知ってる知ってる?
なんかさ、餃子の王将って、いま、凄い人気なんだって?
そりゃ、もー、凄いんだって。
職場でも女性陣が「餃子の王将、いきたーい!」って叫んでますわん。
我が輩、若いときに何度か行ったことあります。
でも、そんなに騒ぐほど、行列ができるほど、美味しかったっけ?(^^;)
ちょっと確認の意味も有り、また中華が食べたくもあり、行ってみっぺ。
と、やってきたのは、神田駅。
神田駅からあるいて数分のところの「餃子の王将 神田東口店」さんです。

間口は狭いものの、中を除くと、満員。
あのぉ、休日の神田って、そんなに人いないっしょ?
なのに満員。(^^;)
とりあえず入りましょう。
運良く、1階のカウンターは1人分空いてました。
滑り込みセーフ。
こちらは2階がテーブル席になっている模様。
座ってメニューを見ましょう。

あれ?
結構、普通の中華料理屋さんほどの品数ありますよ。
と思ったら、デザート系は全滅・・・。
やってないのね。(^^;)
おっと、オリジナルセットメニューがあったざんす。

あぁ〜、餃子定食もいいなぁ〜。
チャーハン定食も・・・うぅ〜。
迷うー。迷うぜー。
と、隣をみると・・・。
冷やしラーメン!
あらら、チュルチュルですかぁ〜?
これにするしか無いっしょ!
ということで、冷やしラーメンのセット(餃子1人前、ミニチャーハン)の1018円をオーダー。
我が輩、ちょっと驚きました。
あのね、まぁ、チェーンの中華屋さんって、大体、半チャーハンって作り置きを温め直すのが常でしょ。
こちらはね、半チャーハンでもちゃんと白ご飯から作っているみたい。
なんか、うれし。(^0^)
さて、餃子、ミニチャーハン、冷やしラーメンの順で来ましたよ〜。
まずは餃子。

アップでポン!

あららぁ〜。おいしそー。
いただきまーす。
うふふ。
焼き面はカリッカリ。
で、中はほんわか。
ホフホフ(^0^) 熱っ!
うまし!
これは誰が食べても美味しいと思うでしょうね。
王道の味ですよ。
きっちり作っている感がありますね。
十分ジューシーだし、柔らかいし、おいしい。
さて、チャーハンは・・・。

(^0^)
ほほほ、これまた、ウマー。
ホクホクのパラパラ。
おいしー。
そして、冷やしラーメンね。

アップでポン!

(^^)
ひやぁ〜。冷た〜い。
お味はさっぱり醤油味。
ちょっと薄めです。
キムチが入っているところとか、ちょっと冷麺っぽいですよね。
麺もよく冷えていて締まっていて、美味しいですよ。
チャーシュー、メンマ、タマゴ、キムチ、たっぷりの刻み海苔。
ボリュームもあります。
スープもくどくないので、結構飲めちゃう。
ふふふ。
美味しい。
そんなこんなで食べている間も、ひっきりなしにお客さんが来ます。
餃子の王将さんは、各店舗でメニューが違うらしく、お味も違うんだそうです。
「どこそこの王将はどーだった、こーだった・・・」的な分析も面白いですね。
気軽だけど、しっかり美味しい。
そんなところに人気が出てきてるんだと思いました。
時代は変わっている〜(^^)
何位? ー>人気ブログランキングへ
餃子の王将 神田東口店
東京都千代田区鍛冶町2-12-10
03-5256-0605
平日 11時半〜23時
土日祝 11時半〜22時半
[#PARTS|USER|12270#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキングエントリー中!めざせ上位!
なんかさ、餃子の王将って、いま、凄い人気なんだって?
そりゃ、もー、凄いんだって。
職場でも女性陣が「餃子の王将、いきたーい!」って叫んでますわん。
我が輩、若いときに何度か行ったことあります。
でも、そんなに騒ぐほど、行列ができるほど、美味しかったっけ?(^^;)
ちょっと確認の意味も有り、また中華が食べたくもあり、行ってみっぺ。
と、やってきたのは、神田駅。
神田駅からあるいて数分のところの「餃子の王将 神田東口店」さんです。

間口は狭いものの、中を除くと、満員。
あのぉ、休日の神田って、そんなに人いないっしょ?
なのに満員。(^^;)
とりあえず入りましょう。
運良く、1階のカウンターは1人分空いてました。
滑り込みセーフ。
こちらは2階がテーブル席になっている模様。
座ってメニューを見ましょう。

あれ?
結構、普通の中華料理屋さんほどの品数ありますよ。
と思ったら、デザート系は全滅・・・。
やってないのね。(^^;)
おっと、オリジナルセットメニューがあったざんす。

あぁ〜、餃子定食もいいなぁ〜。
チャーハン定食も・・・うぅ〜。
迷うー。迷うぜー。
と、隣をみると・・・。
冷やしラーメン!
あらら、チュルチュルですかぁ〜?
これにするしか無いっしょ!
ということで、冷やしラーメンのセット(餃子1人前、ミニチャーハン)の1018円をオーダー。
我が輩、ちょっと驚きました。
あのね、まぁ、チェーンの中華屋さんって、大体、半チャーハンって作り置きを温め直すのが常でしょ。
こちらはね、半チャーハンでもちゃんと白ご飯から作っているみたい。
なんか、うれし。(^0^)
さて、餃子、ミニチャーハン、冷やしラーメンの順で来ましたよ〜。
まずは餃子。

アップでポン!

あららぁ〜。おいしそー。
いただきまーす。
うふふ。
焼き面はカリッカリ。
で、中はほんわか。
ホフホフ(^0^) 熱っ!
うまし!
これは誰が食べても美味しいと思うでしょうね。
王道の味ですよ。
きっちり作っている感がありますね。
十分ジューシーだし、柔らかいし、おいしい。
さて、チャーハンは・・・。

(^0^)
ほほほ、これまた、ウマー。
ホクホクのパラパラ。
おいしー。
そして、冷やしラーメンね。

アップでポン!

(^^)
ひやぁ〜。冷た〜い。
お味はさっぱり醤油味。
ちょっと薄めです。
キムチが入っているところとか、ちょっと冷麺っぽいですよね。
麺もよく冷えていて締まっていて、美味しいですよ。
チャーシュー、メンマ、タマゴ、キムチ、たっぷりの刻み海苔。
ボリュームもあります。
スープもくどくないので、結構飲めちゃう。
ふふふ。
美味しい。
そんなこんなで食べている間も、ひっきりなしにお客さんが来ます。
餃子の王将さんは、各店舗でメニューが違うらしく、お味も違うんだそうです。
「どこそこの王将はどーだった、こーだった・・・」的な分析も面白いですね。
気軽だけど、しっかり美味しい。
そんなところに人気が出てきてるんだと思いました。
時代は変わっている〜(^^)
何位? ー>人気ブログランキングへ
餃子の王将 神田東口店
東京都千代田区鍛冶町2-12-10
03-5256-0605
平日 11時半〜23時
土日祝 11時半〜22時半
[#PARTS|USER|12270#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

餃子の王将 神田東口店 (中華料理 / 神田、岩本町、淡路町)
★★★★☆ 4.0
餃子の王将 神田東口店 ( 神田(東京) / 餃子 )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
2009/07/20 (月) [グルメ]
そうなんです。L♡VE王将です。しかも、とんでもなく美味しいと思ってるわけではなくても大好きなんです。
会社帰り、会社に一番近いのが王将。仕事が遅くなると自炊より王将です。その1000円も出せばどうやったって腹いっぱい。栄養バランスも悪くはないし、なかなかどうして旨い。十分満足できる。
そう、うきうきしちゃう外食という位置づけじゃなく、日々の食生活の一部として欠かせなかったりします。ここのニラレバ、うん?レバニラ、あとカニ玉が好きです。餃子はもちろん。
会社帰り、会社に一番近いのが王将。仕事が遅くなると自炊より王将です。その1000円も出せばどうやったって腹いっぱい。栄養バランスも悪くはないし、なかなかどうして旨い。十分満足できる。
そう、うきうきしちゃう外食という位置づけじゃなく、日々の食生活の一部として欠かせなかったりします。ここのニラレバ、うん?レバニラ、あとカニ玉が好きです。餃子はもちろん。
わぁ~!!王将行きたい!!一人でも行きたい!!
銀座にできてくれたらどんなに嬉しいか・・・。
最近、銀座のミソバンクにいきました。
味噌汁が3種類あり、ご飯もお惣菜も食べ放題でした。
自家製辛子味噌も美味しくて、きゅうりばかり食べてしまいました。
仕事の合間でしたが、一人でも違和感なく・・・おかわりしちゃいました。
マルルさんも是非!!
銀座にできてくれたらどんなに嬉しいか・・・。
最近、銀座のミソバンクにいきました。
味噌汁が3種類あり、ご飯もお惣菜も食べ放題でした。
自家製辛子味噌も美味しくて、きゅうりばかり食べてしまいました。
仕事の合間でしたが、一人でも違和感なく・・・おかわりしちゃいました。
マルルさんも是非!!
本当に「餃子の王将」の人気が急上昇しているらしいですね。
何でもお笑いの雨上がり決死隊が火をつけたとか。
お店によってメニューがぜんぜん違うし、安いし盛りは良いしで今のご時勢にはジャストフィットしているのかも。
よく間違えるお店に「大阪王将」があるんですが、私が行った印象では「餃子の~」が下町の中華屋さん、「大阪~」の方がファミレス風のお店といった感じでした。
何でもお笑いの雨上がり決死隊が火をつけたとか。
お店によってメニューがぜんぜん違うし、安いし盛りは良いしで今のご時勢にはジャストフィットしているのかも。
よく間違えるお店に「大阪王将」があるんですが、私が行った印象では「餃子の~」が下町の中華屋さん、「大阪~」の方がファミレス風のお店といった感じでした。
>まりもさん
コメントありがとうございます。
たぶん、人気の秘密はそこなんでしょうね。
凄く美味しい訳でもないけど、普段使いにはとても良いし、安くて美味しくて早くて、お腹いっぱい。
今の世の中に合っているような気がします。
何があっても餃子はしっかり押さえてる。そんなまじめさが伝わりますね。
うん。
はっきり言って、おいしかった。(^^)
コメントありがとうございます。
たぶん、人気の秘密はそこなんでしょうね。
凄く美味しい訳でもないけど、普段使いにはとても良いし、安くて美味しくて早くて、お腹いっぱい。
今の世の中に合っているような気がします。
何があっても餃子はしっかり押さえてる。そんなまじめさが伝わりますね。
うん。
はっきり言って、おいしかった。(^^)
>アコヤんさん
コメントありがとうございました。
ぜひ、一度どちらかの王将にいってみてくださいね。
ワタクシ、ミソバンクはしりませんでした。
いま、ググってみましたが・・・
ちょっとぉ〜っ!これは、行かなければなりません。
美味しそう。
ランチバイキング。
行かねばなりません!
情報、感謝いたします。 イカネバダ!
コメントありがとうございました。
ぜひ、一度どちらかの王将にいってみてくださいね。
ワタクシ、ミソバンクはしりませんでした。
いま、ググってみましたが・・・
ちょっとぉ〜っ!これは、行かなければなりません。
美味しそう。
ランチバイキング。
行かねばなりません!
情報、感謝いたします。 イカネバダ!
>aki-to-chipさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
ワタクシ、夏になると餃子が食べたくなります。
お店によって味付けも違うみたいです。
それはそれで、面白いかもしれませんね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。
ワタクシ、夏になると餃子が食べたくなります。
お店によって味付けも違うみたいです。
それはそれで、面白いかもしれませんね。
>kikumaruさん
コメントありがとうございます。
あはは。アメトーークで「餃子の王将芸人」ってやってましたよね。(^^)
あれから、火がついたみたいですね〜。
福しんとか、日高屋とかと、同じかなぁ〜なんて思っていたら、凄い人気。やっぱり違うんですね〜。
とにかく餃子、普通に美味しかったです。
これって、ポイント高いですよね。
コメントありがとうございます。
あはは。アメトーークで「餃子の王将芸人」ってやってましたよね。(^^)
あれから、火がついたみたいですね〜。
福しんとか、日高屋とかと、同じかなぁ〜なんて思っていたら、凄い人気。やっぱり違うんですね〜。
とにかく餃子、普通に美味しかったです。
これって、ポイント高いですよね。
>pontanomimiさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。それが、凄い人気なんですって。
行列なんですって。この手のお店ってお客さんは男性だけって思いがちですが、実は女性が多いんですって。
やっぱり安さと、普通に美味しい、ってこれですかね。
こんなにお客さんが多いのに、餃子は冷凍じゃなくて、一個ずつ手でアンをいれて包んでるんですって。
そんな噂を聞いて、行ってしまったワタクシでございます。
コメントありがとうございます。
そうなんですよ。それが、凄い人気なんですって。
行列なんですって。この手のお店ってお客さんは男性だけって思いがちですが、実は女性が多いんですって。
やっぱり安さと、普通に美味しい、ってこれですかね。
こんなにお客さんが多いのに、餃子は冷凍じゃなくて、一個ずつ手でアンをいれて包んでるんですって。
そんな噂を聞いて、行ってしまったワタクシでございます。
う~。そうですか。
4、5年前、別んとこの王将で夫婦そろって撃沈くらってるので・・・
だいぶ考え方が変わったのかなあ?
行ってみますか(^^;
あ、でも一人の昼使いは、ホントにありあり???
4、5年前、別んとこの王将で夫婦そろって撃沈くらってるので・・・
だいぶ考え方が変わったのかなあ?
行ってみますか(^^;
あ、でも一人の昼使いは、ホントにありあり???
こんばんは。いつも楽しく拝見しています^^
餃子の王将、流行ってますよね〜。私も餃子好きなので
今度行ってみたいと思います。(まだ食べたことないんです)
これからも、マルルさんの突撃ぐるめルポ、楽しみにしてます♪
餃子の王将、流行ってますよね〜。私も餃子好きなので
今度行ってみたいと思います。(まだ食べたことないんです)
これからも、マルルさんの突撃ぐるめルポ、楽しみにしてます♪
>lematさん
コメントありがとうございました。
最近、いろんな番組でとりあげられていますよね。
ワタクシが見た番組では「餃子が手作り、女性客が多い・・・」みたいな感じで取り上げられていました。
餃子の王将は京都で、大阪王将は大阪なんですよね。
そこだけしっていたりして(^^;)
コメントありがとうございました。
最近、いろんな番組でとりあげられていますよね。
ワタクシが見た番組では「餃子が手作り、女性客が多い・・・」みたいな感じで取り上げられていました。
餃子の王将は京都で、大阪王将は大阪なんですよね。
そこだけしっていたりして(^^;)
>カズーさん
コメントありがとうございました。
やっぱり天津丼が有名なんですかね。
これ、タレで印象がだいぶ違いますよね。
ワタクシ的には甘酢ダレだな〜。でも塩ダレも美味しそう・・。
いいですね〜。
コメントありがとうございました。
やっぱり天津丼が有名なんですかね。
これ、タレで印象がだいぶ違いますよね。
ワタクシ的には甘酢ダレだな〜。でも塩ダレも美味しそう・・。
いいですね〜。
>zacho_7hengeさん
コメントありがとうございました。
ワタクシも実は10年くらい前に、撃沈をくらっております。
でも久しぶりにいただいたら(店舗は違いますが)美味しかったです。
むしろ一人の昼使いに、もってこいだと思いますよ。
ほんとお客さんがいっぱいだったんだもん。凄いですよね。
コメントありがとうございました。
ワタクシも実は10年くらい前に、撃沈をくらっております。
でも久しぶりにいただいたら(店舗は違いますが)美味しかったです。
むしろ一人の昼使いに、もってこいだと思いますよ。
ほんとお客さんがいっぱいだったんだもん。凄いですよね。
>pujipujiさん
コメントありがとうございます。
いつも見ていただいて感謝です。(^^)
餃子。美味しいですよね。
こちらの餃子は、普通に美味しく、お勧めできるものですね。
ほかにもワタクシのブログで餃子が登場しております。
ぜひ、突撃してみてください。(^^)
これからも宜しくお願いいたしますね。(^0^)
コメントありがとうございます。
いつも見ていただいて感謝です。(^^)
餃子。美味しいですよね。
こちらの餃子は、普通に美味しく、お勧めできるものですね。
ほかにもワタクシのブログで餃子が登場しております。
ぜひ、突撃してみてください。(^^)
これからも宜しくお願いいたしますね。(^0^)
こんばんは。
仕事が遅くなって帰ってから見るこの記事は目の毒ですね~
お腹が ぐ~すかぐ~すか言ってます^^;
学生時代 京都にある店舗にはさほど行かなかったのですが
友人の通ってた関大前にの王将には当時、
ラーメン、チャーハン(半チャーハンじゃないよ~)、餃子、鶏唐揚、ライス…などがついた 満腹セットなるものがあって、よく行ってました。
もうそんなには食べれませんが 懐かしいです。
25年も前ですが まだ満腹セットあるかなぁ^^
仕事が遅くなって帰ってから見るこの記事は目の毒ですね~
お腹が ぐ~すかぐ~すか言ってます^^;
学生時代 京都にある店舗にはさほど行かなかったのですが
友人の通ってた関大前にの王将には当時、
ラーメン、チャーハン(半チャーハンじゃないよ~)、餃子、鶏唐揚、ライス…などがついた 満腹セットなるものがあって、よく行ってました。
もうそんなには食べれませんが 懐かしいです。
25年も前ですが まだ満腹セットあるかなぁ^^
>はとむさん
コメントありがとうございます。
きゃぁ〜、その満腹セット。すごーい。
美味しそう!美味しそう!
考えただけでも、頭がクラクラするぅ〜。
唐揚げとライスは要らないよぉ〜(^0^)v
って、などってほかに何があるんですかぁ!
凄い。
ワタクシ、あまりの凄さに、胸がドキドキしています!
コメントありがとうございます。
きゃぁ〜、その満腹セット。すごーい。
美味しそう!美味しそう!
考えただけでも、頭がクラクラするぅ〜。
唐揚げとライスは要らないよぉ〜(^0^)v
って、などってほかに何があるんですかぁ!
凄い。
ワタクシ、あまりの凄さに、胸がドキドキしています!
今日ちょうどTVのシルシルミシルで餃子の王将やっていましたね。
その関係で、明日から今月一杯で限定メニューが出るそうです。
気になりますねw
それと、関係有りませんが、お台場のデックス東京ビーチに「居酒屋えぐざいる」が出来るそうです。
詳しい内容や日時は分かりませんw
見逃しました。
エグザイル好きなら気になりませんか?
エグザムライって知っていますか?
あと、明日は足立の花火大会ですね。
私は家から見えるので、のんびりと家から見物しますw
知り合いも来るので、刺身とちょっとした料理を用意します。
良い魚屋が南千住に在るんですよね。
その関係で、明日から今月一杯で限定メニューが出るそうです。
気になりますねw
それと、関係有りませんが、お台場のデックス東京ビーチに「居酒屋えぐざいる」が出来るそうです。
詳しい内容や日時は分かりませんw
見逃しました。
エグザイル好きなら気になりませんか?
エグザムライって知っていますか?
あと、明日は足立の花火大会ですね。
私は家から見えるので、のんびりと家から見物しますw
知り合いも来るので、刺身とちょっとした料理を用意します。
良い魚屋が南千住に在るんですよね。
>y_flugelsさん
コメントありがとうございます。
やっぱりテレビの影響もあるのですかね。
でもやっぱり行ってみて安くて美味しいならば、人気はどんどんあがって混んじゃうでしょうね。
餃子、おいしかったです。
コメントありがとうございます。
やっぱりテレビの影響もあるのですかね。
でもやっぱり行ってみて安くて美味しいならば、人気はどんどんあがって混んじゃうでしょうね。
餃子、おいしかったです。
>lematさん
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。居酒屋えぐざいる。
屋外にできるみたいなんですけど、いってみたいなぁ〜。
でも、お台場って、フジのイベントをやっているので混みますよね。なので、ちょっと・・・。
そうですよね。今日は花火。
雨が降らなければいいなぁ〜。
ちょっと天気が怪しいですものね。
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。居酒屋えぐざいる。
屋外にできるみたいなんですけど、いってみたいなぁ〜。
でも、お台場って、フジのイベントをやっているので混みますよね。なので、ちょっと・・・。
そうですよね。今日は花火。
雨が降らなければいいなぁ〜。
ちょっと天気が怪しいですものね。
コメント