ここんとこエスニック続きますが、今回はベトナム料理のビュッフェでございます。
以前のシンガポール料理と、どこがどーちがうのか、ごっちゃになっていますが、とりあえず来ちゃいました。
こちらは、汐留シティセンターの地下一階にあります。
汐留シティセンターはJR新橋駅からもすぐですね。
地下通路から汐留シティセンターにはいると、そこは地下2階なので、ワンフロアー上がります。(^^)
ありましたよ。こちらね。
「ベトナムフロッグ 汐留店」さん。

なんとなく、雰囲気ありますね。
なんとなくブラウンがベトナムっぽいカラーなんですかね。

コチラのビュッフェ(大人1900円)は土日限定のランチに行われています。
面白いのは、ビュッフェのみではなく普通のランチセットもやっているんです。
もちろん両方はいただけなくて、ビュッフェかランチセットかを入店時に伝えます。
座席も分かれているんですね。
ビュッフェはフォーは注文制。
ドリンクバーは無くてコーヒーとデザートがつきます、という変則型。
我が輩が入店したときはビュッフェ席が一杯だったので、20分ほど待ちました。
店員さんがとても丁寧で、待たせて申し訳ないとドリンクを一杯サービスしてくれました。
うれしーねー。(^^)
我が輩、こんなのに、コロッときちゃうんですよぉ。

店内は中央に池みたいなものがあって、なんだか気分はアンコール。
(おかわりシスターズの歌じゃな〜い、とか、イワナイノォ〜♪)
ようやく席に案内されて、ちょっと一息。
テーブルに置かれた箸とお手ふきが、ちょっとカワユイ。(^^)

さて、とりにいきましょう。
ビュッフェ台が店内の中央にあります。

サラダ類。揚げせんべい。揚げ春巻き。

エビのマリネ、帆立のカルパッチョ、大根サラダなど。

酢豚、生春巻き、白身魚のピリ辛ソースなど。

鶏から揚げ、イカの揚げ物、豚の角煮、アボガド炒めなど。

炒飯など。
さてと、まずは、サラダと揚げせんべい、揚げ春巻きとエビのマリネ、ピクルス。

ほほーん。(^^)
この風味。
ん!いーねー!

ベトナム風のソースが数種類よういされているので、お好きなモノを選びましょう。
我が輩はスイートチリソースと・・・あとは・・・多分お酢ベースのものをもってきました。
と、たべていると、こんなものが運ばれました。

ライスペーパーと野菜の葉っぱたち。
お好きなモノを巻いて食べてください。とのこと。
なんだか、手巻き寿司っぽくて、おもしろそうですね。
次に取ってきたのは、こちら。

生春巻きは、お野菜沢山!! ヘルシー美味しーでございます。
次はこちら。

唐揚げ、豚の角煮、アボガド炒めなど。
早速先ほどのライスペーパーをつかいましょう。
えっとぉ、ライスペーパーにサニーレタスをのせてと・・豚の角煮をのせてと・・こうやって・・・まいて・・
食べれば・・・(^0^;)・・・でろ〜〜〜ん!
あはは。ライスペーパーがべろ〜とめくれちゃって・・たんなるサンチュ巻になってしまいました・・。
ライスペーパーあと一枚あるので、つぎは上手くやろうっと。
次は炒飯と醤油鶏と牛肉と野菜の炒め。

お料理はどれもとても食べやすく美味しいです。
ランチ時間内であれば制限時間は特にないとのことなので、ゆっくりたべられるのがいいですね。
あらかじめ頼んでおいた「あさりのフォー」を持ってきてもらいましょう。

大きさはハーフサイズですが、一杯食べた後なので、この大きさでも十分です。
パクチーのはいったボトルもきました。

お味は美味しい。
初めはパクチー無しで食べましたが、やはりパクチーを入れた方が美味しい。
サッパリとしていて優しい味に、パクチーがアクセントとなって、美味しさが引き立ちますね。
フォーを食べられる機会ってなかなか無いのですが、この美味しさはホッとします。

ポットにお茶をいれて持ってきてくれています。
蓮茶でしょうかね。
これも、とても香りがあって、美味しいんですよね。
ジュースも良いですが、こちらのほうが雰囲気は高まります。
さて、デザートとドリンクです。
デザートは杏仁豆腐。

プルリンとして、おいしいです。ふふふ。
クコの実が乗ってるのも、雰囲気ありますね。

ドリンクはベトナムコーヒー。
カップの底に練乳が沈んでいます。
お好みに合わせて、かき混ぜて飲んでくださいとのこと。
コーヒー自体は、ハワイのフレーバーコーヒーみたいな感じで、我が輩、コレ好きです。
なんとなくチョコレートの風味みたいな、ヘーゼルナッツの風味みたいなのが・・イイ感じ。
美味しいです。
女性に人気のお店らしく、ビュッフェ席はほとんどが女性。
それに制限時間がないので、みなさんおしゃべりしながら、ゆっくり食事をしていました。
料理も皿が空くと、違う料理が出てきたりで、量も種類も楽しめます。
サラダ類や料理類が食べ放題という、やや変則的な感じですが、なかなかどうして、これでも十分でございます。
非常にベトナムテイストなランチビュッフェを堪能いたしました。
おみせでーた
ベトナムフロッグ 汐留店
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターB1F
03-6215-8171
11時〜15時
17時〜23時
(ランチビュッフェは土日祝の 11時〜15時)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
以前のシンガポール料理と、どこがどーちがうのか、ごっちゃになっていますが、とりあえず来ちゃいました。
こちらは、汐留シティセンターの地下一階にあります。
汐留シティセンターはJR新橋駅からもすぐですね。
地下通路から汐留シティセンターにはいると、そこは地下2階なので、ワンフロアー上がります。(^^)
ありましたよ。こちらね。
「ベトナムフロッグ 汐留店」さん。

なんとなく、雰囲気ありますね。
なんとなくブラウンがベトナムっぽいカラーなんですかね。

コチラのビュッフェ(大人1900円)は土日限定のランチに行われています。
面白いのは、ビュッフェのみではなく普通のランチセットもやっているんです。
もちろん両方はいただけなくて、ビュッフェかランチセットかを入店時に伝えます。
座席も分かれているんですね。
ビュッフェはフォーは注文制。
ドリンクバーは無くてコーヒーとデザートがつきます、という変則型。
我が輩が入店したときはビュッフェ席が一杯だったので、20分ほど待ちました。
店員さんがとても丁寧で、待たせて申し訳ないとドリンクを一杯サービスしてくれました。
うれしーねー。(^^)
我が輩、こんなのに、コロッときちゃうんですよぉ。

店内は中央に池みたいなものがあって、なんだか気分はアンコール。
(おかわりシスターズの歌じゃな〜い、とか、イワナイノォ〜♪)
ようやく席に案内されて、ちょっと一息。
テーブルに置かれた箸とお手ふきが、ちょっとカワユイ。(^^)

さて、とりにいきましょう。
ビュッフェ台が店内の中央にあります。

サラダ類。揚げせんべい。揚げ春巻き。

エビのマリネ、帆立のカルパッチョ、大根サラダなど。

酢豚、生春巻き、白身魚のピリ辛ソースなど。

鶏から揚げ、イカの揚げ物、豚の角煮、アボガド炒めなど。

炒飯など。
さてと、まずは、サラダと揚げせんべい、揚げ春巻きとエビのマリネ、ピクルス。

ほほーん。(^^)
この風味。
ん!いーねー!

ベトナム風のソースが数種類よういされているので、お好きなモノを選びましょう。
我が輩はスイートチリソースと・・・あとは・・・多分お酢ベースのものをもってきました。
と、たべていると、こんなものが運ばれました。

ライスペーパーと野菜の葉っぱたち。
お好きなモノを巻いて食べてください。とのこと。
なんだか、手巻き寿司っぽくて、おもしろそうですね。
次に取ってきたのは、こちら。

生春巻きは、お野菜沢山!! ヘルシー美味しーでございます。
次はこちら。

唐揚げ、豚の角煮、アボガド炒めなど。
早速先ほどのライスペーパーをつかいましょう。
えっとぉ、ライスペーパーにサニーレタスをのせてと・・豚の角煮をのせてと・・こうやって・・・まいて・・
食べれば・・・(^0^;)・・・でろ〜〜〜ん!
あはは。ライスペーパーがべろ〜とめくれちゃって・・たんなるサンチュ巻になってしまいました・・。
ライスペーパーあと一枚あるので、つぎは上手くやろうっと。
次は炒飯と醤油鶏と牛肉と野菜の炒め。

お料理はどれもとても食べやすく美味しいです。
ランチ時間内であれば制限時間は特にないとのことなので、ゆっくりたべられるのがいいですね。
あらかじめ頼んでおいた「あさりのフォー」を持ってきてもらいましょう。

大きさはハーフサイズですが、一杯食べた後なので、この大きさでも十分です。
パクチーのはいったボトルもきました。

お味は美味しい。
初めはパクチー無しで食べましたが、やはりパクチーを入れた方が美味しい。
サッパリとしていて優しい味に、パクチーがアクセントとなって、美味しさが引き立ちますね。
フォーを食べられる機会ってなかなか無いのですが、この美味しさはホッとします。

ポットにお茶をいれて持ってきてくれています。
蓮茶でしょうかね。
これも、とても香りがあって、美味しいんですよね。
ジュースも良いですが、こちらのほうが雰囲気は高まります。
さて、デザートとドリンクです。
デザートは杏仁豆腐。

プルリンとして、おいしいです。ふふふ。
クコの実が乗ってるのも、雰囲気ありますね。

ドリンクはベトナムコーヒー。
カップの底に練乳が沈んでいます。
お好みに合わせて、かき混ぜて飲んでくださいとのこと。
コーヒー自体は、ハワイのフレーバーコーヒーみたいな感じで、我が輩、コレ好きです。
なんとなくチョコレートの風味みたいな、ヘーゼルナッツの風味みたいなのが・・イイ感じ。
美味しいです。
女性に人気のお店らしく、ビュッフェ席はほとんどが女性。
それに制限時間がないので、みなさんおしゃべりしながら、ゆっくり食事をしていました。
料理も皿が空くと、違う料理が出てきたりで、量も種類も楽しめます。
サラダ類や料理類が食べ放題という、やや変則的な感じですが、なかなかどうして、これでも十分でございます。
非常にベトナムテイストなランチビュッフェを堪能いたしました。
おみせでーた
ベトナムフロッグ 汐留店
東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンターB1F
03-6215-8171
11時〜15時
17時〜23時
(ランチビュッフェは土日祝の 11時〜15時)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2009/03/02 (月) [食べ放題]
アー、こりゃ確かに女性に人気があるのもうなずける感じですね。
なんともヘルスィー!、な雰囲気ありありです。
それとよく有りがちな全て自分で持ってこなくちゃいけないのとは違ってお店の方がテーブルまで運んで来てくれる者が多いのも、とってもポイント高いです。でも土日限定というのが私にとってはネックかも・・・。
なんともヘルスィー!、な雰囲気ありありです。
それとよく有りがちな全て自分で持ってこなくちゃいけないのとは違ってお店の方がテーブルまで運んで来てくれる者が多いのも、とってもポイント高いです。でも土日限定というのが私にとってはネックかも・・・。
マルル一等兵殿:
あさりのフォーとても美味しいそうですね。あんにんとしては、プルプルの杏仁豆腐も見逃せません。練乳の入ったベトナム式コーヒーは一度飲んでみたいと思っていました。アオザイ着て飲みたいなぁ~
でも、パツン、パツンのアオザイでは座った瞬間、脇の下までスリット入るかも。
(笑)
あさりのフォーとても美味しいそうですね。あんにんとしては、プルプルの杏仁豆腐も見逃せません。練乳の入ったベトナム式コーヒーは一度飲んでみたいと思っていました。アオザイ着て飲みたいなぁ~
でも、パツン、パツンのアオザイでは座った瞬間、脇の下までスリット入るかも。
(笑)
おお~食べ放題が続きますね!
豚の角煮とか、エビのマリネが丸々1匹とか、色々惹かれます^^
>早速先ほどのライスペーパーを...
これ、はっとしました。
正確な巻き方を知りません(汗) 調べよう・・・。
豚の角煮とか、エビのマリネが丸々1匹とか、色々惹かれます^^
>早速先ほどのライスペーパーを...
これ、はっとしました。
正確な巻き方を知りません(汗) 調べよう・・・。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
アジアン料理って女性に人気ありますよね。
全体的に野菜が多いので、ヘルシーな印象があり、好まれるのでしょう。
ビュッフェとしては変則的ですが、好印象でした。
土日しかビュッフェをやっていないのは、もったいないですぅ。
コメント有り難うございました。
アジアン料理って女性に人気ありますよね。
全体的に野菜が多いので、ヘルシーな印象があり、好まれるのでしょう。
ビュッフェとしては変則的ですが、好印象でした。
土日しかビュッフェをやっていないのは、もったいないですぅ。
>あんにんさん
コメント有り難うございました。
(^^)
フォーは数種類から選べます。ワタクシはアサリを選びましたが鶏も美味しそうですね。
杏仁豆腐って、おいしいですよね。
こちらのも、ひと味違うような食感でした。
ベトナムコーヒーは最後に出てくるので、フォーのスープやお茶などを飲み過ぎてしまうと、チャポンチャポンになってコーヒーが飲めなくなってしまいますから、注意してくださいね。
コメント有り難うございました。
(^^)
フォーは数種類から選べます。ワタクシはアサリを選びましたが鶏も美味しそうですね。
杏仁豆腐って、おいしいですよね。
こちらのも、ひと味違うような食感でした。
ベトナムコーヒーは最後に出てくるので、フォーのスープやお茶などを飲み過ぎてしまうと、チャポンチャポンになってコーヒーが飲めなくなってしまいますから、注意してくださいね。
>shun325さん
コメント有り難うございました。
今回も食べ放題です。(^^)
エビが好きな人だったら、何匹でも戴けます。(^^)
店内はそんなには広くないので、もし行かれるのでしたら開店にあわせて入られた方が良いと思います。
制限時間がないので、みなさんゆっくり食べていますから。
サニーレタスをちぎってライスペーパーに巻けば、良かったかもしれませんね。
コメント有り難うございました。
今回も食べ放題です。(^^)
エビが好きな人だったら、何匹でも戴けます。(^^)
店内はそんなには広くないので、もし行かれるのでしたら開店にあわせて入られた方が良いと思います。
制限時間がないので、みなさんゆっくり食べていますから。
サニーレタスをちぎってライスペーパーに巻けば、良かったかもしれませんね。
>pontanomimiさん
コメント有り難うございました。
こんな感じのお店って女性の方は好きですよね。
オサレで可愛い感じ。
ベトナムコーヒーは沈んでいる練乳を全部混ぜると甘いですね。
なので、お好みに合わせて混ぜるのを調節するらしいです。
美味しかったですよ。(^^)
コメント有り難うございました。
こんな感じのお店って女性の方は好きですよね。
オサレで可愛い感じ。
ベトナムコーヒーは沈んでいる練乳を全部混ぜると甘いですね。
なので、お好みに合わせて混ぜるのを調節するらしいです。
美味しかったですよ。(^^)
美味しそう!スイートチリソース大好き!ハワイのフレーバーコーヒーも、好きです。コ〇コーヒーは、高いので、コストコで、安いの買ってますが、香りも、よくて満足です。食べホ、昔は、よく行きましたが、アラフォーなんで、食べたい気持ちと、胃袋の容量と、消化作業が、追いつきませんので、最近あんまり行けなくなりました。残念...
>MONICAさん
コメント有り難うございました。
ハワイのフレーバーコーヒーってなかなか高くて手が出ないですよね。
このまえあるお店でみかけたら、1500円近くしてました。
現地だったら3ドルか4ドルなのになぁ〜と思うんですけどね。
ワタクシも食べホは大好きです。
最近はご覧の通り、「少しずついろいろ」ってな感じで食べてます。(それでも、そんだけ食べれば十分!という噂が・・・)
一口分ずつ盛れば大丈夫ですよ。レッツトライ!
コメント有り難うございました。
ハワイのフレーバーコーヒーってなかなか高くて手が出ないですよね。
このまえあるお店でみかけたら、1500円近くしてました。
現地だったら3ドルか4ドルなのになぁ〜と思うんですけどね。
ワタクシも食べホは大好きです。
最近はご覧の通り、「少しずついろいろ」ってな感じで食べてます。(それでも、そんだけ食べれば十分!という噂が・・・)
一口分ずつ盛れば大丈夫ですよ。レッツトライ!
コメント