今回のレポは「グルメ」というよりは、「タウン情報」でーす。(^^)
ここ数年、「街歩き」が静かなブームですよね。
「ぶらり途中下車」から始まったこのブーム。
「ちい散歩」でブレイク!
我が街、北千住も日光街道一番目の宿場町ということもあって、沢山の方に来ていただいております。
でね、ほんと最近なんですが無料案内所が出来たんです。
こちらね。

お休み処「千住 街の駅」さん。
場所は宿場町通りを土手方向に歩いて行くと、パチンコ屋さんの先、右側にあります。

ウィンドウには、千住といえば、「銭湯」。
銭湯マニアの方には有名ですよね〜。(^^)
早速、入ってみましょう。

もとは魚屋さんだった空き店舗を、改造して作ったんですって。
レトロっぽくて、いい感じですよね。

写真で、千住の昔と今を見る事が出来ます。

パンフレットも豊富。
もちろん無料です。

千住だけでなく、足立区全体の情報パンフがありますね。

そうそう!千住といえば、「お化け煙突」。
1926年から1963年に隅田川沿いにあった、東京電力の火力発電所の煙突なんですよね。
ってことは、我が輩は実物をみていないんです。
見る方向に寄って、4本ある煙突が、3本、2本、1本と違って見えるので、お化け煙突って呼ばれていたんですね。
あぁ、懐かしい。
そんな千住の昔を写真で見て、千住宿散策を楽しんでくださいね。
さて、そんな千住の「昔」を体験した後は、「今」を食べちゃいましょ!
最近できた、ケーキ屋さんです。
こちら。

パティスリー ファヴール(pâtisserie faveur)さん。
元イトーヨーカドー、ザ・プライスの先を右に。
ちょっと行った左側です。
コチラはアップルパイを売っているということなんです。
ほら、Appleでしょぉ〜。
我が輩、Apple好きだもんね。
夕べもあたらしいMacBookAirが発表になって、あれ、欲しいなぁ〜・・・。
あ、違った。
アップル違い。(^^;)
つーことで、アップルパイを買いにきました。

ショーケースには、美味しそうなケーキが沢山!
うふふ。
あ、あれも食べたい!これも食べたい!
(^^)

パンプキンプリンだって!
ハロウィンだし、旬だわーっ!

あ、ちがった、アップルパイ。
えっと、えっと、あった!

ホールで1050円です。カット売りもしてるみたいですね。
我が輩は、どーん!とホールで。(^^)

あ、タルトも売ってるんですね。
焼き菓子も売っていて、ちょっとしたお使いにもいいですね。

早速かってきたこれを

あけて、どーん!

四等分して・・と。

いただきまーす。
(^0^)
でろぉ〜って中身がトロリンシャンのアップルパイじゃないですね。
程よい感じ。
おいしい。
くどい甘さじゃなくて、さっぱり。
それでいて、シナモンの香りがいい感じ。
これも、きつ過ぎなくて、グッド!

美味しい。
これ、すきーっ!
そのまま食べてもよし。
アレンジで、ホイップクリームや、アイスクリーム、ジャム等で、もうちょっと甘くしてもよし。
Y子も「あら、おいしいわねぇ〜」と申しておりました。
この内容だったら、ちょくちょく買ってたべられます。
また、買いにこようっと。(^^)/
おみせでーた
お休み処 千住 街の駅
東京都足立区千住3-69
03-3880-5853
9時〜17時 年中無休
pâtisserie faveur(パティスリー ファヴール) <閉店>
東京都足立区千住3-2 長沼ビル1F
03-5284-7606
10時〜21時
ここ数年、「街歩き」が静かなブームですよね。
「ぶらり途中下車」から始まったこのブーム。
「ちい散歩」でブレイク!
我が街、北千住も日光街道一番目の宿場町ということもあって、沢山の方に来ていただいております。
でね、ほんと最近なんですが無料案内所が出来たんです。
こちらね。

お休み処「千住 街の駅」さん。
場所は宿場町通りを土手方向に歩いて行くと、パチンコ屋さんの先、右側にあります。

ウィンドウには、千住といえば、「銭湯」。
銭湯マニアの方には有名ですよね〜。(^^)
早速、入ってみましょう。

もとは魚屋さんだった空き店舗を、改造して作ったんですって。
レトロっぽくて、いい感じですよね。

写真で、千住の昔と今を見る事が出来ます。

パンフレットも豊富。
もちろん無料です。

千住だけでなく、足立区全体の情報パンフがありますね。

そうそう!千住といえば、「お化け煙突」。
1926年から1963年に隅田川沿いにあった、東京電力の火力発電所の煙突なんですよね。
ってことは、我が輩は実物をみていないんです。
見る方向に寄って、4本ある煙突が、3本、2本、1本と違って見えるので、お化け煙突って呼ばれていたんですね。
あぁ、懐かしい。
そんな千住の昔を写真で見て、千住宿散策を楽しんでくださいね。
さて、そんな千住の「昔」を体験した後は、「今」を食べちゃいましょ!
最近できた、ケーキ屋さんです。
こちら。

パティスリー ファヴール(pâtisserie faveur)さん。
元イトーヨーカドー、ザ・プライスの先を右に。
ちょっと行った左側です。
コチラはアップルパイを売っているということなんです。
ほら、Appleでしょぉ〜。
我が輩、Apple好きだもんね。
夕べもあたらしいMacBookAirが発表になって、あれ、欲しいなぁ〜・・・。
あ、違った。
アップル違い。(^^;)
つーことで、アップルパイを買いにきました。

ショーケースには、美味しそうなケーキが沢山!
うふふ。
あ、あれも食べたい!これも食べたい!
(^^)

パンプキンプリンだって!
ハロウィンだし、旬だわーっ!

あ、ちがった、アップルパイ。
えっと、えっと、あった!

ホールで1050円です。カット売りもしてるみたいですね。
我が輩は、どーん!とホールで。(^^)

あ、タルトも売ってるんですね。
焼き菓子も売っていて、ちょっとしたお使いにもいいですね。

早速かってきたこれを

あけて、どーん!

四等分して・・と。

いただきまーす。
(^0^)
でろぉ〜って中身がトロリンシャンのアップルパイじゃないですね。
程よい感じ。
おいしい。
くどい甘さじゃなくて、さっぱり。
それでいて、シナモンの香りがいい感じ。
これも、きつ過ぎなくて、グッド!

美味しい。
これ、すきーっ!
そのまま食べてもよし。
アレンジで、ホイップクリームや、アイスクリーム、ジャム等で、もうちょっと甘くしてもよし。
Y子も「あら、おいしいわねぇ〜」と申しておりました。
この内容だったら、ちょくちょく買ってたべられます。
また、買いにこようっと。(^^)/
おみせでーた
お休み処 千住 街の駅
東京都足立区千住3-69
03-3880-5853
9時〜17時 年中無休
pâtisserie faveur(パティスリー ファヴール) <閉店>
東京都足立区千住3-2 長沼ビル1F
03-5284-7606
10時〜21時
2010/10/22 (金) [足立区(北千住)]
千住 街の駅、ありますね。前は魚屋さんだったんですか~。
ファヴールさん、私も行きました~!シナモンがほどよくきいて、皮がサクサクしておいしいですね。千住の手作りパイの店、kibusi(きぶし)さんのアップルパイは、シナモンが入ってなくて、りんごがたっぷりで、確か一切れが300円ですが大きかったです。両方とも、焼き立ておいしかったです~。
ファヴールさん、私も行きました~!シナモンがほどよくきいて、皮がサクサクしておいしいですね。千住の手作りパイの店、kibusi(きぶし)さんのアップルパイは、シナモンが入ってなくて、りんごがたっぷりで、確か一切れが300円ですが大きかったです。両方とも、焼き立ておいしかったです~。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
なかなかアップルパイって食べる機会ないですよね。
マックのホットアップルパイは、あれは美味しいですけど、ケーキじゃないですしね。
アップルパイってその店のお味が凄くでていて、ある意味とても食べ比べにはいいケーキだと思います。
ま、Apple好きなので、アップルパイ食べ歩きもいいかなぁ〜。
kibusiさんですね。行ってみたいですね。
コメントありがとうございます。
なかなかアップルパイって食べる機会ないですよね。
マックのホットアップルパイは、あれは美味しいですけど、ケーキじゃないですしね。
アップルパイってその店のお味が凄くでていて、ある意味とても食べ比べにはいいケーキだと思います。
ま、Apple好きなので、アップルパイ食べ歩きもいいかなぁ〜。
kibusiさんですね。行ってみたいですね。
>ゆうこさん
コメントありがとうございます。
これからは、暑くなく街歩きにもとても良い季節ですよね。
食欲の秋なので、ちょっと歩いては食べ、ちょっと歩いては食べで、肥えてしまいそう・・・(^^;)
こちらのケーキ屋さんはお値段もお手頃です。
千住ですと丸井やルミネのケーキ屋さんくらいしかなかったのですが、町中のケーキ屋さんもいい味だしてますよ。
是非、覗いてみてください。
コメントありがとうございます。
これからは、暑くなく街歩きにもとても良い季節ですよね。
食欲の秋なので、ちょっと歩いては食べ、ちょっと歩いては食べで、肥えてしまいそう・・・(^^;)
こちらのケーキ屋さんはお値段もお手頃です。
千住ですと丸井やルミネのケーキ屋さんくらいしかなかったのですが、町中のケーキ屋さんもいい味だしてますよ。
是非、覗いてみてください。
>Starship & Sunさん
コメントありがとうございます。
あはは。
お褒めていただいて、うれぴーっ!
ほめて!
もっとほめて!
ワタクシ、褒められて伸びるタイプ。
そしていい気になって、木に登ります。空飛びます。
ブヒーッ! )^m^(
コメントありがとうございます。
あはは。
お褒めていただいて、うれぴーっ!
ほめて!
もっとほめて!
ワタクシ、褒められて伸びるタイプ。
そしていい気になって、木に登ります。空飛びます。
ブヒーッ! )^m^(
初めまして。毎回おいしいお店の紹介楽しみにしています。
最後のケーキ屋さん今ケーブル足立で紹介している店ですね。
レポーターの人よりマルルさんの文章と写真の方がおいしそう。
すごくアップルパイ食べたくなりました。
最後のケーキ屋さん今ケーブル足立で紹介している店ですね。
レポーターの人よりマルルさんの文章と写真の方がおいしそう。
すごくアップルパイ食べたくなりました。
北千住宿場町通り60で無料案内所、サンシャイン60通りとエッチな無料案内所の組み合わせを思い出しちゃいましたがこちらは街の駅だったんですね(エッチな無料案内所って何?ってつっこみは無しの方向で)。
お化け煙突、子供の頃に色黒映画に出てたのを観た記憶があります、タイトルは判んないけど。あれって足立区にあったというのは初めて知りました。
それにしてもマルル一等兵様ってどんだけApple好きなんですかって思っちゃいましたよ。
アップルパイのホール買いはお約束として、そのままかぶりついて全部食べてくれるんだろうと思っていたら四分割!。
お化け煙突、子供の頃に色黒映画に出てたのを観た記憶があります、タイトルは判んないけど。あれって足立区にあったというのは初めて知りました。
それにしてもマルル一等兵様ってどんだけApple好きなんですかって思っちゃいましたよ。
アップルパイのホール買いはお約束として、そのままかぶりついて全部食べてくれるんだろうと思っていたら四分割!。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
おーっ!
東京スタジアムですね!知ってます。
一回くらい、行った事あると思います。
いまは荒川総合スポーツセンターになっちゃいましたが、あの一角がそうだったんですよね。
お化け煙突はリアルタイムで見たかったですね!
コメントありがとうございます。
おーっ!
東京スタジアムですね!知ってます。
一回くらい、行った事あると思います。
いまは荒川総合スポーツセンターになっちゃいましたが、あの一角がそうだったんですよね。
お化け煙突はリアルタイムで見たかったですね!
>こゆなんさん
コメントありがとうございます。
いつも観ていただいて感謝です。
そうなんですよね。足立ケーブルで紹介されたみたいですね。
え〜っ!ワタクシのレポのほうが、美味しそうですかぁ〜。
うれしいです。(^^)/
Y子はかなりお気に入りの様子でした。
コメントありがとうございます。
いつも観ていただいて感謝です。
そうなんですよね。足立ケーブルで紹介されたみたいですね。
え〜っ!ワタクシのレポのほうが、美味しそうですかぁ〜。
うれしいです。(^^)/
Y子はかなりお気に入りの様子でした。
>根性左巻きさん
コメントありがとうございます。
・・・・・・
・・・・・・(スルー中・・・)
お化け煙突はかなりインパクト強いですよね。
当時は、高い建物が無かったはずなので、そこにニョキーっと伸びた煙突。そうとう遠くからでも見えたらしいです。
ワタクシ、Appleにかなりお布施をしている、Apple馬鹿でございます。MacBookAir11インチを見てきたんですが、小さい!凄い!欲しい!!
これは何かの幻か!と思って、すべてを忘れる事にしました。
コメントありがとうございます。
・・・・・・
・・・・・・(スルー中・・・)
お化け煙突はかなりインパクト強いですよね。
当時は、高い建物が無かったはずなので、そこにニョキーっと伸びた煙突。そうとう遠くからでも見えたらしいです。
ワタクシ、Appleにかなりお布施をしている、Apple馬鹿でございます。MacBookAir11インチを見てきたんですが、小さい!凄い!欲しい!!
これは何かの幻か!と思って、すべてを忘れる事にしました。
>MONICAさん
コメントありがとうございます。
えっと、Y子というのは、母でございます。
「エノキが安かったのよ〜」といって3束買いこみ、山盛りの『ソース焼きエノキ』をつくった強者でございます。
もちろん、ワタクシは大好物の焼きそばと勘違いし、爆沈しました。
「Yの食卓」の第一話「エノキ事件」でございます。
コメントありがとうございます。
えっと、Y子というのは、母でございます。
「エノキが安かったのよ〜」といって3束買いこみ、山盛りの『ソース焼きエノキ』をつくった強者でございます。
もちろん、ワタクシは大好物の焼きそばと勘違いし、爆沈しました。
「Yの食卓」の第一話「エノキ事件」でございます。
>MONICAさん
コメントありがとうございます。
いえいえ。ある意味Y子は料理の天才でございます。
かなりの天才。いや、奇才と言ってもよろしいかもしれません。
といっても、なかには、とんでもなく不味いものも出てきます。
かなり笑えません。
コメントありがとうございます。
いえいえ。ある意味Y子は料理の天才でございます。
かなりの天才。いや、奇才と言ってもよろしいかもしれません。
といっても、なかには、とんでもなく不味いものも出てきます。
かなり笑えません。
コメント