今回は、洋食屋さんです。
環七を車で走っていると、西新井大師あたりで、ちょっと気になる洋食屋さんを見かけるんです。
丁度信号待ちで止まっていたりすると、「洋食」の文字がなんとも気になる。
でね、行ってきました。
場所は西新井大師。
東武線西新井駅から、大師線に乗り換えて一駅。
西新井大師駅で下車。
出てすぐの環状七号線を渡ります。
渡ったら左へ。
ちょっと歩くとY字に道が分かれていますが、その右側にあります。
こちら。

「洋食やさん 銀亭」さん。

マスコットといい、看板のフォントと色といい、ちょっと「なんちゃら弁当」みたいな感じですね。(^^)
外からは店内がほとんど見えないので、早速入ってみましょう。
どんなんだろー。
どきどき。(^^)
店内は普通の洋食屋さんです。
4人テーブルが2卓。
2人テーブルが2卓。
カウンターに5席。
こぢんまりした感じですね。
テーブル席にすわって、早速メニューをみましょう。



おーっ!
いいね〜っ!
これぞ洋食屋さんのラインナップでございます。
そしてかなりの「オムライス押し!」
ご主人さんにお勧めを伺うと
「やっぱりオムライスですぅ〜(^^)。アド街にも出ました。(^^)/」
とても柔和なご主人さんのお勧めですから、そりゃ、いきまっせ!
ということで、「銀亭オムライス エビフライ2本+サラダ」 (1350円)を注文。
ほどなく、まずサラダがきました。

いただきまーす。
シャキシャキのレタス。
ドレッシングはごまのクリーミーなドレッシングです。
美味しいね。
ご主人さんがお一人でやってらっしゃるので、ちょっと時間がかかるかなぁ〜と思い、サラダを食べて待ちます。

あらら、思ったより、はやく出来上がったみたいです。
こちらね。

うわぁーーーーーーっ!
うまそーーーー!
エビフライが、でかい!!

オムライスはハヤシソースがかかっています。
アップでポン!

うわっ、これ、どーよ!
あーっ。うまそー。
もー、画像なんて撮ってないで、早く食べたい!!
いっただきまーす!
(^0^)

うまい。
すごくうまい。
あぁ〜、うまいうまいうまいうまいうまいうまいうぅーーーー!
(^^;)
ちょっと冷静になろう。
まず、オムライス。
オムライスって、「たまごを巻くタイプ」と「オムレツにして乗っけて真ん中を割るタイプ」とありますよね。
よく「ふわっとしてトロトロで〜す」って言うのは、後者のタイプ。
割ると半熟の卵焼きができて、フワトロになるんです。
「巻くタイプ」はどちらかというと、かっちりしていて、昭和の時代の我が輩なんかにはおなじみの、「あのオムライス」なんですよね。
こちらのオムライスは、「巻くタイプ」なんだけど、それがびっくり!
フワッとしていて、トロリンコンなんですよ!!
んもー、びっくりするわ、うまいわ!
おいしさブラックホール!(訳わからん)
中のケチャップライスはピラフかと思うくらいに、味がなじんでいてバターの風味がグッド!
ピーマンがはいっているんですが、その風味がアクセントになっていて、美味しいんです。
それからソース。
こちらのソースはハヤシソース。もちろん自家製。
デミ味よりもトマト味寄り。
すこし甘みがあって、美味しい。
あんまり美味しいので、味が脳に鮮明に残ってるんですよ。
エビフライは、これも洋食屋さんならでは。
カラリとあがっていて、サクッとしていて、んも〜、うまいうまい!!
タルタルで食べてもよし、ハヤシソースでたべてもよし。
んもー、好きにして!!
我が輩、食べ終わるまでに、何回うなづいた事か。
「ん!おいしい」って。
流石、お勧めだけの事はある!
でもお隣さんの「ハンバーグステーキ」も、ナニゲに凄くおいしそうだった。
今度くるときは前の日から食事を抜こう。
そんで、オムライスとハンバーグステーキにしようかな。(^^)
近くの人、ここは、絶対に行った方がいい!
電車に乗ってまでも行った方がいい!
まず、「銀亭オムライス」
腰砕け〜。(^^)
本当に、うまかった。
よかった、入って。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
洋食やさん 銀亭
東京都足立区西新井栄町3-16-22
03-3848-6300
定休 水曜日
11時半〜14時半 17時半〜22時半
[#PARTS|USER|79241#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(食べ歩きの部)エントリー中!めざせ上位!
環七を車で走っていると、西新井大師あたりで、ちょっと気になる洋食屋さんを見かけるんです。
丁度信号待ちで止まっていたりすると、「洋食」の文字がなんとも気になる。
でね、行ってきました。
場所は西新井大師。
東武線西新井駅から、大師線に乗り換えて一駅。
西新井大師駅で下車。
出てすぐの環状七号線を渡ります。
渡ったら左へ。
ちょっと歩くとY字に道が分かれていますが、その右側にあります。
こちら。

「洋食やさん 銀亭」さん。

マスコットといい、看板のフォントと色といい、ちょっと「なんちゃら弁当」みたいな感じですね。(^^)
外からは店内がほとんど見えないので、早速入ってみましょう。
どんなんだろー。
どきどき。(^^)
店内は普通の洋食屋さんです。
4人テーブルが2卓。
2人テーブルが2卓。
カウンターに5席。
こぢんまりした感じですね。
テーブル席にすわって、早速メニューをみましょう。



おーっ!
いいね〜っ!
これぞ洋食屋さんのラインナップでございます。
そしてかなりの「オムライス押し!」
ご主人さんにお勧めを伺うと
「やっぱりオムライスですぅ〜(^^)。アド街にも出ました。(^^)/」
とても柔和なご主人さんのお勧めですから、そりゃ、いきまっせ!
ということで、「銀亭オムライス エビフライ2本+サラダ」 (1350円)を注文。
ほどなく、まずサラダがきました。

いただきまーす。
シャキシャキのレタス。
ドレッシングはごまのクリーミーなドレッシングです。
美味しいね。
ご主人さんがお一人でやってらっしゃるので、ちょっと時間がかかるかなぁ〜と思い、サラダを食べて待ちます。

あらら、思ったより、はやく出来上がったみたいです。
こちらね。

うわぁーーーーーーっ!
うまそーーーー!
エビフライが、でかい!!

オムライスはハヤシソースがかかっています。
アップでポン!

うわっ、これ、どーよ!
あーっ。うまそー。
もー、画像なんて撮ってないで、早く食べたい!!
いっただきまーす!
(^0^)

うまい。
すごくうまい。
あぁ〜、うまいうまいうまいうまいうまいうまいうぅーーーー!
(^^;)
ちょっと冷静になろう。
まず、オムライス。
オムライスって、「たまごを巻くタイプ」と「オムレツにして乗っけて真ん中を割るタイプ」とありますよね。
よく「ふわっとしてトロトロで〜す」って言うのは、後者のタイプ。
割ると半熟の卵焼きができて、フワトロになるんです。
「巻くタイプ」はどちらかというと、かっちりしていて、昭和の時代の我が輩なんかにはおなじみの、「あのオムライス」なんですよね。
こちらのオムライスは、「巻くタイプ」なんだけど、それがびっくり!
フワッとしていて、トロリンコンなんですよ!!
んもー、びっくりするわ、うまいわ!
おいしさブラックホール!(訳わからん)
中のケチャップライスはピラフかと思うくらいに、味がなじんでいてバターの風味がグッド!
ピーマンがはいっているんですが、その風味がアクセントになっていて、美味しいんです。
それからソース。
こちらのソースはハヤシソース。もちろん自家製。
デミ味よりもトマト味寄り。
すこし甘みがあって、美味しい。
あんまり美味しいので、味が脳に鮮明に残ってるんですよ。
エビフライは、これも洋食屋さんならでは。
カラリとあがっていて、サクッとしていて、んも〜、うまいうまい!!
タルタルで食べてもよし、ハヤシソースでたべてもよし。
んもー、好きにして!!
我が輩、食べ終わるまでに、何回うなづいた事か。
「ん!おいしい」って。
流石、お勧めだけの事はある!
でもお隣さんの「ハンバーグステーキ」も、ナニゲに凄くおいしそうだった。
今度くるときは前の日から食事を抜こう。
そんで、オムライスとハンバーグステーキにしようかな。(^^)
近くの人、ここは、絶対に行った方がいい!
電車に乗ってまでも行った方がいい!
まず、「銀亭オムライス」
腰砕け〜。(^^)
本当に、うまかった。
よかった、入って。(^^)
順位は? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
洋食やさん 銀亭
東京都足立区西新井栄町3-16-22
03-3848-6300
定休 水曜日
11時半〜14時半 17時半〜22時半
[#PARTS|USER|79241#]
洋食やさん 銀亭 ( 大師前 / オムライス )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2010/03/14 (日) [グルメ]
こちらのオムライス、食べてみたいです!!
最近、昔からの洋食屋さんに入る事が無く・・・。
オムライスのソースは、ケチャツプが多いと思っていたら
こちらのお店は、ハヤシ!
うわぁぁぁ
腰砕け、伝わりました~。
明日のお昼ご飯は、オムライス作ろうかなっっ
いや、食べに行きたいっです。
最近、昔からの洋食屋さんに入る事が無く・・・。
オムライスのソースは、ケチャツプが多いと思っていたら
こちらのお店は、ハヤシ!
うわぁぁぁ
腰砕け、伝わりました~。
明日のお昼ご飯は、オムライス作ろうかなっっ
いや、食べに行きたいっです。
>Starship & Sunさん
コメントありがとうございます。
ちょっとオーバーに言っちゃったかな。でもね、ほとんど予備知識がなくて入ったお店が美味しいと、本当に「食べ歩き」やっていて良かった!って思っちゃいますね。
でも「美味しいオムライス」でした。ワタクシはかなり気に入ってます。
コメントありがとうございます。
ちょっとオーバーに言っちゃったかな。でもね、ほとんど予備知識がなくて入ったお店が美味しいと、本当に「食べ歩き」やっていて良かった!って思っちゃいますね。
でも「美味しいオムライス」でした。ワタクシはかなり気に入ってます。
>ゆーみんさん
コメントありがとうございます。
ケチャップも凄く好きです。どちらも甲乙つけがたいですね。
やはり「丁寧につくっていれば」どちらでも腰砕け級に美味しいです。そんな丁寧な姿勢が見える洋食屋さんでした。
絶対に、メニュー、なんでも激ウマだよ。
コメントありがとうございます。
ケチャップも凄く好きです。どちらも甲乙つけがたいですね。
やはり「丁寧につくっていれば」どちらでも腰砕け級に美味しいです。そんな丁寧な姿勢が見える洋食屋さんでした。
絶対に、メニュー、なんでも激ウマだよ。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
手書きのメニューが、アットホームな感じです。
でもそのメニューの内容が、かなりすごい内容なので、ミスマッチがおもしろいです。へ〜、エビフライ、手書きにしちゃうんだ、みたいなぁ〜。(^^)
ハヤシソースは軽めで美味しかったです。
コメントありがとうございます。
手書きのメニューが、アットホームな感じです。
でもそのメニューの内容が、かなりすごい内容なので、ミスマッチがおもしろいです。へ〜、エビフライ、手書きにしちゃうんだ、みたいなぁ〜。(^^)
ハヤシソースは軽めで美味しかったです。
>shun_325さん
コメントありがとうございます。
うほほ。うまそうじゃろぉ〜。
メニューをよく見ると「大盛り銀亭オムライス」つーのがあったぞえ。
ぜひ、チャレンジされたし。
でも、そんときは、「もっと大盛りにしてね」と言うべし。
おいしいよぉー(多分)
コメントありがとうございます。
うほほ。うまそうじゃろぉ〜。
メニューをよく見ると「大盛り銀亭オムライス」つーのがあったぞえ。
ぜひ、チャレンジされたし。
でも、そんときは、「もっと大盛りにしてね」と言うべし。
おいしいよぉー(多分)
私もオムライスとハンバーグ、両方食べたいです!
オムライスのソースだけでも種類があって、メニューも豊富で
迷っちゃいますね~!最近、マルルさんの影響でオムライスと
ハンバーグ、けっこう食べ歩きしましたよぉ~(^-^)
オムライスのソースだけでも種類があって、メニューも豊富で
迷っちゃいますね~!最近、マルルさんの影響でオムライスと
ハンバーグ、けっこう食べ歩きしましたよぉ~(^-^)
>むねこさん
コメントありがとうございます。
洋食屋さんといえば、オムライスとハンバーグ。(と、ナポリタン)。両方食べたいですよね。無理しても食べたいです。
こちらのお店は、オムライスがお勧めだけあって、付け合わせからソースからいろいろバリエーションがあります。
それだけでも迷ってしまいますぅ。(^^)
そうですか。ハンバーグとオムライス。(^^)
いろいろ食べ歩いてくださいね。奥が深いですね。
コメントありがとうございます。
洋食屋さんといえば、オムライスとハンバーグ。(と、ナポリタン)。両方食べたいですよね。無理しても食べたいです。
こちらのお店は、オムライスがお勧めだけあって、付け合わせからソースからいろいろバリエーションがあります。
それだけでも迷ってしまいますぅ。(^^)
そうですか。ハンバーグとオムライス。(^^)
いろいろ食べ歩いてくださいね。奥が深いですね。
>うっちーさん
コメントありがとうございます。
いつもみていただいて感謝ですぅ。
あ、そうなんですか。ハヤシライスですね。旨いんですね〜。
こりゃ、何度行けばいいのだろうか?(^^)
情報ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
いつもみていただいて感謝ですぅ。
あ、そうなんですか。ハヤシライスですね。旨いんですね〜。
こりゃ、何度行けばいいのだろうか?(^^)
情報ありがとうございます。
コメント