四半期に一度のオッサングルメオフ。
いつものオッサン4人の集まりでございます。
今回の担当はUターンさん。
西武線沿線を得意とするUターンさんなのですが、今回は、なんと「赤羽」!
レッドウィング キターーーーッ!(^^)/
つーことで、待ち合わせの赤羽に向かいます。
我が輩、びっくりしちゃった。
ってね、赤羽駅なんだけど、凄く大きくてきれいだね。
エキナカもあったりして、超オサレ。
凄ーーーく昔に来た事があるんだけど、なんか、全然違っちゃってるよね。
時間通り合流した4人なのですが、ちょっと予定変更を余儀なくされてしまったという事らしい。
Uターンさんが恐縮しております。
いやいや、そんなのよくあること。そんなときは行き当たりばったりでいいんじゃないの?
それも、グルメオフの一つの醍醐味。
そんなこんなで、歩き始めましょ。
東口を出て、左へ。
商店街をはいっていきます・・・・って、きゃーいきなりディープだわ!
細い道が斜めに入っていたりで、ちょっと方向感覚を惑わされます。
こんな小道もあったりして。

あれ?なんだかひとだかりが。
なんだろね。

こちらは店頭で焼いている焼き鳥屋さん。
なんでこのあともあれよあれよの間に、かなりの人が集まっちゃってます。
一本70円からの焼き鳥が数種類。
試しに買ってみよう。

特にテーブルもある訳でなく、みなさん買ってすぐに立ち食いの様子。
いまは、少なくなっちゃったけど、街の焼き鳥屋さんですよね。
我が輩の街にもありましたよ。思い出しました。
特別旨いって言う事では無いですが、小腹をささえる焼き鳥屋さんです。
さて、次に立ち寄ったのは、こちら
「セキネ」さん。

浅草にもある、シューマイと肉まんが有名なお店。
我が輩、肉まんはいただいた事あるんですが、シューマイは食べて事無いなぁ〜。
予約してあった「特大シューマイ」と「シューマイ」を買い求めたUターンさん。
おっと、これをいただけるのですかぁ!!
(^^)/
やった!!
でも、これ、どこでたべるんだろう?
とおもっていたら、流石リサーチ力半端無い幹事さん。
とあるスーパーのフードコートエリアに。
こちらはレンジがあってチンできるとのこと。
我が輩達はそれぞれドリンクを購入して、準備万端。

さー!開け、シューマイ!!

おー。美味しそうだね。
まぁ、こんなにかしこまってシューマイをたべるぞー!っていうのもなかなか無いので、ちょっと新鮮。
(^^)
醤油とからし。

それと、「シューマイの美味しい召し上がり方」

どれどれ、冷めないうちに、いただきましょうか。
まずは、指南書どおりに何も付けないで食べましょう。
(^0^)/
あぁ。おいしい。
濃厚でプレーンな豚肉の味が口に広がります。
甘みすら感じるよね。
弾力もあります。
特大と普通の焼売とは、基本同じ作りなのですが、特大の方が柔らかい感じがします。
普通のほうは、キュッと締まった感じかな。
では、次にタレをつけて。
このタレはちょっと甘めのある醤油ダレ。
付けすぎちゃうと、折角のお肉の風味がもったいないので、ちょっと付けるくらいがいいのかな。
とにかく余計なものを混ぜていないっていう味です。
これは、おいしいわ。
いやいや、「たかがシューマイ、されどシューマイ」ですぞ!!
これから、どこに、いくのやら。
オヤジグルメ隊「赤羽編」の始まり始まりぃ〜。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
セキネ
東京都北区赤羽1-10-9
03-3902-0011
無休
10時半〜20時 (テイクアウトのみ)
[#PARTS|USER|60834#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
いつものオッサン4人の集まりでございます。
今回の担当はUターンさん。
西武線沿線を得意とするUターンさんなのですが、今回は、なんと「赤羽」!
レッドウィング キターーーーッ!(^^)/
つーことで、待ち合わせの赤羽に向かいます。
我が輩、びっくりしちゃった。
ってね、赤羽駅なんだけど、凄く大きくてきれいだね。
エキナカもあったりして、超オサレ。
凄ーーーく昔に来た事があるんだけど、なんか、全然違っちゃってるよね。
時間通り合流した4人なのですが、ちょっと予定変更を余儀なくされてしまったという事らしい。
Uターンさんが恐縮しております。
いやいや、そんなのよくあること。そんなときは行き当たりばったりでいいんじゃないの?
それも、グルメオフの一つの醍醐味。
そんなこんなで、歩き始めましょ。
東口を出て、左へ。
商店街をはいっていきます・・・・って、きゃーいきなりディープだわ!
細い道が斜めに入っていたりで、ちょっと方向感覚を惑わされます。
こんな小道もあったりして。

あれ?なんだかひとだかりが。
なんだろね。

こちらは店頭で焼いている焼き鳥屋さん。
なんでこのあともあれよあれよの間に、かなりの人が集まっちゃってます。
一本70円からの焼き鳥が数種類。
試しに買ってみよう。

特にテーブルもある訳でなく、みなさん買ってすぐに立ち食いの様子。
いまは、少なくなっちゃったけど、街の焼き鳥屋さんですよね。
我が輩の街にもありましたよ。思い出しました。
特別旨いって言う事では無いですが、小腹をささえる焼き鳥屋さんです。
さて、次に立ち寄ったのは、こちら
「セキネ」さん。

浅草にもある、シューマイと肉まんが有名なお店。
我が輩、肉まんはいただいた事あるんですが、シューマイは食べて事無いなぁ〜。
予約してあった「特大シューマイ」と「シューマイ」を買い求めたUターンさん。
おっと、これをいただけるのですかぁ!!
(^^)/
やった!!
でも、これ、どこでたべるんだろう?
とおもっていたら、流石リサーチ力半端無い幹事さん。
とあるスーパーのフードコートエリアに。
こちらはレンジがあってチンできるとのこと。
我が輩達はそれぞれドリンクを購入して、準備万端。

さー!開け、シューマイ!!

おー。美味しそうだね。
まぁ、こんなにかしこまってシューマイをたべるぞー!っていうのもなかなか無いので、ちょっと新鮮。
(^^)
醤油とからし。

それと、「シューマイの美味しい召し上がり方」

どれどれ、冷めないうちに、いただきましょうか。
まずは、指南書どおりに何も付けないで食べましょう。
(^0^)/
あぁ。おいしい。
濃厚でプレーンな豚肉の味が口に広がります。
甘みすら感じるよね。
弾力もあります。
特大と普通の焼売とは、基本同じ作りなのですが、特大の方が柔らかい感じがします。
普通のほうは、キュッと締まった感じかな。
では、次にタレをつけて。
このタレはちょっと甘めのある醤油ダレ。
付けすぎちゃうと、折角のお肉の風味がもったいないので、ちょっと付けるくらいがいいのかな。
とにかく余計なものを混ぜていないっていう味です。
これは、おいしいわ。
いやいや、「たかがシューマイ、されどシューマイ」ですぞ!!
これから、どこに、いくのやら。
オヤジグルメ隊「赤羽編」の始まり始まりぃ〜。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
セキネ
東京都北区赤羽1-10-9
03-3902-0011
無休
10時半〜20時 (テイクアウトのみ)
[#PARTS|USER|60834#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2012/03/04 (日) [グルメ]
コメント