我が輩、ツイッターをやっておりまして、いろんな方からフォローしていただいているのですが、飲食店の方からのフォローも少なくないんです。
でね、そのなかで、ちょっと興味あるお店があったので、早速伺ってみました。
場所は、足立区の梅島。
東武伊勢崎線の梅島駅を降りて、駅沿いの道を歩いていって、すぐなんですけどね。
いきなり、こんな看板がポツンとあるんです。

これって、イタリアンですよね〜。(^^)
えっ? この裏って・・・。

看板の示すように、家と家の間を入って行くと・・・。
あはは!
あったぁ〜っ!
(^0^)/

ここ!
言っちゃぁ〜なんだけど、家じゃん。
なんだか「ひとん家」じゃん。

こちらが、「ピッコロ・カスターニャ」さん。
今回は、平日のランチに伺いました。
早速入ってみましょう。

えっとね、こちらは靴を脱いで上がるんです。
靴箱がありまして、そちらに自分の靴をいれるんですね。

「C」があいていたので、いれます。
鍵はないのですが、この札を取るんでしょうね。
札がないところは使用中っていうことなんですね。
「おじゃましまーす」って言っちゃいそうですね。
なんか、ひとの家に遊びにきたみたいですぅ。
スリッパに履き替えて・・・。
店内は古い木造の「家」を改造したイタリアンレストランになっています。
とても上手に良い雰囲気に改造してるんですよね。
席数は2人卓が10卓。
こぢんまりした感じですが、隠れ家感ばっちり!
ランチ時だったので、8割ほど席がうまっていましたが、なんとか座れてラッキー。(^^)¥
さて、メニューをみましょう。
壁にかかっているボードにランチメニューが書いてあります。

暑いので、Aの「フレッシュトマトの冷製スパゲティー」にしましょう。
もちろん、大盛でね。うふふ。(^^)
まずはサラダですね。

ランチのサービスサラダとしては、多めの量。
食前のサラダってね、大切なんですよね。
だから、一口ふた口で終わっちゃうようなのは、本当はノンノン。
こちらは、そういう人には嬉しいですね。
ドレッシングも自家製で美味しい。
さて、ちょっと待っていたら、きましたよ。
こちらね。

うわっ! きれい!!

白と、赤と緑が、あざやか!
横からポン。

わりと量ありますよね、これ。
アップでポン。

ざっくり切ったトマトとバジルが食欲をそそりますね〜。
では、いただきまーす!
(^0^)
パスタ麺は細麺。
しっかりコシがあって、いい感じです。
お味はトマトの甘みが良く出ていて、美味しい。
爽やかに食べられるように、薄味になっています。
冷製パスタって、味付けが難しいんですよね。
味付けを濃くしちゃうと、せっかくの清涼感がなくなっちゃうんですね。
だから、若干薄味のほうが、とても美味しくいただけます。
トマトの酸味、甘み、バジルの香り。
爽やかさが口の中に広がります。
美味しい。
それに我が輩にはうれしいこの量。(^^)/
食後はアイスコーヒーで一息ついて。

こういうこぢんまりしたお店は女性に人気がありそうです。
実際に、今回のランチでのお客さんはほとんど女性の方でした。
我が輩のような、ヲデブなオッサンは、かなり場違いな感じがしました。
が! 我が輩、そんなことでは引きません。
突撃あるのみ!
そこに、美味しいものが待っているのなら!!(なんちって)
パスタランチは「特製ナポリタン」は毎日。
そのほかの4種は、日替りだそうです。
次回は是非、ナポリタンを食べにこようっと。
冷製スパでとっても爽やかな気分になりました。
ごちそうさまでした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ピッコロ・カスターニャ Piccolo Castagna
東京都足立区梅島1-12-4
03-3884-4840
月曜定休
ランチ 11時半〜14時(Lo)
ディナー 17時半〜23時 (Lo)
[#PARTS|USER|50561#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
でね、そのなかで、ちょっと興味あるお店があったので、早速伺ってみました。
場所は、足立区の梅島。
東武伊勢崎線の梅島駅を降りて、駅沿いの道を歩いていって、すぐなんですけどね。
いきなり、こんな看板がポツンとあるんです。

これって、イタリアンですよね〜。(^^)
えっ? この裏って・・・。

看板の示すように、家と家の間を入って行くと・・・。
あはは!
あったぁ〜っ!
(^0^)/

ここ!
言っちゃぁ〜なんだけど、家じゃん。
なんだか「ひとん家」じゃん。

こちらが、「ピッコロ・カスターニャ」さん。
今回は、平日のランチに伺いました。
早速入ってみましょう。

えっとね、こちらは靴を脱いで上がるんです。
靴箱がありまして、そちらに自分の靴をいれるんですね。

「C」があいていたので、いれます。
鍵はないのですが、この札を取るんでしょうね。
札がないところは使用中っていうことなんですね。
「おじゃましまーす」って言っちゃいそうですね。
なんか、ひとの家に遊びにきたみたいですぅ。
スリッパに履き替えて・・・。
店内は古い木造の「家」を改造したイタリアンレストランになっています。
とても上手に良い雰囲気に改造してるんですよね。
席数は2人卓が10卓。
こぢんまりした感じですが、隠れ家感ばっちり!
ランチ時だったので、8割ほど席がうまっていましたが、なんとか座れてラッキー。(^^)¥
さて、メニューをみましょう。
壁にかかっているボードにランチメニューが書いてあります。

暑いので、Aの「フレッシュトマトの冷製スパゲティー」にしましょう。
もちろん、大盛でね。うふふ。(^^)
まずはサラダですね。

ランチのサービスサラダとしては、多めの量。
食前のサラダってね、大切なんですよね。
だから、一口ふた口で終わっちゃうようなのは、本当はノンノン。
こちらは、そういう人には嬉しいですね。
ドレッシングも自家製で美味しい。
さて、ちょっと待っていたら、きましたよ。
こちらね。

うわっ! きれい!!

白と、赤と緑が、あざやか!
横からポン。

わりと量ありますよね、これ。
アップでポン。

ざっくり切ったトマトとバジルが食欲をそそりますね〜。
では、いただきまーす!
(^0^)
パスタ麺は細麺。
しっかりコシがあって、いい感じです。
お味はトマトの甘みが良く出ていて、美味しい。
爽やかに食べられるように、薄味になっています。
冷製パスタって、味付けが難しいんですよね。
味付けを濃くしちゃうと、せっかくの清涼感がなくなっちゃうんですね。
だから、若干薄味のほうが、とても美味しくいただけます。
トマトの酸味、甘み、バジルの香り。
爽やかさが口の中に広がります。
美味しい。
それに我が輩にはうれしいこの量。(^^)/
食後はアイスコーヒーで一息ついて。

こういうこぢんまりしたお店は女性に人気がありそうです。
実際に、今回のランチでのお客さんはほとんど女性の方でした。
我が輩のような、ヲデブなオッサンは、かなり場違いな感じがしました。
が! 我が輩、そんなことでは引きません。
突撃あるのみ!
そこに、美味しいものが待っているのなら!!(なんちって)
パスタランチは「特製ナポリタン」は毎日。
そのほかの4種は、日替りだそうです。
次回は是非、ナポリタンを食べにこようっと。
冷製スパでとっても爽やかな気分になりました。
ごちそうさまでした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
ピッコロ・カスターニャ Piccolo Castagna
東京都足立区梅島1-12-4
03-3884-4840
月曜定休
ランチ 11時半〜14時(Lo)
ディナー 17時半〜23時 (Lo)
[#PARTS|USER|50561#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

ピッコロ・カスターニャ (イタリアン / 梅島駅、西新井駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
2011/07/12 (火) [グルメ]
マルルさんだけに'M'にいれるかと思ったけど埋まってたのかな?(笑)。
どうにもこうにも暑くて、冷たい蕎麦とか食べたくなるけど、冷製パスタっていう手もありましたね。
値段も素敵。私的にはクリームとかペペロンチーノも気になるところ。再訪報告楽しみにしてます。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
どうにもこうにも暑くて、冷たい蕎麦とか食べたくなるけど、冷製パスタっていう手もありましたね。
値段も素敵。私的にはクリームとかペペロンチーノも気になるところ。再訪報告楽しみにしてます。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
毎日用意されている、特製ナポって、凄く気になってるんです。
ナポリタンって、洋食屋さんとイタ飯屋さんでは、若干違うんですよね。こちらはどんな感じでしょうかね。楽しみです。
コメントありがとうございます。
毎日用意されている、特製ナポって、凄く気になってるんです。
ナポリタンって、洋食屋さんとイタ飯屋さんでは、若干違うんですよね。こちらはどんな感じでしょうかね。楽しみです。
>hiroroさん
コメントありがとうございます。
あはは。有り難うございます。
この、ノンベリコンとした文章ですね。(^^)
どんな人が書いているんだろう?なんて思わないでくださいね。
ヲデブはオッサンが書いております。
せめて文章くらいは、軽ーくなるように・・・と。
(^^)。
コメントありがとうございます。
あはは。有り難うございます。
この、ノンベリコンとした文章ですね。(^^)
どんな人が書いているんだろう?なんて思わないでくださいね。
ヲデブはオッサンが書いております。
せめて文章くらいは、軽ーくなるように・・・と。
(^^)。
>ゆうこさん
コメントありがとうございます。
えへへ。お先に行かせていただきました。
でも、こちらはのこぢんまりさやアットホームさは女性が好きそう。隠れ家としては雰囲気満点です。
行かれたら感想聞かせてくださいね。
コメントありがとうございます。
えへへ。お先に行かせていただきました。
でも、こちらはのこぢんまりさやアットホームさは女性が好きそう。隠れ家としては雰囲気満点です。
行かれたら感想聞かせてくださいね。
>ヒゲ=チキンさん
コメントありがとうございます。
そうでしょ。本当に「ヒトん家」なんですよ。
そこが、お店っぽくなくて隠れ家チックなんですよね。
冷製パスタ。暑い夏はいいですよね。
冷や中もいいけどね〜。
コメントありがとうございます。
そうでしょ。本当に「ヒトん家」なんですよ。
そこが、お店っぽくなくて隠れ家チックなんですよね。
冷製パスタ。暑い夏はいいですよね。
冷や中もいいけどね〜。
>なっちゃんさん
コメントありがとうございます。
あ、そうですよね!Mかっ!気がつかなかったですぅ〜。(^^;
冷製パスタってフルーティーな具材が合うみたいです。
クリーム系もお勧めだったみたいです。
コメントありがとうございます。
あ、そうですよね!Mかっ!気がつかなかったですぅ〜。(^^;
冷製パスタってフルーティーな具材が合うみたいです。
クリーム系もお勧めだったみたいです。
昨日お店みっけました~!見つける前に、すぐ近くの今川焼屋さん?のソフトクリームを2つ食べてしまったので食べれませんでした。今度行ってみます~!トマトとバジルの組み合わせ、大好きです(^-^)
>森のたぬきさん
コメントありがとうございます。
わたくし、じつは、オサレでございますよぉ〜。
イタリアン好きですし。
前世はイタリア人かなと思ってますのえ〜。
でも、似合うのは、「マンモス肉」ってか?
ほっとけ!!(^^)//
まさに、まさに隠れ家。 ひそかにお勧めです。
コメントありがとうございます。
わたくし、じつは、オサレでございますよぉ〜。
イタリアン好きですし。
前世はイタリア人かなと思ってますのえ〜。
でも、似合うのは、「マンモス肉」ってか?
ほっとけ!!(^^)//
まさに、まさに隠れ家。 ひそかにお勧めです。
コメント