先週のことなのですが、我が輩、大学時代の友達とプチ忘年会をやりました。
場所は女性陣のご希望により・・・
「コラーゲン注入! 鳥なべ〜!」
ということで、鳥鍋のお店。
コラーゲンって・・。
ほら、我が輩、脂肪はたんまり有るので、ただでも顔テカってるんですけど・・・。
ま、いっか。(^^)
で、場所はというと、新宿ということ。
げげーっ!新宿。あー、久しぶりだぁ。
我が輩は、千代田線、丸ノ内線と乗り継いで、無事に新宿に到着。
場所は、紀伊国屋書店の近く。
ビックカメラの裏。
こちらです。
「鳥料理 鳥源」さん。

正面からは、こんな感じ。

あらぁ〜、新宿の駅前にこんな風情のあるお店が残っていたんですね。(^^)
7時半に予約をいれてあるので、早速入りましょう。
入って左の階段で2階へ。
わぁ〜。かなりの風情。
風情ありすぎて、大丈夫なのかい?新宿駅前で。
2階はお座敷です。
これまた、掘りごたつにもなっていない、ふつーの座敷。
おデブの天敵、禁忌!
おやおや、皆さん、お揃いですね〜。
久しぶりなのでどうなることやら。
楽しみに宴が始まりますよ〜。

ちょっと失礼していつものメニューチェック!

今日は、この「水たき」メインの模様(^^)。

そのほか、串焼きもあるらしい。

ささみの刺身なんて美味しそうですよね。
さーて、ビールでかんぱーい!(^0^)/
飲めないけど、この一杯は良いとおもうんですよね〜。
突き出しは、鳥皮を甘酸っぱく炒めたもの。

さすが、鳥づくしだね〜。♪

串焼きでーす。

盛り合わせは6本で1800円。
焼鳥っていうとリーズナブルだけど、串焼きっていいうと高くなるんだよね〜。(^^;)
さて、メインの「水たき」です。

これで3人前。

この白濁したスープにいれるんですね〜。
ここからは、お店の方がやってくれます。
一通り具材を入れた感じ〜。

ふふふ。
美味しそうですよ〜。
まず、スープをのみます。
コッテリかつさっぱり。
ん〜、なんともおいしい味です。
ゆずコショウをもらって、ちょっといれると味と香りが増します。
(^^)
さて、本格的にいただきましょうか。(^^)
水たきなので、ポン酢でもいただけます。
紅葉おろし、ワケギなどの薬味もあります。
でもね、この、スープにゆずコショウが妙にはまってしまって、ポン酢はつかわないです。
普通、水たきってもっとさらっとしているでしょ。
こちらのは、コラーゲン鍋って言っても良いくだい、凄く濃厚。
そこが初めて食べる感じで、凄くいい。
とにかく鍋の具材がどんどん消えていくんですよ〜。
胃袋に収まっていくんですよ〜。
最後はご飯と玉子をいれて、雑炊に。
うんまいんだわ、これが。
お腹いっぱいでございます。
寒い日は、栄養たっぷりのお鍋で、あたたまるのもいいですよね。
今回は、いつものお一人様とちがって、宴会でのレポ。
なかなか、写真をタイミングよく撮れないですよね〜。
もっと、美味しそうに撮ってあげたかったな。(^^;)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
鳥源
東京都新宿区新宿3-17-11
03-3354-7868
定休日 日曜日
16時〜23時
[#PARTS|USER|18791#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!めざせ上位!
場所は女性陣のご希望により・・・
「コラーゲン注入! 鳥なべ〜!」
ということで、鳥鍋のお店。
コラーゲンって・・。
ほら、我が輩、脂肪はたんまり有るので、ただでも顔テカってるんですけど・・・。
ま、いっか。(^^)
で、場所はというと、新宿ということ。
げげーっ!新宿。あー、久しぶりだぁ。
我が輩は、千代田線、丸ノ内線と乗り継いで、無事に新宿に到着。
場所は、紀伊国屋書店の近く。
ビックカメラの裏。
こちらです。
「鳥料理 鳥源」さん。

正面からは、こんな感じ。

あらぁ〜、新宿の駅前にこんな風情のあるお店が残っていたんですね。(^^)
7時半に予約をいれてあるので、早速入りましょう。
入って左の階段で2階へ。
わぁ〜。かなりの風情。
風情ありすぎて、大丈夫なのかい?新宿駅前で。
2階はお座敷です。
これまた、掘りごたつにもなっていない、ふつーの座敷。
おデブの天敵、禁忌!
おやおや、皆さん、お揃いですね〜。
久しぶりなのでどうなることやら。
楽しみに宴が始まりますよ〜。

ちょっと失礼していつものメニューチェック!

今日は、この「水たき」メインの模様(^^)。

そのほか、串焼きもあるらしい。

ささみの刺身なんて美味しそうですよね。
さーて、ビールでかんぱーい!(^0^)/
飲めないけど、この一杯は良いとおもうんですよね〜。
突き出しは、鳥皮を甘酸っぱく炒めたもの。

さすが、鳥づくしだね〜。♪

串焼きでーす。

盛り合わせは6本で1800円。
焼鳥っていうとリーズナブルだけど、串焼きっていいうと高くなるんだよね〜。(^^;)
さて、メインの「水たき」です。

これで3人前。

この白濁したスープにいれるんですね〜。
ここからは、お店の方がやってくれます。
一通り具材を入れた感じ〜。

ふふふ。
美味しそうですよ〜。
まず、スープをのみます。
コッテリかつさっぱり。
ん〜、なんともおいしい味です。
ゆずコショウをもらって、ちょっといれると味と香りが増します。
(^^)
さて、本格的にいただきましょうか。(^^)
水たきなので、ポン酢でもいただけます。
紅葉おろし、ワケギなどの薬味もあります。
でもね、この、スープにゆずコショウが妙にはまってしまって、ポン酢はつかわないです。
普通、水たきってもっとさらっとしているでしょ。
こちらのは、コラーゲン鍋って言っても良いくだい、凄く濃厚。
そこが初めて食べる感じで、凄くいい。
とにかく鍋の具材がどんどん消えていくんですよ〜。
胃袋に収まっていくんですよ〜。
最後はご飯と玉子をいれて、雑炊に。
うんまいんだわ、これが。
お腹いっぱいでございます。
寒い日は、栄養たっぷりのお鍋で、あたたまるのもいいですよね。
今回は、いつものお一人様とちがって、宴会でのレポ。
なかなか、写真をタイミングよく撮れないですよね〜。
もっと、美味しそうに撮ってあげたかったな。(^^;)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
鳥源
東京都新宿区新宿3-17-11
03-3354-7868
定休日 日曜日
16時〜23時
[#PARTS|USER|18791#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2009/12/16 (水) [グルメ]
有名なお店なんですか~?よくコラーゲン鍋って、最近テレビで
見かけますね。興味あります(^-^)お肌ぷるぷるになりた~い!
ホントだ!鳥彌三の水炊き、白濁スープですね!
白濁スープの鍋、いいですね!千住では食べれないかなぁ?
見かけますね。興味あります(^-^)お肌ぷるぷるになりた~い!
ホントだ!鳥彌三の水炊き、白濁スープですね!
白濁スープの鍋、いいですね!千住では食べれないかなぁ?
>lematさん
コメントありがとうございます。
こんな白濁した水炊きは初めてでした。
すごく出汁がでていて、おいしかったです。
忘年会は、楽しかったですぅ。
飲み会がほとんどない職場なので、友達との忘年会などの飲み会は、新鮮な感じで楽しめますね。
コメントありがとうございます。
こんな白濁した水炊きは初めてでした。
すごく出汁がでていて、おいしかったです。
忘年会は、楽しかったですぅ。
飲み会がほとんどない職場なので、友達との忘年会などの飲み会は、新鮮な感じで楽しめますね。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
なかなか有名なお店みたいです。といってもワタクシは知りませんでした。(^^;)
友達みんなかなり気に入ったみたいです。
千住には、ないですよね〜。
コメントありがとうございます。
なかなか有名なお店みたいです。といってもワタクシは知りませんでした。(^^;)
友達みんなかなり気に入ったみたいです。
千住には、ないですよね〜。
>秘密のあっこちゃんさん
コメントありがとうございます。
知っているんですが、いったことなかったです。
女性には人気があったと聞いています。ただ、量がすくない。という話も聞いています。閉まっちゃうんですね。
コメントありがとうございます。
知っているんですが、いったことなかったです。
女性には人気があったと聞いています。ただ、量がすくない。という話も聞いています。閉まっちゃうんですね。
こちらの記事を読んだ後、金曜日にお店の前を通って確認してきました。
実はこちらのお店のことは知っていたのですが、オッちゃんがカウンターで焼き鳥食べながらホッピーでも飲むような一杯飲み屋さんだと思ってたんです。場所的にも違和感有りまくりの店構えですし。
確かにお店の前に一杯飲み屋さんには有りえないお品書きが出てました。
実家にいた頃は冬になると水炊きは年に何度か食べていましたが、実家を出てからは一度も食べた事がありません。
肉が骨からホロッと剥れるあの感じ、久し振りに味わってみたいです。
実はこちらのお店のことは知っていたのですが、オッちゃんがカウンターで焼き鳥食べながらホッピーでも飲むような一杯飲み屋さんだと思ってたんです。場所的にも違和感有りまくりの店構えですし。
確かにお店の前に一杯飲み屋さんには有りえないお品書きが出てました。
実家にいた頃は冬になると水炊きは年に何度か食べていましたが、実家を出てからは一度も食べた事がありません。
肉が骨からホロッと剥れるあの感じ、久し振りに味わってみたいです。
>根性左巻きさん
コメントありがとうございます。
たしかに、新宿のあの辺りですから、どうみても焼き鳥屋さんくらいにしかみえないのは、納得です。
ワタクシは、このようなお店が有ること自体知りませんでした。
なんなら、アカシヤさんが一番古いよね〜、くらいの知ったかぶりでございます。
おっしゃるとおり、鶏肉がホロホロしていて、おいしかったです。
コメントありがとうございます。
たしかに、新宿のあの辺りですから、どうみても焼き鳥屋さんくらいにしかみえないのは、納得です。
ワタクシは、このようなお店が有ること自体知りませんでした。
なんなら、アカシヤさんが一番古いよね〜、くらいの知ったかぶりでございます。
おっしゃるとおり、鶏肉がホロホロしていて、おいしかったです。
コメント