お正月休みの事です。
銀座から日本橋まで歩いていました。
そこで、はっと、思い出し・・・。
そういえば、前に、ここで変なメニューをみたっけな。
ちょっと食べてみよう。
正月休みなのでやっているかどうかわかりませんが、行ってみましょう。
場所は丁度「にほんばし」のちょっと銀座よりです。
あ、あった。あいてた!
こちらです。

「ブラッセリー TOYO(東洋)」さん。

とくに、何でも無い、軽食喫茶店って感じですよね。
メニューサンプルをみると・・軽食というかかなり洋食も充実している感じ。
しかーし、この中には謎のものが・・・・。

ま、早速入ってみましょう。
店内はかなり広いです。
席もゆったり間が取られていて、カフェテリアっていう雰囲気。
メニューをみましょうね。

おっと、いきなりの「おつまみメニュー」
コチラのお店は、お酒類も充実していて、「ちょっと一杯」的な利用もできますね。
それにしても、日本橋にしては、お安いお値段じゃないですか?

ページをめくると、「お食事メニュー」。(^^)
なんだか、デパートの「お好み食堂」っぽいね。
我が輩、好きよん〜。(^^)v
そう!この一番左上。
「特製ドイツ風ライス」!!
これが、お目当ての、謎のメニューなんですよ。
○○風で「ライス」かよ!!
普通さ、○○風カレーライス、とか、○○風オムライスとか、○○風をとってもメニューのなんたるかがわかるじゃん。
これ、○○風とったら、ただの「ライス」! ラーイス!! (^0^)//
それもMとLとあるし、値段が580円も違う。
MとLはどんだけちがうんじゃい!
よく見ると、謎なのはこの「特製ドイツ風ライス」だけじゃないです。
シーフードピラフはMとLが800円も違う。
ピザマルゲリータに至っては9インチとインチ表示というピンとこなさ。
それに、スパゲティーなのか焼きそばなのか?どっちなんだ〜で、L2180円という高い値段設定なのにサラダが付いてない。
「キノコの和風スパゲティー」にすれば、枠内におさまるだろう「キノコいっぱい和風スパ」。温泉かっ!?
なんだか、モヤモヤするぅ〜、モヤモヤするぅ〜。(^^;)
正月そうそう、モヤモヤするぅ〜。
怒っている訳じゃなくて、楽しんでいるんですよぉ〜。(^^)あっはっは。
さて、メニューいじりはこのへんにしておいて、早速ドイツ風ライスをオーダーします。
もちろんMサイズで1000円。
しばし待って、きましたよぉ〜。
これね。
じゃーん!

おぉ〜っ! これが、「特製ドイツ風ライス」か。
サラダと福神漬けが付きます。
福神漬けが・・・すごくいい感じじゃない?
アップでポン!

みたところ、卵が上に乗っていて、デミソースが、かかっているみたいですね。
では、いただきまーす。
中を覗くと・・・あぁ、これは、言うなればオムライスだね。

さて、一口。

ん!
おぉ、美味しい。
ケチャップライスというよりは、ケチャップデミライス。
卵はチーズがはいっているんでしょうかね。
濃厚なお味。
それに、トロトロさ加減がとてもいい感じです。
上にはデミソースがかかっていて、生クリームをちょいっと。
まろやかぁ〜で、旨〜い。(^0^)
ライスの上に乗ってる卵焼き。
これが、ピッタリな大きさです。
普通のオムライスはお皿ですよね。
それだと、トロトロの卵がライスの外に逃げちゃうんですが、こちらの鉄鍋ですとトロトロが逃げずにしっかりご飯と絡まってくれる。
なので、とってもライスとの絡み具合が良いんです。
美味しかったぁ〜。
また銀座方面に来たときには、寄りたいなぁ。
ごちそうさまでした。
でも、なんで「ドイツ風」?
あぁ〜モヤモヤするぅ〜っ!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
Brasserie TOYO (ブラッセリー 東洋)
東京都中央区日本橋1-2-10
03-3271-0003
定休日 日曜日
月〜金 11時〜23時
土 11時〜17時
祝 11時〜20時
[#PARTS|USER|59032#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
銀座から日本橋まで歩いていました。
そこで、はっと、思い出し・・・。
そういえば、前に、ここで変なメニューをみたっけな。
ちょっと食べてみよう。
正月休みなのでやっているかどうかわかりませんが、行ってみましょう。
場所は丁度「にほんばし」のちょっと銀座よりです。
あ、あった。あいてた!
こちらです。

「ブラッセリー TOYO(東洋)」さん。

とくに、何でも無い、軽食喫茶店って感じですよね。
メニューサンプルをみると・・軽食というかかなり洋食も充実している感じ。
しかーし、この中には謎のものが・・・・。

ま、早速入ってみましょう。
店内はかなり広いです。
席もゆったり間が取られていて、カフェテリアっていう雰囲気。
メニューをみましょうね。

おっと、いきなりの「おつまみメニュー」
コチラのお店は、お酒類も充実していて、「ちょっと一杯」的な利用もできますね。
それにしても、日本橋にしては、お安いお値段じゃないですか?

ページをめくると、「お食事メニュー」。(^^)
なんだか、デパートの「お好み食堂」っぽいね。
我が輩、好きよん〜。(^^)v
そう!この一番左上。
「特製ドイツ風ライス」!!
これが、お目当ての、謎のメニューなんですよ。
○○風で「ライス」かよ!!
普通さ、○○風カレーライス、とか、○○風オムライスとか、○○風をとってもメニューのなんたるかがわかるじゃん。
これ、○○風とったら、ただの「ライス」! ラーイス!! (^0^)//
それもMとLとあるし、値段が580円も違う。
MとLはどんだけちがうんじゃい!
よく見ると、謎なのはこの「特製ドイツ風ライス」だけじゃないです。
シーフードピラフはMとLが800円も違う。
ピザマルゲリータに至っては9インチとインチ表示というピンとこなさ。
それに、スパゲティーなのか焼きそばなのか?どっちなんだ〜で、L2180円という高い値段設定なのにサラダが付いてない。
「キノコの和風スパゲティー」にすれば、枠内におさまるだろう「キノコいっぱい和風スパ」。温泉かっ!?
なんだか、モヤモヤするぅ〜、モヤモヤするぅ〜。(^^;)
正月そうそう、モヤモヤするぅ〜。
怒っている訳じゃなくて、楽しんでいるんですよぉ〜。(^^)あっはっは。
さて、メニューいじりはこのへんにしておいて、早速ドイツ風ライスをオーダーします。
もちろんMサイズで1000円。
しばし待って、きましたよぉ〜。
これね。
じゃーん!

おぉ〜っ! これが、「特製ドイツ風ライス」か。
サラダと福神漬けが付きます。
福神漬けが・・・すごくいい感じじゃない?
アップでポン!

みたところ、卵が上に乗っていて、デミソースが、かかっているみたいですね。
では、いただきまーす。
中を覗くと・・・あぁ、これは、言うなればオムライスだね。

さて、一口。

ん!
おぉ、美味しい。
ケチャップライスというよりは、ケチャップデミライス。
卵はチーズがはいっているんでしょうかね。
濃厚なお味。
それに、トロトロさ加減がとてもいい感じです。
上にはデミソースがかかっていて、生クリームをちょいっと。
まろやかぁ〜で、旨〜い。(^0^)
ライスの上に乗ってる卵焼き。
これが、ピッタリな大きさです。
普通のオムライスはお皿ですよね。
それだと、トロトロの卵がライスの外に逃げちゃうんですが、こちらの鉄鍋ですとトロトロが逃げずにしっかりご飯と絡まってくれる。
なので、とってもライスとの絡み具合が良いんです。
美味しかったぁ〜。
また銀座方面に来たときには、寄りたいなぁ。
ごちそうさまでした。
でも、なんで「ドイツ風」?
あぁ〜モヤモヤするぅ〜っ!!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
Brasserie TOYO (ブラッセリー 東洋)
東京都中央区日本橋1-2-10
03-3271-0003
定休日 日曜日
月〜金 11時〜23時
土 11時〜17時
祝 11時〜20時
[#PARTS|USER|59032#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

Brasserie TOYO (洋食 / 日本橋駅、三越前駅、茅場町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
2012/01/09 (月) [グルメ]
お店の前は何度も通ってますが、スルーしてました。
こんなにワクワクランドだとは思いもよらなっかたです。
Lサイズってどれ位大きいのだろう。すごく気になります。ひょっとしてパエリヤ鍋が出て来たりして。
東洋って日本橋近辺にいっぱいありますよね。私は三越近くの「鉄板焼き東洋」に昔、行っていました。。ランチはしょうが焼きも目の前の鉄板で焼いてくれて、いい気分になった事を記憶しています。
こんなにワクワクランドだとは思いもよらなっかたです。
Lサイズってどれ位大きいのだろう。すごく気になります。ひょっとしてパエリヤ鍋が出て来たりして。
東洋って日本橋近辺にいっぱいありますよね。私は三越近くの「鉄板焼き東洋」に昔、行っていました。。ランチはしょうが焼きも目の前の鉄板で焼いてくれて、いい気分になった事を記憶しています。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
新年一発目の突っ込みでした!あはは。
この鉄板(鉄鍋)の意味がね〜。ちょっとわからないんですが。
ちょっと温めては出てくるんですね。そんで、皿ですと半熟オムレツがダラ〜ッと逃げちゃうんですが、逃げずにライスに絡むのかなぁ〜って。もしかして昔はオーブンで焼いていたのかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
新年一発目の突っ込みでした!あはは。
この鉄板(鉄鍋)の意味がね〜。ちょっとわからないんですが。
ちょっと温めては出てくるんですね。そんで、皿ですと半熟オムレツがダラ〜ッと逃げちゃうんですが、逃げずにライスに絡むのかなぁ〜って。もしかして昔はオーブンで焼いていたのかもしれませんね。
>happy8powderさん
コメントありがとうございます。
うわっ!あらっ!今までスルーしてましたか!
趣味柄、飲食店の前を通ると気になっちゃうんですが、以前このお店のサンプルをみたときに、ドイツ風ライスにピン!ときました。Lはどれくらいなんですかね?パエリア鍋かなぁ。
しょうが焼き、おいしそうですね。ちょっとチェックしてみますね。
コメントありがとうございます。
うわっ!あらっ!今までスルーしてましたか!
趣味柄、飲食店の前を通ると気になっちゃうんですが、以前このお店のサンプルをみたときに、ドイツ風ライスにピン!ときました。Lはどれくらいなんですかね?パエリア鍋かなぁ。
しょうが焼き、おいしそうですね。ちょっとチェックしてみますね。
こんにちは
『車中泊で食べ尽くすご当地B級グルメ記』でお世話になっていた『ブンブン』です
今までグルメやキャンピングカーの事などを分けて
ブログにした方が良いと思って
複数のグルメサイトやキャンピングカーのブログ等を運営していたのですが
SEO的には良い感じだったんですが複数だと手間が掛かるので
この度、一つにまとめて再出発することにしました
今後は新ブログの『Bunbun Life』で頑張ります
これからもよろしくお願いします
お手空きの時で結構ですのでリンクを変更して頂ければと思います
当方では先にhttp://bunbunlife.com/link/でリンクさせて頂きました
ブログ名:Bunbun Life
URL:http://bunbunlife.com/
これからもどうぞよろしくお願いいたします
『車中泊で食べ尽くすご当地B級グルメ記』でお世話になっていた『ブンブン』です
今までグルメやキャンピングカーの事などを分けて
ブログにした方が良いと思って
複数のグルメサイトやキャンピングカーのブログ等を運営していたのですが
SEO的には良い感じだったんですが複数だと手間が掛かるので
この度、一つにまとめて再出発することにしました
今後は新ブログの『Bunbun Life』で頑張ります
これからもよろしくお願いします
お手空きの時で結構ですのでリンクを変更して頂ければと思います
当方では先にhttp://bunbunlife.com/link/でリンクさせて頂きました
ブログ名:Bunbun Life
URL:http://bunbunlife.com/
これからもどうぞよろしくお願いいたします
>ブンブンさん
コメントありがとうございます。
ブログの引っ越し、おつかれさまです。
ひっこしかぁ〜。
なんどか考えたんですが、めんどうで・・。
これからもよろしくお願いします。
リンク、変更しました。
コメントありがとうございます。
ブログの引っ越し、おつかれさまです。
ひっこしかぁ〜。
なんどか考えたんですが、めんどうで・・。
これからもよろしくお願いします。
リンク、変更しました。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
初めて見た時から、気になって気になって仕方が無かったお店なんですよ。
昭和のお好みレストランって感じ。
自社ビルだからできる贅沢な空間の使い方。
そんなセコセコしてない昭和の太っ腹っぽさを感じさせます。
是非!
コメントありがとうございます。
初めて見た時から、気になって気になって仕方が無かったお店なんですよ。
昭和のお好みレストランって感じ。
自社ビルだからできる贅沢な空間の使い方。
そんなセコセコしてない昭和の太っ腹っぽさを感じさせます。
是非!
コメント