前回に引き続き、マルル一等兵のパワースポット巡りの第2弾として、鹿島神宮をお送りいたします。
じつは、この鹿島神宮。
我が輩はこちらに凄く興味をもっていて、行ってみたかったんです。
場所は茨城県鹿嶋市。
北千住からなので、JR常磐線で成田。成田でJR成田線(JR鹿島線)で鹿島神宮駅下車です。
電車に乗っている時間は2時間強。
我孫子から成田、成田から鹿島神宮までは単線ののんびり旅です。
さて、駅についた~。
と、改札を出ようとしたら、えっ!
「スイカ、パスモはご利用いただけません。現金での精算になります。申し訳ありません」
とのこと。
なにぃ~。
今時、なんたる! だって途中の無人駅だって、スイカの機械あったよ。
ま、JR鹿島線と鹿島臨海鉄道とのからみなんでしょうね。
現金で支払いをして、ようやく外に出ました。
鹿島神宮へは、ここからあるいて10分くらいなんですよね。
iPhone片手に歩いていきましょう。
ちょっとした上り坂。(^^;)
少し歩くと、どうやら参道にあたりました。
左に曲がると、おーっ、正面向こうに鳥居が見えます。
真っすぐ進んでいきます。

途中、こんな、オブジェが。(^^)
シカ~っ!
着きました。
「鹿島神宮」

大鳥居をくぐると右に案内図があります。
Tの字になっている感じなんですね。
さて、進みましょう。

正面にみえるのが楼門。
左側に手水舎があります。

木々のすばらしさには驚きです。

楼門をぬけて

右側にあるのが、拝殿です。

ちょっとこじんまりした感じですね。
参拝をすませて、さて、奥へ行こうかな。(^^)

旧東神門のところに境内案内があります。

ここから先は森。
大きな木々の間を歩いていくんですね~。

この辺りまでくると、荘重な雰囲気に圧倒されます。
左にシカ(神鹿)が飼われている、鹿園があります。
さらに進んでいきます。
なんか、かんじるよ~。(なんてね)
つきあたりまで来ました。
右手には「奥宮」。

そして、つきあたりを右へ進み「要石」へ向かいます。
森林をしばらく進むと、ありました。

中を覗くと、石があります。
これが「要石」です。

明治神宮の「清正井」につづくパワースポットになるかもしれませんよ。
なんか、なんかなんか、キテマス!(^^)
この森のなかにある単なる石が、なぜ祀られているのか。
凄く神秘的。
んも~、深呼吸して、パワーもらっちゃお!(^0^)/
さて、回れ右して、御手洗池に向かいます。
先ほどの奥宮を左にみながら、下り坂をおりていきます。
かなりの勾配ですよ(^^;)
降りきると左右にお茶屋さんがありまして、その向こう側が「御手洗池」です。

ビックリするくらい奇麗な水。
透き通ってます。
入り口の楼門からここまで、かなり歩きます。
でも、その静かな空気と、神々がいるような感じは、凄く心が落ち着きます。
清々しさを感じながら、鹿島神宮を後にします。

ーーーーーーーーーーー☆ーーーーーーーーーーーー
って、はーい!
あらら、やっぱりお腹は減るもんだよね~。
腹減った~。
ということで、昼ご飯を食べましょう!
折角なので、参道のお店でいただきますよね。
こちらは、やはり「手打ちそば」のお店や、いわゆる「お土産屋さんの食堂」みたいなお店があります。
おそばも良いかなぁとおもったんですが、いえいえ、我が輩マルル一等兵は、おそば屋さんには入りません。
くるときに気になるお店があったんですよ。
大鳥居からは少し行きますが、参道沿いにあります。
こちら、「積木」さん。

えーっ!って思ってらっしゃる?

ちょっと見てみて。
ほら。
本日の限定メニュー。(^^)

なぜ、あえての、このメニューなのか。
普通は神社の参拝ときたら、おそばか天丼かラーメンかって決まってるじゃない。
なのにあえて、このメニューで勝負しているのか?
マルル的には、気になりますよーっ!
ってことで、はいっちゃお。(^^)
「いらっしゃいませ」
アルバイト君かな?
そりゃ、ひげの太ったオッサンが独りで入ってきたら、驚くよね。何者かと思うよね。
(^^)/
大丈夫、大丈夫。
食いしん坊なだけだから。
メニューをみましょう。

ま、決まってるけどね。
ポークビーンズシチューのセットを注文しました。
店内は、黒くてシックな感じ。
落ち着いたいい感じです。

BGMはジャズ。
どうやらご主人はオーディー好きらしく、お店のスピーカーはよくある店舗用ではありません。
ちょっと大きめのJBLのスピーカーから聞こえてきます。
音楽も有線じゃなくて、CDから。
そんなこんな見ていると、まずサラダとスープがきました。


いただきまーす。(^^)
セットのサラダなんだけど、食べごたえあります。
ちゃんといろいろな野菜が入っていて、美味しい。
「ちぎったレタス、数枚だけ」っていうお店だってあるもんね。
スープはベーコンとオニオンがはいったコンソメスープ。
これまた、ちゃんと手が込んでいます。
美味しいよね。
さてさて、きましたよ。
ポークビーンズシチューとライス。


ねー!
あたりでしょ!
我が輩の鼻、効くんだから!!(^^)
アップでポン!

美味しそうだよぉ~。(^^)
いただきまーす。
なるほど、ポークも結構入っています。
それとビーンズも。

ちょっとシナモンの風味がしますね。
チリビーンズスープをベースにしているんでしょうね。
美味しい。
これ、旨い!
ビーンズだけだと軽いのでポークでしっかりコクを出して。
ん~、美味しい。
トマトベースのシチューって、味がまとまってないとおかずにならないんですけど、ちゃんとお味がまとまっていて、グー!
具の多さも嬉しいですね。
ごはんも結構ボリュームあります。
わぁ、お腹いっぱいだぁ~。
美味しかった。ごちそうさま。
アイスコーヒーで、しばし休憩です。
さて、そろそろ電車の時間だな。
これから成田でホンサンリスナーのけちゃぷさんとお茶する約束。
あ、いまお茶飲んじゃった。飲めるかなぁ~。
~成田山新勝寺編へつづく~
おみせでーた
積木
茨城県鹿嶋市宮中1-5-20
0299-83-6815

2010/05/06 (木) [パワースポットでグルメ]
おやおや~
まるるさん参詣されたのは4日ですかね。
私も当日その近くの香取神宮に参詣しとりました^^
今年から東京に出てきた従姉妹連れて
佐原→香取→成田コース回ってましたので
成田で遭遇してたかもです。成田レポが楽しみ楽しみ^^
いいですね、こういうお店が参道にあるのは。
二人とも ちょっとしたご縁で梅原猛先生に教えてもらったことがある古代史好きで
全国の神社仏閣・史跡に行くのですが、地方の有名な神社やお寺の参道でも一般的なお休み処しかないところが多く
食事を選べないことにちょっと不満があったりしました。
成田の参道だと、それこそ何でもありだけど
香取は神宮の規模に比べ寂しい参道ですし
鹿島も10年くらい前の記憶ですがさほど・・だったようですし・・
こちらはボリュームもある感じですし何より美味しそう^^ 従姉妹が今度は鹿島神宮にも行きたいと言ってますのでこちら寄ってみようと思います。
まるるさん参詣されたのは4日ですかね。
私も当日その近くの香取神宮に参詣しとりました^^
今年から東京に出てきた従姉妹連れて
佐原→香取→成田コース回ってましたので
成田で遭遇してたかもです。成田レポが楽しみ楽しみ^^
いいですね、こういうお店が参道にあるのは。
二人とも ちょっとしたご縁で梅原猛先生に教えてもらったことがある古代史好きで
全国の神社仏閣・史跡に行くのですが、地方の有名な神社やお寺の参道でも一般的なお休み処しかないところが多く
食事を選べないことにちょっと不満があったりしました。
成田の参道だと、それこそ何でもありだけど
香取は神宮の規模に比べ寂しい参道ですし
鹿島も10年くらい前の記憶ですがさほど・・だったようですし・・
こちらはボリュームもある感じですし何より美味しそう^^ 従姉妹が今度は鹿島神宮にも行きたいと言ってますのでこちら寄ってみようと思います。
>はとむさん
コメントありがとうございます。
あっ!そうなんですか。ニアミスしてるかもですね。
どうしても洋食好きなので、こういうお店をチョイスしてしまいます。
どうしても一般的なおそば屋さんやお休みどころは、おもしろくなさそうで。(^^;)
御手洗池のお茶屋さんも五平餅みたいな焼き団子をうっていたんですが、あえて食べませんでした。
それにしても鹿島神宮は凄くパワーがあるような気がします。
なんとか毎年行くようにしたいと思っています。
コメントありがとうございます。
あっ!そうなんですか。ニアミスしてるかもですね。
どうしても洋食好きなので、こういうお店をチョイスしてしまいます。
どうしても一般的なおそば屋さんやお休みどころは、おもしろくなさそうで。(^^;)
御手洗池のお茶屋さんも五平餅みたいな焼き団子をうっていたんですが、あえて食べませんでした。
それにしても鹿島神宮は凄くパワーがあるような気がします。
なんとか毎年行くようにしたいと思っています。
透きとおった池の中に鳥居、階段があるんですね~。神秘的!
大きな木~。森林浴、気持ち良さそう~(^-^)
このポークビーンズシチューセット、いいなぁ。。。
盛り付けきれいだし、これでコーヒーついてるし。
野菜がトロトロ煮込まれておいしそうです!
大きな木~。森林浴、気持ち良さそう~(^-^)
このポークビーンズシチューセット、いいなぁ。。。
盛り付けきれいだし、これでコーヒーついてるし。
野菜がトロトロ煮込まれておいしそうです!
>むねこさん
コメントありがとうございます。
大きな木々が放つエネルギーなのか、すごく癒されます。
この御手洗池の水。すごくキレイでビックリしました。
湧き水を持ち帰る事もできます。
すごく荘厳な感じがして、鹿島神宮はお勧めのパワースポットです。車や高速バスのほうがいきやすそうですね。
積木さんのビーフシチューも、きっと美味しいと思いますよ。
ほかのランチメニューも食べたかったなぁ〜。
コメントありがとうございます。
大きな木々が放つエネルギーなのか、すごく癒されます。
この御手洗池の水。すごくキレイでビックリしました。
湧き水を持ち帰る事もできます。
すごく荘厳な感じがして、鹿島神宮はお勧めのパワースポットです。車や高速バスのほうがいきやすそうですね。
積木さんのビーフシチューも、きっと美味しいと思いますよ。
ほかのランチメニューも食べたかったなぁ〜。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
そうですよね!鹿島スタジアムにいかれるんですよね。(^^)
行かれるときはバスなんですか?今度行くときにはバスでいってみたいなぁと思っています。
電車でも雰囲気いいんですけどね〜。
コメントありがとうございます。
そうですよね!鹿島スタジアムにいかれるんですよね。(^^)
行かれるときはバスなんですか?今度行くときにはバスでいってみたいなぁと思っています。
電車でも雰囲気いいんですけどね〜。
コメント