まず、叫ばせてください。
「驚き、桃の木、どんだけフルーツ!!」(^0^)
あー、すっきりした。
今回伺ったのは、まえから行ってみたかったお店なんです。
秋葉原なんですけどね、凄く美味しいパフェ屋さんというか、フルーツパーラーがあるという噂を、ききました。
我が輩、実は何度か足を運んでいるのですが、休みだったり、やっていてもその佇まいがデブゥなおっさんを寄せ付けない感じだったりで、ちょっと入り損ねていたお店なんです。
場所は、地下鉄末広町駅から蔵前橋通りを昭和通りに向かう感じで歩いていって、2本目を右に入って、ちょっと行った、左側・・・。ちょっと分かりにくいですね。
地図で確認してくださいね。
そんなお店が、こちらです。

「フルーツパーラー フルーフ・デゥ・セゾン」
読みづらいは、打ちづらいはで、大変。(^^;)


緑のルーフが目印かな。
花屋さん?と思っちゃうくらい、緑に囲まれています。
ね、なんか、おっさん一人は、かなり入りづらいでしょ。
今日は、もー、頑張って入っちゃいますね。(^^;)
ほら、いったこっちゃない!
店内は、カップルか、女性のお客さん。
アキバチックな、おデブなおっさんが入ってくるのを見たのでしょう。
みなさん、きょとんと、しております。
キョトンと、しない!! (^0^)/
「奥のお席の方が涼しいですよ。」(^^)
と、お店の方に促され、奥の2人席へ座った我が輩。
もー、みんなに背を向けちゃう!
壁向いて、座っちゃう!
さて、注文は、王道「フルーツパフェ 1300円」にしましょう。
ちょっと高いですが、これですべてが分かるというもの。(ほんと?)
まず、これをいただかネバダね。
しばし待って、きましたよ。
これね。

(^0^)
す、す、すごぉぃ・・・。
こ、こ、これは、写すしか無い。
回転。


アップで、ポン!



すごい。
アップでポン!が・・・負けている・・。
ま、いっか。
いただいちゃおうっと。
(^^)
うふふ。(^^)
(^0^)
まず何からいただこうかなぁ~。
我が輩はO型でございます。
故に、重要度の低い方から食べていきます。
まずは、リンゴね。
(^^)
うふふ。おいしい。
次はバナナ・・・と。
・・・。
気のせいか、果物の味がしっかりしているように思えます。
薄くない。濃い感じ。
だから、それぞれ一切れなんですが、凄く満足感があります。
凄く美味しい。
盛られていた果物は、リンゴ、バナナ、グレープフルーツ(ルビー)、完熟マンゴー、なし、スイカ、キウイ、パイン、メロン、オレンジ、パパイヤ、巨峰、の12種。
どれも、おいしい。
巨峰なんて、一粒なんだけど、すごくブドウです。(^^;) <言葉を失っている・・・>

内側には、アイスが3種類。
バニラ、ヨーグルトアイス、マンゴーシャーベット。
果物も、アイスも、その日によって違うらしいです。
マンゴーシャーベットも、はじめマンゴーだかわからなかったんです。
ちょっと薄い甘い感じ。
なんだろうと思って、訊いてみたらマンゴーシャーベットとのこと。
わざとらしくない、本当のそのままの味。
ちゃんと手作りでやっているんだなぁ、と思いました。
そして、3種類のアイスを食べ終えると、その下にはフレークが入っている・・・とおもいきや、まだフルーツ!
小さくカットしたフルーツが沢山入っています。

あぁ、おいしい。
あぁ、おいしい。
これ、すごい。
どんだけフルーツなの。
あぁ、あぁ、おいしい・・・。
ため息しかでない。
満足で満足で、食べ終えたころは、満足で1キロ太った感じ。
これで1300円。
我が輩は、安いと思う。
というか、値段じゃない。
この、季節を取り入れた感じ?
旬を取り入れた感じ?
小栗旬になった感じ?(おい!それは、ちがうだろっ!)
凄い満足感、幸福感。
しあわせぇ~~~っ!
秋葉原には、いまのUDXができる前、青果市場があったんですよね。
なるほど。秋葉原、青果市場、フルーツパーラー。
繋がりました!
アキバの超隠れ家。ごっつ、おすすめしちゃうわよぉー。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
フルーフ・デゥ・セゾン
東京都千代田区外神田4-11-2
03-5296-1485
定休日 木曜日、日曜日
月曜〜金曜 9時〜19時 土、祝 12時〜19時
[#PARTS|USER|13893#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキングエントリー中!めざせ上位!
「驚き、桃の木、どんだけフルーツ!!」(^0^)
あー、すっきりした。
今回伺ったのは、まえから行ってみたかったお店なんです。
秋葉原なんですけどね、凄く美味しいパフェ屋さんというか、フルーツパーラーがあるという噂を、ききました。
我が輩、実は何度か足を運んでいるのですが、休みだったり、やっていてもその佇まいがデブゥなおっさんを寄せ付けない感じだったりで、ちょっと入り損ねていたお店なんです。
場所は、地下鉄末広町駅から蔵前橋通りを昭和通りに向かう感じで歩いていって、2本目を右に入って、ちょっと行った、左側・・・。ちょっと分かりにくいですね。
地図で確認してくださいね。
そんなお店が、こちらです。

「フルーツパーラー フルーフ・デゥ・セゾン」
読みづらいは、打ちづらいはで、大変。(^^;)


緑のルーフが目印かな。
花屋さん?と思っちゃうくらい、緑に囲まれています。
ね、なんか、おっさん一人は、かなり入りづらいでしょ。
今日は、もー、頑張って入っちゃいますね。(^^;)
ほら、いったこっちゃない!
店内は、カップルか、女性のお客さん。
アキバチックな、おデブなおっさんが入ってくるのを見たのでしょう。
みなさん、きょとんと、しております。
キョトンと、しない!! (^0^)/
「奥のお席の方が涼しいですよ。」(^^)
と、お店の方に促され、奥の2人席へ座った我が輩。
もー、みんなに背を向けちゃう!
壁向いて、座っちゃう!
さて、注文は、王道「フルーツパフェ 1300円」にしましょう。
ちょっと高いですが、これですべてが分かるというもの。(ほんと?)
まず、これをいただかネバダね。
しばし待って、きましたよ。
これね。

(^0^)
す、す、すごぉぃ・・・。
こ、こ、これは、写すしか無い。
回転。


アップで、ポン!



すごい。
アップでポン!が・・・負けている・・。
ま、いっか。
いただいちゃおうっと。
(^^)
うふふ。(^^)
(^0^)
まず何からいただこうかなぁ~。
我が輩はO型でございます。
故に、重要度の低い方から食べていきます。
まずは、リンゴね。
(^^)
うふふ。おいしい。
次はバナナ・・・と。
・・・。
気のせいか、果物の味がしっかりしているように思えます。
薄くない。濃い感じ。
だから、それぞれ一切れなんですが、凄く満足感があります。
凄く美味しい。
盛られていた果物は、リンゴ、バナナ、グレープフルーツ(ルビー)、完熟マンゴー、なし、スイカ、キウイ、パイン、メロン、オレンジ、パパイヤ、巨峰、の12種。
どれも、おいしい。
巨峰なんて、一粒なんだけど、すごくブドウです。(^^;) <言葉を失っている・・・>

内側には、アイスが3種類。
バニラ、ヨーグルトアイス、マンゴーシャーベット。
果物も、アイスも、その日によって違うらしいです。
マンゴーシャーベットも、はじめマンゴーだかわからなかったんです。
ちょっと薄い甘い感じ。
なんだろうと思って、訊いてみたらマンゴーシャーベットとのこと。
わざとらしくない、本当のそのままの味。
ちゃんと手作りでやっているんだなぁ、と思いました。
そして、3種類のアイスを食べ終えると、その下にはフレークが入っている・・・とおもいきや、まだフルーツ!
小さくカットしたフルーツが沢山入っています。

あぁ、おいしい。
あぁ、おいしい。
これ、すごい。
どんだけフルーツなの。
あぁ、あぁ、おいしい・・・。
ため息しかでない。
満足で満足で、食べ終えたころは、満足で1キロ太った感じ。
これで1300円。
我が輩は、安いと思う。
というか、値段じゃない。
この、季節を取り入れた感じ?
旬を取り入れた感じ?
小栗旬になった感じ?(おい!それは、ちがうだろっ!)
凄い満足感、幸福感。
しあわせぇ~~~っ!
秋葉原には、いまのUDXができる前、青果市場があったんですよね。
なるほど。秋葉原、青果市場、フルーツパーラー。
繋がりました!
アキバの超隠れ家。ごっつ、おすすめしちゃうわよぉー。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
フルーフ・デゥ・セゾン
東京都千代田区外神田4-11-2
03-5296-1485
定休日 木曜日、日曜日
月曜〜金曜 9時〜19時 土、祝 12時〜19時
[#PARTS|USER|13893#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

フルーフ・デゥ・セゾン (フルーツパーラー / 末広町、秋葉原、仲御徒町)
★★★★★ 5.0
フルーフ・デゥ・セゾン ( 末広町(東京) / フルーツパーラー )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ
2009/08/30 (日) [グルメ]
>むねこさん
コメントありがとうございます。
そうですよね〜。木曜日定休なんですって。
ワタクシも木曜日が、行きやすかったりするのですが・・。
とにかく、生のフルーツが沢山!
9月の中程まで「桃のパフェ 1200円」があります。
こちらも、凄かった。(見ただけですけどね)
是非是非、一度いってみてください。
むねこさんでしたら、お気に入りになること確実です。(^^)
コメントありがとうございます。
そうですよね〜。木曜日定休なんですって。
ワタクシも木曜日が、行きやすかったりするのですが・・。
とにかく、生のフルーツが沢山!
9月の中程まで「桃のパフェ 1200円」があります。
こちらも、凄かった。(見ただけですけどね)
是非是非、一度いってみてください。
むねこさんでしたら、お気に入りになること確実です。(^^)
こちらのお店、他のblogで見かけて気になっていました。
しかしワタクシも、挙動不審なメタボなおっさんなので入りづらく…
カップルか女性ばかりとのことでますます足が遠のきます。(*_*;
ああっ、でも写真を見ると、ヨダレが…
背中を向けては正解ですね。私なんかパフェを綺麗に食べられないので、みんなに見られていると思うと緊張して味がわからなくなります。
あと、O型のくだりは笑いました。私もOなので実感です。
しかしワタクシも、挙動不審なメタボなおっさんなので入りづらく…
カップルか女性ばかりとのことでますます足が遠のきます。(*_*;
ああっ、でも写真を見ると、ヨダレが…
背中を向けては正解ですね。私なんかパフェを綺麗に食べられないので、みんなに見られていると思うと緊張して味がわからなくなります。
あと、O型のくだりは笑いました。私もOなので実感です。
すごい!すごい!すごい!!!
めちゃめちゃ美味しそうっ!!!!
くらげも食べたいです~~~♪
ってゆーか、
オサーンひとりで入りにくかったら、呼んで下さいよ~。
一緒に入れば怖くありません!!
オサーン二人ですからっ!!
…って、
もっと異様な光景になってしまいますね。(苦笑)
ちなみに、ワタクシもO型です。(笑)
めちゃめちゃ美味しそうっ!!!!
くらげも食べたいです~~~♪
ってゆーか、
オサーンひとりで入りにくかったら、呼んで下さいよ~。
一緒に入れば怖くありません!!
オサーン二人ですからっ!!
…って、
もっと異様な光景になってしまいますね。(苦笑)
ちなみに、ワタクシもO型です。(笑)
マルルさま☆ここは、前に女子が行くアキバのよき店コーナーで紹介してくださいましたね「アキバにフルーツパーラーがあるらしいですぞ」ともやんとした情報でしたので、まだ行ってませんでした。本日はマルルさまの指が写ってないので大きさがイマイチわかりません(笑)そうです神田にあった青果市場!うちの父は、その神田市場に40年以上前に勤めとりましたぁ~アキバがテレビで放映されるたび「この辺は庭だ」みたいなコト言ってます。メガドンキーとかなかったでしょう!?可哀相だからいいませんが...
わ~!
このお店、行きたい!
気合の入った盛りっぷりに惚れました。
マルル様のように、美しく食べることは出来ないと思いますが
(きっとぼろぼろと落とす・・・)
必注文ですね!
アイスの下がフレークじゃなくてフルーツなのが素晴らしい!
大荷物になる買い物前に攻略した方がいいのでしょうか。
このお店、行きたい!
気合の入った盛りっぷりに惚れました。
マルル様のように、美しく食べることは出来ないと思いますが
(きっとぼろぼろと落とす・・・)
必注文ですね!
アイスの下がフレークじゃなくてフルーツなのが素晴らしい!
大荷物になる買い物前に攻略した方がいいのでしょうか。
はっきりいって千三百円、安いです。
缶詰のフルーツと上げ底のフレークでその位のお値段のお店なんて沢山あります、あそことかあのお店とかとか・・・。やっぱりフルーツパーラーを名乗るお店は一味違うのですね。
ひとつ残念だったのは注文がジャンボパフェじゃなかったこと。(有るのか無いのかは知りませんが)
「壁向いて、座っちゃう!」、あ~、私と一緒!、別に自意識過剰じゃないつもりですがなんか気になるんですよね、周りの冷たい視線が。
缶詰のフルーツと上げ底のフレークでその位のお値段のお店なんて沢山あります、あそことかあのお店とかとか・・・。やっぱりフルーツパーラーを名乗るお店は一味違うのですね。
ひとつ残念だったのは注文がジャンボパフェじゃなかったこと。(有るのか無いのかは知りませんが)
「壁向いて、座っちゃう!」、あ~、私と一緒!、別に自意識過剰じゃないつもりですがなんか気になるんですよね、周りの冷たい視線が。
ああ、良いですね。
果物好きには堪りません。
季節毎の果物を食べないと禁断症状が出るので、こういう店は見逃せませんw
でも、定休日が木日ですか…。
9月のシルバーウィークに狙いますかw
そう言えば青果市場在りましたね。
昼間通りかかると何となく寂しくて怖かったような記憶が有りますw
まぁ、更にもっとずっと昔だと秋葉原一帯は神社だったと聞いた記憶が有ります。
果物好きには堪りません。
季節毎の果物を食べないと禁断症状が出るので、こういう店は見逃せませんw
でも、定休日が木日ですか…。
9月のシルバーウィークに狙いますかw
そう言えば青果市場在りましたね。
昼間通りかかると何となく寂しくて怖かったような記憶が有りますw
まぁ、更にもっとずっと昔だと秋葉原一帯は神社だったと聞いた記憶が有ります。
いやいや、小栗旬な感じ、あえてここで小栗旬な感じ分かります。
え~分かりますとも。なんかとっても。(くどい)
フルーツてんこ盛りは嬉しいですね。僕はスイカ抜きで。
器とか洒落てるし、置かなくて良い植物なんかも素敵。
Tカノの半額ですよね。コレ。すごい!
え~分かりますとも。なんかとっても。(くどい)
フルーツてんこ盛りは嬉しいですね。僕はスイカ抜きで。
器とか洒落てるし、置かなくて良い植物なんかも素敵。
Tカノの半額ですよね。コレ。すごい!
>RSさん
コメントありがとうございます。
かなり興味深いお店ですよね。場所柄とは反対にカップルや女性のお客さんに人気のあるお店なので、おっさん一人じゃ完璧アウェーでございます。(^^;)
入店した瞬間にカップルの視線の洗礼をうけ、一瞬のうちにヘコミました。
背をむけちゃえば、安心安心。
こっちの世界!
(^^)
そんな、オッサンでございます。
コメントありがとうございます。
かなり興味深いお店ですよね。場所柄とは反対にカップルや女性のお客さんに人気のあるお店なので、おっさん一人じゃ完璧アウェーでございます。(^^;)
入店した瞬間にカップルの視線の洗礼をうけ、一瞬のうちにヘコミました。
背をむけちゃえば、安心安心。
こっちの世界!
(^^)
そんな、オッサンでございます。
>くらげさん
コメントありがとうございます。
えへへ。
すごいべ!(^^)
おいしかったですよ〜。
超満足でした。(^0^)
おっさんが一人、デジカメでパシャパシャ。
完璧に、危ないおっさんにしかみえません。あーこわ。
くらげさんも、りんごから召し上がりますぅ?
コメントありがとうございます。
えへへ。
すごいべ!(^^)
おいしかったですよ〜。
超満足でした。(^0^)
おっさんが一人、デジカメでパシャパシャ。
完璧に、危ないおっさんにしかみえません。あーこわ。
くらげさんも、りんごから召し上がりますぅ?
>MONICAさん
コメントありがとうございました。
そうですね(^^)
以前、MONICAさんにおすすめしたお店です。
突撃隊として、行って参りました!
どうですか? いい感じ?
そうなんですよね。忘れかけてしまっておりますが、秋葉原に青果市場があったんですよね。そのころって、本当に「電気街」だった時代ですね。懐かしいです。
コメントありがとうございました。
そうですね(^^)
以前、MONICAさんにおすすめしたお店です。
突撃隊として、行って参りました!
どうですか? いい感じ?
そうなんですよね。忘れかけてしまっておりますが、秋葉原に青果市場があったんですよね。そのころって、本当に「電気街」だった時代ですね。懐かしいです。
>kikumaruさん
コメントありがとうございました。
ですよね〜。1300円、安いですよね〜。
フルーツパーラーをなのるだけのことはあります。さすがです。
それから、ジャンボパフェは、ございません。(^^)
ほどほどが美味しいと思う44のおっさんでございます。
最近、無意識のうちに、壁に向いて座ってるんですよね。
そのほうが落ち着くことに気がつきました。
コメントありがとうございました。
ですよね〜。1300円、安いですよね〜。
フルーツパーラーをなのるだけのことはあります。さすがです。
それから、ジャンボパフェは、ございません。(^^)
ほどほどが美味しいと思う44のおっさんでございます。
最近、無意識のうちに、壁に向いて座ってるんですよね。
そのほうが落ち着くことに気がつきました。
>pontanomimiさん
コメントありがとうございます。
そりゃぁ、もう、気合いの入っている、フルーツパフェでした。
ほんと、フルーツの美味しさが堪能できる、すばらしいモノですよ。
ミニパフェのついたセットもありますが、やはりドッカーンとフルサイズのパフェを堪能してください。
秋葉原の〆として、召し上がるのが良いかと思います。
コメントありがとうございます。
そりゃぁ、もう、気合いの入っている、フルーツパフェでした。
ほんと、フルーツの美味しさが堪能できる、すばらしいモノですよ。
ミニパフェのついたセットもありますが、やはりドッカーンとフルサイズのパフェを堪能してください。
秋葉原の〆として、召し上がるのが良いかと思います。
>shun_325さん
コメントありがとうございます。
うふふ。
美味しかったですよ〜。フルーツいっぱいでね。
大場久美子の「フルーツ詩集」とか歌っちゃうぅ♪
秋は栗とかですかね。それも美味しそうですよね〜。
コメントありがとうございます。
うふふ。
美味しかったですよ〜。フルーツいっぱいでね。
大場久美子の「フルーツ詩集」とか歌っちゃうぅ♪
秋は栗とかですかね。それも美味しそうですよね〜。
>lematさん
コメントありがとうございます。
季節の果物、やっぱり美味しいですね。
これだけの種類をいっぺんに食べることができるのは凄くうれしいです。
それに、すごく美味しい。
SWに行っちゃってください。(^^)
青果市場、ありましたよね。
JRを乗っていると、見えてましたよね。
コメントありがとうございます。
季節の果物、やっぱり美味しいですね。
これだけの種類をいっぺんに食べることができるのは凄くうれしいです。
それに、すごく美味しい。
SWに行っちゃってください。(^^)
青果市場、ありましたよね。
JRを乗っていると、見えてましたよね。
>まりもさん
コメントありがとうございます。
小栗旬的な感じ・・・。
(^^;)もう、言いません!ゆるしてちょぉ〜。
えっ!
タKノの半額なんですか?
そりゃぁ、行きですよ! 買いですよ! だんな!
店内に大きなストック冷蔵庫があって、フルーツが箱ごと入っております。そんなのも、青果市場繋がりのフルーツパーラーの粋さがでていて、グッドでした。
コメントありがとうございます。
小栗旬的な感じ・・・。
(^^;)もう、言いません!ゆるしてちょぉ〜。
えっ!
タKノの半額なんですか?
そりゃぁ、行きですよ! 買いですよ! だんな!
店内に大きなストック冷蔵庫があって、フルーツが箱ごと入っております。そんなのも、青果市場繋がりのフルーツパーラーの粋さがでていて、グッドでした。
>ラヴィさん
コメントありがとうございます。
そうですか。転勤、お疲れさまです。
関東も、下町や東京東部あたりがおおいですが、ぜひ、何かの参考になれば幸いです。
これからも、よろしくおねがいたします。
コメントありがとうございます。
そうですか。転勤、お疲れさまです。
関東も、下町や東京東部あたりがおおいですが、ぜひ、何かの参考になれば幸いです。
これからも、よろしくおねがいたします。
>まrさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。他の方のレビューをみていると、ランチがでていて、美味しそうでした。
休日もホリデーブランチセットみたいな感じでパンとミニパフェのセットを用意しているみたいでした。
焼きたてのパンも美味しそうですよね。
コメントありがとうございます。
そうですよね。他の方のレビューをみていると、ランチがでていて、美味しそうでした。
休日もホリデーブランチセットみたいな感じでパンとミニパフェのセットを用意しているみたいでした。
焼きたてのパンも美味しそうですよね。
最近は旬というのが分からなくなってきてますが、やっぱり一年中有るようなものでも旬に戴くのが一番ですよね。
その旬のものを集めてくれるのは良いと思います。
ちなみに鰻の旬はこれからです、夏ではないんですよw
あと、全然関係有りませんが上野松坂屋で京都の老舗展らしいです。
はつだの牛肉弁当狙ってみようかと画策していますw
おまけに今月の家庭画報見て下さい。
最初の方だけで十分なので買う必要は無く立ち読みで十分かと思います。
その旬のものを集めてくれるのは良いと思います。
ちなみに鰻の旬はこれからです、夏ではないんですよw
あと、全然関係有りませんが上野松坂屋で京都の老舗展らしいです。
はつだの牛肉弁当狙ってみようかと画策していますw
おまけに今月の家庭画報見て下さい。
最初の方だけで十分なので買う必要は無く立ち読みで十分かと思います。
え~~~!?そうなんですか、鰻ってこれからが旬!?
夏以外食べたことないので、ぜひいただかなくっちゃ(^-^)
ブロッコリーも確か、旬は夏じゃなくて、冬?くらいだったですよね。
夏だと、何より、中に大きな幼虫がいることが多いので買わない、ぞぉ~!
上野松坂屋さん、いつまでかな、チェックですね。家庭画報、何載ってるんでしょ(^-^)
夏以外食べたことないので、ぜひいただかなくっちゃ(^-^)
ブロッコリーも確か、旬は夏じゃなくて、冬?くらいだったですよね。
夏だと、何より、中に大きな幼虫がいることが多いので買わない、ぞぉ~!
上野松坂屋さん、いつまでかな、チェックですね。家庭画報、何載ってるんでしょ(^-^)
こんにちは☆はじめまして
美味しそうなパフェの写真をみて初投稿です
周りの視線を気にすることなく店内に入ってゆく勇気に脱帽です。
しかも、パフェをおもいっきり堪能し、写真まで撮ってくるとは!
それにしてもおいしそうですね。
美味しそうなパフェの写真をみて初投稿です
周りの視線を気にすることなく店内に入ってゆく勇気に脱帽です。
しかも、パフェをおもいっきり堪能し、写真まで撮ってくるとは!
それにしてもおいしそうですね。
>lematさん
コメントありがとうございます。
ビニール栽培等で一年中野菜や果物はたべられますが、はやり旬のものが、とてもエネルギーがあるんだそうです。
おっとぉ〜!
上野松坂屋さんで京都の老舗展ですか。
おもしろそうですね。(^^)
コメントありがとうございます。
ビニール栽培等で一年中野菜や果物はたべられますが、はやり旬のものが、とてもエネルギーがあるんだそうです。
おっとぉ〜!
上野松坂屋さんで京都の老舗展ですか。
おもしろそうですね。(^^)
>むねこさん
コメントありがとうございます。
そうですよね。
鰻がこれからが旬だなんて、知りませんでした。
やっぱ「夏バテには鰻」っていう感じですかね。
秋の鰻ってやっぱり美味しそうですよ〜。
コメントありがとうございます。
そうですよね。
鰻がこれからが旬だなんて、知りませんでした。
やっぱ「夏バテには鰻」っていう感じですかね。
秋の鰻ってやっぱり美味しそうですよ〜。
>みやさん
コメントありがとうございます。
周りの視線(^0^)
ちょっとは、気になりますけどね。あはは。
でもでも、デジカメをもっていると、結構入れちゃうもんです。
バチバチ撮っちゃいますよぉ〜。
一応、念のためブロガーカード(ブログ名刺)は用意しておいてます。
ここのパフェは、実は、ちょうおすすめです。
一押しです。
どこかのTV局さんが、これをみて、レポにいくかなぁ〜(^^)
コメントありがとうございます。
周りの視線(^0^)
ちょっとは、気になりますけどね。あはは。
でもでも、デジカメをもっていると、結構入れちゃうもんです。
バチバチ撮っちゃいますよぉ〜。
一応、念のためブロガーカード(ブログ名刺)は用意しておいてます。
ここのパフェは、実は、ちょうおすすめです。
一押しです。
どこかのTV局さんが、これをみて、レポにいくかなぁ〜(^^)
コメント