3月の下旬にオープンしたばっかりのお店。
天丼のお店です。
以前はサトウテーラーっていう洋服屋さんだったんですが、2月末で閉店なされて、そのあとにできました。
「天丼 あきば」さん。

北千住西口の駅前通りをまっすぐ歩いていって、宿場町通りを超えて、ちょっと行った右側です。
天丼 アキバ 、ちがった、あきば。

なんだか、アキヲタの我が輩には非常に親近感があるというか、ちょっとこっぱずかしいというか・・。
さぞかしメイドすがたのジョシーがいるのかなぁ?と思って外からのぞきます。
ってさ、そんなわきゃ無いっしょ!
三角巾をしたふつうのおばちゃんが数人、いるだけだよ!
メイドもいなけりゃ、悟空のコスプレした変な外人もいないっす。
はたまたパーツも売ってなけりゃ、「じつはケバブ屋だよ〜ん」ってわけでもないです。
「あきば」は単なる屋号。
秋葉原ともアキバともまったく関係ないです。
(この辺がちょっと残念)
って屋号だけで、ここまで引っ張ってきてしまってすんません。
まぁ、早速入りましょう。
入り口と思われる戸は2箇所ありますが、手前側は出口専用。
奥の戸から入りましょう。
店内はカウンターだけ。
15席あります。
伺ったときはお昼時とあって、かなり満席。
ちょっと待って席が空きました。
さて、お品書きを見ます。

本当はデフォルトの「天丼 500円」で様子をレポするところなんですが、食いしん坊の我が輩が口に発したのは
「上天丼、大盛で」
「おみそ汁はどうなされますか?(^^)」
「じゃぁ、おみそ汁も。」
滑らかなセールストークにはまってしまって、みそ汁もつけました。
この状態ですと、700円に大盛代100円、さらにみそ汁50円で、〆て850円なり!
しばし待ってきましたよ。
これね。

なんかのキャラクターじゃん!(^^)/
あ、蓋か。
蓋をとりまーす。

どーん!
ありゃりゃ。
海老がたくさんだこと。
反対側から、ポン!

海老がね・・・・5本!
5本だよ。

海老天が5本に、インゲンと。
それと、このはみだして横たわっているのは、穴子。
すげーじゃん。
いただきまーす。(^^)
まず海老天から。
ちゅうもーく!!
このね、「まず海老天から」っていえるのが、海老天5本の魅力です。
海老天2本だと、こうはいかない。
「まず、インゲンから」ってなるでしょ?
まず海老天。
(^0^)
ん!
衣もふんわりさっくりで、いい感じ。
海老自体は小ぶりながらも柔らかくて美味しいです。
揚げている油は、ごま油を配合してますね。
軽いながらもごま油の風味がします。
美味しいですね。
さて、次は穴子を一かじり。
ふんわり穴子です。
これも、いい感じ。
天丼のたれは、ごく普通の感じ。
さらりとした味です。
うん。
結構美味しいじゃないですか。
と、食べ進んでいくうちに、おもいました。
海老5本は、飽きる。
というか、海老のありがたみがなくなっちゃった感じ。
3本くらいがいいのかなぁ〜。
ちょっと贅沢しすぎちゃったね。
この店の角を曲がると、以前レポした「天婦羅いもや」さんがあります。
天丼攻防 北千住の変、勃発か?
我が輩的には、「いもや」さんのほうが好きだな〜。(^^)
新興の「あきば」さんと、老舗の「いもや」さんを食べ比べるのも、いいですよ。
ちなみに「天丼あきば」さんは「かつや」と同系列のお店です。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
天丼あきば北千住店
東京都足立区千住2-22 SKビル1F
[#PARTS|USER|22318#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
天丼のお店です。
以前はサトウテーラーっていう洋服屋さんだったんですが、2月末で閉店なされて、そのあとにできました。
「天丼 あきば」さん。

北千住西口の駅前通りをまっすぐ歩いていって、宿場町通りを超えて、ちょっと行った右側です。
天丼 アキバ 、ちがった、あきば。

なんだか、アキヲタの我が輩には非常に親近感があるというか、ちょっとこっぱずかしいというか・・。
さぞかしメイドすがたのジョシーがいるのかなぁ?と思って外からのぞきます。
ってさ、そんなわきゃ無いっしょ!
三角巾をしたふつうのおばちゃんが数人、いるだけだよ!
メイドもいなけりゃ、悟空のコスプレした変な外人もいないっす。
はたまたパーツも売ってなけりゃ、「じつはケバブ屋だよ〜ん」ってわけでもないです。
「あきば」は単なる屋号。
秋葉原ともアキバともまったく関係ないです。
(この辺がちょっと残念)
って屋号だけで、ここまで引っ張ってきてしまってすんません。
まぁ、早速入りましょう。
入り口と思われる戸は2箇所ありますが、手前側は出口専用。
奥の戸から入りましょう。
店内はカウンターだけ。
15席あります。
伺ったときはお昼時とあって、かなり満席。
ちょっと待って席が空きました。
さて、お品書きを見ます。

本当はデフォルトの「天丼 500円」で様子をレポするところなんですが、食いしん坊の我が輩が口に発したのは
「上天丼、大盛で」
「おみそ汁はどうなされますか?(^^)」
「じゃぁ、おみそ汁も。」
滑らかなセールストークにはまってしまって、みそ汁もつけました。
この状態ですと、700円に大盛代100円、さらにみそ汁50円で、〆て850円なり!
しばし待ってきましたよ。
これね。

なんかのキャラクターじゃん!(^^)/
あ、蓋か。
蓋をとりまーす。

どーん!
ありゃりゃ。
海老がたくさんだこと。
反対側から、ポン!

海老がね・・・・5本!
5本だよ。

海老天が5本に、インゲンと。
それと、このはみだして横たわっているのは、穴子。
すげーじゃん。
いただきまーす。(^^)
まず海老天から。
ちゅうもーく!!
このね、「まず海老天から」っていえるのが、海老天5本の魅力です。
海老天2本だと、こうはいかない。
「まず、インゲンから」ってなるでしょ?
まず海老天。
(^0^)
ん!
衣もふんわりさっくりで、いい感じ。
海老自体は小ぶりながらも柔らかくて美味しいです。
揚げている油は、ごま油を配合してますね。
軽いながらもごま油の風味がします。
美味しいですね。
さて、次は穴子を一かじり。
ふんわり穴子です。
これも、いい感じ。
天丼のたれは、ごく普通の感じ。
さらりとした味です。
うん。
結構美味しいじゃないですか。
と、食べ進んでいくうちに、おもいました。
海老5本は、飽きる。
というか、海老のありがたみがなくなっちゃった感じ。
3本くらいがいいのかなぁ〜。
ちょっと贅沢しすぎちゃったね。
この店の角を曲がると、以前レポした「天婦羅いもや」さんがあります。
天丼攻防 北千住の変、勃発か?
我が輩的には、「いもや」さんのほうが好きだな〜。(^^)
新興の「あきば」さんと、老舗の「いもや」さんを食べ比べるのも、いいですよ。
ちなみに「天丼あきば」さんは「かつや」と同系列のお店です。
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
天丼あきば北千住店
東京都足立区千住2-22 SKビル1F
[#PARTS|USER|22318#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/04/11 (日) [グルメ]
こんにちは~。
先々週の月曜かな? お店の窓ガラスを三角巾のおばちゃん(笑)が掃除していたので、お!新店!と思って入ろうとしたら、翌日オープンでした^^;;。
ということで、向かいの「そば千」でかき揚うどんを食べました(笑)。
しかし海老天5本にかき揚、いんげんで500円って、デフレ進行もすごいですねえ!
先々週の月曜かな? お店の窓ガラスを三角巾のおばちゃん(笑)が掃除していたので、お!新店!と思って入ろうとしたら、翌日オープンでした^^;;。
ということで、向かいの「そば千」でかき揚うどんを食べました(笑)。
しかし海老天5本にかき揚、いんげんで500円って、デフレ進行もすごいですねえ!
ステキです、あぁ食べたいわぁ~
ガキの時から天丼です、お子様ランチなんか見向きもせず天丼、
シブいガキでしょ。
エビ5本ってスゴイわぁ、しかもアナゴまで
でもこういうとこって米がまずかったりしませんか?
めちゃめちゃ安いですねぇ、ちょっと怖いわぁ、日本どーなってるの?
ガキの時から天丼です、お子様ランチなんか見向きもせず天丼、
シブいガキでしょ。
エビ5本ってスゴイわぁ、しかもアナゴまで
でもこういうとこって米がまずかったりしませんか?
めちゃめちゃ安いですねぇ、ちょっと怖いわぁ、日本どーなってるの?
最初に海老天から行くのは勇気がいります
(貧乏性で美味しいものは最後に食べるタイプです)が、
そうですね、やっぱ飽きちゃいますよね。
僕も3本に一票です。ん~バランスは大事でしょうか??
でも海老天で飽きちゃいたい!
(貧乏性で美味しいものは最後に食べるタイプです)が、
そうですね、やっぱ飽きちゃいますよね。
僕も3本に一票です。ん~バランスは大事でしょうか??
でも海老天で飽きちゃいたい!
>ぼさのばさん
コメントありがとうございます。
いっそのこと「出振れ天丼」とか名前つけちゃえばいいのに。
なんて思ったりして。(^^;)
かなりお値打ちですよね。
今日も前を通ったのですが、繁盛しているみたいです。
コメントありがとうございます。
いっそのこと「出振れ天丼」とか名前つけちゃえばいいのに。
なんて思ったりして。(^^;)
かなりお値打ちですよね。
今日も前を通ったのですが、繁盛しているみたいです。
>m_tomo27さん
コメントありがとうございます。
子供の頃から天丼ですかぁ〜。
ワタクシの子供の頃は天丼のお店なんか無くて、おそば屋さんで注文するくらいだったので、ほとんど食べた事ないような・・・。
これで700円は安いですよね。
お米も普通においしかったです。
まぁ、海老は小ぶり、穴子は大味っていうのもご愛嬌です。
コメントありがとうございます。
子供の頃から天丼ですかぁ〜。
ワタクシの子供の頃は天丼のお店なんか無くて、おそば屋さんで注文するくらいだったので、ほとんど食べた事ないような・・・。
これで700円は安いですよね。
お米も普通においしかったです。
まぁ、海老は小ぶり、穴子は大味っていうのもご愛嬌です。
>Starship & Sunさん
コメントありがとうございます。
美味しいものを最後に食べるというのは、もしかして、O型?
3本で、「始めの味見海老天」、「中の確認海老天」、〆の「幸せ海老天」っていうのが、良いとおもいませんか?
コメントありがとうございます。
美味しいものを最後に食べるというのは、もしかして、O型?
3本で、「始めの味見海老天」、「中の確認海老天」、〆の「幸せ海老天」っていうのが、良いとおもいませんか?
>むねこさん
コメントありがとうございます。
お待たせいたしました!!
わたくしも「いもや」さんの天婦羅が好みです。
しょっぱいんですが、たれが美味しいんですよね。
是非いかれたら、またコメント書いてくださいね。
コメントありがとうございます。
お待たせいたしました!!
わたくしも「いもや」さんの天婦羅が好みです。
しょっぱいんですが、たれが美味しいんですよね。
是非いかれたら、またコメント書いてくださいね。
この店が出来たのを見た時に、いもやへの挑戦だ!と思ったのは秘密ですw
写真を見た感じですが、衣が天丼のファーストフードのようだと思ってしまいました。
たぶん、てんやと同じ様にベルトコンベアで揚げているのでは?
それと、衣がボテッとしている感じじゃ有りませんでしたか?
小麦粉溶く時に混ぜすぎているんじゃないかな?
気軽に天丼を食べるには好いですよね。
天丼と違い天麩羅定食みたいにつゆについていないのを食べるのは止めておいた方が無難だとは思いますけど。
写真を見た感じですが、衣が天丼のファーストフードのようだと思ってしまいました。
たぶん、てんやと同じ様にベルトコンベアで揚げているのでは?
それと、衣がボテッとしている感じじゃ有りませんでしたか?
小麦粉溶く時に混ぜすぎているんじゃないかな?
気軽に天丼を食べるには好いですよね。
天丼と違い天麩羅定食みたいにつゆについていないのを食べるのは止めておいた方が無難だとは思いますけど。
>lematさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。衣は多分ですけど重曹がはいっていて、ふっくらあがるようになっていると思います。
てんやさんとは違って、普通にあげている感じでした。
でも、はっきりとは見えなかったので、どうでしょうね?
ワタクシ的には、衣や揚げ方を総合して、やはり「いもや」さんです。
「あきば」さんは「かつや」さんと同系列ということもあって、ファーストフード的な位置づけだとおもいます。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。衣は多分ですけど重曹がはいっていて、ふっくらあがるようになっていると思います。
てんやさんとは違って、普通にあげている感じでした。
でも、はっきりとは見えなかったので、どうでしょうね?
ワタクシ的には、衣や揚げ方を総合して、やはり「いもや」さんです。
「あきば」さんは「かつや」さんと同系列ということもあって、ファーストフード的な位置づけだとおもいます。
コメント