今回は写真つきのレポは無しでございます。
前回の大島ラーメンにひきつづき、連チャンになっちゃうけどなぁ〜、と思いつつ、北千住にオープンしたラーメン屋さんに行ってきました。
お店の名前は、今、流行の「麺屋○○」という感じの名前。
いいじゃな〜い!
麺屋ナニガシって、こだわりのラーメン屋っていう印象がありますね〜。
店内は左側に長めのカウンター。右側にはテーブル席がいくつかあります。
我が輩カウンターにすわり、醤油ラーメン 680円を注文。
ちょっとして、きました。
濃いめの色のスープ。
メンマとチャーシュー、と薬味の葱。
ちょっと質素かなぁ〜(^^)
では、いただきます。
あのぉ〜・・・・。
まず、スープ。
一口飲んで・・・ちょっとわからなかったので、もう一口。
我が輩がラーメン味音痴だから?
ん〜と、味がわからないです。
頭に浮かぶのは、即席生麺のラーメンスープ。スーパーとかで1袋に3食分入っているアレね。あの味。
あるいは、びっくりラーメンの味。1杯180円のアレね。
カウンターから覗くと、ダシスープの鍋があるんですけど・・・。
鶏ガラスープに醤油ダレという、基本的なお味。
麺は、細めの業務用麺。どこにでもある麺。つーか、「麺屋○○」と名乗るお店なのにこの麺はアリなのぉ〜?
細めでコシがないので、そのうちプツプツ切れてきます。
具のメンマも、業務用。(まぁ、仕方ないですけどね・・・)
チャーシューなんですが、多分コチラのお店では、一番の自信作だと思うんですが・・・厚めなんですが、今やこれくらいが「麺屋○○」と名乗るお店であれば当たり前。
スープ、ほどんど残しちゃいました。
今や、ラーメン戦国時代。
こだわったり、ひねってたりして当たり前みたいな感じがあるなか、基本に忠実に中華そば系でお店を出すのも良いでしょう。
このラーメンが450円なら、いいでしょう。
680円って・・・。
このラーメンを全体的にみて、それぞれの素材がバランス良く45点位なんです。
チャーシューは50点あげられるとして、スープが30点。
折角、千住にお店を出したのですから、是非とも応援したいのですが・・・。
今回は辛口レポのため、お店の名前は控えさせてください。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
前回の大島ラーメンにひきつづき、連チャンになっちゃうけどなぁ〜、と思いつつ、北千住にオープンしたラーメン屋さんに行ってきました。
お店の名前は、今、流行の「麺屋○○」という感じの名前。
いいじゃな〜い!
麺屋ナニガシって、こだわりのラーメン屋っていう印象がありますね〜。
店内は左側に長めのカウンター。右側にはテーブル席がいくつかあります。
我が輩カウンターにすわり、醤油ラーメン 680円を注文。
ちょっとして、きました。
濃いめの色のスープ。
メンマとチャーシュー、と薬味の葱。
ちょっと質素かなぁ〜(^^)
では、いただきます。
あのぉ〜・・・・。
まず、スープ。
一口飲んで・・・ちょっとわからなかったので、もう一口。
我が輩がラーメン味音痴だから?
ん〜と、味がわからないです。
頭に浮かぶのは、即席生麺のラーメンスープ。スーパーとかで1袋に3食分入っているアレね。あの味。
あるいは、びっくりラーメンの味。1杯180円のアレね。
カウンターから覗くと、ダシスープの鍋があるんですけど・・・。
鶏ガラスープに醤油ダレという、基本的なお味。
麺は、細めの業務用麺。どこにでもある麺。つーか、「麺屋○○」と名乗るお店なのにこの麺はアリなのぉ〜?
細めでコシがないので、そのうちプツプツ切れてきます。
具のメンマも、業務用。(まぁ、仕方ないですけどね・・・)
チャーシューなんですが、多分コチラのお店では、一番の自信作だと思うんですが・・・厚めなんですが、今やこれくらいが「麺屋○○」と名乗るお店であれば当たり前。
スープ、ほどんど残しちゃいました。
今や、ラーメン戦国時代。
こだわったり、ひねってたりして当たり前みたいな感じがあるなか、基本に忠実に中華そば系でお店を出すのも良いでしょう。
このラーメンが450円なら、いいでしょう。
680円って・・・。
このラーメンを全体的にみて、それぞれの素材がバランス良く45点位なんです。
チャーシューは50点あげられるとして、スープが30点。
折角、千住にお店を出したのですから、是非とも応援したいのですが・・・。
今回は辛口レポのため、お店の名前は控えさせてください。
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2008/07/21 (月) [撃沈話]
最初の方の「麺屋○○」、これでもしかしてという予感がしたのですがそうですか、久々に外しましたか。
それにしても、それぞれの素材がバランス良く45点というのは凄いかも、なかなか狙ってもそうはいきません。
偶にこういうラーメン専門店がありますが、店主は自分の店の商品が美味しいと思って出しているのか非常に気になることがあります。
どこかのTV番組で突撃取材やってくれないかな。
それにしても、それぞれの素材がバランス良く45点というのは凄いかも、なかなか狙ってもそうはいきません。
偶にこういうラーメン専門店がありますが、店主は自分の店の商品が美味しいと思って出しているのか非常に気になることがあります。
どこかのTV番組で突撃取材やってくれないかな。
>kikumaruさん
コメント有り難うございました。
辛口なレポは書きたくないんです。例えば店主さんがご高齢で精一杯やってアノ味だったら仕方がないし、期待したこっちが悪いとも思うのですが、まだお若い様子。
新規オープンで北千住一不味いラーメン屋を出して、どーすんのよ!という感じなんです。
「福しん」や「日高屋」のほうが全然いいです。
コメント有り難うございました。
辛口なレポは書きたくないんです。例えば店主さんがご高齢で精一杯やってアノ味だったら仕方がないし、期待したこっちが悪いとも思うのですが、まだお若い様子。
新規オープンで北千住一不味いラーメン屋を出して、どーすんのよ!という感じなんです。
「福しん」や「日高屋」のほうが全然いいです。
まぁ~そんなにスゴいんですかぁ・・・。
うわさ通りだったんですね(^_^;)
それでしたら、変わりラーメンの「菊や」さんに
チャレンジした方が話題になるのかな~?(^-^)
ところで、大島ラーメンに行ってきました~!
スープおいしかったです!メンマもチャーシューもウマ~(^-^)
餃子は普通においしいです。羽が付いてました。
大根おろしはちょこっとしか入ってないので、醤油を入れすぎたら
大根おろしがわからなくなってしまいました~。
うわさ通りだったんですね(^_^;)
それでしたら、変わりラーメンの「菊や」さんに
チャレンジした方が話題になるのかな~?(^-^)
ところで、大島ラーメンに行ってきました~!
スープおいしかったです!メンマもチャーシューもウマ~(^-^)
餃子は普通においしいです。羽が付いてました。
大根おろしはちょこっとしか入ってないので、醤油を入れすぎたら
大根おろしがわからなくなってしまいました~。
>三世さん
コメント有り難うございました。
そちらのお店ではなくて、宿場町通りの「福しん」の並びにできたお店です。
烏骨鶏ラーメンも、なくなっちゃったんですってね。
一度行ったことあるんですけど、美味しかったと思いました。
コメント有り難うございました。
そちらのお店ではなくて、宿場町通りの「福しん」の並びにできたお店です。
烏骨鶏ラーメンも、なくなっちゃったんですってね。
一度行ったことあるんですけど、美味しかったと思いました。
>むねこさん
コメント有り難うございました。
えぇ・・・っ(^^;) まぁ、そんな感じでしたが・・・。
プレーンな中華そばがお好きな方は、良いかもしれませんが・・・。
それよりも、大島ラーメン、おいしいですよね〜っ!
背脂ギドギド系が、ちょっとキツイ年頃になってしまいましたので、コクのある醤油ラーメンが好きですね〜。
コメント有り難うございました。
えぇ・・・っ(^^;) まぁ、そんな感じでしたが・・・。
プレーンな中華そばがお好きな方は、良いかもしれませんが・・・。
それよりも、大島ラーメン、おいしいですよね〜っ!
背脂ギドギド系が、ちょっとキツイ年頃になってしまいましたので、コクのある醤油ラーメンが好きですね〜。
>y_flugelsさん
コメント有り難うございました。
そうですね。特色を前面にだすか、バランスで勝負するか、やはりラーメン戦国時代なんでしょうね。
まぁ、たまには、そういうこともありますよね〜。
コメント有り難うございました。
そうですね。特色を前面にだすか、バランスで勝負するか、やはりラーメン戦国時代なんでしょうね。
まぁ、たまには、そういうこともありますよね〜。
それはへこみますね~。
びっくりラーメンを食べたことがないのですが、フードコートで焼きそばの隣にラーメンも売ってます的な味ですか?
それだったら、値段が値段だけに・・・
さすがに麺がぶちぶちきれるお店には遭遇したことがありません。。。
びっくりラーメンを食べたことがないのですが、フードコートで焼きそばの隣にラーメンも売ってます的な味ですか?
それだったら、値段が値段だけに・・・
さすがに麺がぶちぶちきれるお店には遭遇したことがありません。。。
こんにちは、初めまして。私どものブログにコメントいただきありがとうございます。
貴ブログは以前から楽しく拝見させていただいております。ワタクシも「デカ盛り、食べ放題、B級グルメをこよなく愛」しております。北千住に棲息しておりますので、今後も参考にさせていただきたいと存じます。
ってか、iPhoneをもう手に入れられたのですね。うらやましい。ワタクシはこれからでございます。
では、失礼いたします。
貴ブログは以前から楽しく拝見させていただいております。ワタクシも「デカ盛り、食べ放題、B級グルメをこよなく愛」しております。北千住に棲息しておりますので、今後も参考にさせていただきたいと存じます。
ってか、iPhoneをもう手に入れられたのですね。うらやましい。ワタクシはこれからでございます。
では、失礼いたします。
>ミキさん
コメント有り難うございました。
そうですね。(^^)そんな的な味です。
屋号も「中華そば ○○」のほうが、良いかもしれないですね。
麺屋○○っていう屋号だと、ハードルがあがりますからね。
コメント有り難うございました。
そうですね。(^^)そんな的な味です。
屋号も「中華そば ○○」のほうが、良いかもしれないですね。
麺屋○○っていう屋号だと、ハードルがあがりますからね。
>麺友会の一応かいちょーですさん
コメント有り難うございました。
ご来訪有り難うございます。
ご近所様なのですね。コチラこそ宜しくお願いいたします。
iPhoneですね。・・・あ、はい。偶然、ラッキーにも買うことができました。
メニューにある機能が全てという、直感的にわかりやすいです。
品切れになることは無いと思いますので、是非手に入れて遊んでみてください。
コメント有り難うございました。
ご来訪有り難うございます。
ご近所様なのですね。コチラこそ宜しくお願いいたします。
iPhoneですね。・・・あ、はい。偶然、ラッキーにも買うことができました。
メニューにある機能が全てという、直感的にわかりやすいです。
品切れになることは無いと思いますので、是非手に入れて遊んでみてください。
コメント