今回もまたまた地元、北千住ネタでございます。
そして、前回に続いて、オープンしたてのお店です。
表通りからでは全く分からない路地裏。
こちらにある、隣が陶芸教室という面白いカフェ。
つかわれている器はすべて手作り。
興味津々で行ってみました。
場所は北千住西口。
宿場町通りのイタリアンの「ラ・シェンナ」さんの向かって右の路地を入っていきます。
ほんと、路地です。
ちょっと行くと、右にあります。
一軒家のお店。
向かって左側は陶芸教室。

そして、右側がカフェ「一凜」さん。


入ってみましょう。
お店は、こぢんまりした、シックで綺麗なお店。
カウンター4席。
2人用テーブルが3卓。
ウィンドウ側のカウンターは2席。
壁には、となりの陶芸教室の先生が焼いたという作品がディスプレイされています。



買うこともできるのだそうです。
さてさて、メニューを・・・と。

ちょっとお腹が減っているので、「本日のスープ&パン コーヒー付き 800円」
にしましょう。
スープは、じゃがいもの冷たいスープ。
パンは、シナモンレーズンベーグル(ハム、チーズ) サラダ添え。
だそうです。
ん〜。
非常に落ち着いた感じ。
BGMがジャズなので、落ち着いた中にもカジュアルさが感じられます。
いいですな。(^^)
さてさて、お料理がきましたよ〜ん。
これね。
まず、スープがきました。

じゃがいもの冷たいスープ。
いただきまーす。
ん! じゃがいものまったりした美味しさ。
冷製ポタージュですね。
これは美味しい。
美味しいスープってなかなかいただけないですよね。
ランチなんかに付いてくるスープは、おまけだし。
メニューのっているとすれば、単品でも結構値段するしね。
これは、美味しいし、いいかんじ!
さて、感心していると、お次のパンがきました。
これね。

おっ!
ベーグルのサンドイッチですね。
ちょっとしたサラダが添えてあります。
アップでポン!

ほーっ。ハムとチーズ。ん〜、美味しそう!
それと、シナモンの香りが・・・。イイ感じ。
さて、食べますね。
ん!!
シナモンの香りにハムとチーズが、妙にマッチして美味しい。
レーズンのほんのりした甘さが、アクセントとして面白い。
ふつうだったら、カッテージチーズとか、そのへんを挟むんですが、そうでなくあえてハムとチーズ。
いいコンビネーションです。

サラダも生ハムが添えてあったりして、結構プチゴージャス!
食べ終わると、珈琲がきました。
我が輩はホットを注文しました。


カップも手作りだそうです。
なんだか贅沢な感じ。
珈琲も優しい味で美味しいです。
とてもまろやかなお味。
ブラックで飲んでも、すぅーっと、入っていきます。
我が輩が今回いただいた、「本日のスープ&パン」はレギュラーメニュー。
いつでも食べることが出来ます。
のんびりと静かに時を過ごす、そんな感じがグーなカフェでした。
おみせでーた
珈琲と器 一凜 いちりん
東京都足立区千住3-39
03-3882-9205
11時〜20時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓
人気ブログランキング(レストラン・飲食店の部)エントリー中!
そして、前回に続いて、オープンしたてのお店です。
表通りからでは全く分からない路地裏。
こちらにある、隣が陶芸教室という面白いカフェ。
つかわれている器はすべて手作り。
興味津々で行ってみました。
場所は北千住西口。
宿場町通りのイタリアンの「ラ・シェンナ」さんの向かって右の路地を入っていきます。
ほんと、路地です。
ちょっと行くと、右にあります。
一軒家のお店。
向かって左側は陶芸教室。

そして、右側がカフェ「一凜」さん。


入ってみましょう。
お店は、こぢんまりした、シックで綺麗なお店。
カウンター4席。
2人用テーブルが3卓。
ウィンドウ側のカウンターは2席。
壁には、となりの陶芸教室の先生が焼いたという作品がディスプレイされています。



買うこともできるのだそうです。
さてさて、メニューを・・・と。

ちょっとお腹が減っているので、「本日のスープ&パン コーヒー付き 800円」
にしましょう。
スープは、じゃがいもの冷たいスープ。
パンは、シナモンレーズンベーグル(ハム、チーズ) サラダ添え。
だそうです。
ん〜。
非常に落ち着いた感じ。
BGMがジャズなので、落ち着いた中にもカジュアルさが感じられます。
いいですな。(^^)
さてさて、お料理がきましたよ〜ん。
これね。
まず、スープがきました。

じゃがいもの冷たいスープ。
いただきまーす。
ん! じゃがいものまったりした美味しさ。
冷製ポタージュですね。
これは美味しい。
美味しいスープってなかなかいただけないですよね。
ランチなんかに付いてくるスープは、おまけだし。
メニューのっているとすれば、単品でも結構値段するしね。
これは、美味しいし、いいかんじ!
さて、感心していると、お次のパンがきました。
これね。

おっ!
ベーグルのサンドイッチですね。
ちょっとしたサラダが添えてあります。
アップでポン!

ほーっ。ハムとチーズ。ん〜、美味しそう!
それと、シナモンの香りが・・・。イイ感じ。
さて、食べますね。
ん!!
シナモンの香りにハムとチーズが、妙にマッチして美味しい。
レーズンのほんのりした甘さが、アクセントとして面白い。
ふつうだったら、カッテージチーズとか、そのへんを挟むんですが、そうでなくあえてハムとチーズ。
いいコンビネーションです。

サラダも生ハムが添えてあったりして、結構プチゴージャス!
食べ終わると、珈琲がきました。
我が輩はホットを注文しました。


カップも手作りだそうです。
なんだか贅沢な感じ。
珈琲も優しい味で美味しいです。
とてもまろやかなお味。
ブラックで飲んでも、すぅーっと、入っていきます。
我が輩が今回いただいた、「本日のスープ&パン」はレギュラーメニュー。
いつでも食べることが出来ます。
のんびりと静かに時を過ごす、そんな感じがグーなカフェでした。
おみせでーた
珈琲と器 一凜 いちりん
東京都足立区千住3-39
03-3882-9205
11時〜20時
↓↓ ☆面白かったらクリックお願いするであります! ↓↓

2008/06/14 (土) [グルメ]
素敵なカフェが出来たんですね~!スープはビシソワーズですね~?(^-^)めずらしいし、嬉しいですね。陶芸を眺めながらなんて、時を忘れそう~。しっかりチェックしておきます!水がめの金魚も癒されそうですね。ずっと眺めていたら、怪しまれるかな(^_^;)
ジャンル違いのブログを見ようと遊びに来てみました♪
こうして見ると新たな発見とか刺激があっていい感じですねw
長々すみません。これからも楽しいブログをよろしくです^^;
僕も自分のブログをレベルアップできるようにがんばります☆
こうして見ると新たな発見とか刺激があっていい感じですねw
長々すみません。これからも楽しいブログをよろしくです^^;
僕も自分のブログをレベルアップできるようにがんばります☆
>むねこさん
コメント有り難うございました。
とても感じの良いカフェでした〜(^^)
スープはビシソワーズですね。スープもパンも日替わりで毎日違うみたいです。
場所が分かりづらいですが、そこが隠れ家的でグーかもしれないです。
コメント有り難うございました。
とても感じの良いカフェでした〜(^^)
スープはビシソワーズですね。スープもパンも日替わりで毎日違うみたいです。
場所が分かりづらいですが、そこが隠れ家的でグーかもしれないです。
こらまたオサレっぽいcafeじゃあ~りませんか!
ところでココは煙草吸えます?
最近のオサレ系cafeは禁煙の所が多くて難儀しています、コーヒー飲みながらパイプをプカリが最高のリラクゼーションなのですが…
ところでココは煙草吸えます?
最近のオサレ系cafeは禁煙の所が多くて難儀しています、コーヒー飲みながらパイプをプカリが最高のリラクゼーションなのですが…
お芋の冷たいスープってオッサレ~って感じします
そしてベーグルですかっ ヽ(^o^)丿
ベーグルは、クリームチーズが苦手なので野菜とか玉子サラダを
挟んで食べるのがマイブームになってます♪
手作りの器ってあったかいですね
そしてベーグルですかっ ヽ(^o^)丿
ベーグルは、クリームチーズが苦手なので野菜とか玉子サラダを
挟んで食べるのがマイブームになってます♪
手作りの器ってあったかいですね
>にるまさん
コメント有り難うございました。
ん〜と・・・タバコは・・・ん〜、多分大丈夫だと思うんですけど・・。
そうですよね。最近は禁煙か分煙が多くて大変ですよね。
でもコーヒーはリラックスできますよね。
コメント有り難うございました。
ん〜と・・・タバコは・・・ん〜、多分大丈夫だと思うんですけど・・。
そうですよね。最近は禁煙か分煙が多くて大変ですよね。
でもコーヒーはリラックスできますよね。
>konkonさん
コメント有り難うございました。
ベーグルってなかなか食べる機会がないですよね。男性はちょっと注文しづらいかなって。でも普通のサンドイッチよりは食べ応えがあるし、持ちやすいのがグッドです。
ちょっと和風なオサレなお店です。
コメント有り難うございました。
ベーグルってなかなか食べる機会がないですよね。男性はちょっと注文しづらいかなって。でも普通のサンドイッチよりは食べ応えがあるし、持ちやすいのがグッドです。
ちょっと和風なオサレなお店です。
ランチに行ってきました~!・・・ら、今は、食事は予約制で、食べれませんでした(T_T)コーヒーセット、ウマ~でした(^-^)注文したら、豆を
ひいている音がしました。BGM聴きながら、焼き物見ながら、まったり
できて、落ち着く~感じです。気に入りました~!
今は、花器が展示してありますが、頼めば、茶碗など出してくれて、
買えます。私、マイ茶碗、買ってきました♪12月12日から、小物の
焼き物が展示されるそうです。
お店の外には、ムラサキシキブの鮮やかな実がきれいでした。
アザミも咲いてました。甕のメダカと金魚は、寒いせいか、甕を叩いても
出てきてはくれませんでした・・・。静かでのんびりできますね(^-^)
ひいている音がしました。BGM聴きながら、焼き物見ながら、まったり
できて、落ち着く~感じです。気に入りました~!
今は、花器が展示してありますが、頼めば、茶碗など出してくれて、
買えます。私、マイ茶碗、買ってきました♪12月12日から、小物の
焼き物が展示されるそうです。
お店の外には、ムラサキシキブの鮮やかな実がきれいでした。
アザミも咲いてました。甕のメダカと金魚は、寒いせいか、甕を叩いても
出てきてはくれませんでした・・・。静かでのんびりできますね(^-^)
>むねこさん
コメントありがとうございます。
あ、そうなんですか。
とても雰囲気がいいので、残念でしたね。
予約制となると、一人でフラっとという感じではなくなっちゃいますね。
でもあの落ち着いた感じでコーヒーをいただけるのは、いい感じです。
コメントありがとうございます。
あ、そうなんですか。
とても雰囲気がいいので、残念でしたね。
予約制となると、一人でフラっとという感じではなくなっちゃいますね。
でもあの落ち着いた感じでコーヒーをいただけるのは、いい感じです。
コメント