いつもコメントいただいている「むねこ」さんが、美味しいつけ麺を食べたそうな。
そんなコメントをいただいてから、凄く気になっちゃって、気になっちゃって。
夢遊病者のようにふらふら足が・・・・。
北千住西口の宿場町通りを土手方面にあるいていって、右側にある「九龍酒樓」さん。

こちらの限定メニューらしいんですけど・・。
あ、これだ!!

おぉ!平日限定15食ぅ〜。(^^)
「夏の麻辣つけ麺とミニチャーシュー丼セット」780円。
やすっ!(^0^)/
あ、でも、平日限定だって。
今日は土曜日・・・。大丈夫かなぁ?
横に小さく、「(日曜、祝日は除く)」と表記があります。
ってことは、土曜日は大丈夫なんだね!
さ、さっそく入りましょう。
おぉ〜、冷やチュウのメニューもあるぅ〜!!

あぁ、ひかれるなぁ〜。
とりあえず、入ってから決めましょう。
(^0^)
あぁ〜、涼しい。

どっちがいいかなぁ〜、つけ麺か、冷やチュウか?
ん〜。
ん〜。
あ、でも、やっぱり、こっち!

お店の方に、つけ麺とチャーシュー丼のセットを注文しました。
ちょっとまって、きましたよ。
これね。

あはっ!(^0^)
楽しそう!
麺のアップをポン!

チャーシュー丼。 彩りがキレイ。

麻辣のつけダレ。

トッピングのお野菜。

まず始めに、ゴマをすってタレにいれます。

では、いただきまーす。
あぁ、美味しい。
麺が、チュルリンと滑るように入っていきます。
つけダレのお味も、ちょい辛、ちょい甘で凄く美味しい。
すったゴマの風味もものすごくいい感じ。

おいしい!
チャーシュー丼は、これまた、おいしい。
こちらのお店ご自慢のチャーシューが、これが、超美味しい。
独特の風味。これが良いんですよね。(^^)
このランチメニューでは脇役的な丼ものですが、いえいえ、こちらも主役ですよ。
あぁ、どんどん食べられちゃう。
パンチのあるつけ麺に、まったり味のチャーシュー丼。
辛さでシャキッとさせておいて、チャーシューでスタミナ補給。
夏にはぴったりな組み合わせですね。
そして、デザートがついてくるんです。
オーギョーチィ(愛玉子)のデザート。
クコの実が乗っています。

これがね、しっかり美味しいの。
最近はオーギョーチィのデザートって、ファミレス風中華屋さんにもおいてあって、ゼリーみたいな食感なんですが、もともとは、どっちかというと寒天みたいな食感なんです。
こちらは、その食感が味わえます。
透明な寒天みたいな感じ。
冷えていて、レモンシロップで美味しいです。
平日限定15食のつけ麺。
美味しかった。
おすすめーっ!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
九龍酒樓 カオルンシュロウ
東京都足立区千住4-20-1
03-5813-7673
月曜定休
11時半~15時 17時半~23時
[#PARTS|USER|28274#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
そんなコメントをいただいてから、凄く気になっちゃって、気になっちゃって。
夢遊病者のようにふらふら足が・・・・。
北千住西口の宿場町通りを土手方面にあるいていって、右側にある「九龍酒樓」さん。

こちらの限定メニューらしいんですけど・・。
あ、これだ!!

おぉ!平日限定15食ぅ〜。(^^)
「夏の麻辣つけ麺とミニチャーシュー丼セット」780円。
やすっ!(^0^)/
あ、でも、平日限定だって。
今日は土曜日・・・。大丈夫かなぁ?
横に小さく、「(日曜、祝日は除く)」と表記があります。
ってことは、土曜日は大丈夫なんだね!
さ、さっそく入りましょう。
おぉ〜、冷やチュウのメニューもあるぅ〜!!

あぁ、ひかれるなぁ〜。
とりあえず、入ってから決めましょう。
(^0^)
あぁ〜、涼しい。

どっちがいいかなぁ〜、つけ麺か、冷やチュウか?
ん〜。
ん〜。
あ、でも、やっぱり、こっち!

お店の方に、つけ麺とチャーシュー丼のセットを注文しました。
ちょっとまって、きましたよ。
これね。

あはっ!(^0^)
楽しそう!
麺のアップをポン!

チャーシュー丼。 彩りがキレイ。

麻辣のつけダレ。

トッピングのお野菜。

まず始めに、ゴマをすってタレにいれます。

では、いただきまーす。
あぁ、美味しい。
麺が、チュルリンと滑るように入っていきます。
つけダレのお味も、ちょい辛、ちょい甘で凄く美味しい。
すったゴマの風味もものすごくいい感じ。

おいしい!
チャーシュー丼は、これまた、おいしい。
こちらのお店ご自慢のチャーシューが、これが、超美味しい。
独特の風味。これが良いんですよね。(^^)
このランチメニューでは脇役的な丼ものですが、いえいえ、こちらも主役ですよ。
あぁ、どんどん食べられちゃう。
パンチのあるつけ麺に、まったり味のチャーシュー丼。
辛さでシャキッとさせておいて、チャーシューでスタミナ補給。
夏にはぴったりな組み合わせですね。
そして、デザートがついてくるんです。
オーギョーチィ(愛玉子)のデザート。
クコの実が乗っています。

これがね、しっかり美味しいの。
最近はオーギョーチィのデザートって、ファミレス風中華屋さんにもおいてあって、ゼリーみたいな食感なんですが、もともとは、どっちかというと寒天みたいな食感なんです。
こちらは、その食感が味わえます。
透明な寒天みたいな感じ。
冷えていて、レモンシロップで美味しいです。
平日限定15食のつけ麺。
美味しかった。
おすすめーっ!
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
九龍酒樓 カオルンシュロウ
東京都足立区千住4-20-1
03-5813-7673
月曜定休
11時半~15時 17時半~23時
[#PARTS|USER|28274#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/08/01 (日) [グルメ]
さっそく行かれたんですね~!
今度行ったら、ママさんと、マルルさんのお話ししてこようっと(^-^)
有名なマルルさん、私まだお会いしたことがないから(というか一度
逃げられてしまいましたから)、今度見つけましたら、マルルさんの
大きな背中におんぶ~して捕まえちゃおうっ(^-^)
今度行ったら、ママさんと、マルルさんのお話ししてこようっと(^-^)
有名なマルルさん、私まだお会いしたことがないから(というか一度
逃げられてしまいましたから)、今度見つけましたら、マルルさんの
大きな背中におんぶ~して捕まえちゃおうっ(^-^)
麻辣という事は花椒も入っているのかな?
麻が確か山椒の痺れるような辛さで、辣が唐辛子の辛さをの事だと思うので。
美味しそうですが平日では無理ですね。
付け合せの葉っぱは水菜ですか?
香菜では有りませんよね?
以前にブックランドの向かいに在った刀削麺の店の麻辣刀削麺に入っていたので。
あれも結構癖になる味でした。
愛玉子も好きなんですよね。
レモンシロップはカキ氷のシロップでは有りませんよね?
以前に谷中の愛玉子専門店に行った時にカキ氷のシロップが掛かって出てきたのでw
愛玉子は美味しかったんですが、シロップで全てが台無しになっていましたw
麻が確か山椒の痺れるような辛さで、辣が唐辛子の辛さをの事だと思うので。
美味しそうですが平日では無理ですね。
付け合せの葉っぱは水菜ですか?
香菜では有りませんよね?
以前にブックランドの向かいに在った刀削麺の店の麻辣刀削麺に入っていたので。
あれも結構癖になる味でした。
愛玉子も好きなんですよね。
レモンシロップはカキ氷のシロップでは有りませんよね?
以前に谷中の愛玉子専門店に行った時にカキ氷のシロップが掛かって出てきたのでw
愛玉子は美味しかったんですが、シロップで全てが台無しになっていましたw
愛玉子、はちみつとレモンだけの味つけでママさんの手作りだそうです。なのでとても甘さがさっぱりとしておいしいです。花椒入ってました。野菜は水菜と水くらげなどです。谷中に愛玉子専門店があるんですね~!あっ、マルルさん、勝手にお答えしてしまって申し訳ございませんm(__)m
>むねこさん
コメントありがとうございます。
さっそく行ってきましたよ〜。
ワタクシ、そんな、そんな、有名じゃないですよ。(^^)
でもこちらの麻辣つけ麺。おいしかったですよね〜。
冷やし麺も美味しそうですぅ!
コメントありがとうございます。
さっそく行ってきましたよ〜。
ワタクシ、そんな、そんな、有名じゃないですよ。(^^)
でもこちらの麻辣つけ麺。おいしかったですよね〜。
冷やし麺も美味しそうですぅ!
>lematさん
コメントありがとうございます。
麻辣の辛さは調節できるみたいです。今回は「普通」でお願いしました。
ワタクシも上野桜木の愛玉子のお店に2度ほど行った事があります。本物の愛玉子だったんですけど、かき氷のシロップがかかっていて、生温い状態。ちょっと冷えていた方が美味しいですよね。「チーワイン」などのネーミングが可愛い感じでしたね。
コメントありがとうございます。
麻辣の辛さは調節できるみたいです。今回は「普通」でお願いしました。
ワタクシも上野桜木の愛玉子のお店に2度ほど行った事があります。本物の愛玉子だったんですけど、かき氷のシロップがかかっていて、生温い状態。ちょっと冷えていた方が美味しいですよね。「チーワイン」などのネーミングが可愛い感じでしたね。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
愛玉子、いまでこそいろんな所でいただけるようになりましたけど、20年くらい前は上野桜木のお店でしかいただけなかったんです。台湾のデザートと言っていたような気がしますが、かき氷のシロップで食べるのは、もしかしたら本場がそうだったのかもしれないですね。いまもあると思いますので、是非、行ってみてください。
コメントありがとうございます。
愛玉子、いまでこそいろんな所でいただけるようになりましたけど、20年くらい前は上野桜木のお店でしかいただけなかったんです。台湾のデザートと言っていたような気がしますが、かき氷のシロップで食べるのは、もしかしたら本場がそうだったのかもしれないですね。いまもあると思いますので、是非、行ってみてください。
こう暑いと冷麺とか冷チューとか湯気が出ていない系に目がいっちゃいますよね。
お皿にドンッ!って盛り付けられたのもいいけど、こういう風に綺麗に盛り付けされるとやっぱりブログのネタにはこっちかな?なんて思ったりして。
ゴマを擂り擂りするやつ、途中から何でゴマを擂っているのか目的忘れて熱中しちゃいます。
お皿にドンッ!って盛り付けられたのもいいけど、こういう風に綺麗に盛り付けされるとやっぱりブログのネタにはこっちかな?なんて思ったりして。
ゴマを擂り擂りするやつ、途中から何でゴマを擂っているのか目的忘れて熱中しちゃいます。
>根性左巻きさん
コメントありがとうございます。
やっぱり料理って、「目で見て美味しい」ってありますよね。
夏なんかは特に「涼しく見える」盛りつけだとアガリますね。
見栄えがします。
あはは。(^^)
ゴマ、すりすり。
たしかに、途中でなんですっているのか、わすれていました。
コメントありがとうございます。
やっぱり料理って、「目で見て美味しい」ってありますよね。
夏なんかは特に「涼しく見える」盛りつけだとアガリますね。
見栄えがします。
あはは。(^^)
ゴマ、すりすり。
たしかに、途中でなんですっているのか、わすれていました。
>kyaniteさん
コメントありがとうございます。
おいしそうでしょぉ〜。(^^)/
土曜日も大丈夫なので、限定なので、なくならないうちに早めに行ってくださいね。
愛玉子もおいしかったです。
量なんですが、見た目それほどでもないし、チャーシュー丼も少なめだしって思っていたら、思いのほかお腹いっぱいになってしまいました。
女性でしたら、チャーシュー丼のごはんを気持ち少なめにしてもらっても良いと思います。
コメントありがとうございます。
おいしそうでしょぉ〜。(^^)/
土曜日も大丈夫なので、限定なので、なくならないうちに早めに行ってくださいね。
愛玉子もおいしかったです。
量なんですが、見た目それほどでもないし、チャーシュー丼も少なめだしって思っていたら、思いのほかお腹いっぱいになってしまいました。
女性でしたら、チャーシュー丼のごはんを気持ち少なめにしてもらっても良いと思います。
コメント