店もあるんですけどね。あ〜、そ〜なると・・・美味しかったら、厚くても、薄くてもオッケーです!!(優柔不断)
珍来さんは手打ち麺を推してますよね。
餃子、薄いのトライしてみてください!
コメントありがとうございます。
あ、そうなんですか。
ワタクシも、餃子の皮は厚い方が好きですね〜。
もちろん、銀座の天龍さんのように、薄めだけどおいしいお店もあるんですけどね。あ〜、そ〜なると・・・美味しかったら、厚くても、薄くてもオッケーです!!(優柔不断)
珍来さんは手打ち麺を推してますよね。
餃子、薄いのトライしてみてください!
コメント