3連休の最終日は・・ふふふ、バイキングでありますよ。
今回は、銀座をブラブラしていたときに、気になったお店であります。
場所は、銀座の三越とか和光のある交差点、銀座四丁目の交差点から晴海通りを築地方面に歩いていくと、右側に「シネパトス」という看板があります。ここを斜め右に入っていき、右にまがってちょっと歩いた右側。

「蘭苑菜館」さんです。
ちょっとわかりづらいんですけどね。

こちらは土日祝日にランチバイキングをやっているんです。
大人1200円です。
実は、ネットでググってみたら、割と評判が良かったので、来てみたんです。
店内に入ると「バイキングご利用ですか?」と訊かれました。
「はい」
というと、「2階へどうぞ」と言われます。
ビル共用の階段を使って2階へあがります。
2階の店内は、わりと広めです。
2人席、4人席、多人数席もあり、お一人様でも気兼ねなく利用できそうですね。
席に案内され、早速料理を取りに行きました。
取り皿はビュッフェ台にあります。
今回のメニューは・・・
サラダ、鶏から揚げの甘酢和え。

エビせんべい、春雨もやし炒め、炒飯、春巻き、焼き餃子。

五目あんかけ、固焼きそば、酢豚。

エビチリソース、四川麻婆豆腐、牛すじカレー。

白ご飯、フカヒレスープ、杏仁豆腐、フルーツ、オレンジジュース、ジャスミン茶、お茶。

種類的には、まぁまぁですかね。
さて、まずは、一皿目。

サラダ、唐揚げ、エビせんべい、餃子、春巻き、春雨もやし炒め。
ん! あらあら。イケマスね。
唐揚げはしっかり肉厚。
餃子は具がギッシリ。
春巻きは、中のアンもおいしい。
二皿目。

炒飯、固焼きそば、酢豚、エビチリソース。
(^^)
エビも大きくて、おいしい。
酢豚も安心する味。大きな豚がはいってます。
固焼きそばのアンも良い味です。
三皿目。

おかわりと牛すじカレー。
カレーは、ありきたりのボン・・かなと思っていたら、すっごく辛くてスパイシーな美味しカレーです。
四川麻婆豆腐。

凄くからーい!
風味もグッド!
フカヒレスープ。

フカヒレは入っています。
お味は薄めですが、しっかりした味付けの料理の合間に飲むのには、丁度良いですね。

小ラーメンと小担担麺をオーダーで持ってきてくれます。
画像は「小担担麺」です。
大きさは中どんぶりですが、麺は少なめですがしっかりした麺です。
味は辛味ほどほどで、まったりしたお味。
杏仁豆腐。

全体的に、ハズレはありません。
ふつうに美味しくいただけます。
我が輩、結構、中華バイキングのお店って入っているのですが、普通に美味しいお店って少ないんですよね。
1000円以下のお店は、「安かろう不味かろう」がほとんど。
こちらの1200円という値段。
それも銀座の休日ランチという条件からいって、かなりの安価ではありますが、普通に美味しいというのは、穴場といっても過言ではないような気がします。
銀座のランチビュッフェだったら、ゆっくり食べられるし、かなり穴場ではないでしょうか?
くわぁ〜。お腹一杯ですう〜。
おみせでーた
銀座 蘭苑菜館
東京都中央区銀座5-10-5 サエグサ第1ビル1F
03-5568-0867
土日祝日 ランチタイムバイキング 11時半〜16時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
今回は、銀座をブラブラしていたときに、気になったお店であります。
場所は、銀座の三越とか和光のある交差点、銀座四丁目の交差点から晴海通りを築地方面に歩いていくと、右側に「シネパトス」という看板があります。ここを斜め右に入っていき、右にまがってちょっと歩いた右側。

「蘭苑菜館」さんです。
ちょっとわかりづらいんですけどね。

こちらは土日祝日にランチバイキングをやっているんです。
大人1200円です。
実は、ネットでググってみたら、割と評判が良かったので、来てみたんです。
店内に入ると「バイキングご利用ですか?」と訊かれました。
「はい」
というと、「2階へどうぞ」と言われます。
ビル共用の階段を使って2階へあがります。
2階の店内は、わりと広めです。
2人席、4人席、多人数席もあり、お一人様でも気兼ねなく利用できそうですね。
席に案内され、早速料理を取りに行きました。
取り皿はビュッフェ台にあります。
今回のメニューは・・・
サラダ、鶏から揚げの甘酢和え。

エビせんべい、春雨もやし炒め、炒飯、春巻き、焼き餃子。

五目あんかけ、固焼きそば、酢豚。

エビチリソース、四川麻婆豆腐、牛すじカレー。

白ご飯、フカヒレスープ、杏仁豆腐、フルーツ、オレンジジュース、ジャスミン茶、お茶。

種類的には、まぁまぁですかね。
さて、まずは、一皿目。

サラダ、唐揚げ、エビせんべい、餃子、春巻き、春雨もやし炒め。
ん! あらあら。イケマスね。
唐揚げはしっかり肉厚。
餃子は具がギッシリ。
春巻きは、中のアンもおいしい。
二皿目。

炒飯、固焼きそば、酢豚、エビチリソース。
(^^)
エビも大きくて、おいしい。
酢豚も安心する味。大きな豚がはいってます。
固焼きそばのアンも良い味です。
三皿目。

おかわりと牛すじカレー。
カレーは、ありきたりのボン・・かなと思っていたら、すっごく辛くてスパイシーな美味しカレーです。
四川麻婆豆腐。

凄くからーい!
風味もグッド!
フカヒレスープ。

フカヒレは入っています。
お味は薄めですが、しっかりした味付けの料理の合間に飲むのには、丁度良いですね。

小ラーメンと小担担麺をオーダーで持ってきてくれます。
画像は「小担担麺」です。
大きさは中どんぶりですが、麺は少なめですがしっかりした麺です。
味は辛味ほどほどで、まったりしたお味。
杏仁豆腐。

全体的に、ハズレはありません。
ふつうに美味しくいただけます。
我が輩、結構、中華バイキングのお店って入っているのですが、普通に美味しいお店って少ないんですよね。
1000円以下のお店は、「安かろう不味かろう」がほとんど。
こちらの1200円という値段。
それも銀座の休日ランチという条件からいって、かなりの安価ではありますが、普通に美味しいというのは、穴場といっても過言ではないような気がします。
銀座のランチビュッフェだったら、ゆっくり食べられるし、かなり穴場ではないでしょうか?
くわぁ〜。お腹一杯ですう〜。
おみせでーた
銀座 蘭苑菜館
東京都中央区銀座5-10-5 サエグサ第1ビル1F
03-5568-0867
土日祝日 ランチタイムバイキング 11時半〜16時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2008/11/04 (火) [食べ放題]
おぉぉ、またまた食べ放題が!
相変わらず盛り付けが見事ですね~^^
>1000円以下のお店は...
バイキングで残念な味だったら何とも言えない気分になりますよね。
でもお金払ったし食べないと・・・という悪循環(笑)
相変わらず盛り付けが見事ですね~^^
>1000円以下のお店は...
バイキングで残念な味だったら何とも言えない気分になりますよね。
でもお金払ったし食べないと・・・という悪循環(笑)
>y_flugelsさん
コメント有り難うございました。
壁に張ってあったメニューをみたら、「スープしゃぶしゃぶ」ってありました。普通のメニューも興味ある品がありました。
ちょっと分かりにくいところにあるからかもしれませんが、それほど混んでなかったです。でもお客さんは、中年以上の方が多かったです。みなさんリピーターっぽい感じでしたよ。
コメント有り難うございました。
壁に張ってあったメニューをみたら、「スープしゃぶしゃぶ」ってありました。普通のメニューも興味ある品がありました。
ちょっと分かりにくいところにあるからかもしれませんが、それほど混んでなかったです。でもお客さんは、中年以上の方が多かったです。みなさんリピーターっぽい感じでしたよ。
>shun325さん
コメント有り難うございました。
久しぶりの食べ放題でしたぁ(^^)
銀座ですと銀座INSに柿安の中華バイキングがあるのですが、そちらよりもリーズナブルで空いているので、我が輩的にはお勧めです。
ハズレの中華食べ放題も、何回か行ったことありますが、やっぱり哀しい気分になります。秋葉原(末広町)の近くの中華バイキングはNGでございます。
コメント有り難うございました。
久しぶりの食べ放題でしたぁ(^^)
銀座ですと銀座INSに柿安の中華バイキングがあるのですが、そちらよりもリーズナブルで空いているので、我が輩的にはお勧めです。
ハズレの中華食べ放題も、何回か行ったことありますが、やっぱり哀しい気分になります。秋葉原(末広町)の近くの中華バイキングはNGでございます。
>pontanomimiさん
コメント有り難うございました。
メニュー構成としては至って質素ですが、お味はお勧めです。
「普通の味の料理」が食べ放題でたべられる、というのは安価ビュッフェではそれだけでもハードルとなってしまうのですが、こちらはその点は合格です。
デザートとドリンクはほんのオマケ程度とみてください。
オバサマのお客さんが多かったのも頷けます。
コメント有り難うございました。
メニュー構成としては至って質素ですが、お味はお勧めです。
「普通の味の料理」が食べ放題でたべられる、というのは安価ビュッフェではそれだけでもハードルとなってしまうのですが、こちらはその点は合格です。
デザートとドリンクはほんのオマケ程度とみてください。
オバサマのお客さんが多かったのも頷けます。
安ッ!!。銀座でこのお値段ですか、突撃したいです。
エビチリ美味しそう、餡かけ硬やきそば美味しそう、ゴマでマッタリした坦々麺美味しそう、ってみんな美味しそう。
盛り方が美スィー!、大食いの盛り方ではなくてまんまフードコーディネーター風になっちゃってます。お酒も飲めるようになったらしいですし、もう完全にあっちの人になっちゃったんですね・・・・、ちょっと寂しい・・・。
エビチリ美味しそう、餡かけ硬やきそば美味しそう、ゴマでマッタリした坦々麺美味しそう、ってみんな美味しそう。
盛り方が美スィー!、大食いの盛り方ではなくてまんまフードコーディネーター風になっちゃってます。お酒も飲めるようになったらしいですし、もう完全にあっちの人になっちゃったんですね・・・・、ちょっと寂しい・・・。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
銀座でこのお値段は穴場ですよ!ホント。
この盛り方、チャーハンとカレーなんて、ほんの一口のつもりで盛るのですが、お茶碗半分くらいあるんですよね。
食べ放題は、ほんのちょっとずつでも、お腹一杯になっちゃいますよね。
それから、大丈夫ですよぉ〜。
普通にこっちの人です。お酒もあれから飲んでないですし・・・。
でも、盛りつけはもっと綺麗に見せたいなぁと思います。コックさんへの感謝の気持ちです(^^)
コメント有り難うございました。
銀座でこのお値段は穴場ですよ!ホント。
この盛り方、チャーハンとカレーなんて、ほんの一口のつもりで盛るのですが、お茶碗半分くらいあるんですよね。
食べ放題は、ほんのちょっとずつでも、お腹一杯になっちゃいますよね。
それから、大丈夫ですよぉ〜。
普通にこっちの人です。お酒もあれから飲んでないですし・・・。
でも、盛りつけはもっと綺麗に見せたいなぁと思います。コックさんへの感謝の気持ちです(^^)
>Lily♪さん
コメント有り難うございました。
いつも見ていただいて有り難うございます。
そうですよね。千円以下の中華バイキングは、安かろう不味かろうという感じが否めませんね。また、訳の分からない料理があったりして、我が輩みたいに冒険心旺盛な方はいいですが、スタンダードがお好きな方にはちょっと・・・。
そのてん、コチラはメニューもスタンダード。
安心していただけます。
お客さんにオバサマが多かったのも、頷けますね。
コメント有り難うございました。
いつも見ていただいて有り難うございます。
そうですよね。千円以下の中華バイキングは、安かろう不味かろうという感じが否めませんね。また、訳の分からない料理があったりして、我が輩みたいに冒険心旺盛な方はいいですが、スタンダードがお好きな方にはちょっと・・・。
そのてん、コチラはメニューもスタンダード。
安心していただけます。
お客さんにオバサマが多かったのも、頷けますね。
コメント