いっひっひ。
(^0^)
食べちゃいましたー。
先の京都一人旅では、行けなくて食べられなかった、あのパフェを食べました。
今回は、一人ではチョッチュ恥ずかしかったので、スイーツ友達を誘いました。
「パフェ、食べに行かない?」
そんな誘いにのってくれた友達に感謝しつつ、来たのは汐留でございます。
汐留の「カレッタ汐留」
こちらにある、「都路里」さんにいってきました。

「都路里」さんは、東京駅大丸にもありますが、こちらのほうが空いているかなぁと思ったので、汐留店をチョイス。
でも、しっかり行列はできていました。(^^;)
列ぶこと約40分。
ようやく席に案内されました。
我が輩、コチラのパフェは、テレビで何回かみたことあります。
あのぉ、スポンジとか、ゼリーみたいなのとか、ゴッチャリはいっている、アレです。
アレが食べたいんですぅ。
メニューをみると、どうやら、「特選都路里パフェ」ってのが、それみたい。
なので、その「特選都路里パフェ」を注文です。
1400円。
(^^;)
髙っ!
友達も同じのを注文しました。
さて、しばし待って、きましたよぉ〜。
1400円のパフェね。(^^)

これね。
あぁ、これは、直上からの画像ですぅ(^^)
よこからは、こんな感じぃ〜。

わぁ〜お。
おいしそーじゃ、あーりませんか?
アップでポン!


いただきまーす。
うふふ。
おおよそ考えられる和風甘味は全部入っているって感じ。
抹茶ソフト、抹茶ケーキ、栗、あんこ、みかん、白玉・・・・。


んも〜、一杯ざんす!
でね、フレークでかさましなんてしてませんので、しっかり最後まで具が入っております。
お味は、これまた、でりぃーしゃす!
おいしゅーございます。(^^)
うふふ。
美味しい。
抹茶ソフトや抹茶アイスが美味しいね。
ほどよい苦さ。
苦すぎないのよ。
ひとしきり、抹茶の味を堪能すると、バニラアイスが出てきて、一息。
美味しい。
さっすが、美味しいパフェでした。
我が輩も友達君も満足満足でございました。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
茶寮都路里 東京汐留店
東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留B206
03-5537-2217
平日 11時〜22時半
日、祝 11時〜21時
無休
[#PARTS|USER|11334#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキングエントリー中!めざせ上位!
(^0^)
食べちゃいましたー。
先の京都一人旅では、行けなくて食べられなかった、あのパフェを食べました。
今回は、一人ではチョッチュ恥ずかしかったので、スイーツ友達を誘いました。
「パフェ、食べに行かない?」
そんな誘いにのってくれた友達に感謝しつつ、来たのは汐留でございます。
汐留の「カレッタ汐留」
こちらにある、「都路里」さんにいってきました。

「都路里」さんは、東京駅大丸にもありますが、こちらのほうが空いているかなぁと思ったので、汐留店をチョイス。
でも、しっかり行列はできていました。(^^;)
列ぶこと約40分。
ようやく席に案内されました。
我が輩、コチラのパフェは、テレビで何回かみたことあります。
あのぉ、スポンジとか、ゼリーみたいなのとか、ゴッチャリはいっている、アレです。
アレが食べたいんですぅ。
メニューをみると、どうやら、「特選都路里パフェ」ってのが、それみたい。
なので、その「特選都路里パフェ」を注文です。
1400円。
(^^;)
髙っ!
友達も同じのを注文しました。
さて、しばし待って、きましたよぉ〜。
1400円のパフェね。(^^)

これね。
あぁ、これは、直上からの画像ですぅ(^^)
よこからは、こんな感じぃ〜。

わぁ〜お。
おいしそーじゃ、あーりませんか?
アップでポン!


いただきまーす。
うふふ。
おおよそ考えられる和風甘味は全部入っているって感じ。
抹茶ソフト、抹茶ケーキ、栗、あんこ、みかん、白玉・・・・。


んも〜、一杯ざんす!
でね、フレークでかさましなんてしてませんので、しっかり最後まで具が入っております。
お味は、これまた、でりぃーしゃす!
おいしゅーございます。(^^)
うふふ。
美味しい。
抹茶ソフトや抹茶アイスが美味しいね。
ほどよい苦さ。
苦すぎないのよ。
ひとしきり、抹茶の味を堪能すると、バニラアイスが出てきて、一息。
美味しい。
さっすが、美味しいパフェでした。
我が輩も友達君も満足満足でございました。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
茶寮都路里 東京汐留店
東京都港区東新橋1-8-2 カレッタ汐留B206
03-5537-2217
平日 11時〜22時半
日、祝 11時〜21時
無休
[#PARTS|USER|11334#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

2009/06/30 (火) [グルメ]
都路里、おいしいですよね~。
だいすきです!!
東京にはお店があって、うらやましい~。
名古屋からなら新幹線で40分ですが、なかなか実際に行くとなると難しいので…^^;:
ほうじ茶パフェやおいものパフェもおいしいですよ!
だいすきです!!
東京にはお店があって、うらやましい~。
名古屋からなら新幹線で40分ですが、なかなか実際に行くとなると難しいので…^^;:
ほうじ茶パフェやおいものパフェもおいしいですよ!
こっちも40分ですか(^^;
わたしは大丸使いですが、どっちも待ちますねえ・・・
高価ですし。
でも、それだけのものが出てきますよね。
古都パフェも、おいしゅう御座いました。
いつかここさんのお蕎麦をたべてみようかな、と思いますが、
やっぱり行ったらパフェ三昧になっちゃって(^^;
わたしは大丸使いですが、どっちも待ちますねえ・・・
高価ですし。
でも、それだけのものが出てきますよね。
古都パフェも、おいしゅう御座いました。
いつかここさんのお蕎麦をたべてみようかな、と思いますが、
やっぱり行ったらパフェ三昧になっちゃって(^^;
ここの、
この、
嗚呼!!
パフェん中に入ってる、抹茶ゼリーが!!!!
もう、たまらんのですわ!!
それはそうと、
オススメのハンバーガー情報を、非公開コメントで入れようとしたら、
何かが引っかかり、入れられませんでした…。(涙)
URLを入れたのがいけなかったのかなー???
この、
嗚呼!!
パフェん中に入ってる、抹茶ゼリーが!!!!
もう、たまらんのですわ!!
それはそうと、
オススメのハンバーガー情報を、非公開コメントで入れようとしたら、
何かが引っかかり、入れられませんでした…。(涙)
URLを入れたのがいけなかったのかなー???
>ayuminnie1127さん
コメント有り難うございました。
うんうん。都路里さん。おいしかったです。(^^)
やっぱり和パフェの名店だけのことはありますね。
おいしさがギッシリ詰まってます。
そうなんですよね。
ほかにもおいしそうなのが沢山ありました。
また、いきたいですね。
コメント有り難うございました。
うんうん。都路里さん。おいしかったです。(^^)
やっぱり和パフェの名店だけのことはありますね。
おいしさがギッシリ詰まってます。
そうなんですよね。
ほかにもおいしそうなのが沢山ありました。
また、いきたいですね。
>zacho_7hengeさん
コメント有り難うございました。
わぁーお!座長さんもいらっしゃるんですね。(^^)
さっすが!
メニューをみるとほんといろいろありますが、やはり、パフェになりそうな気分ですよね。
両方っていうのも、お値段的に張りますしね。
ほかの似たようなお店で以前に900円のパフェをたべました。
それよりはお値段がはりますが、それ以上に満足感はあります。
たんなる和風パフェだけじゃない、なにか「風格」を感じますね。
コメント有り難うございました。
わぁーお!座長さんもいらっしゃるんですね。(^^)
さっすが!
メニューをみるとほんといろいろありますが、やはり、パフェになりそうな気分ですよね。
両方っていうのも、お値段的に張りますしね。
ほかの似たようなお店で以前に900円のパフェをたべました。
それよりはお値段がはりますが、それ以上に満足感はあります。
たんなる和風パフェだけじゃない、なにか「風格」を感じますね。
>くらげさん
コメント有り難うございました。
うふふ。
うふふ。
おいしかったですよ〜。
正確にはゼリーといっていいのか分からないですが、風味、色、味ともにほぼパーペキ。白旗を挙げちゃいます。
あぁ、ハンバーガー情報くださいなぁ〜。
メールでも大丈夫ですよぉ〜。
左のメールのリンクから送れます。(ちょっと手直ししてくださいね。)
コメント有り難うございました。
うふふ。
うふふ。
おいしかったですよ〜。
正確にはゼリーといっていいのか分からないですが、風味、色、味ともにほぼパーペキ。白旗を挙げちゃいます。
あぁ、ハンバーガー情報くださいなぁ〜。
メールでも大丈夫ですよぉ〜。
左のメールのリンクから送れます。(ちょっと手直ししてくださいね。)
>MONICAさん
コメント有り難うございました。
ご心配おかけしてスミマセン。
ちょっと忙しくて、更新ができませんでした。
まぁ、あとは、チョッチュね・・・えっと・・没ったんです。
(^^;)
あはは。
コメント有り難うございました。
ご心配おかけしてスミマセン。
ちょっと忙しくて、更新ができませんでした。
まぁ、あとは、チョッチュね・・・えっと・・没ったんです。
(^^;)
あはは。
やっぱり並んでいるんですね。
行くかどうか迷いますね。
基本行列が苦手なものでw
でも京都でのあの行列に並ぶよりはマシかも知れませんね。
京都だと時間が勿体無いですし。
マルルさん後は京都のパフェは小石ときななと小森ですねw
有名所の4店です。
何処も行列必至ですが。
行くかどうか迷いますね。
基本行列が苦手なものでw
でも京都でのあの行列に並ぶよりはマシかも知れませんね。
京都だと時間が勿体無いですし。
マルルさん後は京都のパフェは小石ときななと小森ですねw
有名所の4店です。
何処も行列必至ですが。
>lematさん
コメント有り難うございました。
結構列んでいました。
でも夕方近く(5時過ぎ)になると、行列は無くなりました。
でも、ここでパフェを食べた後夕食っていうのは、ムリですものね。
京都で列ぶのはチョッチュ時間がもったいないような気がしますね。
次の京都の目標は絞られました(^^)
パフェ〜ト、パフェ〜。(^0^)
コメント有り難うございました。
結構列んでいました。
でも夕方近く(5時過ぎ)になると、行列は無くなりました。
でも、ここでパフェを食べた後夕食っていうのは、ムリですものね。
京都で列ぶのはチョッチュ時間がもったいないような気がしますね。
次の京都の目標は絞られました(^^)
パフェ〜ト、パフェ〜。(^0^)
>y_flugelsさん
コメント有り難うございました。
ワタクシもようやく行くことができました。
あんなに列んでいると、やっぱり考えちゃいますよね。
でも夕方は空いていましたね。
大丸店の方が眺めが良さそうですよ。
コメント有り難うございました。
ワタクシもようやく行くことができました。
あんなに列んでいると、やっぱり考えちゃいますよね。
でも夕方は空いていましたね。
大丸店の方が眺めが良さそうですよ。
スイーツ友達です。
いやぁ本当に、ひとつひとつが真面目なんですよね。
それがひとつのグラスに入っちゃってるんですから
そりゃもう大変なことになってるわけで・・・。
全部違う一口。でも全部最高の一口。
楽しかったし、美味しかったで~す。 (今更レスでスンマソ)
いやぁ本当に、ひとつひとつが真面目なんですよね。
それがひとつのグラスに入っちゃってるんですから
そりゃもう大変なことになってるわけで・・・。
全部違う一口。でも全部最高の一口。
楽しかったし、美味しかったで~す。 (今更レスでスンマソ)
>まりもさん
その節はどーもでした。
ほんとにおいしかったですよね。
でも、1400円というのは、お値段もビック級!
さすがです。さすがの猿飛です。
でも、これとラーメンって合いそうな気がしませんか?
絶対に合うと思う。
その節はどーもでした。
ほんとにおいしかったですよね。
でも、1400円というのは、お値段もビック級!
さすがです。さすがの猿飛です。
でも、これとラーメンって合いそうな気がしませんか?
絶対に合うと思う。
コメント