「オムライスが食べたい〜(^^)」
そんな思いだけでの今回の企画。
ダジャレ de グルメ。
「小村井でオムライスを食べよう!」 (まったく、くだらなくて、すんません。)
(^^;) ・・どん引きの空気が・・・
「小村井」というのは、曳舟から亀戸を走っている東武亀戸線の駅でございます。
こちらで、「オムライス」を食べちゃおうということで、昨夜寝る前に考えつきました。
早速、今朝、ちょっとググりまして、周辺の洋食屋さんを下調べ。
当てを付けたところで出発です!
我が輩の最寄りの駅、北千住からは東武線で曳舟で乗り換えます。
乗り換えて一つ目の駅。
小村井です。

さて、こちらで降りて、目の前の大通り(明治通り)を右方向に歩いていきましょう。
二つ目の信号「立花2」を左に。
ちょっと行ったところの左手に、洋食屋さんがあります。

「キッチン KAMEYA(カメヤ)洋食館」さんです。
早速入ってみましょう。

おう、店内はわりと広くて、イイ感じですね。
席に着くと、ちょっと、あるものが目に入りました。

「小村井飯」 980円。
(^^)
オムライスですね。
こちらでは「小村井飯」とネーミングされています。
ひゃっほ!(^0^)
それそれそれ!!(^^)¥
早速、そちら、小村井飯(オムライス)をオーダーです。
さてさて、ちょっとまって、出てきましたよ〜。
コチラね。(^^)

おぉ〜。おいしそう!

こんもりお山のオムライスに、デミグラスソースがたっぷり。
ミニサラダとミソスープ。それとパンがつきます。
アップでポン!

うわぁ〜。
クリームがシャッシャっとかかっていて、これもオサレです。
さて、いただきます。
まずサラダ。

オニオンドレッシングですね。(^^)
色合いも綺麗ですね。
さてさてぇ〜、小村井飯ですぞー。

うんめーーーっ!
このデミグラスソースが、ハヤシソースが、美味しい!
深みのある、美味しさ。ビーフも入っています。
卵は固すぎず、トロトロすぎず、イイ感じ。
中のライスはシンプルでプレーンなケチャップライス。
具はほとんどありませんでした。凝った味付けもしてませんでした。
ただ、それが、ミソのような気がします。
卵とハヤシソースの味が引き出されているんですね。
美味しい。
コチラのお店の小村井飯は、このたっぷりのハヤシソースがメインなんですね。
そのことが十分にわかるオムライスになっています。
お皿に残ったソースは、パンで掃除しちゃいましょう。(^^)

美味しかったぁ!(^^)
980円はとってもリーズナブルなお値段。
オムライスもいろんなスタイルがありますね。
お店によっていろいろですね。
あー、美味しかった。
コチラのお店、他にも、ハンバーグ、煮込みハンバーグ、ステーキ、ナポリタンなど「町の洋食屋さん」的メニューが沢山。
普段使いにも重宝しそうです。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
Kitchen KAMEYA 洋食館 (キッチン カメヤ)
東京都墨田区立花2-1-11
03-3619-0547
11時〜14時 17時〜22時
水曜定休
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓
人気ブログランキングエントリー中!めざせ上位!
そんな思いだけでの今回の企画。
ダジャレ de グルメ。
「小村井でオムライスを食べよう!」 (まったく、くだらなくて、すんません。)
(^^;) ・・どん引きの空気が・・・
「小村井」というのは、曳舟から亀戸を走っている東武亀戸線の駅でございます。
こちらで、「オムライス」を食べちゃおうということで、昨夜寝る前に考えつきました。
早速、今朝、ちょっとググりまして、周辺の洋食屋さんを下調べ。
当てを付けたところで出発です!
我が輩の最寄りの駅、北千住からは東武線で曳舟で乗り換えます。
乗り換えて一つ目の駅。
小村井です。

さて、こちらで降りて、目の前の大通り(明治通り)を右方向に歩いていきましょう。
二つ目の信号「立花2」を左に。
ちょっと行ったところの左手に、洋食屋さんがあります。

「キッチン KAMEYA(カメヤ)洋食館」さんです。
早速入ってみましょう。

おう、店内はわりと広くて、イイ感じですね。
席に着くと、ちょっと、あるものが目に入りました。

「小村井飯」 980円。
(^^)
オムライスですね。
こちらでは「小村井飯」とネーミングされています。
ひゃっほ!(^0^)
それそれそれ!!(^^)¥
早速、そちら、小村井飯(オムライス)をオーダーです。
さてさて、ちょっとまって、出てきましたよ〜。
コチラね。(^^)

おぉ〜。おいしそう!

こんもりお山のオムライスに、デミグラスソースがたっぷり。
ミニサラダとミソスープ。それとパンがつきます。
アップでポン!

うわぁ〜。
クリームがシャッシャっとかかっていて、これもオサレです。
さて、いただきます。
まずサラダ。

オニオンドレッシングですね。(^^)
色合いも綺麗ですね。
さてさてぇ〜、小村井飯ですぞー。

うんめーーーっ!
このデミグラスソースが、ハヤシソースが、美味しい!
深みのある、美味しさ。ビーフも入っています。
卵は固すぎず、トロトロすぎず、イイ感じ。
中のライスはシンプルでプレーンなケチャップライス。
具はほとんどありませんでした。凝った味付けもしてませんでした。
ただ、それが、ミソのような気がします。
卵とハヤシソースの味が引き出されているんですね。
美味しい。
コチラのお店の小村井飯は、このたっぷりのハヤシソースがメインなんですね。
そのことが十分にわかるオムライスになっています。
お皿に残ったソースは、パンで掃除しちゃいましょう。(^^)

美味しかったぁ!(^^)
980円はとってもリーズナブルなお値段。
オムライスもいろんなスタイルがありますね。
お店によっていろいろですね。
あー、美味しかった。
コチラのお店、他にも、ハンバーグ、煮込みハンバーグ、ステーキ、ナポリタンなど「町の洋食屋さん」的メニューが沢山。
普段使いにも重宝しそうです。
何位? ー>人気ブログランキングへ
おみせでーた
Kitchen KAMEYA 洋食館 (キッチン カメヤ)
東京都墨田区立花2-1-11
03-3619-0547
11時〜14時 17時〜22時
水曜定休
↓↓ ☆ブログランキングのクリックお願いします ↓↓

Kitchen KAMEYA 洋食館 (洋食 / 小村井、東あずま、亀戸水神)
★★★★☆ 4.0
2009/04/19 (日) [グルメ]
ケチャップが掛かっているのは喫茶店か中華屋さん、ドミソースが掛かっているとこれぞ洋食屋さんって雰囲気。オムライスにパンが付いてくるってのは今まで食べたことありませんでした。このへんにもソースが旨いという雰囲気満々。卵のとろとろ感も良い仕事していますって感じだし。そういえばハヤシライスにもトマトを使った酸味があるのとドミソースオンリーのがありますが、後者のほうが断然好きです。マルル一等兵様はどちらがお好きですか?。
>くらげさん
コメント有り難うございました。
なかなかマイナーな駅ですからね。>小村井
ちょっとローカルなネタでした。(^^;)
バケットでハヤシソースをすくって食べるのも、おいしいです。
このあたりも、自慢のソースなんですね。
コメント有り難うございました。
なかなかマイナーな駅ですからね。>小村井
ちょっとローカルなネタでした。(^^;)
バケットでハヤシソースをすくって食べるのも、おいしいです。
このあたりも、自慢のソースなんですね。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
オムライスって結構奥が深いような気がします。
こちらのオムライスはデミソースで洋食屋さん風ですね。
ワタクシもちょっと苦みのあるデミソースオンリーのほうが好きですね。(^^)
コメント有り難うございました。
オムライスって結構奥が深いような気がします。
こちらのオムライスはデミソースで洋食屋さん風ですね。
ワタクシもちょっと苦みのあるデミソースオンリーのほうが好きですね。(^^)
>pontanomimiさん
コメント有り難うございました。
デミソースを最後まで美味しくいただけるのが、嬉しいですね。
オムライス自体も割とボリュームがあって満足でした。
美味しかったです。
コメント有り難うございました。
デミソースを最後まで美味しくいただけるのが、嬉しいですね。
オムライス自体も割とボリュームがあって満足でした。
美味しかったです。
ムッハー!!
コテコテぢゃないっすかw
もうこのベタ感が堪らんですw
それにしても小村井飯旨そうですねぇ、パンが添えてあるのが嬉しいなぁ
ハヤシライスも期待できそうですね
話は変わりますが、二郎千住大橋店本日OPENはご存知でしたか?
マルルさんのレポ期待してます^^ゞ
コテコテぢゃないっすかw
もうこのベタ感が堪らんですw
それにしても小村井飯旨そうですねぇ、パンが添えてあるのが嬉しいなぁ
ハヤシライスも期待できそうですね
話は変わりますが、二郎千住大橋店本日OPENはご存知でしたか?
マルルさんのレポ期待してます^^ゞ
あ~、オムライスだいすきです!
薄焼きタマゴにケチャップじゃなくて、こういうとろとろタマゴ×たっぷりソース×ケチャップライスの!
あたしも結構リサーチしてますよ^^
オムライサーですから♪
薄焼きタマゴにケチャップじゃなくて、こういうとろとろタマゴ×たっぷりソース×ケチャップライスの!
あたしも結構リサーチしてますよ^^
オムライサーですから♪
近頃のオムライスはただ高いイメージが有りますが非常に良心的価格とボリュームですね!家が近くなので今度行ってみたいと思います。
何時もは近くのデンジャーステーキとか、曳舟駅前のとんかつ中華あづまに通っています。後者は価格の割りにボリュームがあります。とんかつは亀戸の萬清よりも、あづまの上とんかつと言った所かな?是非今度足をお運び下さい。
何時もは近くのデンジャーステーキとか、曳舟駅前のとんかつ中華あづまに通っています。後者は価格の割りにボリュームがあります。とんかつは亀戸の萬清よりも、あづまの上とんかつと言った所かな?是非今度足をお運び下さい。
小村井、反応しまくりです~~。
お店もカントリーっぽく、洋食屋さんという感じが素敵でいいです♪
最近、「町の洋食屋さん」って発見できないので
レポ嬉しいです☆
小村井飯にはやられたぁぁ~。でも、料理は美味しそうで、
パンが一切れついているのは、ソースを最後まで、頂けるような配慮ですよね。感激しちゃいました。
お店もカントリーっぽく、洋食屋さんという感じが素敵でいいです♪
最近、「町の洋食屋さん」って発見できないので
レポ嬉しいです☆
小村井飯にはやられたぁぁ~。でも、料理は美味しそうで、
パンが一切れついているのは、ソースを最後まで、頂けるような配慮ですよね。感激しちゃいました。
>にるまさん
コメント有り難うございました。
コッテコテのベッタベタでございます。(^^)
小村井飯(^^)いかがですかぁ〜。
普通に美味しくいただけて、お値段もお手頃。
嬉しい限りです。
(^0^)
その・・その!
二郎千住大橋店オープンは・・・しらなかった・・・。
うぅぅ・・・。(^^;
これは、イカネバダ!
情報有り難うございますぅ!
コメント有り難うございました。
コッテコテのベッタベタでございます。(^^)
小村井飯(^^)いかがですかぁ〜。
普通に美味しくいただけて、お値段もお手頃。
嬉しい限りです。
(^0^)
その・・その!
二郎千住大橋店オープンは・・・しらなかった・・・。
うぅぅ・・・。(^^;
これは、イカネバダ!
情報有り難うございますぅ!
>ayuminnie1127さん
コメント有り難うございました。
これが980円でいただけるのが嬉しいですよね。
シンプルプレーンなケッチャップライス・・ワタクシ・・好きです。
だって、昭和っ子ですもん。
オムライス、良さを再確認しておりますぅ。
コメント有り難うございました。
これが980円でいただけるのが嬉しいですよね。
シンプルプレーンなケッチャップライス・・ワタクシ・・好きです。
だって、昭和っ子ですもん。
オムライス、良さを再確認しておりますぅ。
>nobuさん
コメント有り難うございました。
3桁価格でおさまるオムライスって、嬉しいですよね。
それだけで、もーOK!ってなっちゃいます。
デンジャーさんは何回か伺っております。立花店さんも浅草店さんも伺っております。いつかブログに書こうと思っていて・・・わすれてました!
情報有り難うございます。あづまさん。とても美味しそうなお店ですよね。今度絶対にレポりますね。
コメント有り難うございました。
3桁価格でおさまるオムライスって、嬉しいですよね。
それだけで、もーOK!ってなっちゃいます。
デンジャーさんは何回か伺っております。立花店さんも浅草店さんも伺っております。いつかブログに書こうと思っていて・・・わすれてました!
情報有り難うございます。あづまさん。とても美味しそうなお店ですよね。今度絶対にレポりますね。
>ruriさん
コメント有り難うございました。
今回は、ちょっとマニアックになっちゃいました。
ダジャレdeグルメの第一弾です。(第二弾があるかどうか・・)
かしこまってない手軽に入れる洋食屋さん。
なかなかです。
コメント有り難うございました。
今回は、ちょっとマニアックになっちゃいました。
ダジャレdeグルメの第一弾です。(第二弾があるかどうか・・)
かしこまってない手軽に入れる洋食屋さん。
なかなかです。
>ゆーみんさん
コメント有り難うございました。
あ、そうですか(^^)
小村井(^0^)
書くのを忘れましたが、こちらのお店。ちょっと先に系列店のパン屋さんがあります。
凄い人気でした。
オムライスの後にパンは食べられませんでしたので、今回はレポ無しですが、いつかパン屋さんのレポもしたいと思っております。それはそうと、「町の洋食屋さん」って、いろいろ大変だと思いますが、頑張って欲しいですよね。
コメント有り難うございました。
あ、そうですか(^^)
小村井(^0^)
書くのを忘れましたが、こちらのお店。ちょっと先に系列店のパン屋さんがあります。
凄い人気でした。
オムライスの後にパンは食べられませんでしたので、今回はレポ無しですが、いつかパン屋さんのレポもしたいと思っております。それはそうと、「町の洋食屋さん」って、いろいろ大変だと思いますが、頑張って欲しいですよね。
>かやさん
コメント有り難うございました。
ちょっと洒落て「小村井SU☆」くらいにしていただけば、もっと、洋の雰囲気がでたりしますよね。
デミも重すぎず、絡めて食べてグーな感じでした。
ちょっとローカルな場所のネタだったのですが、かなりの反応に驚いております。
コメント有り難うございました。
ちょっと洒落て「小村井SU☆」くらいにしていただけば、もっと、洋の雰囲気がでたりしますよね。
デミも重すぎず、絡めて食べてグーな感じでした。
ちょっとローカルな場所のネタだったのですが、かなりの反応に驚いております。
マルル様~ ナイスです!(古;)
「小村井SU☆」(笑)。お店の方見てるといいな。
でも、ほんと亀戸線て、乗らないですよ。 東京の端っこの街にも、良いお店があることを、教えて頂けて楽しいですm(__)m
「小村井SU☆」(笑)。お店の方見てるといいな。
でも、ほんと亀戸線て、乗らないですよ。 東京の端っこの街にも、良いお店があることを、教えて頂けて楽しいですm(__)m
ネタ・・・かと思ったらホントに小村井スあるんですね~~。
おいしそうなオムライスですね・・・亀戸線は使う機会がないのですが、ぶらりと行ってみたいですね。
サラダのドレッシングがおいしそうです。
おいしそうなオムライスですね・・・亀戸線は使う機会がないのですが、ぶらりと行ってみたいですね。
サラダのドレッシングがおいしそうです。
>y_flugelsさん
コメント有り難うございました。
ダジャレネタですが、小村井飯(オムライス)ありました。
曳舟から亀戸までで、なんと、2両編成の単線!なんですよ。
かなり下町ローカル気分を味わえます。
ぶらりといかがですかぁ(^^)
コメント有り難うございました。
ダジャレネタですが、小村井飯(オムライス)ありました。
曳舟から亀戸までで、なんと、2両編成の単線!なんですよ。
かなり下町ローカル気分を味わえます。
ぶらりといかがですかぁ(^^)
コメント