レポ読む前にポチッとプリーズ

東京食べ歩き ブログランキングへ
足立区千住には、中央卸売市場 足立市場っていうものがあります。
この足立市場っていうのは、東京都にある3カ所の中央卸売市場のなかで、唯一の水産物専門市場なんです。
この3カ所っていうのは、築地、足立、大田。
おっと、あの築地市場と列んでおるよ!
すごっ!
だから、千住地域には新鮮な魚介を扱うお店が多いんですね。(^^)
さて、今日伺ったお店も、新鮮な魚介を扱っているお店なんです。
それも、足立市場の魚問屋さんの直営店。(^0^)/
となると、お値段も・・・財布が超大喜びするかもよ〜。
と、ここまで書くと、足立市場の場内のお店かなぁ〜。って思うでしょ?
ノンノン。
ちょっと外れたところに有るんですよ〜。
場所は足立区千住4丁目。
北千住西口の宿場町通りを土手方向へ。
どんどん、ずーと歩いていきますと、左手にかの有名な、みたらし団子の「槍かけ団子」があります。
ここを左に曲がります。
そのまま、またまた歩いていくと、左手にあります。

こちら、「市場食堂 さかなや」さん。

実はね、あだちコミュニティーチャンネルで放送してる「愛好的商店」っていう番組を、ちょくちょく見ているんですが、こちらで紹介されていたお店なんです。
おいしそうだったから、行っちゃった(^^;)。
店頭に「本日のランチ」が書いてありますね。

我が輩、この、海鮮丼が目当て。
ふふふ。(^6^)
早速入ってみましょう〜。
店内は右手にカウンター。左手が4人座卓が2卓の座敷があります。

我が輩はカウンターに。
早速、海鮮丼(1000円)を注文して・・と。
ふふふ。
さてさてどんなのが来るんだろー。(^^)
と、しばしまって、来ましたよ〜。
これね。
じゃーん!

すげーーーーーっ!
見た瞬間、彩りがキレイ。
それに結構ボリューム有りそう。
小鉢とお味噌汁(あら汁)が付いてます。
アップ、いくよ〜ん!
アップでポン!!

どやさ?
もひとつ、ポン!

もぅいっちょ、ポン!

いい感じじゃない〜。(^0^)
んも〜、キレイ!!
キレイすぎるぅ〜。(^0^)¥
横からの画像を取り忘れましたが、丼に入っています。
ボリュームは申し分なさそう。
小鉢はイカと大根の煮付けですね。

あぁ〜、食べたいぃ。
いっただきまーす!
ネタは、たこ、いか、こはだ、マグロ、ぶり、えび、ねぎとろ、貝、など。
さて、なにから食べようかなぁ〜。
O型の我が輩は、タコからいただきまーす。
(^0^)
やわらかい。(^^)旨いね〜。
ご飯はきちっと酢飯で人肌程度の温かさで、美味しいです。
そして次は、イカと・・・。
最後にマグロ。
(^0^)
あぁぁぁ〜、うまぁぁい。
良い赤身だよね〜。赤身でもトロ〜ッとなくなるもんね。
小鉢のイカと大根の煮付けも味がしみていて、美味しい。
お新香もグー。
そして、あら汁もすごく出汁が出ていて、美味しい。
あー、美味しかった。
これで1000円は凄いよね。
惜しいかな、ランチは水曜を除く平日のみ。
でも14時からは夜のメニューをいただけます。
海鮮丼は夜のメニューだと1800円ですが、ランチでこの調子だと、期待が持てます。
夜のメニューも「本日のおすすめ」が、みて!

安っ!
すごくね?

ほら、こっちも。
安くね?
値段見ていたら、また、腹へってきちゃった。

お店の奥には、14人がゆったりすわれる座敷があるんだそうで、これから宴会の季節ぅ〜。
いいんじゃなーい。
我が輩、お酒、飲めないからぁ〜。くちょぉ〜。(^^;)
また来るベーっ!
(^^)/
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
市場食堂 さかなや
東京都足立区千住4-11-6
03-3881-4286
定休 水曜日
ランチ 月火木金 11時半〜14時
夜 月火木金土日 14時〜22時 ラストオーダー 21時半
[#PARTS|USER|17928#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!めざせ上位!

東京食べ歩き ブログランキングへ
足立区千住には、中央卸売市場 足立市場っていうものがあります。
この足立市場っていうのは、東京都にある3カ所の中央卸売市場のなかで、唯一の水産物専門市場なんです。
この3カ所っていうのは、築地、足立、大田。
おっと、あの築地市場と列んでおるよ!
すごっ!
だから、千住地域には新鮮な魚介を扱うお店が多いんですね。(^^)
さて、今日伺ったお店も、新鮮な魚介を扱っているお店なんです。
それも、足立市場の魚問屋さんの直営店。(^0^)/
となると、お値段も・・・財布が超大喜びするかもよ〜。
と、ここまで書くと、足立市場の場内のお店かなぁ〜。って思うでしょ?
ノンノン。
ちょっと外れたところに有るんですよ〜。
場所は足立区千住4丁目。
北千住西口の宿場町通りを土手方向へ。
どんどん、ずーと歩いていきますと、左手にかの有名な、みたらし団子の「槍かけ団子」があります。
ここを左に曲がります。
そのまま、またまた歩いていくと、左手にあります。

こちら、「市場食堂 さかなや」さん。

実はね、あだちコミュニティーチャンネルで放送してる「愛好的商店」っていう番組を、ちょくちょく見ているんですが、こちらで紹介されていたお店なんです。
おいしそうだったから、行っちゃった(^^;)。
店頭に「本日のランチ」が書いてありますね。

我が輩、この、海鮮丼が目当て。
ふふふ。(^6^)
早速入ってみましょう〜。
店内は右手にカウンター。左手が4人座卓が2卓の座敷があります。

我が輩はカウンターに。
早速、海鮮丼(1000円)を注文して・・と。
ふふふ。
さてさてどんなのが来るんだろー。(^^)
と、しばしまって、来ましたよ〜。
これね。
じゃーん!

すげーーーーーっ!
見た瞬間、彩りがキレイ。
それに結構ボリューム有りそう。
小鉢とお味噌汁(あら汁)が付いてます。
アップ、いくよ〜ん!
アップでポン!!

どやさ?
もひとつ、ポン!

もぅいっちょ、ポン!

いい感じじゃない〜。(^0^)
んも〜、キレイ!!
キレイすぎるぅ〜。(^0^)¥
横からの画像を取り忘れましたが、丼に入っています。
ボリュームは申し分なさそう。
小鉢はイカと大根の煮付けですね。

あぁ〜、食べたいぃ。
いっただきまーす!
ネタは、たこ、いか、こはだ、マグロ、ぶり、えび、ねぎとろ、貝、など。
さて、なにから食べようかなぁ〜。
O型の我が輩は、タコからいただきまーす。
(^0^)
やわらかい。(^^)旨いね〜。
ご飯はきちっと酢飯で人肌程度の温かさで、美味しいです。
そして次は、イカと・・・。
最後にマグロ。
(^0^)
あぁぁぁ〜、うまぁぁい。
良い赤身だよね〜。赤身でもトロ〜ッとなくなるもんね。
小鉢のイカと大根の煮付けも味がしみていて、美味しい。
お新香もグー。
そして、あら汁もすごく出汁が出ていて、美味しい。
あー、美味しかった。
これで1000円は凄いよね。
惜しいかな、ランチは水曜を除く平日のみ。
でも14時からは夜のメニューをいただけます。
海鮮丼は夜のメニューだと1800円ですが、ランチでこの調子だと、期待が持てます。
夜のメニューも「本日のおすすめ」が、みて!

安っ!
すごくね?

ほら、こっちも。
安くね?
値段見ていたら、また、腹へってきちゃった。

お店の奥には、14人がゆったりすわれる座敷があるんだそうで、これから宴会の季節ぅ〜。
いいんじゃなーい。
我が輩、お酒、飲めないからぁ〜。くちょぉ〜。(^^;)
また来るベーっ!
(^^)/
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
市場食堂 さかなや
東京都足立区千住4-11-6
03-3881-4286
定休 水曜日
ランチ 月火木金 11時半〜14時
夜 月火木金土日 14時〜22時 ラストオーダー 21時半
[#PARTS|USER|17928#]
市場食堂 さかなや (居酒屋 / 北千住、小菅)
★★★★☆ 4.5
市場食堂 さかなや ( 北千住 / 居酒屋 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2009/11/19 (木) [グルメ]
この店前を通る度に気になってるんですよね。
でもランチは無理で、夜は居酒屋っぽいので入れません。
貝は赤貝っぽいのが見えますね。
夜のウマヅラハギが気になります。
肝付きだったら食べたいのですがw
それに烏賊腸陶板焼きにネギマ…良いかも知れませんね。
お酒飲める人を連れて行って見ようかな。
でもランチは無理で、夜は居酒屋っぽいので入れません。
貝は赤貝っぽいのが見えますね。
夜のウマヅラハギが気になります。
肝付きだったら食べたいのですがw
それに烏賊腸陶板焼きにネギマ…良いかも知れませんね。
お酒飲める人を連れて行って見ようかな。
あ~!行かれましたね~(^-^)
私の時は、肉じゃがと豆腐、そしてアワビ入りの海鮮丼でした。
13時過ぎに行くと、ネタをごってりもってもってくれるような?
ネギトロ丼だと、半分マグロの赤身が入って、これもおすすめみたいです。
あの時、舌がヤケドしてたから、今度は中トロ丼行ってきま~す!
魚問屋さんの直営店だったんですか~。夜のメニューも興味あります
よね。前は竹寿司さんだったと聞きました。
私の時は、肉じゃがと豆腐、そしてアワビ入りの海鮮丼でした。
13時過ぎに行くと、ネタをごってりもってもってくれるような?
ネギトロ丼だと、半分マグロの赤身が入って、これもおすすめみたいです。
あの時、舌がヤケドしてたから、今度は中トロ丼行ってきま~す!
魚問屋さんの直営店だったんですか~。夜のメニューも興味あります
よね。前は竹寿司さんだったと聞きました。
>KAZUです。さん
コメントありがとうございます。
すごいでしょ?(^^)
これぞ、下町価格ですよ。
築地はメジャーでそれも良しですが、ちょいマイナーですが足立もいいかもしれませんね。(^^)
コメントありがとうございます。
すごいでしょ?(^^)
これぞ、下町価格ですよ。
築地はメジャーでそれも良しですが、ちょいマイナーですが足立もいいかもしれませんね。(^^)
>lematさん
コメントありがとうございます。
ランチは平日だけですので、ちょっと難しいですよね。
ただ、土曜や日曜日も14時から営業しているみたいなので、ちょっとおそい昼食という感じで利用しても良いかもしれませんね。気になるメニュー、沢山あるので、迷っちゃいますね。
コメントありがとうございます。
ランチは平日だけですので、ちょっと難しいですよね。
ただ、土曜や日曜日も14時から営業しているみたいなので、ちょっとおそい昼食という感じで利用しても良いかもしれませんね。気になるメニュー、沢山あるので、迷っちゃいますね。
>むねこさん
えへへ。行っちゃいました。
平日ランチなのでなかなか行けなかったんですが、ようやく行けました。
アワビですか!!アワビ、キターーーーーッ!
それ、いいですね。(^^)
夜のお料理も興味津々ですよぉ〜。
また夜も突撃しちゃおうかなって思ってます。
えへへ。行っちゃいました。
平日ランチなのでなかなか行けなかったんですが、ようやく行けました。
アワビですか!!アワビ、キターーーーーッ!
それ、いいですね。(^^)
夜のお料理も興味津々ですよぉ〜。
また夜も突撃しちゃおうかなって思ってます。
>shun_325さん
コメントありがとうございます。
ちょっきり1000円って嬉しいですよね。
それに、みそ汁と小鉢付。
洋食セットでいえば、サラダとスープ付ってな具合になりますが、和食の「みそ汁と小鉢」の方が「ありがたい感」があります。
やっぱり1000円は魅力ですよね〜。
コメントありがとうございます。
ちょっきり1000円って嬉しいですよね。
それに、みそ汁と小鉢付。
洋食セットでいえば、サラダとスープ付ってな具合になりますが、和食の「みそ汁と小鉢」の方が「ありがたい感」があります。
やっぱり1000円は魅力ですよね〜。
マルル一等兵さま はじめまして 愛好的商店のデスクT 改め お世話係と申します。すごいですねー。うちの近所のお店もたくさんっ(^^)
そして うちの会社の近所のお店もたっくさん!
師匠と呼ばせてくださいっ m(. .)m さかなやさん ロケの時も スタッフ一同 目が点 状態だったんですよ。なにせ ご主人 ソレが楽しみで
お店をやってらっしゃるとか… うちの番組のこと 書いていただいて ありがとうございます。 また 遊びに来ますね…
そして うちの会社の近所のお店もたっくさん!
師匠と呼ばせてくださいっ m(. .)m さかなやさん ロケの時も スタッフ一同 目が点 状態だったんですよ。なにせ ご主人 ソレが楽しみで
お店をやってらっしゃるとか… うちの番組のこと 書いていただいて ありがとうございます。 また 遊びに来ますね…
>お世話係さん
コメントありがとうございます。
北千住中心の足立区や、浅草、秋葉原などの東京東部を記事にしております。さかなやさんは、お安くて、美味しくて、ボリュームあって、申し分ないおみせですね。すばらしいです。
千住地域は足立市場がありますので、魚系が美味しいお店が多いですね。阿里耶さんの「あったまりたいよ〜♪」が頭から離れないワタクシです。
コメントありがとうございます。
北千住中心の足立区や、浅草、秋葉原などの東京東部を記事にしております。さかなやさんは、お安くて、美味しくて、ボリュームあって、申し分ないおみせですね。すばらしいです。
千住地域は足立市場がありますので、魚系が美味しいお店が多いですね。阿里耶さんの「あったまりたいよ〜♪」が頭から離れないワタクシです。
>zacho_7hengeさん
コメントありがとうございます。
こちらのお店自体は4丁目なんですが、魚問屋さんは場内にあるみたいなので、さすがその安さはビックリですよね。
ワタクシも、夜の一杯が・・・(^^)
忘年会とかに使おうかな(^^)
コメントありがとうございます。
こちらのお店自体は4丁目なんですが、魚問屋さんは場内にあるみたいなので、さすがその安さはビックリですよね。
ワタクシも、夜の一杯が・・・(^^)
忘年会とかに使おうかな(^^)
コメント