きたぞーっ!
なにが凄いって、松戸の「パミール チャチャ」くらいのインパクトだぞー。
ちなみにその松戸のパミール某は、まだ、行っておりません。m(__)m
あのね、今回はまたまた地元の北千住なんですが、地元の我が輩ですら、入った事が無いお店。
だってさ、だってさだってさ、これだよぉ〜。
「ラーメンパーク」さん。

も、のっけから、「チャイナダイニング?」的に自分で疑問形。
それだし、「ラーメンパーク」だなんて、どんだけラーメン出すねん。(あ、エセ関西弁)
それに、字体からして、不味そう。(^^;)
ドラえもんが出てきちゃいそうな感じ。
お店のマークが、これなんだよね。

え? ナンデスカマン?
ナンデスカァ〜?
お兄さん、覗き込んじゃってるよぉ。
いつかは入ってみたいと思っていたので、入っちゃお。
場所は、本当に駅前。
北千住西口の「かつや」さん手前を左に入って、ちょっと行ってすぐ左手です。
店内は、まぁまぁの広さですね。
テーブル席はファミレス風のソファがあって、ゆったり出来ます。
お一人様用にカウンターもあって、お店の雰囲気はグッドですね。
ランチなので、ランチメニューを見ましょう。

え?
かなりマニアックじゃない?
普通さ、ランチメニューってさ、「ラーメン+半チャーハン」とか、そんなのから書いてあるんですが。
こちらは、いきなりの、野菜そば。
それもカッコして味噌。
その次ぎにくるのは、ニラ玉そばだよ。
なんか、もう、怪しくて嬉しい!
我が輩は、「ニラ玉そば」(720円)を注文しました。
女性の店員さんが、凄く気を使ってくれる方でした。
「ミニライスがつくんですけど・・・つけましょうね(^^)」
って、気付いていなかった我が輩に優しく声かけてくれました。
「食後にコーヒーか、アイスクリームがつきますけど。アイスコーヒーもできますよ。(^^)」
えっ。
コーヒー、サービス!
嬉しいじゃん。(^^)/
待っている間、ちょっと気になったので、グランドメニューを拝見。





あらら!
こりゃ、本格的な中華料理屋さんだわ。
一品料理、定食系もあります。
なるほど、確かに、ラーメン系のバリエーションは多いですね。
我が輩が入ったのは、土曜日のお昼どき。
席の半分くらいのお客さんがいて、皆さん食べていました。
なので、多分次に出来上がるのが、我が輩の注文した、ニラ玉そばのはず。
奥の厨房で、先ほどの店員さんの声で
「あぁ〜、ニラ玉、美味しそう〜っ!」
って、な、ななんだ!
はじめだだよっ。そんな、手前味噌美味しそう攻撃!
そんなこと聞いちゃったら、テンションMAXになっちゃうじゃん。
MAX!
♪ギミーギミー しぇいく! ラブゲームでぇ〜。♪
(さらっと、流して下さい。)
いやいや、そんな、自分のお店の料理をみて思わず「美味しそう!」って言ってしまう店員さん。
我が輩は、いいと思います!
すごく良いと思います!
むしろ、そうしてほしい。
そして、その、ニラ玉そばが、こちら!

えっ?

なんか、まったく予想していなかったので、ちょっと驚き。
ニラ玉の上に、フワッと、溶き卵が乗っている感じですね。

美味しそうな、良い香りがしてます。
いただきまーす。

麺は、細麺ね。
(^0^)
あ・・・・・。
美味しい。
ニラ玉が、フワッとしていて、二ラの香りが広がります。
ニラって、レバニラとか餃子とか、どうしても男性的な味に思えちゃいますよね。
このニラ玉のニラは、すごくベジーな感じで匂いもソフト。
叉焼も刻んで入っていて、凄く美味しい。
スープは生姜風味の中華屋さん的スープで、さっぱり美味しい。
ごま油の香りが、プーンとしてて。
うわっ、これ、美味しいよ。
ご飯に合うね。
ご飯を食べていると、先ほどの店員さんが
「ご飯、たります? 大丈夫?(^^)」
って。
我が輩、こういうの、嬉しいんですよ!!
気配りや声かけをしてくれるお店って、本当に好き!!
熱いラーメンのあとは、サービスのアイスコーヒー。

さらっと飲んで、ご馳走様でした!
ラーメンパーク。
そのふざけた店名ですが、その正体はかなり昔からある名店。
Y子は知っていました。
「あそこ、おいしいわよ」って。
噂によると40年くらい前からあるらしい。
さーて、ラーパーって呼ぼうかな?メンパーかな?
おみせでーた
ラーメンパーク
東京都足立区千住2-61
03-3881-7627
11時半〜23時半
定休日は年末年始。
なにが凄いって、松戸の「パミール チャチャ」くらいのインパクトだぞー。
ちなみにその松戸のパミール某は、まだ、行っておりません。m(__)m
あのね、今回はまたまた地元の北千住なんですが、地元の我が輩ですら、入った事が無いお店。
だってさ、だってさだってさ、これだよぉ〜。
「ラーメンパーク」さん。

も、のっけから、「チャイナダイニング?」的に自分で疑問形。
それだし、「ラーメンパーク」だなんて、どんだけラーメン出すねん。(あ、エセ関西弁)
それに、字体からして、不味そう。(^^;)
ドラえもんが出てきちゃいそうな感じ。
お店のマークが、これなんだよね。

え? ナンデスカマン?
ナンデスカァ〜?
お兄さん、覗き込んじゃってるよぉ。
いつかは入ってみたいと思っていたので、入っちゃお。
場所は、本当に駅前。
北千住西口の「かつや」さん手前を左に入って、ちょっと行ってすぐ左手です。
店内は、まぁまぁの広さですね。
テーブル席はファミレス風のソファがあって、ゆったり出来ます。
お一人様用にカウンターもあって、お店の雰囲気はグッドですね。
ランチなので、ランチメニューを見ましょう。

え?
かなりマニアックじゃない?
普通さ、ランチメニューってさ、「ラーメン+半チャーハン」とか、そんなのから書いてあるんですが。
こちらは、いきなりの、野菜そば。
それもカッコして味噌。
その次ぎにくるのは、ニラ玉そばだよ。
なんか、もう、怪しくて嬉しい!
我が輩は、「ニラ玉そば」(720円)を注文しました。
女性の店員さんが、凄く気を使ってくれる方でした。
「ミニライスがつくんですけど・・・つけましょうね(^^)」
って、気付いていなかった我が輩に優しく声かけてくれました。
「食後にコーヒーか、アイスクリームがつきますけど。アイスコーヒーもできますよ。(^^)」
えっ。
コーヒー、サービス!
嬉しいじゃん。(^^)/
待っている間、ちょっと気になったので、グランドメニューを拝見。





あらら!
こりゃ、本格的な中華料理屋さんだわ。
一品料理、定食系もあります。
なるほど、確かに、ラーメン系のバリエーションは多いですね。
我が輩が入ったのは、土曜日のお昼どき。
席の半分くらいのお客さんがいて、皆さん食べていました。
なので、多分次に出来上がるのが、我が輩の注文した、ニラ玉そばのはず。
奥の厨房で、先ほどの店員さんの声で
「あぁ〜、ニラ玉、美味しそう〜っ!」
って、な、ななんだ!
はじめだだよっ。そんな、手前味噌美味しそう攻撃!
そんなこと聞いちゃったら、テンションMAXになっちゃうじゃん。
MAX!
♪ギミーギミー しぇいく! ラブゲームでぇ〜。♪
(さらっと、流して下さい。)
いやいや、そんな、自分のお店の料理をみて思わず「美味しそう!」って言ってしまう店員さん。
我が輩は、いいと思います!
すごく良いと思います!
むしろ、そうしてほしい。
そして、その、ニラ玉そばが、こちら!

えっ?

なんか、まったく予想していなかったので、ちょっと驚き。
ニラ玉の上に、フワッと、溶き卵が乗っている感じですね。

美味しそうな、良い香りがしてます。
いただきまーす。

麺は、細麺ね。
(^0^)
あ・・・・・。
美味しい。
ニラ玉が、フワッとしていて、二ラの香りが広がります。
ニラって、レバニラとか餃子とか、どうしても男性的な味に思えちゃいますよね。
このニラ玉のニラは、すごくベジーな感じで匂いもソフト。
叉焼も刻んで入っていて、凄く美味しい。
スープは生姜風味の中華屋さん的スープで、さっぱり美味しい。
ごま油の香りが、プーンとしてて。
うわっ、これ、美味しいよ。
ご飯に合うね。
ご飯を食べていると、先ほどの店員さんが
「ご飯、たります? 大丈夫?(^^)」
って。
我が輩、こういうの、嬉しいんですよ!!
気配りや声かけをしてくれるお店って、本当に好き!!
熱いラーメンのあとは、サービスのアイスコーヒー。

さらっと飲んで、ご馳走様でした!
ラーメンパーク。
そのふざけた店名ですが、その正体はかなり昔からある名店。
Y子は知っていました。
「あそこ、おいしいわよ」って。
噂によると40年くらい前からあるらしい。
さーて、ラーパーって呼ぼうかな?メンパーかな?
おみせでーた
ラーメンパーク
東京都足立区千住2-61
03-3881-7627
11時半〜23時半
定休日は年末年始。
2011/06/05 (日) [足立区(北千住)]
こんにちは。約1年ぶり2回目コメさせていただく隠れファンです。
文面からマルルさんのテンション上がりっぷりが伝わってきて、笑ってしまいました^^。嫌なことあった時もマルルさんのブログ見ると『おいしいものたべればいいんじゃ~ん』って思えて、嫌なことぶっ飛びます~。
手前味噌美味しそう攻撃、すごいなぁ。最強だなぁ。
北千住は本当に色々な飲食店盛りだくさんですね~。
文面からマルルさんのテンション上がりっぷりが伝わってきて、笑ってしまいました^^。嫌なことあった時もマルルさんのブログ見ると『おいしいものたべればいいんじゃ~ん』って思えて、嫌なことぶっ飛びます~。
手前味噌美味しそう攻撃、すごいなぁ。最強だなぁ。
北千住は本当に色々な飲食店盛りだくさんですね~。
わたしも一人で部屋でニヤニヤしちゃいました(笑)
ドラえもんでてきそ~!!怪しさMAX!
でもその正体は本格中華屋さんだったんですね。店員さんもナイスキャラ!お仕事楽しんでますって感じがお客さんにもつたわりますね。
ラーメンどんぶり小さいんですか?それともニラ玉たっぷりなんですかね?大盛りに見えちゃいました(*^^*)上にかかったフワフワ卵も美味しそう。確かにニラって男性的なんですかね。
関東にいた時、東京の中華屋さんに一人で行ってレバニラ頼んだらチラチラ見られた事がありました(笑)そんなの全然平気なんですけどね!ラーメンだって牛丼だって一人で行けちゃうもん、なんで!しかし「マルルが行く、突撃怪しいお店!の巻」、成功でよかった!今までの食べ歩き経験のレーダーが働いたんですね。日頃の行いがいいんだ!
ドラえもんでてきそ~!!怪しさMAX!
でもその正体は本格中華屋さんだったんですね。店員さんもナイスキャラ!お仕事楽しんでますって感じがお客さんにもつたわりますね。
ラーメンどんぶり小さいんですか?それともニラ玉たっぷりなんですかね?大盛りに見えちゃいました(*^^*)上にかかったフワフワ卵も美味しそう。確かにニラって男性的なんですかね。
関東にいた時、東京の中華屋さんに一人で行ってレバニラ頼んだらチラチラ見られた事がありました(笑)そんなの全然平気なんですけどね!ラーメンだって牛丼だって一人で行けちゃうもん、なんで!しかし「マルルが行く、突撃怪しいお店!の巻」、成功でよかった!今までの食べ歩き経験のレーダーが働いたんですね。日頃の行いがいいんだ!
あっ、ここよく入りました~!ポチの胃袋を満足させるにはこちらが便利。前ありましたピースケさんのブログで知ってから、入るようになりました。お客さん、けっこう入ってますね。長年のお客様多いと思います。ジャージャー麺と冷やしラーメン、いつか食べにいこうと思ってました。
私は、食後いつもアイスを選んでいます。ラメパ行く?と言ってます(^-^)
私は、食後いつもアイスを選んでいます。ラメパ行く?と言ってます(^-^)
>VAIOさん
コメントありがとうございます。
ワタクシが知らなかっただけで、結構、有名なんですね。
かたじけない!
パークって、その名前が、つまり「なんちゃらパーク」っていう名前がイケていた頃なんですよね。
だから、やっぱり昭和50年代後半あたりなんでしょうね。
コメントありがとうございます。
ワタクシが知らなかっただけで、結構、有名なんですね。
かたじけない!
パークって、その名前が、つまり「なんちゃらパーク」っていう名前がイケていた頃なんですよね。
だから、やっぱり昭和50年代後半あたりなんでしょうね。
>ebiさん
コメントありがとうございます。
あらら、隠れファンだなんて、そういわずにお友達にも勧めてくださいね。(^^)
今回のようなインパクトのあるお店ですと、ペンが進むというか、書きやすいです。それに「美味しい」となれば、もうワタクシをだれも止められない。つーか、ま、スルーですけどね。
嫌な事があったら、美味しいものを食べましょう。笑顔になって元気になりますよ。その時は、ちょっと濃いめの味付けの方がいいですよね。エスニックなんていいですよね。
「手前味噌美味しそう攻撃」かなり強引でした。
コメントありがとうございます。
あらら、隠れファンだなんて、そういわずにお友達にも勧めてくださいね。(^^)
今回のようなインパクトのあるお店ですと、ペンが進むというか、書きやすいです。それに「美味しい」となれば、もうワタクシをだれも止められない。つーか、ま、スルーですけどね。
嫌な事があったら、美味しいものを食べましょう。笑顔になって元気になりますよ。その時は、ちょっと濃いめの味付けの方がいいですよね。エスニックなんていいですよね。
「手前味噌美味しそう攻撃」かなり強引でした。
>なっちゃんさん
コメントありがとうございます。
ニヤニヤさせちゃいましたか?(^^)
この看板の字体は、ちょっとユニークですものね。
ラーメンのドンブリは普通の大きさです。
表面いっぱいの「ニラ玉」。
はじめみて、びっくりしました。
食事は、友達と行けばそれなりに、独りでも全然楽しいですよね。ときどき、料理と会話してます。
「なんで、こんなに美味しいの?」って。
独りだと、料理に集中できるので、いろんなものが見えてきますよね。
食べ歩きは本当に楽しいです。
コメントありがとうございます。
ニヤニヤさせちゃいましたか?(^^)
この看板の字体は、ちょっとユニークですものね。
ラーメンのドンブリは普通の大きさです。
表面いっぱいの「ニラ玉」。
はじめみて、びっくりしました。
食事は、友達と行けばそれなりに、独りでも全然楽しいですよね。ときどき、料理と会話してます。
「なんで、こんなに美味しいの?」って。
独りだと、料理に集中できるので、いろんなものが見えてきますよね。
食べ歩きは本当に楽しいです。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
ボリュームありますよね。
ご飯、いらないくらいだったんですが、ニラ玉とご飯が凄くあって、美味しくて食べちゃってお腹いっぱいでした。
かなり気になるメニューがあるんですよ。
普段使いにも、かなり使えますね。
あ、そっか。
ラメパかっ!
コメントありがとうございます。
ボリュームありますよね。
ご飯、いらないくらいだったんですが、ニラ玉とご飯が凄くあって、美味しくて食べちゃってお腹いっぱいでした。
かなり気になるメニューがあるんですよ。
普段使いにも、かなり使えますね。
あ、そっか。
ラメパかっ!
>ヒゲ=チキンさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。聞こえちゃった。
でも、そういうのって、凄く素敵だと思います。
下町だから、ゆるしてねん。
他のメニューもかなり気になっちゃいますね。
また、行くと思います。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。聞こえちゃった。
でも、そういうのって、凄く素敵だと思います。
下町だから、ゆるしてねん。
他のメニューもかなり気になっちゃいますね。
また、行くと思います。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
そのようですね。
なんだか、5月31日で撤退したみたいです。
あと1年待てば、東京電機大学も出来て、もっともっとにぎわうのに。
北千住東口は西口と比べて、利用する人の数が桁違いに少ないんです。それが理由ですかね。
残念ですね。
コメントありがとうございます。
そのようですね。
なんだか、5月31日で撤退したみたいです。
あと1年待てば、東京電機大学も出来て、もっともっとにぎわうのに。
北千住東口は西口と比べて、利用する人の数が桁違いに少ないんです。それが理由ですかね。
残念ですね。
コメント