前回のレポをまず、ご覧頂きたいのでーす!
でんでろでガッツリなスパゲッティ。浅草に登場! 浅草 カルボ
でね、このとき、我が輩、「カルボ 大盛」をいただきました。
これは、今後の展開をふまえての注文でした。
そう、それは、皆さんもお察しの通りでございます。
これは、あくまで、女装・・・、あ、違った! 序章でございます。
そう、プロリーグなので・・・あ、違った!プロローグなのであります!!
くどい?
ね。
ま、はやい話が、今回は第二弾。
700gの特盛りを食べにきました。
それも、夜。

浅草の「スパゲティストアー カルボ」さん。
がっつり、食うどーっ!(^^)¥

前回と同じく、店頭の券売機で食券を買います。

ナポリ 特盛り 全部乗せ で、 1100円。
全部乗せとは、温泉卵、ソーセージ、とろ〜りチーズ、この3種のトッピングを全部乗せるんです。
このトッピングにあうのは、ナポリが一番!
座ったのは、前回と全く同じ席。
前回、撮っていなかった店内の様子はこんな感じ。


カフェみたいなカジュアルな感じです。
とても清潔感がありますね。
さて、しばし待って、きちゃいました。
これね。

ちょっとフォークで比較してねん。
よこからポン。


前回とは、一回り量が多い感じですよね。
ソーセージと

温泉卵の上にチーズ。

あぁ〜、色と艶。そして、この麺の滑らかなサーフェス。
「ほぼ、パーペキ。」
「白旗でも、あげますか?」
「そのまえに、ちょっちゅ、やっておきたいことがあるの」
これ〜ん!

さらに、粉チーズかけーっ!(^^)¥
そして、タバスコまで。
タバスコスコスコ ♪ タバスコスコスコ ♪ タバスコスコスコ ♪
ラブ ちゅーにゅー!
(いま旬な芸人さん、楽しんごさんのギャグまで無理矢理入れる、どん欲さ。)
いっただきまーす!
(^0^)
おぉ。
これぞナポリタンという、お手本のお味。
トマトケチャップメインの味付け。
ピーマンの味が、キュッとアクセントになるんですよね。
美味しい。
麺は前回同様、モッチリむっちりの太麺。
フォークにまとわりつくんですよ。
あぁ、おいしい。
へんな、アレンジをしてないのが、好感がもてます。
とろ〜りチーズも、まったり感を増して、おいしい。
温泉卵もこれまた、まったりアップ!
トマトケチャップとチーズ、卵って合うんですよね。
あぁ、おいしい。
どんどん、食べられちゃいます。
どんどん、どんどん。
フォークが止まらない。
こちらの上手なところは、若干薄味にしてあるところ。
それが、飽きないで食べ進める事ができるんですね。
たべちゃった。おいしかったぁ〜。
そして我が輩は7合目までは制覇しました。
頂上までは、あと一歩。
おみせでーた
スバゲッティストア カルボ
東京都台東区浅草3-42-6
03-5603-0203
定休日 火曜日
11時半〜15時 17時〜23時
2010/12/09 (木) [デカ盛り(大盛り)]
ども〜
ご無沙汰しております。
ここねぎどんのすぐそばですよね〜
先日お昼チャレンジしたんですが14:30ラストオーダーであえなく玉砕
夜は23時とありますが、実際は何時に入れば大丈夫なのでしょうか?
ここは某○んちょの様な似非でない事願っております
ご無沙汰しております。
ここねぎどんのすぐそばですよね〜
先日お昼チャレンジしたんですが14:30ラストオーダーであえなく玉砕
夜は23時とありますが、実際は何時に入れば大丈夫なのでしょうか?
ここは某○んちょの様な似非でない事願っております
こばはー。
ついに局限への朝鮮が始まったのですね。
いあ・・・
ついに極限への挑戦が始まったのですね(笑)。
前回のレポ以来、胃袋拡大作戦実行中~。
くしくも今日の夕飯はバリラのセレツィオーネオーロシェフNO.11 が500g手に入ったので一気に食べてみました。
お味はレトルトのミートソース(笑)。
個人的にはバベッティーネの細麺よりスパゲッティの中太麺が好きなのですが・・・・。
で、500gで胃袋が満タンに。
やっぱ、歳なんですかねぇ~。
美味しく頂ける限界は500gと云う事になり申しました(汗)。
ついに局限への朝鮮が始まったのですね。
いあ・・・
ついに極限への挑戦が始まったのですね(笑)。
前回のレポ以来、胃袋拡大作戦実行中~。
くしくも今日の夕飯はバリラのセレツィオーネオーロシェフNO.11 が500g手に入ったので一気に食べてみました。
お味はレトルトのミートソース(笑)。
個人的にはバベッティーネの細麺よりスパゲッティの中太麺が好きなのですが・・・・。
で、500gで胃袋が満タンに。
やっぱ、歳なんですかねぇ~。
美味しく頂ける限界は500gと云う事になり申しました(汗)。
うん、マルルさんの女装は見たいような見たくないような(笑。
本当に700gって聞いてもその量は判り難いですよね、武蔵野うどんの1kgだと楽勝なんですが、スパはどうなんだろ・・・。
でも今回の一皿はグラム数もそうですが、トッピングが結構ハードかもしれないですね、チーズってお腹にズシンと来ますし。
しかし、前回の最後に「小腹が空いたら」みたいなフレーズがあったんですけど、マルルさんの場合は小腹にこれですか?。お腹空いて死にそうってなったらどんだけ?。
本当に700gって聞いてもその量は判り難いですよね、武蔵野うどんの1kgだと楽勝なんですが、スパはどうなんだろ・・・。
でも今回の一皿はグラム数もそうですが、トッピングが結構ハードかもしれないですね、チーズってお腹にズシンと来ますし。
しかし、前回の最後に「小腹が空いたら」みたいなフレーズがあったんですけど、マルルさんの場合は小腹にこれですか?。お腹空いて死にそうってなったらどんだけ?。
続きですが、これの700gって写真を見た感じたと茹で上がりだと思います。
乾麺だと300gぐらいでしょうか。
上のコメントででふるふる様が500gのパスタを茹でて全部召し上がったんだと楽勝に1kg召し上がっている事になりますね、かなり凄いです。
山もイケちゃうということで・・・・・。
乾麺だと300gぐらいでしょうか。
上のコメントででふるふる様が500gのパスタを茹でて全部召し上がったんだと楽勝に1kg召し上がっている事になりますね、かなり凄いです。
山もイケちゃうということで・・・・・。
あ、ここは前回カルボ(イヤ店名もカルボだけど)召し上がってたお店ですね?
すごい…ナポリタンの丘が出来ている…。
次は「山」1kgでしょうか。そして、「ミカド」でしょうか。
私も今夜はナポリタンにしようかな…パスタは100g弱で(笑)
先日、TVで北千住の「ニューあわや」さんが出てましたよ。
柳沢シンゴちゃんと京本サマと河本が、なんだっけな…シャンピニオンステーキ?
だかを食べていました。TV観てて、「あ!ココ!」って叫んじゃいました。
すごい…ナポリタンの丘が出来ている…。
次は「山」1kgでしょうか。そして、「ミカド」でしょうか。
私も今夜はナポリタンにしようかな…パスタは100g弱で(笑)
先日、TVで北千住の「ニューあわや」さんが出てましたよ。
柳沢シンゴちゃんと京本サマと河本が、なんだっけな…シャンピニオンステーキ?
だかを食べていました。TV観てて、「あ!ココ!」って叫んじゃいました。
>出挙さん
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰してしまって・・・。
そうですね。ねぎどんさんのすぐそばです。
といっても、ワタクシ、ねぎどんさん未だ行っていないので、いかなくては!
夜は、どうなんですかね?ラストオーダー。
今度行ったときに訊いておきますね。
あぁ、某○○ちょさんですね。
あちらよりは、「きめが細かい」お店ですね。
コメントありがとうございます。
こちらこそ、ご無沙汰してしまって・・・。
そうですね。ねぎどんさんのすぐそばです。
といっても、ワタクシ、ねぎどんさん未だ行っていないので、いかなくては!
夜は、どうなんですかね?ラストオーダー。
今度行ったときに訊いておきますね。
あぁ、某○○ちょさんですね。
あちらよりは、「きめが細かい」お店ですね。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
太麺なので重量があって、カサ的には少なく見えちゃうんですよね。
でも特盛りまでは、たいしたことないような気がします。
「山」はもっと画的にも、グッとくるといいなぁ〜。
コメントありがとうございます。
太麺なので重量があって、カサ的には少なく見えちゃうんですよね。
でも特盛りまでは、たいしたことないような気がします。
「山」はもっと画的にも、グッとくるといいなぁ〜。
>ふるふるさん
コメントありがとうございます。
一歩一歩確実に・・・。
次はついに盗聴ですかね。
おもったんですが、茹でおき炒めスパは、食べた後でお腹がふくれてくるって言うのはないんですよね。
アルデンテのパスタは、あとからふくれてきますよね。
だから500gでしんどいと思うんです。
ぜったい、ふるふるさんも、行けますって!「山」!
共同登頂しますぅ?
コメントありがとうございます。
一歩一歩確実に・・・。
次はついに盗聴ですかね。
おもったんですが、茹でおき炒めスパは、食べた後でお腹がふくれてくるって言うのはないんですよね。
アルデンテのパスタは、あとからふくれてきますよね。
だから500gでしんどいと思うんです。
ぜったい、ふるふるさんも、行けますって!「山」!
共同登頂しますぅ?
>根性左巻きさん
コメントありがとうございます。
あ、そこは、スルーで。(^^)
多分、ゆであがりの重量が700gということですよね。
なので、乾麺だと、おっしゃる通りに350くらいですかね。
武蔵のうどん、1kgって凄いですよね〜。
痩せてらっしゃるのに・・・、いいなぁ〜。
トッピングは、どっちかというとナポリかカルボ向きな感じがします。
全部乗せだと、ボリュームはそれなりですよね。
確かに乾麺500gだと、1kgくらいはたべているんですよね。
ふるふるさんも、楽勝ですよね。(^^)
コメントありがとうございます。
あ、そこは、スルーで。(^^)
多分、ゆであがりの重量が700gということですよね。
なので、乾麺だと、おっしゃる通りに350くらいですかね。
武蔵のうどん、1kgって凄いですよね〜。
痩せてらっしゃるのに・・・、いいなぁ〜。
トッピングは、どっちかというとナポリかカルボ向きな感じがします。
全部乗せだと、ボリュームはそれなりですよね。
確かに乾麺500gだと、1kgくらいはたべているんですよね。
ふるふるさんも、楽勝ですよね。(^^)
>union-jackさん
コメントありがとうございます。
そうです。ナイスな予想!
次は「ミカド」の「山」です。
ミカドは和風なので、山をたべるにはいい感じかなと思っております。
あの番組ですよね。「都バスで飛ばすぜ!」(^^)¥
ワタクシも観ました。録画しました。
相変わらず柳沢シンゴちゃんは面白いです。
京本サマはおキレイで、河本は呼び捨てです。(ここでも)
じつは、ニューあわやさんのシャンピニオンステーキ、凄く気になっていたんですが、お値段が・・・。
今度、頑張ってトライしてみたいです。
コメントありがとうございます。
そうです。ナイスな予想!
次は「ミカド」の「山」です。
ミカドは和風なので、山をたべるにはいい感じかなと思っております。
あの番組ですよね。「都バスで飛ばすぜ!」(^^)¥
ワタクシも観ました。録画しました。
相変わらず柳沢シンゴちゃんは面白いです。
京本サマはおキレイで、河本は呼び捨てです。(ここでも)
じつは、ニューあわやさんのシャンピニオンステーキ、凄く気になっていたんですが、お値段が・・・。
今度、頑張ってトライしてみたいです。
>pontanomimiさん
コメントありがとうございます。
だから、そこは、スルーしてっつーの!(^^)
やっぱりナポリタンはケチャップ味オンリーくらいが、美味しいです。
自分で作る時は、大量のケチャップと多めのバターを入れるだけ。あと塩はいれますがコショウはいれません。
ナポリタンはスパイシーじゃないほうが、昭和かなって思って。
ケチャップの炒め具合が、美味しさを左右しますよね。
コメントありがとうございます。
だから、そこは、スルーしてっつーの!(^^)
やっぱりナポリタンはケチャップ味オンリーくらいが、美味しいです。
自分で作る時は、大量のケチャップと多めのバターを入れるだけ。あと塩はいれますがコショウはいれません。
ナポリタンはスパイシーじゃないほうが、昭和かなって思って。
ケチャップの炒め具合が、美味しさを左右しますよね。
>出挙さん
コメントありがとうございます。
いきましたね〜。
それも、おかわりまでして。
いっぺんに、2種類たべちゃいましたね。
(^^)
そりゃぁ〜、おかわいするひといないですもん。
驚かれますよぉ〜。(^^)
コメントありがとうございます。
いきましたね〜。
それも、おかわりまでして。
いっぺんに、2種類たべちゃいましたね。
(^^)
そりゃぁ〜、おかわいするひといないですもん。
驚かれますよぉ〜。(^^)
コメント