実は実はでございます。
この前の日曜日に、西新井アリオで、「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観てきました。
朝一番の回(10時20分開始)だったのですが・・・・
・・・・
・・・・
すげー混んでた!
すげー面白かった!
あ、あの、我が輩、年齢的にはガンダム世代なんですよね。
でも、ガンダムは観たことがない。
ナンデカ知らないけど、あまり観たことがないんです。
そもそも、アニメはあんまり観ない・・・
あ(^^; 「え〜。うっそだーっ!」
トカ、イワナイノぉ〜。
エヴァは、十数年前のTV再放送から見始めて、ハマリ。
劇場版を見て、「魂のルフラン」のところで、鳥肌が立ち、ハマリ。
(劇場版での「魂のルフラン」は今や見ることができなくなっちゃいました。)
今回の「新劇場版:破」は、とにかく「これアニメ?」と思わせる映像。
現実とアニメの堺が分からなくなる位の、完成度です。
リアルというのではなく、次世代のアニメ、第三のアニメ・・・。
そんな感じです。
ま、とどのつまりはロボットものなんですが、社会現象にもなるほどの何かの魅力はあるのですね。
今度の金曜日に日本テレビで前作「序」放送があります。
まだ見たことのない人は是非、みてちょーだい!
何位? ー>人気ブログランキングへ
この前の日曜日に、西新井アリオで、「エヴァンゲリヲン新劇場版:破」を観てきました。
朝一番の回(10時20分開始)だったのですが・・・・
・・・・
・・・・
すげー混んでた!
すげー面白かった!
あ、あの、我が輩、年齢的にはガンダム世代なんですよね。
でも、ガンダムは観たことがない。
ナンデカ知らないけど、あまり観たことがないんです。
そもそも、アニメはあんまり観ない・・・
あ(^^; 「え〜。うっそだーっ!」
トカ、イワナイノぉ〜。
エヴァは、十数年前のTV再放送から見始めて、ハマリ。
劇場版を見て、「魂のルフラン」のところで、鳥肌が立ち、ハマリ。
(劇場版での「魂のルフラン」は今や見ることができなくなっちゃいました。)
今回の「新劇場版:破」は、とにかく「これアニメ?」と思わせる映像。
現実とアニメの堺が分からなくなる位の、完成度です。
リアルというのではなく、次世代のアニメ、第三のアニメ・・・。
そんな感じです。
ま、とどのつまりはロボットものなんですが、社会現象にもなるほどの何かの魅力はあるのですね。
今度の金曜日に日本テレビで前作「序」放送があります。
まだ見たことのない人は是非、みてちょーだい!
何位? ー>人気ブログランキングへ
2009/07/01 (水) [独り言]
当然パンフレットや「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 数量限定コンボセット」も買われたんですよね?。
なんか大阪のほうでは全然初日の徹夜待ちの人がいないという記事を読んで、エッ、盛り上がってないの?なんて思ってたんですけど。
実は私もTV版の再放送でハマったくちです。でもまだ「序」も見ていないので3日の放送が楽しみです。30日からのTV版の再放送も録画中です。
私敵にはオープニングテーマの「残酷な天使のテーゼ」も良いけれど、エンディングの「Fly Me to the Moon」が肩の力が抜けてて特に好きです。
なんか大阪のほうでは全然初日の徹夜待ちの人がいないという記事を読んで、エッ、盛り上がってないの?なんて思ってたんですけど。
実は私もTV版の再放送でハマったくちです。でもまだ「序」も見ていないので3日の放送が楽しみです。30日からのTV版の再放送も録画中です。
私敵にはオープニングテーマの「残酷な天使のテーゼ」も良いけれど、エンディングの「Fly Me to the Moon」が肩の力が抜けてて特に好きです。
エヴァ面白いのですか?
どうしようか悩みますね。
今月はハリポタも有りますし。
昔のエヴァはリアルタイムで見ていたんですけどね。
細かい部分が気になって仕方が無かったです。
虚数空間であるディラックの海が、ただの空間でしかなかったり、SⅡ機関を取り入れて初号機が具体的にどうなったのか説明が無かったり…。
裏設定が消化されきれないのは監督の力量不足でしょうか?
ところで序・破と来て次は急ですよね?
3部作ではなく4部作ですよね?
そうなると最後はどうなるのでしょうか?
能の序破急から来ていると思っていたのですが違うのですかね?
それとも最後が終で締めるつもりですかね。
どうしようか悩みますね。
今月はハリポタも有りますし。
昔のエヴァはリアルタイムで見ていたんですけどね。
細かい部分が気になって仕方が無かったです。
虚数空間であるディラックの海が、ただの空間でしかなかったり、SⅡ機関を取り入れて初号機が具体的にどうなったのか説明が無かったり…。
裏設定が消化されきれないのは監督の力量不足でしょうか?
ところで序・破と来て次は急ですよね?
3部作ではなく4部作ですよね?
そうなると最後はどうなるのでしょうか?
能の序破急から来ていると思っていたのですが違うのですかね?
それとも最後が終で締めるつもりですかね。
なんとーーー!
もう出撃なさったのですね!!
で、で、どうなのーーー!?
エヴァもガンダムもリアルタイムでハマって現在に至ります。
ええ、ええ、どっぷりヲタクです。
すごいですよねー!
こんなのを夕方6時にやってたんですよー!
今月はドラクエなので厳しいです。
もう出撃なさったのですね!!
で、で、どうなのーーー!?
エヴァもガンダムもリアルタイムでハマって現在に至ります。
ええ、ええ、どっぷりヲタクです。
すごいですよねー!
こんなのを夕方6時にやってたんですよー!
今月はドラクエなので厳しいです。
>MONICAさん
コメント有り難うございました。
剣岳も凄く観たい映画です。
それにしても最近の邦画ってキテマスね。
大きいスクリーンで観ると、本当に迫力があって、面白いですよね。
よく宣伝とかで、「是非劇場で!」と云う言葉を耳にしますが、やはり作品の良さは劇場でないと分からないんでしょうね。
いつも映画をみたあとは、こんな感じに思うのですが・・。
もっと、観ようっと。
コメント有り難うございました。
剣岳も凄く観たい映画です。
それにしても最近の邦画ってキテマスね。
大きいスクリーンで観ると、本当に迫力があって、面白いですよね。
よく宣伝とかで、「是非劇場で!」と云う言葉を耳にしますが、やはり作品の良さは劇場でないと分からないんでしょうね。
いつも映画をみたあとは、こんな感じに思うのですが・・。
もっと、観ようっと。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
パンフは買いましたよ。(^^)
すごいの。封がしてあるの。びっくりです。
ワタクシはケーブルテレビの一挙放送を録画してありますが、今回の深夜放送も録画してます。
エヴァは音楽もかなりイイ感じですね。
「序」をみて、「破」も観てください。
絶対に、観た方が良いですよ。
くれぐれもネタバレ系は読まないようにしてくださいね。
コメント有り難うございました。
パンフは買いましたよ。(^^)
すごいの。封がしてあるの。びっくりです。
ワタクシはケーブルテレビの一挙放送を録画してありますが、今回の深夜放送も録画してます。
エヴァは音楽もかなりイイ感じですね。
「序」をみて、「破」も観てください。
絶対に、観た方が良いですよ。
くれぐれもネタバレ系は読まないようにしてくださいね。
>lematさん
コメント有り難うございました。
たしかに細かい部分が気になるような、造りになっていますよね。
言い換えれば、ツッコミ甲斐があるともいえますよね。
SII機関を自ら取り入れたエヴァ初号機は、結果「包帯で巻かれ」(誰が巻くんじゃ!)て凍結されました。
このアニメはツッコミどころをみんなで語り合うのがたのしいんです。
そもそも、電源コードがあるロボットって、マズイっしょ。
(^^)
未消化の裏設定。そこが楽しいのでもありますね。
なるほど、能から来ているのですね。初めて知りました。
確かに4部作とのこと。あと2作品はどうなるのでしょうね。
それも、楽しみです。
コメント有り難うございました。
たしかに細かい部分が気になるような、造りになっていますよね。
言い換えれば、ツッコミ甲斐があるともいえますよね。
SII機関を自ら取り入れたエヴァ初号機は、結果「包帯で巻かれ」(誰が巻くんじゃ!)て凍結されました。
このアニメはツッコミどころをみんなで語り合うのがたのしいんです。
そもそも、電源コードがあるロボットって、マズイっしょ。
(^^)
未消化の裏設定。そこが楽しいのでもありますね。
なるほど、能から来ているのですね。初めて知りました。
確かに4部作とのこと。あと2作品はどうなるのでしょうね。
それも、楽しみです。
>zacho_7hengeさん
コメント有り難うございました。
ガンダム派かエヴァ派で分かれるみたいですね。
14,5歳の時にガンダムが流行したのですが、この時は観ることが出来ずにはまれませんでした。
確かに両方はまったら、疲れそうですよね。
コメント有り難うございました。
ガンダム派かエヴァ派で分かれるみたいですね。
14,5歳の時にガンダムが流行したのですが、この時は観ることが出来ずにはまれませんでした。
確かに両方はまったら、疲れそうですよね。
>pontanomimiさん
コメント有り難うございました。
体型的にD型装備のワタクシは、早速出撃してまいりました。
うふふ。
おもしろいですよ。
絶対に観に行ったほうがイイですよ。
ここでは、ネタバレ系は避けますが、とにかく初めから、「え〜、なになになにぃ〜。」と目を凝らしてみる場面の連続です。
ほんと、絶対に観て欲しい!
だってさぁ・・・・○○が○○なんだもん!信じられないでしょ!
マルル最後のお願い。
エンドロールが始まっても、席を立たないでください!
絶対に。
コメント有り難うございました。
体型的にD型装備のワタクシは、早速出撃してまいりました。
うふふ。
おもしろいですよ。
絶対に観に行ったほうがイイですよ。
ここでは、ネタバレ系は避けますが、とにかく初めから、「え〜、なになになにぃ〜。」と目を凝らしてみる場面の連続です。
ほんと、絶対に観て欲しい!
だってさぁ・・・・○○が○○なんだもん!信じられないでしょ!
マルル最後のお願い。
エンドロールが始まっても、席を立たないでください!
絶対に。
SⅡ機関を取り入れると自立稼動が可能になるらしいです。
つまりアンビリカブルケーブルが必要無くなり自由に動けるようになります。
最初のTVシリーズがやっていた時に発売されたフィルムコミックに、そういう細かい設定が載っているみたいです。
エヴァは正確言うとロボットではないんですよね。
人間と98%位同じと言っていた筈ですし。
使徒と同じという設定だったと思います。
映画館で見る場合はエンドロールを最後まで見るというのは基本ですよ。
大抵は何も無いけど、たまに何かが有る場合が有るので。
有名なところではハリーポッターと秘密の部屋とか。
つまりアンビリカブルケーブルが必要無くなり自由に動けるようになります。
最初のTVシリーズがやっていた時に発売されたフィルムコミックに、そういう細かい設定が載っているみたいです。
エヴァは正確言うとロボットではないんですよね。
人間と98%位同じと言っていた筈ですし。
使徒と同じという設定だったと思います。
映画館で見る場合はエンドロールを最後まで見るというのは基本ですよ。
大抵は何も無いけど、たまに何かが有る場合が有るので。
有名なところではハリーポッターと秘密の部屋とか。
>lematさん
コメント有り難うございました。
そうですね。
おっしゃるとおりですね。
人造人間エヴァンゲリオンでしたよね。(^^)
装甲板(拘束具)をまとった、生き物みたいな感じですよね。
(^^;)
劇場で観たときもそうだったんですが、数人ほど、エンドロールで退場した方がいらっしゃったので・・・。
まぁ、基本中の基本ですよね。
というか、映画を観る上での姿勢ですよね。(^^)
コメント有り難うございました。
そうですね。
おっしゃるとおりですね。
人造人間エヴァンゲリオンでしたよね。(^^)
装甲板(拘束具)をまとった、生き物みたいな感じですよね。
(^^;)
劇場で観たときもそうだったんですが、数人ほど、エンドロールで退場した方がいらっしゃったので・・・。
まぁ、基本中の基本ですよね。
というか、映画を観る上での姿勢ですよね。(^^)
こんにちわ。
私も初日に見たんですよー!周りにエヴァネタ話せる人がいなく、今まで誰にも言っていませんでした。
私はテレビの再放送からハマったくちでして、序はDVD即買いしてもう何度見たことか。早くも次作を見たいですが2年後でしょうか・・・。
今回の4部作で、テレビで描かれなかった謎が描かれるんでしたか?今のところ謎は深まるばかりですが・・・。次作はどうなるんですかねぇ。
私も初日に見たんですよー!周りにエヴァネタ話せる人がいなく、今まで誰にも言っていませんでした。
私はテレビの再放送からハマったくちでして、序はDVD即買いしてもう何度見たことか。早くも次作を見たいですが2年後でしょうか・・・。
今回の4部作で、テレビで描かれなかった謎が描かれるんでしたか?今のところ謎は深まるばかりですが・・・。次作はどうなるんですかねぇ。
あたし最近、邦画よく観ます。おとなり、重力ピエロ、ハゲタカ
そーだ!おっぱいバレーも観たなぁマルルさんもエンドロールで
立つひと嫌ですか?あたしは、「だったらDVDまで待ちナ」って
言いたい。そして出た途端「原作と違う~」ってゆーひとに「映画観てから
原作読むんだよ」そう言いたい。
そーだ!おっぱいバレーも観たなぁマルルさんもエンドロールで
立つひと嫌ですか?あたしは、「だったらDVDまで待ちナ」って
言いたい。そして出た途端「原作と違う~」ってゆーひとに「映画観てから
原作読むんだよ」そう言いたい。
今ちょうどTV版の「序」観終わりました。
これ、劇場版とも違うらしいのですがとにかく驚きの連続でした。
リメイクというのとも違う、画像の美しさとかとにかく凄かった!。
こりゃ~、「破」を見に行くっきゃなくなっちゃいました。
これ、劇場版とも違うらしいのですがとにかく驚きの連続でした。
リメイクというのとも違う、画像の美しさとかとにかく凄かった!。
こりゃ~、「破」を見に行くっきゃなくなっちゃいました。
>キャーさん
コメント有り難うございました。
きゃーっ!初日に行かれたんですかぁーっ!すごい!
ワタクシ、「序」はDVDで即買い。
今度の「破」ももう一度見に行って、DVDも買いたいです。
新しい展開に謎はさらに深まるばかりですぅ。
コメント有り難うございました。
きゃーっ!初日に行かれたんですかぁーっ!すごい!
ワタクシ、「序」はDVDで即買い。
今度の「破」ももう一度見に行って、DVDも買いたいです。
新しい展開に謎はさらに深まるばかりですぅ。
>shun_325さん
コメント有り難うございました。
今さっき、テレビ版を見終わったところです。
かなり、コンパクトにはなっていますが、エヴァの不可解さは描かれていましたよね。
日テレ特別発売のDVDボックスが欲しいかも・・。
コメント有り難うございました。
今さっき、テレビ版を見終わったところです。
かなり、コンパクトにはなっていますが、エヴァの不可解さは描かれていましたよね。
日テレ特別発売のDVDボックスが欲しいかも・・。
>MONICAさん
コメント有り難うございました。
ほんと、邦画はパワーがありますね。
シネコンの普及で映画が身近なものになってます。
もっともっとみたいなぁと思いました。
やっぱり「作品の世界」にどっぷり入るのが流儀ですよね〜。
最後まで着席!マイナスを探さない!
そんな感じでお願いします〜。
コメント有り難うございました。
ほんと、邦画はパワーがありますね。
シネコンの普及で映画が身近なものになってます。
もっともっとみたいなぁと思いました。
やっぱり「作品の世界」にどっぷり入るのが流儀ですよね〜。
最後まで着席!マイナスを探さない!
そんな感じでお願いします〜。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
テレビ用に新しいカットが加えられていたそうですね。
これが日本のアニメだ!という威力が感じられる作品ですよね。
「破」はこれまた凄い迫力ですよぉ〜。
コメント有り難うございました。
テレビ用に新しいカットが加えられていたそうですね。
これが日本のアニメだ!という威力が感じられる作品ですよね。
「破」はこれまた凄い迫力ですよぉ〜。
最近知ったのですが、今やっている映画は綾波ルートらしいですね。
旧TVと映画の方がアスカルートらしいです。
綾波とシンジで補完するという事なんですかね?
それと序・破・急・輪廻(リンネ?)らしいです。
…今週ハリポタかぁ。
旧TVと映画の方がアスカルートらしいです。
綾波とシンジで補完するという事なんですかね?
それと序・破・急・輪廻(リンネ?)らしいです。
…今週ハリポタかぁ。
>lematさん
コメントありがとうございます。
ん〜(^^;)
綾波ルートって・・・アスカルートって・・・なにぃ?
おしえてくださーい!
ハリポタも面白そうですよね。
映画があつい!夏もあつい!
コメントありがとうございます。
ん〜(^^;)
綾波ルートって・・・アスカルートって・・・なにぃ?
おしえてくださーい!
ハリポタも面白そうですよね。
映画があつい!夏もあつい!
ルートと言うのは多分ギャルゲーとかでその娘と結ばれる為のルートと言う意味だと思います。
前回の映画とTVの方はアスカとシンジでの補完計画完遂だったので、綾波ルートというのは綾波とシンジで補完計画完遂するという意味ではないでしょうか?
聞いた話なので詳しい事は分かりませんけどw
でも、綾波って人間と言うより使徒寄りだった気がしますねw
今回のハリポタは最後に大事件が起こります。
って、公開明日からですねw
前回の映画とTVの方はアスカとシンジでの補完計画完遂だったので、綾波ルートというのは綾波とシンジで補完計画完遂するという意味ではないでしょうか?
聞いた話なので詳しい事は分かりませんけどw
でも、綾波って人間と言うより使徒寄りだった気がしますねw
今回のハリポタは最後に大事件が起こります。
って、公開明日からですねw
>lematさん
コメントありがとうございます。
なるほど〜。
たしかに・・・ルートかぁ〜。(^^)
そうそう。
綾波っていっつもデッカクなっちゃいますね。
今回もやっぱりデッカクなっちゃって・・・.
そこの詰めが、ワタクシ、微妙に面白くないと思っちゃいます。
ハリポタ。
ワタクシ、1作目からみておりますが、今回はなんか怖そうですね〜。
コメントありがとうございます。
なるほど〜。
たしかに・・・ルートかぁ〜。(^^)
そうそう。
綾波っていっつもデッカクなっちゃいますね。
今回もやっぱりデッカクなっちゃって・・・.
そこの詰めが、ワタクシ、微妙に面白くないと思っちゃいます。
ハリポタ。
ワタクシ、1作目からみておりますが、今回はなんか怖そうですね〜。
コメント