閉店しました
夏には欠かせない「冷やチュウレポ」。
今期初めての冷やチュウを、良く行く「チューリップカフェ」さんでいただきました。
あのね、2週間前の土曜日のこと。
我が輩が幹事の「北千住オフ」を開催したんです。
ライブドアグルメの強者レビューアーさん3人と我が輩4人の「いつものオヤジ軍団」で北千住を食べ歩き。
通常は3軒を廻るのですが、今回は5軒も廻っちゃいました。
その5軒の中の1軒として、こちらの「チューリュップカフェ」さんをチョイスしたんです。
ま、ざっくり、どんなお店を廻ったかというと・・・。
「かどや」さんで、団子をたべ
「チューリップカフェ」さんで、青汁のんで日頃の毒を浄化し
「サニーダイナー」さんで、北千住ナンバーワンのハンバーガーを食べ
「キッチン フライパン」さんで、焼き鳥と洋食の見事なコラボを体験し
〆は「Bar Drambuie(バー ドランブイ)」で 参ったと言わせた。
そんな感じでした。(^^)¥
(このときのレポは、残念ながら無いんです。だって、忙しかったんだもん。通常レポはリンクでご覧ください。)
さて、その2軒目に廻った「チューリップカフェ」。
グルメオヤジ軍団には、ケールの青汁はかなりインパクト強かったらしい。
でもね、ケールの青汁を飲めるお店はなかなかなくて、足立区では「チューリップカフェ」さんくらい。
その貴重なお味を体験してもらいたかったわけです。
そんな「チューリップカフェ」さんに、今日は「冷やし麺」をたべに来ました。
コチラのお店は、壁に貼ってあるメニューが、その日のお勧めメニュー。
こんな感じで貼ってあります。

「アボガドとトマト 海老みそ 冷中華めん」ドリンク付きで800円。(青汁ミックスは850円)
我が輩は青汁ミックス付きで注文しました。
コチラのお店、通称「チュリカ」さんは、北千住に出来て数年が経ちますが、今や北千住に住んでいる女性のご飯処になっております。
美容に大変良い青汁も、食事ものとセットでいただけるし、お値段も安い。
カウンターだけのお店ですが、満席になっていることも珍しくないです。
お店の方やお客さん同士のトークで盛り上がる「トーキングカフェ」との別名もあるくらい。

奇妙なぬいぐるみもあったりして、これ、とある有名なぬいぐるみ人形作家さんの作品なんですって。
注文も受ける事ができるそうで、実際に買って行った人もいるらしい。
おっと、出来たみたいですね。

まずは、青汁ミックス。

リンゴ、人参、グレープフルーツ、ケールのミックス。
奥の「低速回転ジューサー しぼるくん」で水分を一切加えずにつくったジュース。

実は一般のミキサーでは栄養素の多くが失われてしまっているらしく、低速で搾り出すこの「しぼるくん」だとそのロスがすとく少ないんだそうです。
さすがにこちらの「青汁ミックス」の混ぜ具合は黄金比。
とても飲みやすい。
ケールなのに飲みやすいのは、なかなかないですね。
さて、冷やし麺がきましたよ。
こちらね。
おっ!

これは、みため斬新・・・。
アップでポン。

ざっくり切ったトマトとアボガドがいいですね〜。
いただきまーす。
(^0^)

麺は細麺。
おこのみで、「リンゴ酢」をかけます。
海老ミソのたれも、臭みもなくておいしいです。
トマトとアボガドにちょっと和風のタレって、あいますね!
うんうん。おいしい。
細ぎりのキュウリも沢山入っていて、涼しい感じ。
きゅうりって身体の温度を冷ましてくれるんですよね。
夏にはもってこいじゃん!
思ったよりも量がありました。
この夏、お初の冷チュルチュルでした。
おいしかった。
おみせでーた
TULIPS CAFE チューリップカフェ 閉店
東京都足立区千住3-49
03-3870-8502
定休日 水曜日
営業時間 11:00~19:30(L.O)
※火金は21:30(L.O)まで営業
夏には欠かせない「冷やチュウレポ」。
今期初めての冷やチュウを、良く行く「チューリップカフェ」さんでいただきました。
あのね、2週間前の土曜日のこと。
我が輩が幹事の「北千住オフ」を開催したんです。
ライブドアグルメの強者レビューアーさん3人と我が輩4人の「いつものオヤジ軍団」で北千住を食べ歩き。
通常は3軒を廻るのですが、今回は5軒も廻っちゃいました。
その5軒の中の1軒として、こちらの「チューリュップカフェ」さんをチョイスしたんです。
ま、ざっくり、どんなお店を廻ったかというと・・・。
「かどや」さんで、団子をたべ
「チューリップカフェ」さんで、青汁のんで日頃の毒を浄化し
「サニーダイナー」さんで、北千住ナンバーワンのハンバーガーを食べ
「キッチン フライパン」さんで、焼き鳥と洋食の見事なコラボを体験し
〆は「Bar Drambuie(バー ドランブイ)」で 参ったと言わせた。
そんな感じでした。(^^)¥
(このときのレポは、残念ながら無いんです。だって、忙しかったんだもん。通常レポはリンクでご覧ください。)
さて、その2軒目に廻った「チューリップカフェ」。
グルメオヤジ軍団には、ケールの青汁はかなりインパクト強かったらしい。
でもね、ケールの青汁を飲めるお店はなかなかなくて、足立区では「チューリップカフェ」さんくらい。
その貴重なお味を体験してもらいたかったわけです。
そんな「チューリップカフェ」さんに、今日は「冷やし麺」をたべに来ました。
コチラのお店は、壁に貼ってあるメニューが、その日のお勧めメニュー。
こんな感じで貼ってあります。

「アボガドとトマト 海老みそ 冷中華めん」ドリンク付きで800円。(青汁ミックスは850円)
我が輩は青汁ミックス付きで注文しました。
コチラのお店、通称「チュリカ」さんは、北千住に出来て数年が経ちますが、今や北千住に住んでいる女性のご飯処になっております。
美容に大変良い青汁も、食事ものとセットでいただけるし、お値段も安い。
カウンターだけのお店ですが、満席になっていることも珍しくないです。
お店の方やお客さん同士のトークで盛り上がる「トーキングカフェ」との別名もあるくらい。

奇妙なぬいぐるみもあったりして、これ、とある有名なぬいぐるみ人形作家さんの作品なんですって。
注文も受ける事ができるそうで、実際に買って行った人もいるらしい。
おっと、出来たみたいですね。

まずは、青汁ミックス。

リンゴ、人参、グレープフルーツ、ケールのミックス。
奥の「低速回転ジューサー しぼるくん」で水分を一切加えずにつくったジュース。

実は一般のミキサーでは栄養素の多くが失われてしまっているらしく、低速で搾り出すこの「しぼるくん」だとそのロスがすとく少ないんだそうです。
さすがにこちらの「青汁ミックス」の混ぜ具合は黄金比。
とても飲みやすい。
ケールなのに飲みやすいのは、なかなかないですね。
さて、冷やし麺がきましたよ。
こちらね。
おっ!

これは、みため斬新・・・。
アップでポン。

ざっくり切ったトマトとアボガドがいいですね〜。
いただきまーす。
(^0^)

麺は細麺。
おこのみで、「リンゴ酢」をかけます。
海老ミソのたれも、臭みもなくておいしいです。
トマトとアボガドにちょっと和風のタレって、あいますね!
うんうん。おいしい。
細ぎりのキュウリも沢山入っていて、涼しい感じ。
きゅうりって身体の温度を冷ましてくれるんですよね。
夏にはもってこいじゃん!
思ったよりも量がありました。
この夏、お初の冷チュルチュルでした。
おいしかった。
おみせでーた
TULIPS CAFE チューリップカフェ 閉店
東京都足立区千住3-49
03-3870-8502
定休日 水曜日
営業時間 11:00~19:30(L.O)
※火金は21:30(L.O)まで営業
2011/07/03 (日) [足立区(北千住)]
冷たいチュルチュルがうれしい季節ですよね。
今日も蒸し暑いですね!
はじめはエスニック風なのかしら~と思ってましたが
和風なんですね、美味しそうです!
トマトやアボガドがけっこうゴロゴロ大きめですね! いいカンジ!!
リングノートを豪快にやぶったメニューがステキ過ぎます☆
今日も蒸し暑いですね!
はじめはエスニック風なのかしら~と思ってましたが
和風なんですね、美味しそうです!
トマトやアボガドがけっこうゴロゴロ大きめですね! いいカンジ!!
リングノートを豪快にやぶったメニューがステキ過ぎます☆
私も”チュルチュル"って呼ぼ!かわいい!
卵ないと冷製パスタに見えるぐらいオサレですね。
青汁は混ぜると結構すごい色になっちゃいますか?
私の今日の今年お初はビーチ行って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
卵ないと冷製パスタに見えるぐらいオサレですね。
青汁は混ぜると結構すごい色になっちゃいますか?
私の今日の今年お初はビーチ行って来ました(((o(*゚▽゚*)o)))
>pontanomimiさん
コメントありがとうございます。
見た感じ、ちょっとタコスっぽい感じかなって思いがちですよね。でも和風でおいしいチュルチュルでした。
ゴロッとしたトマトやアボカドは食べた感があって、いいですね。
コメントありがとうございます。
見た感じ、ちょっとタコスっぽい感じかなって思いがちですよね。でも和風でおいしいチュルチュルでした。
ゴロッとしたトマトやアボカドは食べた感があって、いいですね。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
黒酢もあるんですよね。
ワタクシは黒酢よりはリンゴ酢のほうがさっぱりして好きですね。手作りバウムクーヘンはあるときと無いときがあるので、あるときは絶対に頼みますね。
あの、ざっくり感がすきですね。
コメントありがとうございます。
黒酢もあるんですよね。
ワタクシは黒酢よりはリンゴ酢のほうがさっぱりして好きですね。手作りバウムクーヘンはあるときと無いときがあるので、あるときは絶対に頼みますね。
あの、ざっくり感がすきですね。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
こちらの青汁スーパースペシャルミックスジュースは、りんご、人参、グレープフルーツとケールのミックスでとっても飲みやすくて人気の青汁ミックスです。
「これって、ほんと、ケールなんですか?」ってびっくりするお客さんも多いみたいです。
コメントありがとうございます。
こちらの青汁スーパースペシャルミックスジュースは、りんご、人参、グレープフルーツとケールのミックスでとっても飲みやすくて人気の青汁ミックスです。
「これって、ほんと、ケールなんですか?」ってびっくりするお客さんも多いみたいです。
>ヒゲ=チキンさん
コメントありがとうございます。
普通のジューサーだと、栄養分がこわれたり、水分を加えないとジュースにならなかったりするみたいですが、この「しぼるくん」でジュースにすると、その欠点がないんだそうです。
もし機会があったら、是非、青汁スーパースペシャルミックスジュースをお試しアレ〜。
コメントありがとうございます。
普通のジューサーだと、栄養分がこわれたり、水分を加えないとジュースにならなかったりするみたいですが、この「しぼるくん」でジュースにすると、その欠点がないんだそうです。
もし機会があったら、是非、青汁スーパースペシャルミックスジュースをお試しアレ〜。
>きゅーさん
コメントありがとうございます。
冷やし麺。
もうそんな時期なんですよね。
蒸し暑いと、ひんやりした麺類が食べたくなりますよね。
冷やし系は年々バリエーションが増えてきているので、楽しみですね。
コメントありがとうございます。
冷やし麺。
もうそんな時期なんですよね。
蒸し暑いと、ひんやりした麺類が食べたくなりますよね。
冷やし系は年々バリエーションが増えてきているので、楽しみですね。
コメント