「カレーライス、オムライス、ナポリタン。」
これは、我が輩が思う「洋食Bグル三種の神器」(^^)
ときどきこれらが無性に食べたくなります。
今日は、ナポリタンが食べたくなってました。
朝から。
ナポリタン、ナポリタン、一つ飛ばしてナポリタン。(なんのこっちゃ)
あー、食べたい。
普通のパスタだったらね、イタメシ屋さんにいけば良いんですが、ナポリタンってどーする。
そうそう、うんうん。喫茶店ですよね(^^)
でも、ちょっと、思い出したお店がありました。
で、綾瀬へゴー!
東京メトロ千代田線の綾瀬駅。
こちらの東口をでて、右に。(イトーヨーカドーと反対側)
直進して突き当たりにあるお店です。
こちらね。

「スパゲティ屋 アゼ」さん。
こちらは、イタメシというよりかスパゲティ専門のお店。
店頭のメニューも、スパゲッティの種類の多いこと!
かなりのバリエーションです。

実は到着したときには、お客さんが外に列んでいたんですよ。
我が輩、ちょっとその辺を散策して時間をずらして来ました。
結構な人気店なんですね。
おっとぉ〜、ところでナポリタンはあるかい・・・?
(^0^)
あったーっ!
やったー。たべられるぅー。(T0T)
さて、入ってみましょう。
カウンターに座ります。
早速、ナポリタン(880円)をオーダー。
大盛り(プラス120円)にしちゃおっと。
コチラのお店は、8人掛けのカウンターと2人席が2つ、4人席が1つという、こぢんまりした感じです。
最近、スパゲティ専門店って、少なくなったような気がします。
昔は、ハシヤとかスパゲッティファクトリーとか、よく行ったものです。
たらこのスパゲティーとか、口の中の水分、全部持って行かれちゃって・・・
(^0^)
なんちって。
専門店が少なくなったのは、イタリアン料理屋さんが増えたせいかもしれませんね。
お手軽なイタリアン料理屋さんが増えて、そちらでもバリエーションのあるパスタを戴けるようになりましたからね。
な〜んて考えていると、きましたよ〜。
これね。

わーお。(^^)
イイ色だわ!
アップでポン!

あぁ〜、この色とツヤ・・・。
タマリマセブン大放送!!
では、いただきまーす。
(^^)
ん!
懐かしいナポリタンを伺わせる一品。
具は、エビ、シメジ、ピーマン、ベーコンが入ってます。
麺はアルデンテ。
美味しいです。
味付けは喫茶店のナポリタンに近いながらも、専門店の味わいをだしていますね。
とても「軽い感じ」に仕上がっています。
軽いというのは、薄いんじゃなくて、モッタリしていないという意味です。
トマトケチャップだけだと甘みもあるので、どうしてもモッタリしちゃうんですよね。
喫茶店のナポリタンってそんな感じですね。
我が輩は、そのモッタリ感が好きだったりするんですが、こちらのナポリタンはそのモッタリ感を少なくしているような気がします。
トマトソースを混ぜているんでしょうね。
コクもあり、にんにくの風味もほのかにします。
シメジやエビの具材との相性も良いですね。
とても美味しいです。
量も、結構ありますね。
男性でも十分の量ですね。
あー、おいしかったぁ〜。(^^)
次はミートソースを食べたいな〜。(^^)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
スパゲティ屋 アゼ
東京都足立区綾瀬2-24-5-101
03-3690-5051
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日) 第3火曜日
11時半〜15時 17時半〜22時
土日祝は11時半〜22時
[#PARTS|USER|8332#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキングエントリー中!めざせ上位!
これは、我が輩が思う「洋食Bグル三種の神器」(^^)
ときどきこれらが無性に食べたくなります。
今日は、ナポリタンが食べたくなってました。
朝から。
ナポリタン、ナポリタン、一つ飛ばしてナポリタン。(なんのこっちゃ)
あー、食べたい。
普通のパスタだったらね、イタメシ屋さんにいけば良いんですが、ナポリタンってどーする。
そうそう、うんうん。喫茶店ですよね(^^)
でも、ちょっと、思い出したお店がありました。
で、綾瀬へゴー!
東京メトロ千代田線の綾瀬駅。
こちらの東口をでて、右に。(イトーヨーカドーと反対側)
直進して突き当たりにあるお店です。
こちらね。

「スパゲティ屋 アゼ」さん。
こちらは、イタメシというよりかスパゲティ専門のお店。
店頭のメニューも、スパゲッティの種類の多いこと!
かなりのバリエーションです。

実は到着したときには、お客さんが外に列んでいたんですよ。
我が輩、ちょっとその辺を散策して時間をずらして来ました。
結構な人気店なんですね。
おっとぉ〜、ところでナポリタンはあるかい・・・?
(^0^)
あったーっ!
やったー。たべられるぅー。(T0T)
さて、入ってみましょう。
カウンターに座ります。
早速、ナポリタン(880円)をオーダー。
大盛り(プラス120円)にしちゃおっと。
コチラのお店は、8人掛けのカウンターと2人席が2つ、4人席が1つという、こぢんまりした感じです。
最近、スパゲティ専門店って、少なくなったような気がします。
昔は、ハシヤとかスパゲッティファクトリーとか、よく行ったものです。
たらこのスパゲティーとか、口の中の水分、全部持って行かれちゃって・・・
(^0^)
なんちって。
専門店が少なくなったのは、イタリアン料理屋さんが増えたせいかもしれませんね。
お手軽なイタリアン料理屋さんが増えて、そちらでもバリエーションのあるパスタを戴けるようになりましたからね。
な〜んて考えていると、きましたよ〜。
これね。

わーお。(^^)
イイ色だわ!
アップでポン!

あぁ〜、この色とツヤ・・・。
タマリマセブン大放送!!
では、いただきまーす。
(^^)
ん!
懐かしいナポリタンを伺わせる一品。
具は、エビ、シメジ、ピーマン、ベーコンが入ってます。
麺はアルデンテ。
美味しいです。
味付けは喫茶店のナポリタンに近いながらも、専門店の味わいをだしていますね。
とても「軽い感じ」に仕上がっています。
軽いというのは、薄いんじゃなくて、モッタリしていないという意味です。
トマトケチャップだけだと甘みもあるので、どうしてもモッタリしちゃうんですよね。
喫茶店のナポリタンってそんな感じですね。
我が輩は、そのモッタリ感が好きだったりするんですが、こちらのナポリタンはそのモッタリ感を少なくしているような気がします。
トマトソースを混ぜているんでしょうね。
コクもあり、にんにくの風味もほのかにします。
シメジやエビの具材との相性も良いですね。
とても美味しいです。
量も、結構ありますね。
男性でも十分の量ですね。
あー、おいしかったぁ〜。(^^)
次はミートソースを食べたいな〜。(^^)
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
スパゲティ屋 アゼ
東京都足立区綾瀬2-24-5-101
03-3690-5051
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日) 第3火曜日
11時半〜15時 17時半〜22時
土日祝は11時半〜22時
[#PARTS|USER|8332#]
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

スパゲッティ アゼ (パスタ / 綾瀬)
★★★★☆ 4.0
2009/05/17 (日) [グルメ]
前にも出てきたタマリマセブン大放送~!ん~、聞いたことあるのに
思い出せないので調べちゃいました~。辻佳紀からパンツマンまで
たどりついて、やっと歌詞見たら、わかりました~!昔、友人の弟の
・・・下ろしていじめちゃったのも思い出しちゃった(^_^;)懐かしい~!
それにしても、マルルさんの記憶力ってすごいですね!!
ナポリタン、庶民的というより上品な感じですね。油でもったりは胃に
こたえますが、ケチャップでもったりは私もイケま~す(^-^)
思い出せないので調べちゃいました~。辻佳紀からパンツマンまで
たどりついて、やっと歌詞見たら、わかりました~!昔、友人の弟の
・・・下ろしていじめちゃったのも思い出しちゃった(^_^;)懐かしい~!
それにしても、マルルさんの記憶力ってすごいですね!!
ナポリタン、庶民的というより上品な感じですね。油でもったりは胃に
こたえますが、ケチャップでもったりは私もイケま~す(^-^)
そう、喫茶店のナポリタンは、青春の味です(笑)。
四角いお皿が、ボリュームを伺わせます。かかっているのは、粉チーズ?ナポリタンはタバスコのイメージがあります。
浅草の喫茶店のナポリタン、秘かに食べ歩いてますが、セット価格になってないと、結構高くなっちゃうんですよね(^^ゞ
私は、壁の穴派でした。
四角いお皿が、ボリュームを伺わせます。かかっているのは、粉チーズ?ナポリタンはタバスコのイメージがあります。
浅草の喫茶店のナポリタン、秘かに食べ歩いてますが、セット価格になってないと、結構高くなっちゃうんですよね(^^ゞ
私は、壁の穴派でした。
美味しそうですね~ケチャップお好きですか(笑)やはり
おこちゃま舌ですね。あたしもナポリタンすきです。
先日、三社祭に行き、たぬき通りのお寿司屋さんへ行くとき
ペンギンみたいなキャラが描かれたスタミナ...看板見ました
友達と思わず「マルルさんのだ!」と口にしました(笑)
おこちゃま舌ですね。あたしもナポリタンすきです。
先日、三社祭に行き、たぬき通りのお寿司屋さんへ行くとき
ペンギンみたいなキャラが描かれたスタミナ...看板見ました
友達と思わず「マルルさんのだ!」と口にしました(笑)
味わいとは別の、マルル一等兵様が仰るところのモッタリ感とか軽い感じとかいう部分は、アルデンテかどうか、或いは茹で置きかどうかという部分に大きく関係しているような気がしています。
昔の喫茶店のスパゲティは当たり前のように茹で置き、時には昨日茹でたんじゃないのみたいなのが当然のように出てきましたからね~。
「カレーライス、オムライス、ナポリタン。」、これは私にとっても確かに洋食三種の神器ですね。というか、私と年代被り過ぎ。
昔の喫茶店のスパゲティは当たり前のように茹で置き、時には昨日茹でたんじゃないのみたいなのが当然のように出てきましたからね~。
「カレーライス、オムライス、ナポリタン。」、これは私にとっても確かに洋食三種の神器ですね。というか、私と年代被り過ぎ。
>むねこさん
コメント有り難うございました。
えへへ。タマリマセブン大放送ですか(^^)
この題名は、はっきり覚えているのですが、内容はピンクレディーが出ていたことしか覚えてないんですよ(^^;)
ナポリタンは、個人的には、ケチャップべろりん系が好みです。
コチラのナポリタンはパスタ系のナポリタンです。
とても美味しかったですぅ。
コメント有り難うございました。
えへへ。タマリマセブン大放送ですか(^^)
この題名は、はっきり覚えているのですが、内容はピンクレディーが出ていたことしか覚えてないんですよ(^^;)
ナポリタンは、個人的には、ケチャップべろりん系が好みです。
コチラのナポリタンはパスタ系のナポリタンです。
とても美味しかったですぅ。
>かやさん
コメント有り難うございました。
そうですよね。喫茶店のナポリタン・・・。
フォークに紙ナプキンが巻いてあって、粉チーズとタバスコが出てきて・・。なんだったら星占い付きの灰皿とかあったりしましたよね。
そんなの大好きですぅ〜。(^^)
浅草のナポリ食べ歩きをしてらっしゃるのですね。
こっそり、美味しいお店、教えてくださいませ(^^)
珈琲ロッジ赤石さんあたり、おいしいナポリタンが出てきそうです。
コメント有り難うございました。
そうですよね。喫茶店のナポリタン・・・。
フォークに紙ナプキンが巻いてあって、粉チーズとタバスコが出てきて・・。なんだったら星占い付きの灰皿とかあったりしましたよね。
そんなの大好きですぅ〜。(^^)
浅草のナポリ食べ歩きをしてらっしゃるのですね。
こっそり、美味しいお店、教えてくださいませ(^^)
珈琲ロッジ赤石さんあたり、おいしいナポリタンが出てきそうです。
>むねこさん
コメント有り難うございました。
そのようですね。
ダッキーダックさんや紅虎餃子さんは、リニューアル前と同様ですね。五右衛門さんは人気スパゲティー屋さんなので楽しみですね。
でもやはり目玉は「サニー千葉だいなー」・・ちがった、「サニーダイナー」さんですよね。
現在のお店も、休みの日はほとんど行列が出来ているくらいの、北千住きっての有名店です。ワタクシも、いつも入るのを諦めざるを得ない位の人気なんですよね。ルミネにはいって更に有名になって欲しいですね。
コメント有り難うございました。
そのようですね。
ダッキーダックさんや紅虎餃子さんは、リニューアル前と同様ですね。五右衛門さんは人気スパゲティー屋さんなので楽しみですね。
でもやはり目玉は「サニー千葉だいなー」・・ちがった、「サニーダイナー」さんですよね。
現在のお店も、休みの日はほとんど行列が出来ているくらいの、北千住きっての有名店です。ワタクシも、いつも入るのを諦めざるを得ない位の人気なんですよね。ルミネにはいって更に有名になって欲しいですね。
>MONICAさん
コメント有り難うございました。
うふふ。そうなんですよぉ〜。
猫舌だしお子ちゃま舌ですぅ〜(^^)
ナポリタン、美味しいですよね(^0^)
あはは。あの目立つペンギンちゃんの看板ですね。
愛くるしいですよね〜。
思い出していただいて、有り難うございました。
コメント有り難うございました。
うふふ。そうなんですよぉ〜。
猫舌だしお子ちゃま舌ですぅ〜(^^)
ナポリタン、美味しいですよね(^0^)
あはは。あの目立つペンギンちゃんの看板ですね。
愛くるしいですよね〜。
思い出していただいて、有り難うございました。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
そうですね。麺の状態がかなり関係していると思いますね。
でも、その、モッタリ感が、わるくなくない?
(^^)
「ママースパゲッティ」のソフト麺とナポリタンの素がはいっている、アレ。いまも、売ってますかね?
あれ、腹一杯たべたいであります!!
コメント有り難うございました。
そうですね。麺の状態がかなり関係していると思いますね。
でも、その、モッタリ感が、わるくなくない?
(^^)
「ママースパゲッティ」のソフト麺とナポリタンの素がはいっている、アレ。いまも、売ってますかね?
あれ、腹一杯たべたいであります!!
>pontanomimiさん
コメント有り難うございました。
専門店ですので、安心してオーダーできますよね。
シャツに赤いのが飛ばないように気をつけて食べました。
でも、お口はべっとり真っ赤。(^^)
それが、ナポリタンのノスタルジーなのかもしれませんね。
(なんのこっちゃ)
コメント有り難うございました。
専門店ですので、安心してオーダーできますよね。
シャツに赤いのが飛ばないように気をつけて食べました。
でも、お口はべっとり真っ赤。(^^)
それが、ナポリタンのノスタルジーなのかもしれませんね。
(なんのこっちゃ)
>y_flugelsさん
コメント有り難うございました。
やっぱりナポリタンにいってしまいます。
ナポリタンと、ミートソース!
これぞ、日本のスパゲッチーですよね〜(^^
もちろん、粉チーズとタバスコはどっちゃりですよ〜ん。
(^0^)
コメント有り難うございました。
やっぱりナポリタンにいってしまいます。
ナポリタンと、ミートソース!
これぞ、日本のスパゲッチーですよね〜(^^
もちろん、粉チーズとタバスコはどっちゃりですよ〜ん。
(^0^)
ナポリタンが、お皿に乗ってる~!!!
名古屋ではステーキハウスでよく使われる鉄板に薄焼きタマゴを乗せて、その上にナポリタンを乗せるんですよ。
鉄板に直接だと麺が焦げるので、タマゴをはさむんです。
メニュー名はナポリタンじゃなくてなぜか「イタリアン」です。
これが当たり前なので、お皿に乗ってるのって不思議です~!!
名古屋ではステーキハウスでよく使われる鉄板に薄焼きタマゴを乗せて、その上にナポリタンを乗せるんですよ。
鉄板に直接だと麺が焦げるので、タマゴをはさむんです。
メニュー名はナポリタンじゃなくてなぜか「イタリアン」です。
これが当たり前なので、お皿に乗ってるのって不思議です~!!
>ayuminnie1127さん
コメント有り難うございました。
えーっ!そうなんですか!
ワタクシ、その話しは、初めて聞きました。
・・いま、ググってみたら・・・
あぁ〜!ホントだ!
鉄板の上に、ナポリタンが・・。(^0^)
でも、美味しそうですよね!!
食べてみたいなぁ〜。名古屋メシ・・・ツアー組みたいです。
コメント有り難うございました。
えーっ!そうなんですか!
ワタクシ、その話しは、初めて聞きました。
・・いま、ググってみたら・・・
あぁ〜!ホントだ!
鉄板の上に、ナポリタンが・・。(^0^)
でも、美味しそうですよね!!
食べてみたいなぁ〜。名古屋メシ・・・ツアー組みたいです。
かなり久しぶりに綾瀬に行きましたら、どっかで見たお店が!
マルルさんのレポにあった~!確かにパスタのメニューが豊富~!
マルルさんのレポのパスタが思い出せず、今日のおすすめにしました。
今日のおすすめだと、サラダとコーヒーがついて999円ですね。
マルルさんはナポリタンでしたか~。同じの食べたかった(T_T)
あっ、駅前のするがのどらやき、おいしかったですぅ~。
期間限定の方は、アップルカスタードとチーズクリームでした。
マルルさんのレポにあった~!確かにパスタのメニューが豊富~!
マルルさんのレポのパスタが思い出せず、今日のおすすめにしました。
今日のおすすめだと、サラダとコーヒーがついて999円ですね。
マルルさんはナポリタンでしたか~。同じの食べたかった(T_T)
あっ、駅前のするがのどらやき、おいしかったですぅ~。
期間限定の方は、アップルカスタードとチーズクリームでした。
>むねこさん
コメントありがとうございます。
綾瀬駅周辺は、なかなか面白いお店があります。
ワタクシも全部行けていないのですが、こちらのお店はパスタで人気のお店で、昼時は行列ができることがあるらしいです。
駅前の「するが」さん。
イートインできると、いいんですけどね〜。
アップルカスタードとチーズクリームですね。うまそう!
コメントありがとうございます。
綾瀬駅周辺は、なかなか面白いお店があります。
ワタクシも全部行けていないのですが、こちらのお店はパスタで人気のお店で、昼時は行列ができることがあるらしいです。
駅前の「するが」さん。
イートインできると、いいんですけどね〜。
アップルカスタードとチーズクリームですね。うまそう!
コメント