久しぶりの神楽坂散歩でございます。
お目当ては、クリームあんみつなんです。
でも、まぁまぁ、いろいろ食べたり発見したり、そんな食べ歩きでございます。
今回は甘味なので、友達を無理矢理さそいました。
我が輩、ひとりじゃぁ、ちょっと恥ずかしいんだもん。
さて、待ち合わせはお昼過ぎ。
まずは、「腹が減っては戦はできぬ」。
お昼ごはんを食べましょ。
あ、そうだ!
またあのお店行ってみよ!!
我が輩、なかなかリピートできないんですが、前回発見したあのお店に行ってみました。
「神楽坂 喜作亭」さん。
前回のレポはこちらね。
路地を入ってみると「美味しい」が見つかる。神楽坂の魔法カレー。 神楽坂 喜作亭
2度目なんですが、お店の方は我が輩のこと覚えていらっしゃいました。
今回は「キーマカレー 700円」を注文しました。
こちらは150円プラスでレタス・チーズをトッピングできます。
もちろんプラスして、そして、大盛100円をお願いしちゃいました。
ちょっとまって来たのはこれね。

ちょっと!まって!!

なに?ストーンサークルですか?(^^;)
ふふふ。パワーもらえそう。
ライスの黄色、レタスの緑、が鮮やかです。

いただきまーす!
(^^)
ちょっとタコライスを食べている感じですね。
ふふふ。
この、後からじわぁ~っとくるからさ。
美味しい。
体のなかから出てくる汗。
デトックスにいいんじゃない〜。
それと、大盛にしたから、結構量があるんですよね〜。
・・・・って。
あっ!(^0^)/
わすれてた! このあとクリームあんみつを食べるんだった!
いつものように、無意識に大盛にしてしまう、そんな悪い癖。
あー、美味しかった。
ごちそうさまでした。
さて、食後のデザートを食べにいきましょうね〜。
坂をどんどん上っていって、交差点を渡って、ちょっと行って、右にはいります。
あった。
こちら。
「甘味処 花」さん。


店先にはこんな、鹿威し風。(教えていただいてありがとうございます!)

入ってみましょうね。
店内はこぢんまりしたお店。
満席です。
「いらっしゃいませ〜。あら〜。ごめんなさいね〜。そちらにお掛けになって、おまちいただけるぅ〜。(^^)」
とても素敵な「おばあちゃま」が迎えてくれました。
この「おばあちゃま」。
とてもラブリー!
我が輩、いっきにファンになってしまいました。
丁寧すぎず、嫌み無く、「おばあちゃまの家」的な感じ。
席が空いたので移動して、メニューを見ましょう。



思いのほか種類があるんですよ。
我が輩は迷わず、「クリームあんみつ」750円をチョイス。
しばらくして、きましたよー。
これね。
(^^)/

すごーい!!

上からポン!
すごーい!!(^^)/
いただきまーす!
(^0^)
あんこが、こしあん。
んで、ちょっと塩っけがあって、うまい!
黒蜜とアイスと一緒に食べると、「あまく、クリーミーで、ほんのり塩っぱくて」。
魅惑のチキルームも真っ青な「フラワーパラダイス!」
フルーツも、これ、すごいでしょ。
盛りだくさん!
メロンもあるでよー。
友達は「白玉あんみつ」を頼んでいました。
白玉は注文受けてから作るらしく、ツルンとしていて弾力があって、すごく美味しいとのこと。
寒天、黒蜜も美味しかった。
(^^)
手抜きせず、しっかり作っている感じで、本当に美味しかったです。
お会計のときに、「またいらしてくださいね〜。(^^)これ、おみやげね。」とキャラメルとチョコをもらいました。
そんなのが、たまらなく、すてき!!!
飯田橋の駅からかなり歩きますが、歩く価値はありますよ。
(最寄りの駅は神楽坂駅)
「花」さんをでて、右の数件先にちょっと気になる建物が。
数店舗が入った、プチ集合店舗なんですが、このなかに面白いお店をみつけました。

「東京 松屋本店」さん。
なんだろ。
入ってみよう。

こちらのおみせ「吉野葛」のお店でした。
吉野葛といえば、有名。

その専門店さんなんですね。

葛湯をつくれる「吉野拾遺」を購入しました。
「沸騰したお湯を注いでくださいね。温度が低いと白く濁るだけでとろみがでないです」
とお店の方が説明してくださいました。
(帰って、家で作って飲んでみましたが、すごく美味しい。体が温まって、これはリピート必至です。)
こんなラブリーな神楽坂、いいなぁ〜。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
甘味処 花
東京都新宿区神楽坂6-8
定休 日曜、祝日
平日 12時〜19時半
土曜 12時〜18時半
[#PARTS|USER|23849#]
東京 松屋本店
東京都新宿区神楽坂6-8 ボルゴ大〆102
定休日 水曜日
平日 10時半〜18時半
日曜祝日 13時〜18時半
[#PARTS|USER|23851#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
お目当ては、クリームあんみつなんです。
でも、まぁまぁ、いろいろ食べたり発見したり、そんな食べ歩きでございます。
今回は甘味なので、友達を無理矢理さそいました。
我が輩、ひとりじゃぁ、ちょっと恥ずかしいんだもん。
さて、待ち合わせはお昼過ぎ。
まずは、「腹が減っては戦はできぬ」。
お昼ごはんを食べましょ。
あ、そうだ!
またあのお店行ってみよ!!
我が輩、なかなかリピートできないんですが、前回発見したあのお店に行ってみました。
「神楽坂 喜作亭」さん。
前回のレポはこちらね。
路地を入ってみると「美味しい」が見つかる。神楽坂の魔法カレー。 神楽坂 喜作亭
2度目なんですが、お店の方は我が輩のこと覚えていらっしゃいました。
今回は「キーマカレー 700円」を注文しました。
こちらは150円プラスでレタス・チーズをトッピングできます。
もちろんプラスして、そして、大盛100円をお願いしちゃいました。
ちょっとまって来たのはこれね。

ちょっと!まって!!

なに?ストーンサークルですか?(^^;)
ふふふ。パワーもらえそう。
ライスの黄色、レタスの緑、が鮮やかです。

いただきまーす!
(^^)
ちょっとタコライスを食べている感じですね。
ふふふ。
この、後からじわぁ~っとくるからさ。
美味しい。
体のなかから出てくる汗。
デトックスにいいんじゃない〜。
それと、大盛にしたから、結構量があるんですよね〜。
・・・・って。
あっ!(^0^)/
わすれてた! このあとクリームあんみつを食べるんだった!
いつものように、無意識に大盛にしてしまう、そんな悪い癖。
あー、美味しかった。
ごちそうさまでした。
さて、食後のデザートを食べにいきましょうね〜。
坂をどんどん上っていって、交差点を渡って、ちょっと行って、右にはいります。
あった。
こちら。
「甘味処 花」さん。


店先にはこんな、鹿威し風。(教えていただいてありがとうございます!)

入ってみましょうね。
店内はこぢんまりしたお店。
満席です。
「いらっしゃいませ〜。あら〜。ごめんなさいね〜。そちらにお掛けになって、おまちいただけるぅ〜。(^^)」
とても素敵な「おばあちゃま」が迎えてくれました。
この「おばあちゃま」。
とてもラブリー!
我が輩、いっきにファンになってしまいました。
丁寧すぎず、嫌み無く、「おばあちゃまの家」的な感じ。
席が空いたので移動して、メニューを見ましょう。



思いのほか種類があるんですよ。
我が輩は迷わず、「クリームあんみつ」750円をチョイス。
しばらくして、きましたよー。
これね。
(^^)/

すごーい!!

上からポン!
すごーい!!(^^)/
いただきまーす!
(^0^)
あんこが、こしあん。
んで、ちょっと塩っけがあって、うまい!
黒蜜とアイスと一緒に食べると、「あまく、クリーミーで、ほんのり塩っぱくて」。
魅惑のチキルームも真っ青な「フラワーパラダイス!」
フルーツも、これ、すごいでしょ。
盛りだくさん!
メロンもあるでよー。
友達は「白玉あんみつ」を頼んでいました。
白玉は注文受けてから作るらしく、ツルンとしていて弾力があって、すごく美味しいとのこと。
寒天、黒蜜も美味しかった。
(^^)
手抜きせず、しっかり作っている感じで、本当に美味しかったです。
お会計のときに、「またいらしてくださいね〜。(^^)これ、おみやげね。」とキャラメルとチョコをもらいました。
そんなのが、たまらなく、すてき!!!
飯田橋の駅からかなり歩きますが、歩く価値はありますよ。
(最寄りの駅は神楽坂駅)
「花」さんをでて、右の数件先にちょっと気になる建物が。
数店舗が入った、プチ集合店舗なんですが、このなかに面白いお店をみつけました。

「東京 松屋本店」さん。
なんだろ。
入ってみよう。

こちらのおみせ「吉野葛」のお店でした。
吉野葛といえば、有名。

その専門店さんなんですね。

葛湯をつくれる「吉野拾遺」を購入しました。
「沸騰したお湯を注いでくださいね。温度が低いと白く濁るだけでとろみがでないです」
とお店の方が説明してくださいました。
(帰って、家で作って飲んでみましたが、すごく美味しい。体が温まって、これはリピート必至です。)
こんなラブリーな神楽坂、いいなぁ〜。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
甘味処 花
東京都新宿区神楽坂6-8
定休 日曜、祝日
平日 12時〜19時半
土曜 12時〜18時半
[#PARTS|USER|23849#]
東京 松屋本店
東京都新宿区神楽坂6-8 ボルゴ大〆102
定休日 水曜日
平日 10時半〜18時半
日曜祝日 13時〜18時半
[#PARTS|USER|23851#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/05/31 (月) [グルメ]
あららら・・・
「花」に行かれたんですねぇ~~。
「花」は私の隠れ家(笑)。
6年前に長期入院してたときに抜け出して「花」の豆かん食べてたところに、非番だった担当看護士さんが入ってきて・・・・(汗)
そう、裏に看護士さんの寮が有るのを忘れてた(笑)。
以来、退院後も足しげく通っていまふ。
「花」に行かれたんですねぇ~~。
「花」は私の隠れ家(笑)。
6年前に長期入院してたときに抜け出して「花」の豆かん食べてたところに、非番だった担当看護士さんが入ってきて・・・・(汗)
そう、裏に看護士さんの寮が有るのを忘れてた(笑)。
以来、退院後も足しげく通っていまふ。
神楽坂!
オサレなマダ~ムが集う街ですね。
どれも美味しそうですが
これで「クリームあんみつ」なんですか、すごいですね。
フルーツあんみつと間違えちゃうくらいの
フルーツの盛りっぷり、素晴らしいです。
もっとお高いお値段設定の街かと思っておりましたが
リーズナブルなお店もあるのですね。
オサレなマダ~ムが集う街ですね。
どれも美味しそうですが
これで「クリームあんみつ」なんですか、すごいですね。
フルーツあんみつと間違えちゃうくらいの
フルーツの盛りっぷり、素晴らしいです。
もっとお高いお値段設定の街かと思っておりましたが
リーズナブルなお店もあるのですね。
花行ったんですね。
フルーツも結構しっかりした美味しい物が入ってますよね。
寒天はすっきりとしていて癖がない感じですよね。
松屋本店は葛餅は無かったですか?
昔は有ったけど最近は無いというような話を聞いた覚えが有るのですが、どうなのでしょうか?
葛湯は熱湯で作っても良いのですが、鍋で火に掛けるとまた変わる場合も有りますよ。
是非試して下さい。
あれ?そういえばキーマカレーなんですか?
…エスカルゴは?w
フルーツも結構しっかりした美味しい物が入ってますよね。
寒天はすっきりとしていて癖がない感じですよね。
松屋本店は葛餅は無かったですか?
昔は有ったけど最近は無いというような話を聞いた覚えが有るのですが、どうなのでしょうか?
葛湯は熱湯で作っても良いのですが、鍋で火に掛けるとまた変わる場合も有りますよ。
是非試して下さい。
あれ?そういえばキーマカレーなんですか?
…エスカルゴは?w
キーマカレーの盛り付けびっくりくり!よさげです♪
そして、クリームあんみつもさらーにびっくり!
沢山のフルーツに囲まれてるーーっ。
想定外でした~っ。
神楽坂は○○年以来行ってないのですが、懐かしや(笑)
そして、クリームあんみつもさらーにびっくり!
沢山のフルーツに囲まれてるーーっ。
想定外でした~っ。
神楽坂は○○年以来行ってないのですが、懐かしや(笑)
>ふるふるさん
コメントありがとうございます。
いっちゃいまいした。ようやく行けました。
「花」さん。
隠れ家的な甘味屋さんですよね。(^^)
おばあちゃんがラブリーでした。
あんこもアイスも黒蜜も、とても相性が良くて美味しかったです。
コメントありがとうございます。
いっちゃいまいした。ようやく行けました。
「花」さん。
隠れ家的な甘味屋さんですよね。(^^)
おばあちゃんがラブリーでした。
あんこもアイスも黒蜜も、とても相性が良くて美味しかったです。
>pontanomimiさん
コメントありがとうございます。
神楽坂は飲食店が多い!もちろん気軽に入れなさそうなお店も沢山ありました。小道にはいってもお店があったり、とても散策が楽しい場所です。フルーツいっぱいの「クリームあんみつ」。
これで750円なんですから、本当にびっくりですよね。
神楽坂、楽しい場所です。
コメントありがとうございます。
神楽坂は飲食店が多い!もちろん気軽に入れなさそうなお店も沢山ありました。小道にはいってもお店があったり、とても散策が楽しい場所です。フルーツいっぱいの「クリームあんみつ」。
これで750円なんですから、本当にびっくりですよね。
神楽坂、楽しい場所です。
>lematさん
コメントありがとうございます。
えへへ。行っちゃった!
lematさんの記事みて、行きたくなって〜、行っちゃった!
すべてがしっかり作られていて、美味しかったです。
これたべにわざわざ来るかもしれないです。
葛餅、売っていたような気がするんですが、ちょっとわからないですぅ。(^^;)
葛湯や冷やしてもおいしいんだそうですね。いろんな作り方を楽しみたいです。
コメントありがとうございます。
えへへ。行っちゃった!
lematさんの記事みて、行きたくなって〜、行っちゃった!
すべてがしっかり作られていて、美味しかったです。
これたべにわざわざ来るかもしれないです。
葛餅、売っていたような気がするんですが、ちょっとわからないですぅ。(^^;)
葛湯や冷やしてもおいしいんだそうですね。いろんな作り方を楽しみたいです。
>ゆーみんさん
コメントありがとうございます。
まだまだ、素敵なお店がありました。
神楽坂、第三弾!いつ行くか迷い中です。
わざと横道にはいってみると、いろいろ発見がありますね。
久しぶりに是非!
コメントありがとうございます。
まだまだ、素敵なお店がありました。
神楽坂、第三弾!いつ行くか迷い中です。
わざと横道にはいってみると、いろいろ発見がありますね。
久しぶりに是非!
キーマカレー、流れないカレーなんですね。ひまわりのような盛り付け、さわやかです(^-^)
花~!私もlematさんのレポで真っ先に行きたいと思いました(^-^)
季節によって、フルーツが違うんですね。松屋本店もチェックしました。
花~!私もlematさんのレポで真っ先に行きたいと思いました(^-^)
季節によって、フルーツが違うんですね。松屋本店もチェックしました。
>むねこさん
コメント有難うございました。
こちらのキーマカレーはしっかりした感じです。
なるほど!ひまわりみたいですよね(^^)
花さんは、とても感じが良くてすぐにファンになりました。
なにしろ、フルーツが沢山で嬉しくなってしまう感じです!
おすすめです!
コメント有難うございました。
こちらのキーマカレーはしっかりした感じです。
なるほど!ひまわりみたいですよね(^^)
花さんは、とても感じが良くてすぐにファンになりました。
なにしろ、フルーツが沢山で嬉しくなってしまう感じです!
おすすめです!
コメント