ま、そんな、たいしたことないんですけど。ね。(^^)
我が輩、年取ると、日曜日って、朝早く目が覚めるんだよね〜。
7時ちょっと前には目が覚める。
そして、ゴセイジャーを観る。
でもさ、やっぱりマジレンジャーが面白かったよね〜。(とか言ってみる)
そんな、まったりな日曜の朝7時。
メールがきました。
「マルさん。今晩、どっか食べに行きませんか?」
あいつだ。
あいつが・・・
♪ くるぞ、くるぞ、くるぞ、くるぞ てーごわーいーぞー
いけよ、いけよ、いけよ、いけよ まーけるーなーよー♪
「いいよぉ〜、いこいこ(^^)/」 送信をポチッ。
〜 数時間後、マル☆シグの電話会議が行われた。〜
我が輩が、ちょっと前に知り合いから聞いた、池袋の飲茶食べ放題のお店に決定。
「マルさん。絶対に昼飯食べないでくださいよ!食べ放題に行くんですからね!」
「わかったよぉ〜。たべないよぉ〜。(^^;)」
だから、この日は、昼ご飯は食べなかった。
スタバのコーヒーと、レーズンサンドって、クッキーみたいなやつ。あれを2個だけ。
(でも、何かしら、食べてんじゃん!)
(^0^)///
待ち合わせ時間の16時50分。
こちらの方と池袋の西口で会って、向かったお店は・・・
こちら。

「地球飯・・・・?」あれ?
ちがうんですけどぉ〜。
えっとね、「茶館」って言うお店なんですけど〜。

あ、いいんだ。このビル。
二階です。
階段をあがって・・と。

あら、かなり、じみな、入り口・・・。
あとでわかったのですが、こちらは、裏口。
ビルの反対側にちゃんとした入り口がありました。

こちらは飲茶、点心の食べ放題のお店。
90分で2625円。(2名様より)
メニューバイキングなので、持ってきてくれます。
飲み物は別です。


コチラの特徴は、本格的に中国茶をいただけること。
ほとんどのお客さんが、飲み物に「中国茶」をのんでいます。
我が輩達は「凍頂烏龍茶」を頼みました。

お店のおじさんが、もってきたのは、ポットと茶器。
「はじめてかい?だったら、ウンチクたれないとなぁ〜(^^)」
とお茶の入れ方、飲み方を教えてくれます。

ポットのお湯はお代わりOK。
おっと、時間ははじまっているぞ!
ぐずぐずできないぞ!
(^^)
早速メニューを!


え?
これ、全部、いいの?
78種類もあるよぉ〜(^^)/
どんどん、たのもーっ!
(点心は2個で一人前だそうです。)
まずは、ピータン、なすの味噌炒め、小龍包。

いただきまーす!
あぁ!美味しい!
なすの味噌炒めなんて、なすが美味しい。
「マルさん、ここ、めっちゃ、おいしいっすよ!」
「ほんとだね。お店が超満員なの、わかるね〜。」
うほほーっ!
小龍包だぁ〜。

ちょこっと、醤油をたらして・・・と。
(^0^)
おぅ〜、おいしい!

次は、カニ入り焼売、ホタテ入り焼売、季節の野菜の炒め物、パインと海老のマヨネーズあえ、春巻き
さっきの小龍包は醤油をたらしたけど、焼売は何もつけずにそのままでOK。
旨みがでて、おいしい。
春巻きは、お約束のやけどに、ご注意!

牛肉とセロリの炒め物、台湾ソーセージ、海老だんご、いかだんご、大根餅。
台湾ソーセージは独特の美味しさ。これ、すきなんだよね〜。
なかなか食べられないよね。
ビックリなのが、大根餅。
餅とはいえども、とろとろしてるんです。すごくおいしい。

水晶海鮮巻き、フカヒレ餃子、翡翠海鮮餃子、豚足、スープ入り餃子。
点心類の皮が美味しい。
豚足もコラーゲンで、ぷるぷるぅまいうーっ!

スペアリブ丼、ゆで餃子、ニラと海老の焼まんじゅう、かぼちゃの風味の小龍包
スペアリブ丼なんか、かなりのボリューム。

肉が、どーん!(^^)

そして〆の、ちまき、ウーロンゼリー、ごまだんご、桃まんじゅう。
ちまきは、おおきくて、おいしいのよぉ〜。
ウーロンゼリーは、濃いウーロンの苦みと練乳の甘みで美味!
うわぁ〜、たべたーぁ!
すげーっ!おいしかったぁ〜。
シュン君なんて、旨い旨いの連発!
「中華街のヘタなお店より、だんぜん旨いっすよ(^^)」
我が輩達、90分で27品食べました。
すごくね?
あぁ〜食ったぁ〜! ポンポン♪(お腹を叩く音)
店をでて、駅へ。
「あぁ〜、お酒飲みたいっすね。 インド料理行きますかぁ!」
えっ? いま、なんか、聞こえた。
聞いてはいけないものが、聞こえた・・・。
シュン君、いま、なんて言った?
シュン君、なんで、あんた、ワインの小瓶をラッパ飲みしてんの?
「二軒目、いきましょぉ!」
そして、なぜか、秋葉原へ向かうのであった。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
飲茶、点心食べ放題 中国 茶館 池袋店
東京都豊島区西池袋1-22-8
03-3985-5183
年中無休
11時半〜24時 (ランチ 11時半〜15時)
[#PARTS|USER|36643#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
我が輩、年取ると、日曜日って、朝早く目が覚めるんだよね〜。
7時ちょっと前には目が覚める。
そして、ゴセイジャーを観る。
でもさ、やっぱりマジレンジャーが面白かったよね〜。(とか言ってみる)
そんな、まったりな日曜の朝7時。
メールがきました。
「マルさん。今晩、どっか食べに行きませんか?」
あいつだ。
あいつが・・・
♪ くるぞ、くるぞ、くるぞ、くるぞ てーごわーいーぞー
いけよ、いけよ、いけよ、いけよ まーけるーなーよー♪
「いいよぉ〜、いこいこ(^^)/」 送信をポチッ。
〜 数時間後、マル☆シグの電話会議が行われた。〜
我が輩が、ちょっと前に知り合いから聞いた、池袋の飲茶食べ放題のお店に決定。
「マルさん。絶対に昼飯食べないでくださいよ!食べ放題に行くんですからね!」
「わかったよぉ〜。たべないよぉ〜。(^^;)」
だから、この日は、昼ご飯は食べなかった。
スタバのコーヒーと、レーズンサンドって、クッキーみたいなやつ。あれを2個だけ。
(でも、何かしら、食べてんじゃん!)
(^0^)///
待ち合わせ時間の16時50分。
こちらの方と池袋の西口で会って、向かったお店は・・・
こちら。

「地球飯・・・・?」あれ?
ちがうんですけどぉ〜。
えっとね、「茶館」って言うお店なんですけど〜。

あ、いいんだ。このビル。
二階です。
階段をあがって・・と。

あら、かなり、じみな、入り口・・・。
あとでわかったのですが、こちらは、裏口。
ビルの反対側にちゃんとした入り口がありました。

こちらは飲茶、点心の食べ放題のお店。
90分で2625円。(2名様より)
メニューバイキングなので、持ってきてくれます。
飲み物は別です。


コチラの特徴は、本格的に中国茶をいただけること。
ほとんどのお客さんが、飲み物に「中国茶」をのんでいます。
我が輩達は「凍頂烏龍茶」を頼みました。

お店のおじさんが、もってきたのは、ポットと茶器。
「はじめてかい?だったら、ウンチクたれないとなぁ〜(^^)」
とお茶の入れ方、飲み方を教えてくれます。

ポットのお湯はお代わりOK。
おっと、時間ははじまっているぞ!
ぐずぐずできないぞ!
(^^)
早速メニューを!


え?
これ、全部、いいの?
78種類もあるよぉ〜(^^)/
どんどん、たのもーっ!
(点心は2個で一人前だそうです。)
まずは、ピータン、なすの味噌炒め、小龍包。

いただきまーす!
あぁ!美味しい!
なすの味噌炒めなんて、なすが美味しい。
「マルさん、ここ、めっちゃ、おいしいっすよ!」
「ほんとだね。お店が超満員なの、わかるね〜。」
うほほーっ!
小龍包だぁ〜。

ちょこっと、醤油をたらして・・・と。
(^0^)
おぅ〜、おいしい!

次は、カニ入り焼売、ホタテ入り焼売、季節の野菜の炒め物、パインと海老のマヨネーズあえ、春巻き
さっきの小龍包は醤油をたらしたけど、焼売は何もつけずにそのままでOK。
旨みがでて、おいしい。
春巻きは、お約束のやけどに、ご注意!

牛肉とセロリの炒め物、台湾ソーセージ、海老だんご、いかだんご、大根餅。
台湾ソーセージは独特の美味しさ。これ、すきなんだよね〜。
なかなか食べられないよね。
ビックリなのが、大根餅。
餅とはいえども、とろとろしてるんです。すごくおいしい。

水晶海鮮巻き、フカヒレ餃子、翡翠海鮮餃子、豚足、スープ入り餃子。
点心類の皮が美味しい。
豚足もコラーゲンで、ぷるぷるぅまいうーっ!

スペアリブ丼、ゆで餃子、ニラと海老の焼まんじゅう、かぼちゃの風味の小龍包
スペアリブ丼なんか、かなりのボリューム。

肉が、どーん!(^^)

そして〆の、ちまき、ウーロンゼリー、ごまだんご、桃まんじゅう。
ちまきは、おおきくて、おいしいのよぉ〜。
ウーロンゼリーは、濃いウーロンの苦みと練乳の甘みで美味!
うわぁ〜、たべたーぁ!
すげーっ!おいしかったぁ〜。
シュン君なんて、旨い旨いの連発!
「中華街のヘタなお店より、だんぜん旨いっすよ(^^)」
我が輩達、90分で27品食べました。
すごくね?
あぁ〜食ったぁ〜! ポンポン♪(お腹を叩く音)
店をでて、駅へ。
「あぁ〜、お酒飲みたいっすね。 インド料理行きますかぁ!」
えっ? いま、なんか、聞こえた。
聞いてはいけないものが、聞こえた・・・。
シュン君、いま、なんて言った?
シュン君、なんで、あんた、ワインの小瓶をラッパ飲みしてんの?
「二軒目、いきましょぉ!」
そして、なぜか、秋葉原へ向かうのであった。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
飲茶、点心食べ放題 中国 茶館 池袋店
東京都豊島区西池袋1-22-8
03-3985-5183
年中無休
11時半〜24時 (ランチ 11時半〜15時)
[#PARTS|USER|36643#]
飲茶・点心 食べ放題 中国 茶館 池袋店 ( 池袋 / 飲茶・点心 )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/11/04 (木) [マル☆シグ企画]
中国茶がちょっと少ないのが残念ですね。
工芸茶とかが有っても面白いですし、白茶のハクゴウコウテイ茶が好きなんですけど、白茶系も有りませんね。
料理は良さそうですね。
杏仁豆腐とマンゴープリンも気になります。
そういえばトポスの近くの駐車場に焼き小龍包を車で売っていますね。
もう試しましたか?
工芸茶とかが有っても面白いですし、白茶のハクゴウコウテイ茶が好きなんですけど、白茶系も有りませんね。
料理は良さそうですね。
杏仁豆腐とマンゴープリンも気になります。
そういえばトポスの近くの駐車場に焼き小龍包を車で売っていますね。
もう試しましたか?
あvこちらのお店、数年前ですが行ったことあります♪
好きな作家さんのお薦め尾のお店だったんです。
お料理、どれもおいしいんですよね~( *´∀`)
でもマルルさんみたく、たくさんの種類食べれませんでした;
お腹いっぱいになっちゃって、デザートも食べれなかったんですけど、マルルさんも頼まれた、お茶のゼリー(だったと思うんですけど)、食べてみたいんですv
久しぶりに行ってみようかなぁ
好きな作家さんのお薦め尾のお店だったんです。
お料理、どれもおいしいんですよね~( *´∀`)
でもマルルさんみたく、たくさんの種類食べれませんでした;
お腹いっぱいになっちゃって、デザートも食べれなかったんですけど、マルルさんも頼まれた、お茶のゼリー(だったと思うんですけど)、食べてみたいんですv
久しぶりに行ってみようかなぁ
メニュー見ているだけで時間が経ってしまいそう。種類がたくさんでお得~!台湾ソーセージ、いいなぁ~、いただいてみたいです。2軒目・・・さすが千住の食欲魔人~(^-^)
lematさん、中国茶も詳しいですね~!白茶、九龍さんのママさんに聞いてみよっと。私も杏仁豆腐とマンゴープリンが気になります。トポスの焼き小龍包も気になりますね。
lematさん、中国茶も詳しいですね~!白茶、九龍さんのママさんに聞いてみよっと。私も杏仁豆腐とマンゴープリンが気になります。トポスの焼き小龍包も気になりますね。
>lematさん
コメントありがとうございます。
中国茶専門店ですと、もっと種類があると思いますが、飲茶のお店なのでこれくらいで十分かとおもいます。
料理は楽しく食べるには十分美味しいと思います。
あ、そうですよね。
トポスの近くで売ってるの見たことあります。
なかなか食べる機会が無くて、未食です。(^^;)
コメントありがとうございます。
中国茶専門店ですと、もっと種類があると思いますが、飲茶のお店なのでこれくらいで十分かとおもいます。
料理は楽しく食べるには十分美味しいと思います。
あ、そうですよね。
トポスの近くで売ってるの見たことあります。
なかなか食べる機会が無くて、未食です。(^^;)
>kyaniteさん
コメントありがとうございます。
あ、いかれたことありますか。
こちら、女性のお客さんが多かったです。点心中心で食べやすため女性にとても人気があると思いました。
食べ方として、「麺類やご飯類は先に注文しないこと。」
「ゼリーは最後にする事。」
コメントありがとうございます。
あ、いかれたことありますか。
こちら、女性のお客さんが多かったです。点心中心で食べやすため女性にとても人気があると思いました。
食べ方として、「麺類やご飯類は先に注文しないこと。」
「ゼリーは最後にする事。」
>むねこさん
コメントありがとうございます。
そうなんです。メニューをみてまよっているとどんどん時間が過ぎて行きます。
台湾ソーセージ、いわゆる腸詰めですが、八角その他の独特な風味で美味しかったです。
コメントありがとうございます。
そうなんです。メニューをみてまよっているとどんどん時間が過ぎて行きます。
台湾ソーセージ、いわゆる腸詰めですが、八角その他の独特な風味で美味しかったです。
>purity0601さん
コメントありがとうございます。
中華って、不味いお店ってないんですが、こちらはそれでもおいしいお店でした。本格的な風味だとか味わう事ができて、かなり良いと思います。
食べ放題は2名様からなので、ん〜、一人からだったら良いのになぁ〜。
コメントありがとうございます。
中華って、不味いお店ってないんですが、こちらはそれでもおいしいお店でした。本格的な風味だとか味わう事ができて、かなり良いと思います。
食べ放題は2名様からなので、ん〜、一人からだったら良いのになぁ〜。
行ったことはないのですが地球飯店の食べ放題のことは知ってました。
でもこれは別のお店ですかね?、置看板には一緒に名前が出てるけど、地球飯店とは食べ放題の値段も違うし・・・。
地球飯店の食べ放題よりこちらの方が安いので、狙い目はこちらですね、かたや品数100種類以上といわれても全部は食べられないんだし。
お二人で27品目は凄いです、シュン様のように「ガッツリ系大丈夫、無問題!」っていう方が一緒だと行けるお店の選択肢が増えていいですね、羨ましい。
でもこれは別のお店ですかね?、置看板には一緒に名前が出てるけど、地球飯店とは食べ放題の値段も違うし・・・。
地球飯店の食べ放題よりこちらの方が安いので、狙い目はこちらですね、かたや品数100種類以上といわれても全部は食べられないんだし。
お二人で27品目は凄いです、シュン様のように「ガッツリ系大丈夫、無問題!」っていう方が一緒だと行けるお店の選択肢が増えていいですね、羨ましい。
>根性左巻きさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。別のお店でしょうね。
地球飯店のほうが、中華料理としては豪華だとおもうんですが、飲茶点心の手軽さとCPでいうと、コチラのお店がいいですね。
27品目で、お腹いっぱいでありました!
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。別のお店でしょうね。
地球飯店のほうが、中華料理としては豪華だとおもうんですが、飲茶点心の手軽さとCPでいうと、コチラのお店がいいですね。
27品目で、お腹いっぱいでありました!
コメント