それは2月のこと。
寒い土曜日。
我が輩も含め、いつものグルメオッサンのオフが行われた。
幹事のUターンさん、よーぜふBさん、ジェイジェイさん、四川赤熊猫さん。
待ち合わせは、西武新宿線 下井草駅。
うっ!
どこだ?どこだ?下イグサ。(^^;)
西武新宿線って、乗った事無いのでウキウキ気分。
西武新宿線の新宿駅から、約15分。
下井草駅に17時の待ち合わせです。
無事に集まった、オッサン5人。
まず一軒目は・・・。
駅から歩く事5分。
こちら!


「キッチン南海」さん。

あーっ!
キッチン南海さんって、神保町とか両国とか池袋にあるよね。
我が輩、なんだかんだで、まだ入った事無いんですよ!
外からのぞくとカツカレーがおいしそうだったんだよね。
ここ!
うれしいっす。(^^)

きゃー、うまそう、うまそう。
早速、はいろ!
大のオッサンが、ぞろぞろ入って行きます。
店内はメインはカウンター。
奥にテーブルが2卓ほど。
ま、あんまり団体さんで入るお店では無いっすね。(^^;)
いつものように、メニューをちょい見。

幹事のUターンさんのお勧めはこちらの「カツカレー」。
それも、大盛。
いいでしょ。いいでげしょ。
それと「しょうが焼」単品。
瓶ビールで乾杯をした5人。
洋食屋談義がはじまってますよぉ〜。
あ、いい香りがしてきた。(^^)
まずきたのは「しょうが焼」

あぁ、この香り、たまらんす。
いただきまーす。
しょうが焼をつまみにビール飲むなんて、もう、正真正銘オッサンだね。
でも、これ、うまいわ。
タマネギの甘み。
それと豚肉のまろやかさ。
ご飯が、ほすぃ〜っ!
と、テンション上がってきた所に
おぉ、きたきた、これこれ!

「カツカレー」の大盛。

1軒目なので、カツカレー大盛を2人前とって、5人で分ける事に。
アップでポン。

黒い!
カレーが黒い!

そして、この、カツの美味しそうなこと。
やっぱね、カツカレーってカツにカレーがかかってないとね!
いただきまーす。
(^0^)
おぉ!
かなり、スパイシーっ!
ガツンとくる辛さです。
でもその辛さは、洋食屋のカレーの辛さ。
コクと辛さのコンビは、すばらしいです。
この辛さとカツの脂って、なんで合うんでしょう!
まろやかスパイシー!
美味しいっすよ、美味しいっすよ!
それと嬉しいのが、コチラのご飯。
固めに炊かれています。
カレーには固めのご飯が一番。
とても濃厚で深みのあるコチラのルーだったら、ルーが3に対して、ご飯が7くらいが、我が輩的にヨサゲ。
ちょっと辛くなったら、キャベツで舌をさまして、また食べる。
そして、紅ショウガ。
カレーには紅ショウガが好きなんですよね、我が輩。
マイベスト薬味forカレー。
1位は紅ショウガ。
2位がラッキョ。
3位は、緑のシソが入っている奴。
4位は、きゅーちゃん。
福神漬けは食べないんです。
あぁ、美味しかった。
それに安いし、大満足!
ごちそうさま!
お店を出た5人。
次なるお店に向かうのでした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
キッチン南海 下井草店
東京都杉並区下井草3-39-19
定休 水曜日
11時半〜22時
[#PARTS|USER|43530#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
寒い土曜日。
我が輩も含め、いつものグルメオッサンのオフが行われた。
幹事のUターンさん、よーぜふBさん、ジェイジェイさん、四川赤熊猫さん。
待ち合わせは、西武新宿線 下井草駅。
うっ!
どこだ?どこだ?下イグサ。(^^;)
西武新宿線って、乗った事無いのでウキウキ気分。
西武新宿線の新宿駅から、約15分。
下井草駅に17時の待ち合わせです。
無事に集まった、オッサン5人。
まず一軒目は・・・。
駅から歩く事5分。
こちら!


「キッチン南海」さん。

あーっ!
キッチン南海さんって、神保町とか両国とか池袋にあるよね。
我が輩、なんだかんだで、まだ入った事無いんですよ!
外からのぞくとカツカレーがおいしそうだったんだよね。
ここ!
うれしいっす。(^^)

きゃー、うまそう、うまそう。
早速、はいろ!
大のオッサンが、ぞろぞろ入って行きます。
店内はメインはカウンター。
奥にテーブルが2卓ほど。
ま、あんまり団体さんで入るお店では無いっすね。(^^;)
いつものように、メニューをちょい見。

幹事のUターンさんのお勧めはこちらの「カツカレー」。
それも、大盛。
いいでしょ。いいでげしょ。
それと「しょうが焼」単品。
瓶ビールで乾杯をした5人。
洋食屋談義がはじまってますよぉ〜。
あ、いい香りがしてきた。(^^)
まずきたのは「しょうが焼」

あぁ、この香り、たまらんす。
いただきまーす。
しょうが焼をつまみにビール飲むなんて、もう、正真正銘オッサンだね。
でも、これ、うまいわ。
タマネギの甘み。
それと豚肉のまろやかさ。
ご飯が、ほすぃ〜っ!
と、テンション上がってきた所に
おぉ、きたきた、これこれ!

「カツカレー」の大盛。

1軒目なので、カツカレー大盛を2人前とって、5人で分ける事に。
アップでポン。

黒い!
カレーが黒い!

そして、この、カツの美味しそうなこと。
やっぱね、カツカレーってカツにカレーがかかってないとね!
いただきまーす。
(^0^)
おぉ!
かなり、スパイシーっ!
ガツンとくる辛さです。
でもその辛さは、洋食屋のカレーの辛さ。
コクと辛さのコンビは、すばらしいです。
この辛さとカツの脂って、なんで合うんでしょう!
まろやかスパイシー!
美味しいっすよ、美味しいっすよ!
それと嬉しいのが、コチラのご飯。
固めに炊かれています。
カレーには固めのご飯が一番。
とても濃厚で深みのあるコチラのルーだったら、ルーが3に対して、ご飯が7くらいが、我が輩的にヨサゲ。
ちょっと辛くなったら、キャベツで舌をさまして、また食べる。
そして、紅ショウガ。
カレーには紅ショウガが好きなんですよね、我が輩。
マイベスト薬味forカレー。
1位は紅ショウガ。
2位がラッキョ。
3位は、緑のシソが入っている奴。
4位は、きゅーちゃん。
福神漬けは食べないんです。
あぁ、美味しかった。
それに安いし、大満足!
ごちそうさま!
お店を出た5人。
次なるお店に向かうのでした。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
キッチン南海 下井草店
東京都杉並区下井草3-39-19
定休 水曜日
11時半〜22時
[#PARTS|USER|43530#]
キッチン南海 下井草店 ( 下井草 / 洋食 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2011/03/31 (木) [グルメ]
あっ~!根性左巻きさんが、井萩と両国のキッチン南海へ行って、すごいの召し上がってました~!やっぱり黒っぽいですね。おいしそうですね~!読んでいて途中で変だな~と思ったら、やっぱり次がありましたね。楽しみにしています~(^-^)
お!キッチン南海!
こりゃまたベタなお店でタムロしましたね(笑)。
井荻店によく出没しています。
町の洋食屋さん、ありがたいお店です。
競合店はファミレス。
キメの細かいサービスを重要視しているお店ですよね。
こりゃまたベタなお店でタムロしましたね(笑)。
井荻店によく出没しています。
町の洋食屋さん、ありがたいお店です。
競合店はファミレス。
キメの細かいサービスを重要視しているお店ですよね。
ゲッ!、マルル様がとうとうこの辺りまでも制覇しに来ちゃったか・・・。
こちらのお店は訪問した事がないのですが、大学生の時は飯田橋にあったお店が私の思い出のお店です。
この黒いカレーが良いんですよ、あ、でもニュー南海みたいに真黄色のカレーのところもありますけど。
こちらのお店は訪問した事がないのですが、大学生の時は飯田橋にあったお店が私の思い出のお店です。
この黒いカレーが良いんですよ、あ、でもニュー南海みたいに真黄色のカレーのところもありますけど。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
どうやら根性左巻きさんのエリアにも進出してしまったみたいです。
このカツカレー大盛。5人で分けていたんですが、ワタクシが結局、普通の一人前分くらいは食べてました。
おいしかったっす。
コメントありがとうございます。
どうやら根性左巻きさんのエリアにも進出してしまったみたいです。
このカツカレー大盛。5人で分けていたんですが、ワタクシが結局、普通の一人前分くらいは食べてました。
おいしかったっす。
>根性左巻きさん
コメントありがとうございます。
えへへ。
ちょっくら、おじゃましました。
え?ニュー南海ですって?
しらない。
どこどこ。
でも、黒いカレー、おいしかったですぅ。
また行きたいなぁ〜。今度は神保町にいってみます。
コメントありがとうございます。
えへへ。
ちょっくら、おじゃましました。
え?ニュー南海ですって?
しらない。
どこどこ。
でも、黒いカレー、おいしかったですぅ。
また行きたいなぁ〜。今度は神保町にいってみます。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
ワタクシもこちらの方にキッチン南海さんがあるってしらなかったんです。でもどうやら古くからあるらしいです。
カツカレー、おいしいですよね。
コメントありがとうございます。
ワタクシもこちらの方にキッチン南海さんがあるってしらなかったんです。でもどうやら古くからあるらしいです。
カツカレー、おいしいですよね。
コメント