今回のレポは浅草でございます。
1週間くらい前に行ったレポなんですが、アップするの忘れちゃって・・・(^^;)
場所は浅草の新仲見世通り。
雷門から浅草寺までつづく「仲見世通り」にを横切るアーケードの商店街です。
東武浅草駅から、その「新仲見世通り」を歩いていって、「仲見世通り」を横切りもう少し歩いたところの右手。
靴屋さんの二階です。
喫茶店の「銀座ブラジル 浅草店」さん。
えっ!
なに?
銀座からブラジルに飛んで浅草に来ちゃったような、ワールドワイドなお名前。
っつーか、結局、どこなんだよ?
浅草です。(もちろん)
一度入ってみたいと思ったお店なんですよ。
なぜって・・「元祖フライドチキンバスケット」が名物なんですって!
我が輩、フラチ大好き!
あ、フライドチキンのことです。
それに、バスケットって・・いろいろ入っているんですよね。
これも、大好き!
一緒盛り、大好き!
とくに、「フルーツバスケット」なんて言ったら、全員大移動!ってかんじ・・・。
「イス! イス! イスぅーっ!」
(スタ誕の遊びコーナーで・・・ううぅ、懐かしい・・・)
さて、靴屋さんの左手の階段を上がりましょう。
上がりきった左手に、素敵なお店のマークが。

店内は、至って普通の喫茶店。
昔からある感じの喫茶店です。
窓際にすわりました。
窓際と言っても、窓から見えるのは新仲見世通りの様子。

さて、メニューをみましょう。

・・もう、決まってるんですけどね。
珈琲(300円)と元祖フライドチキンバスケット(トースト付き)(950円)。
今回は日曜だったので、モーニングセットは頂けなかったのですが、平日だったら2時までモーニングセットを食べられるのですね。
つーか、モーニングセットとランチセットが同じ時間帯・・・。
「モーニングランチ」ってしちゃいな!
料理が出てくる間、自慢のiPhoneで調べ物。
銀座ブラジル浅草店っていうくらいだから、銀座店もあるんだよね・・・。
調べた結果、昔はあったみたい。
いまは、銀座店はなくなっちゃって、ここ浅草店だけがあるのだそうです。
さてさて、きましたよ。
まず、珈琲。

きゃぁ〜。可愛いカップ!
一杯ずつドリップしているので、香りがよーい!
そして、フライドチキンバスケットがきましたよ〜。
これね。

うっ!
え?
我が輩の知っているフライドチキンじゃない・・・。
これ、普通の・・フライ物。
メニューを確認・・。
あっちゃぁ〜。
メニューには・・
「元祖 フライチキンバスケット・・」
ってかいてある。
「フライドチキン」じゃなくて、「フライチキン」・・・
チキンフライなんですね。
納得で御座います。
でもチキンには変わりありません。
いただきましょう。
おっとぉ〜、忘れるところだった。
アップでポン!

カラッと揚がってそうですね。(^^)

あ、あれ?
トーストに乗ってるの・・・ハムだとおもったら・・・スライスしたニンジンとタマネギ・・。
ビックリしたなぁ〜も〜。
さてさて、いただきます。
まず、チキンから・・・。
(^^)
カラッと揚がっていて、ホクホクです。
骨がないから食べやすいね。
我が輩、ちょっと塩をふって・・と。
ん〜、ベリーナイス!
割と厚いチキンなので、ボリュームありますね。
パンをたべます。
(^^)
これまた、美味。
ニンジンとタマネギは「甘酸っぱく」マリネ風に味付けされています。
バターのよくしみたトーストに甘酸っぱいニンジンとタマネギ・・。
これが、結構、マッチングぅ〜。
美味しいです。
珈琲も香り高くて美味しいし、フライチキンバスケットも見た目以上にボリュームがあります。
ずっと昔から、このスタイルと味なんでしょうね。
下町の味にノスタルジーを感じちゃいます。
他では味わえない一品をいただくことができました。
美味しかった。(^^)
おみせでーた
銀座ブラジル 浅草店
東京都台東区浅草1-28-2 2F
03-3841-1473
水曜日定休
9時半〜18時 (ランチは9時半〜14時まで)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
1週間くらい前に行ったレポなんですが、アップするの忘れちゃって・・・(^^;)
場所は浅草の新仲見世通り。
雷門から浅草寺までつづく「仲見世通り」にを横切るアーケードの商店街です。
東武浅草駅から、その「新仲見世通り」を歩いていって、「仲見世通り」を横切りもう少し歩いたところの右手。
靴屋さんの二階です。
喫茶店の「銀座ブラジル 浅草店」さん。
えっ!
なに?
銀座からブラジルに飛んで浅草に来ちゃったような、ワールドワイドなお名前。
っつーか、結局、どこなんだよ?
浅草です。(もちろん)
一度入ってみたいと思ったお店なんですよ。
なぜって・・「元祖フライドチキンバスケット」が名物なんですって!
我が輩、フラチ大好き!
あ、フライドチキンのことです。
それに、バスケットって・・いろいろ入っているんですよね。
これも、大好き!
一緒盛り、大好き!
とくに、「フルーツバスケット」なんて言ったら、全員大移動!ってかんじ・・・。
「イス! イス! イスぅーっ!」
(スタ誕の遊びコーナーで・・・ううぅ、懐かしい・・・)
さて、靴屋さんの左手の階段を上がりましょう。
上がりきった左手に、素敵なお店のマークが。

店内は、至って普通の喫茶店。
昔からある感じの喫茶店です。
窓際にすわりました。
窓際と言っても、窓から見えるのは新仲見世通りの様子。

さて、メニューをみましょう。

・・もう、決まってるんですけどね。
珈琲(300円)と元祖フライドチキンバスケット(トースト付き)(950円)。
今回は日曜だったので、モーニングセットは頂けなかったのですが、平日だったら2時までモーニングセットを食べられるのですね。
つーか、モーニングセットとランチセットが同じ時間帯・・・。
「モーニングランチ」ってしちゃいな!
料理が出てくる間、自慢のiPhoneで調べ物。
銀座ブラジル浅草店っていうくらいだから、銀座店もあるんだよね・・・。
調べた結果、昔はあったみたい。
いまは、銀座店はなくなっちゃって、ここ浅草店だけがあるのだそうです。
さてさて、きましたよ。
まず、珈琲。

きゃぁ〜。可愛いカップ!
一杯ずつドリップしているので、香りがよーい!
そして、フライドチキンバスケットがきましたよ〜。
これね。

うっ!
え?
我が輩の知っているフライドチキンじゃない・・・。
これ、普通の・・フライ物。
メニューを確認・・。
あっちゃぁ〜。
メニューには・・
「元祖 フライチキンバスケット・・」
ってかいてある。
「フライドチキン」じゃなくて、「フライチキン」・・・
チキンフライなんですね。
納得で御座います。
でもチキンには変わりありません。
いただきましょう。
おっとぉ〜、忘れるところだった。
アップでポン!

カラッと揚がってそうですね。(^^)

あ、あれ?
トーストに乗ってるの・・・ハムだとおもったら・・・スライスしたニンジンとタマネギ・・。
ビックリしたなぁ〜も〜。
さてさて、いただきます。
まず、チキンから・・・。
(^^)
カラッと揚がっていて、ホクホクです。
骨がないから食べやすいね。
我が輩、ちょっと塩をふって・・と。
ん〜、ベリーナイス!
割と厚いチキンなので、ボリュームありますね。
パンをたべます。
(^^)
これまた、美味。
ニンジンとタマネギは「甘酸っぱく」マリネ風に味付けされています。
バターのよくしみたトーストに甘酸っぱいニンジンとタマネギ・・。
これが、結構、マッチングぅ〜。
美味しいです。
珈琲も香り高くて美味しいし、フライチキンバスケットも見た目以上にボリュームがあります。
ずっと昔から、このスタイルと味なんでしょうね。
下町の味にノスタルジーを感じちゃいます。
他では味わえない一品をいただくことができました。
美味しかった。(^^)
おみせでーた
銀座ブラジル 浅草店
東京都台東区浅草1-28-2 2F
03-3841-1473
水曜日定休
9時半〜18時 (ランチは9時半〜14時まで)
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2008/12/23 (火) [グルメ]
マルル一等兵殿
いつも美味しいものを食していらっしゃるようで羨ましいです。「フルーツ
バスッケト」や「シャービック」を懐かしがる点はわたくしと同世代かと。
小学校のお楽しみ会なるもので、「フルーツバスッケト」をした記憶があります。スタ誕ではレコード会社のプラカードが挙がらないと金ちゃんが
言うんですよね。
「だれか、挙げてちょーだい」って。
いつも美味しいものを食していらっしゃるようで羨ましいです。「フルーツ
バスッケト」や「シャービック」を懐かしがる点はわたくしと同世代かと。
小学校のお楽しみ会なるもので、「フルーツバスッケト」をした記憶があります。スタ誕ではレコード会社のプラカードが挙がらないと金ちゃんが
言うんですよね。
「だれか、挙げてちょーだい」って。
>y_flugelsさん
コメント有り難うございました。
ええ。多分、そのブラジルさんだと思います。
ショートケーキがあるかどうかは・・・ちょっと分からないです。ゴメンチャイ。
小さい頃の想い出って、すごく大切な宝物ですよね。(^^)
コメント有り難うございました。
ええ。多分、そのブラジルさんだと思います。
ショートケーキがあるかどうかは・・・ちょっと分からないです。ゴメンチャイ。
小さい頃の想い出って、すごく大切な宝物ですよね。(^^)
>エアロビネーチャンさん
コメント有り難うございました。
そうそう。
メリー、クリス松村!!
こんな感じのカップっていいですよね〜。
コーヒーも300円で美味しかったです。
是非、立ち寄ってみてくださいね。
コメント有り難うございました。
そうそう。
メリー、クリス松村!!
こんな感じのカップっていいですよね〜。
コーヒーも300円で美味しかったです。
是非、立ち寄ってみてくださいね。
>あんにんさん
コメント有り難うございました。
えへへ。多分同じ年代でしょうね。
日曜日の午前中は、スタ誕をみて、お昼からは牧伸二でした。
いろいろ食べ歩いていますが、フランチャイズや外食産業の傘下ではない個人店に注目してます。独創的で美味しい料理が多いですね。
コメント有り難うございました。
えへへ。多分同じ年代でしょうね。
日曜日の午前中は、スタ誕をみて、お昼からは牧伸二でした。
いろいろ食べ歩いていますが、フランチャイズや外食産業の傘下ではない個人店に注目してます。独創的で美味しい料理が多いですね。
>pontanomimiさん
コメント有り難うございました。
このトースト&マリネ風?ピクルス風?のニンジンとタマネギが美味です、美味です、ミミ萩原です。
スタバもいいですが、喫茶店のコーヒーが良いですよね。
喫茶店のほうが好きだなぁ〜。
コメント有り難うございました。
このトースト&マリネ風?ピクルス風?のニンジンとタマネギが美味です、美味です、ミミ萩原です。
スタバもいいですが、喫茶店のコーヒーが良いですよね。
喫茶店のほうが好きだなぁ〜。
「元祖フライチキンバスケット」、これはレアですね、というか他ではお目にかかれない、確かにそういう意味では元祖かも。
コーヒーカップに屋号が入っているのって年季というか老舗なんだなーって思っちゃいますね、最近ではチェーン店ぐらいでしかお目にかかれませんからね。このお店、常連さんが結構いて(こちらにコメしている方の中にも沢山いらっしゃるようですが)懐かしさを感じたり、ほっと一息つける場所になっているのでしょう。いいな、こういうお店。
コーヒーカップに屋号が入っているのって年季というか老舗なんだなーって思っちゃいますね、最近ではチェーン店ぐらいでしかお目にかかれませんからね。このお店、常連さんが結構いて(こちらにコメしている方の中にも沢山いらっしゃるようですが)懐かしさを感じたり、ほっと一息つける場所になっているのでしょう。いいな、こういうお店。
Merry Christmas♪ 私、行ったことあります。なんか、たまには普通の喫茶店で、珈琲飲みたいな、と思って、見上げたら、感じ良さそうだったので。居心地良くて、ちょっと何か…で、トースト頼んじゃいました。チキンフライは知らなかったから(>_<) なので、普通のトーストでした。もちろん、珈琲と共に美味しかったです。今度は、お腹すかせて行きます(笑)。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
超レアレアでしょぉ〜(^^)
コチラのお店は昔からこのスタイルを守り続けているお店でしょうね。今はそんなお店少なくなっちゃいましたけど、だからこそ大切にしたいですね。
他の方のブログではカツサンドも美味しいということだったので、こちらも注目です。
コメント有り難うございました。
超レアレアでしょぉ〜(^^)
コチラのお店は昔からこのスタイルを守り続けているお店でしょうね。今はそんなお店少なくなっちゃいましたけど、だからこそ大切にしたいですね。
他の方のブログではカツサンドも美味しいということだったので、こちらも注目です。
>かやさん
コメント有り難うございました。
メリークリスマス☆
行かれたことあるんですね。(^^)
トーストも、焼具合と言いバターのノリといい、喫茶店の美味しさ満点ですよね。
ノスタルジック満点のフライチキンバスケット、ご賞味あれ〜!
コメント有り難うございました。
メリークリスマス☆
行かれたことあるんですね。(^^)
トーストも、焼具合と言いバターのノリといい、喫茶店の美味しさ満点ですよね。
ノスタルジック満点のフライチキンバスケット、ご賞味あれ〜!
マルルさ~ん、今日、浅草に用事が出来て、喜び勇んで、行ったら……今日まで3連休の札!!(泣泣) お正月に備えてなのでしょうか?? もう、ガックシ……近くの ぱすたんど(よく行くんです)で、ナポリタン食べて帰って来ました。絶対!また食べに行きます(笑)
>かやさん
コメント有り難うございました。
あちゃぁ〜(^^;) ふられちゃいましたね。
でも、ドンマイ!
お店は逃げませんから(^^) 楽しみはとっておいて・・と。
次はきっと食べられますよーに☆
コメント有り難うございました。
あちゃぁ〜(^^;) ふられちゃいましたね。
でも、ドンマイ!
お店は逃げませんから(^^) 楽しみはとっておいて・・と。
次はきっと食べられますよーに☆
コメント