とある師走の平日。
プチプチ忘年会を行いました。
我が輩とグルメブロガーのお二方。ふるふるさんと、森のたぬきさん。
お二人と会うのも、春以来です。
会うのと言っても、実は二回目だったりして・・・。
ひょんなことから、「忘年会をしましょうよ!」となったわけで、ひょんなことから「北千住」でやることになったのです。
となれば、我が輩のコーディネート。
美味しく、かつ、インパクトがあるのは・・・あそこしかないな・・・。(^^)
来たのは、おなじみの「市場食堂 さかなや」さん。

夜に伺うのは、ひさしぶりだなぁ〜。

まずは、ハイボールで乾杯だおーっ!

まずは、お気に入りの
「さざえのつぼ焼きとあわびの踊り焼きのセット」

ここからスタート!
あわびは小柄ながらも肉厚で磯の風味が凝縮されてます。
美味しい。
さざえも・・・ん〜たまらん!!(^^)
お次は「お刺身の盛り合わせ」

あじ、甘エビ、イカ、いかげそ、たこ、赤貝、はまち、まぐろ、かに。
まぐろは本マグロ。
背筋がゾクッとするほど、とろけますぅ〜。
美味しいぃ〜。

ツマまで、きれいに食べちゃった我々。
さて次は、今日のオススメの品から「マグロの脳天」。
ふるふるさんが、マグロの脳天と聞いて小躍りしたくらいの、珍味。
なかなか食べられないんだって。
我が輩は初めて聞きましたが、おでこの中のお肉らしい。
ミニ鍋できました。

煮込み風なんだね。

(^0^)
一口食べた瞬間、テンション上昇、絶好調!!
うわぁ〜〜〜〜〜。
なによ、これ!

トロットロじゃん。
コラーゲンたっぷり。凄く美味しい。
あまじょっぱい煮汁と・・・ぁぁ・・・。ぉいしぃ・・・。
おつぎは、「マグロのあごの塩焼き」

おぉ、デカッ!

ぉう、香ばしい香りが・・。いいねぇ〜。
一見、たべるところ、なさそうな気がしたんですが、あごの骨と皮をはがすと・・・。

ほらこんなに、シャングリラ!
我が輩の血をさらさらにしてくれる、こってりな身がぎっしり!
(^0^)
マグロづくしだね。
幸せ〜。
塩焼きなので、本来のお味を堪能できます。
あぁ、美味しい。
あれ?
森のたぬきさんが、お店の方を呼んでおりますぞ。
「あのぉ、脳天の煮汁でご飯食べたいんですけどぉ〜。
お茶碗1杯ご飯くださーい。
それと、ちょっと生卵を、これに落としたい・・(^^:)」
これを聞いて、お店の方と他のお客さん、大爆笑!
流石、強者グルメブロガー。
美味しいものを食べるためには容赦しない!
あまりにも面白かったんで、卵じゃなくて、マグロのカタマリをいれてくれたよ!

ネギもいれてくれて、身をホグホグ。

これは、うまいに、違いない!!

そして、こう!

どうよ、どうよ!
あっ・・・・・、うんまい。(^^)/
すごい、美味しい。
これ、普通だったら「〆のご飯」となるところです。
ま、ちょっとデザートでもたべますか、ですよね。
ということで、我が輩は、ご主人に。
「あのぉ〜、寄せ鍋ください。」
我々は、ブタか!
こちらの寄せ鍋は、びっくりするくらいの具で有名なんですが、さすがにそれは、ムリポ。
少なめでお願いしました。
まずは、お出汁。

このお出汁をみた、森のたぬきさん。
「もしや!」と一口。
「これ、はりはり鍋の出汁ですよ!! 美味しい!!」
関西風の味付けに、目が見開いております。
そしてご主人じきじきに
「今日は、これが、入ったからね。(^^)」
って

え?
なに?
これ・・・・。
くじらっ!
うわぁ、すごすご!!
「クジラのはりはり鍋」です。
ちょっと、クジラなんて、小学校の給食で出たとき以来だよ。
これ半分は、しゃぶしゃぶで。残りはじっくり煮て食べるといいらしい。
まずは、しゃぶしゃぶぅ〜。

柔らかい。
クジラってほ乳類だから、お肉だよね。
美味しい。
独特のクセがありますね。
なので、出汁が生姜の効いた味付けになっています。
ネギと一緒にたべると、さらに、クセが消えて美味しい。
うわぁ〜。おいしいぃ〜。
我々、大興奮!
すると、また、ご主人が
「これ、広島産だけど、入れると味が変わるよぉ〜(^^)」
と

牡蠣!!
牡蠣ですぞ、カキ!!
大振りで・・・、なんとまぁ・・・。

水菜も追加して

煮えたかな〜。
ふふふ。

(^0^)
・・・・・・・・、・・・・・・・、
あぁ・・・・・・・・・・・・・・。
なんて、言えばいいの?
全身の神経が、牡蠣を味わっている口に集中。
おいしいーーーーーーーーーー!(^0^)//
そして、われわれには、これが、デザート。
うどん。(^^;)

鍋用のうどんです。
これをいれて・・・・、クジラと牡蠣の旨みがドッチャリのお出汁を・・・。
ぜーんぶ、いただいちゃいました。
うっそーーー!
美味しかった!!
本当に、凄く、おいしかったぁ〜。
おなか、はちきれそう。
それじゃ、お勘定してもらいましょう。
って、あ。
なんか、コワイ。
なんにも考えないで、いろんなもん頼んじゃったけど、これ、いくらなの?
そして、お勘定は、お一人5150円なり。
は?
これ安くね?すごくね?
ご主人、ごちそうさまでした。
有り難うございます。
最高においしかったぁ〜!
ふるふるさん、森のたぬきさん。
お二方とも、遠い所、有り難うございました。
また来年も、美味しいものを食べましょうね!(^^)
おみせでーた
市場食堂 さかなや
東京都足立区千住4-11-6
03-3881-4286
定休 水曜日
ランチ 月火木金 11時半~14時
夜 月火木金土日 14時~22時 ラストオーダー 21時半
2010/12/26 (日) [足立区(北千住)]
こんにちはー!
いやぁ、写真がとっても綺麗!。
美味しそうに写っています。
ってか、実に美味しかったですよねぇ~!。
マルルさんのお顔でお店のご主人、リキが入ったと思いました。
あのお客さん、まさか仕込みじゃないですよねぇ(笑)?。
あのマグロのお刺身、ほんと、柵で食べてみたかった(笑)。
またやりましょうね!。
よろしくぅ~!
いやぁ、写真がとっても綺麗!。
美味しそうに写っています。
ってか、実に美味しかったですよねぇ~!。
マルルさんのお顔でお店のご主人、リキが入ったと思いました。
あのお客さん、まさか仕込みじゃないですよねぇ(笑)?。
あのマグロのお刺身、ほんと、柵で食べてみたかった(笑)。
またやりましょうね!。
よろしくぅ~!
お、いいですねー、忘年会withブロガーさん達ですか。
このブログを開いた瞬間、TVでさかなクンが「ギョギョ!!」って言っていて
あまりのナイス・タイミングに笑ってしまいましたが…それはさておき。
ここはこの間、ランチを召し上がってたお店ですね?
さすがはグルメブロガーさんの忘年会ですね。
注文されているものが、通な食事って感じがしましたよ。
マグロの脳天…なんて、パンピーにはなかなか知り得ませんよ~。
マグロの顎ってデカイですね! マグロって捨てる所がないみたい。
よせ鍋、「少なめ」じゃなかったんですか??(笑)
気持ち良いくらい召し上がってますね(^=^)
次は新年会でしょうか。これまた楽しみにしています。
このブログを開いた瞬間、TVでさかなクンが「ギョギョ!!」って言っていて
あまりのナイス・タイミングに笑ってしまいましたが…それはさておき。
ここはこの間、ランチを召し上がってたお店ですね?
さすがはグルメブロガーさんの忘年会ですね。
注文されているものが、通な食事って感じがしましたよ。
マグロの脳天…なんて、パンピーにはなかなか知り得ませんよ~。
マグロの顎ってデカイですね! マグロって捨てる所がないみたい。
よせ鍋、「少なめ」じゃなかったんですか??(笑)
気持ち良いくらい召し上がってますね(^=^)
次は新年会でしょうか。これまた楽しみにしています。
マグロの旨いところしっかり食べて、その後に鍋二つですか。
その鍋も味変して食べ尽くすなんて凄すぎです。
マグロの脳天、お刺身で食べるのが一番と思っていましたがお鍋でもイケるんですね、これはねぎま鍋のバリエーションかな?。
このお店凄過ぎです、一度は行ってみたい!。
その鍋も味変して食べ尽くすなんて凄すぎです。
マグロの脳天、お刺身で食べるのが一番と思っていましたがお鍋でもイケるんですね、これはねぎま鍋のバリエーションかな?。
このお店凄過ぎです、一度は行ってみたい!。
何とまあ食いしんぼな人達でしょう!
白飯は三人でお茶碗一杯のつもりだったのに、
「マルルさんの食いしんぼ顔」の所為で三杯も来ちゃったじゃないですかっ!!
我々が忘年会をしたお店には「ぺんぺん草」も生えないのだっ♪
こちらこそ有難うございました~♪
新年会はどこにしようかな~☆
白飯は三人でお茶碗一杯のつもりだったのに、
「マルルさんの食いしんぼ顔」の所為で三杯も来ちゃったじゃないですかっ!!
我々が忘年会をしたお店には「ぺんぺん草」も生えないのだっ♪
こちらこそ有難うございました~♪
新年会はどこにしようかな~☆
クジラのしゃぶしゃぶ!なんて素敵な!クジラは大好きだけど、なかなか食べれないからなぁ。お刺身を食べるのがやっと。
でも、クジラってくせがあるけどおいしいですよね。大好き。
しかし、豪快な忘年会ですね。ぼくも参戦してみたいです!
でも、クジラってくせがあるけどおいしいですよね。大好き。
しかし、豪快な忘年会ですね。ぼくも参戦してみたいです!
>ふるふるさん
コメントありがとうございます。
本当に美味しかったですよね〜。
ちょっとアップするのが遅くなっちゃいましたが、ふるふるさんのレポ、凄く迫力がありましたね。
がっつり食べた感じがよくわかりました。
あのお客さん、我々のたべっぷりに凄く驚いてましたね。
それにしても、ふるふるさんが、あのマグロをサクで食べている様子。みてみたいです。(^^)
コメントありがとうございます。
本当に美味しかったですよね〜。
ちょっとアップするのが遅くなっちゃいましたが、ふるふるさんのレポ、凄く迫力がありましたね。
がっつり食べた感じがよくわかりました。
あのお客さん、我々のたべっぷりに凄く驚いてましたね。
それにしても、ふるふるさんが、あのマグロをサクで食べている様子。みてみたいです。(^^)
>union-jackさん
コメントありがとうございます。
コチラのお店は、前回は「海鮮丼」のランチを食べたお店です。
「さかなや」さんは千住市場の魚問屋直営のお店なので、マグロの珍しい部位もあるんでしょうね。
それにしても、脳天はお初でした。おいしかったですぅ〜。
この鍋、少なめって感じじゃないですよね〜。(^^)
美味しく楽しいひとときでした。
コメントありがとうございます。
コチラのお店は、前回は「海鮮丼」のランチを食べたお店です。
「さかなや」さんは千住市場の魚問屋直営のお店なので、マグロの珍しい部位もあるんでしょうね。
それにしても、脳天はお初でした。おいしかったですぅ〜。
この鍋、少なめって感じじゃないですよね〜。(^^)
美味しく楽しいひとときでした。
>森のたぬきさん
コメントありがとうございます。
先日はおつかれさまでした。
本当、食いしん坊ですよね!!
あはは。ちょっと食べ過ぎちゃいましたね。
それにしても、喜んでいただいてよかったです。
新年会、やりましょうよ〜!(^^)
コメントありがとうございます。
先日はおつかれさまでした。
本当、食いしん坊ですよね!!
あはは。ちょっと食べ過ぎちゃいましたね。
それにしても、喜んでいただいてよかったです。
新年会、やりましょうよ〜!(^^)
>チキンさん
コメントありがとうございます。
ワタクシも「くじらのしゃぶしゃぶ」初めて食べました。
びっくりしましたよぉ〜。
給食でクジラの立田揚げを食べた以来ですからね〜。
(もう、30年前・・・)
楽しかったです。
コメントありがとうございます。
ワタクシも「くじらのしゃぶしゃぶ」初めて食べました。
びっくりしましたよぉ〜。
給食でクジラの立田揚げを食べた以来ですからね〜。
(もう、30年前・・・)
楽しかったです。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
あはは。(^^)
かなり「おまかせ」しちゃいました。
ご主人に無理言っちゃったかなぁ〜。
本当にその日その日の美味しい魚を出してくれるので、最高です。
コメントありがとうございます。
あはは。(^^)
かなり「おまかせ」しちゃいました。
ご主人に無理言っちゃったかなぁ〜。
本当にその日その日の美味しい魚を出してくれるので、最高です。
コメント